タグ

EUに関するR30のブックマーク (3)

  • ポーランドの英雄か裏切り者か? - himaginary’s diary

    昨日紹介したポーランド外相シコルスキの演説に対し、賛否両論の反応が出ているらしい。 否の方では、国内の野党が不信任案や問責決議案を出す動きを見せているとのこと。欧州連邦を提唱する彼の発言は、1989年以前の属国の状態にポーランドを戻そうとするものであり、憲法の誓約を破るものである、というのがその理由。第四帝国による覇権を提唱するものだ、という非難まで飛び出したとの由。 一方、German Marshall Fund of the United States(GMF)という組織のブログでは称賛の声が寄せられ、未来のEU大統領との呼び声まで掛かっている。また、同ブログのブロガーの中には、歴史的事例を巧みに盛り込んだその演説を分析した人もいる。それによると、昨日紹介したユーゴスラビアの事例を演説の冒頭に持ってきたことにより、その紛争時に30万人の難民を受け入れ、第二次大戦後初の軍事介入を余儀無く

    ポーランドの英雄か裏切り者か? - himaginary’s diary
    R30
    R30 2011/12/04
    ポーランド人のこの気持ち、EUの原点なんだよね。第2次対戦で全土が焦土と化した国だからこそ訴えられること。ドイツの決断を、全欧州が固唾をのんで見守っている。
  • スペイン各都市で大規模デモ:「ジャスミン革命がスペインにも飛び火」って言われてるけど・・・ | 地中海ブログ

    今、欧州関連で最もホッとな話題と言えば、IFMの専任理事、ドメニク・ストロス・カーン氏逮捕の問題だと思うんだけど、実は今、スペインが凄い事になってます。と言うのも、スペインの全国各地で数千人、数万人規模のデモが同時多発的に起こっていて、それを指して、「ジャスミン革命がスペインにも飛び火」と報道する新聞まで現れる程の事態に陥っているんですね。 個人的には今回のデモとジャスミン革命は全く関係が無くって、デモが暴動に発展する事は無いと思うんだけど、規模としては確かに凄くて、メディアで流れてくる映像なんかを見てると、各国の主要紙がアラブ諸国の革命と比べたくなるのも分からないでもないかな(ジャスミン革命についてはコチラ:地中海ブログ:エジプトの暴動とアラブ諸国への連鎖可能性に関するスペインの見方)。 このデモ、一体何に起因しているのか?と言うとですね、実は今週日曜日(5月22日)、スペインでは地方選

    スペイン各都市で大規模デモ:「ジャスミン革命がスペインにも飛び火」って言われてるけど・・・ | 地中海ブログ
    R30
    R30 2011/05/24
    どこまでマジなのか。"No hay pan para tanto chorizo"のスローガンが笑うに笑えない。しかし、世の中が十分平和なら、政府なんてもしかすると要らないのかも。
  • トルコが脱世俗国家へと変貌しつつあるようだ: 極東ブログ

    国内報道がまったくないわけでもないが、多数の死者が出たり政変が起きたりということでもないため、それほど注目されないにも関わらず、現代世界を考える上で意外と重要な事件として、このブログで書き落としていたのが、2月のトルコの出来事だった。このブログでは折に触れてトルコ情勢に言及してきたが、やや予想外とも言える今回の帰結については言及しておこうと思いつつ失念していた。 事件は2月22日、トルコ警察が、2003年のクーデター計画に関与したとして元司令官を含む軍幹部を50人以上突然拘束したことだ。背景には、イスラム政党「公正発展党(AKP)」と世俗派との対立激化がある。トルコは建国の父アタチュルクによって政教分離の世俗国家として成立し、軍は彼の伝統を引く世俗改革の筆頭となってきた。 今回の拘束にまつわるクーデター計画だが、2003年のことでもあり、AKPが仕掛けた政争と見る向きもある。2月25日には

    R30
    R30 2010/03/30
    トルコの動きは、そもそもイスラム教国(という名目でのこれ以上の途上国)の加盟拒否をEUが言い出していることの結果ですよ。EUは09年に変節したのです。>id:ken409id:Mukke
  • 1