タグ

2014年6月15日のブックマーク (12件)

  • 嫦娥三号、月到着から半年 玉兎号は衰弱するも未だ健在 | 科学衛星 | sorae.jp

    Image credit: CNSA 中国の月探査機「嫦娥三号」が月に到着してから半年が経った。探査車(ローバー)の玉兎号はすでに車輪が動かず、保温のために太陽電池パドルを折り畳むこともできない状態だが、運用は続けられており、自身の状態や月の探査結果などのデータを送り続けている。 嫦娥三号は昨年の12月2日、長征三号乙ロケットに載せられ、四川省にある西昌衛星発射センターから打ち上げられた。9日に月を周回する軌道に投入、そして14日に月の「雨の海」と呼ばれる地域に着陸した。 嫦娥一号、二号に続く、中国にとって3機目となる月探査機として送り込まれた嫦娥三号は、ソ連のルナ24以来37年ぶりに月に着陸した探査機となった。さらに月にローバーが送り込まれたこととなると、同じくソ連のルノホート2以来、実に40年ぶりとなる。 嫦娥三号は、着陸地点に留まって科学観測を行う着陸機(ランダー)と、その着陸機から

    嫦娥三号、月到着から半年 玉兎号は衰弱するも未だ健在 | 科学衛星 | sorae.jp
    TOM2005
    TOM2005 2014/06/15
    そりゃあ日米露などの技術を盗みまくっててんこ盛りにしたら、あとは金があればなんとかなるわな。
  • 羽田と成田を鉄道で結べ!政府が実現に本腰 - IRORIO(イロリオ)

    政府は成田空港と羽田空港を結ぶ「都心直結線」構想を今月中に策定する「観光立国に向けた行動計画」に明記する模様だ。 安部首相がトップの観光立国推進閣僚会議で行動計画を策定後、国土交通省が実現に向けた需要調査に着手する。 羽田空港から東京駅を介し成田空港と繋ぐ都心直結線構想 現在想定されているルートは、京成線成田空港駅から発車した電車が新設の東京駅に乗り入れ、京急線羽田空港駅に到着するルートである。 仮に都心直結線構想が実現した場合、東京駅から成田空港駅まで約36分、東京駅から羽田空港まで約18分と劇的に所要時間を縮める事が出来る。ちなみにこの東京駅は「新東京駅」となる模様だ。 これにより、成田空港に到着した海外からの旅行客が都心に出易くなるのだ。また、千葉方面、神奈川方面から通勤している方々にも乗り換えが減り便利になると共に、ラッシュ時の混雑緩和にも効果がある。 当に必要なのか疑問の声も

    羽田と成田を鉄道で結べ!政府が実現に本腰 - IRORIO(イロリオ)
    TOM2005
    TOM2005 2014/06/15
    グダグダ言わせずさっさと作るべき。ついでに成田の拡張工事もさっさと進めるべき。意味不明な反対派(笑)とか強制退去させとけよ、本当に。
  • 手打つほど、潜在需要喚起され、希望者が増える待機児童 「ゼロ」達成へのイタチゴッコ

    希望しても認可保育所に入れない「待機児童」の4月1日時点の数字を、自治体が相次いで発表し、「ゼロ」を達成したところ、逆に増えたところなど、明暗が分かれている。 「ゼロ」になっても翌年はまた増える例もあり、対策を進めれば希望者が増え、結果として新たな待機児童が生まれるというイタチゴッコが続いている。 横浜市、待機児童「ゼロ」達成も1年だけ 2013年4月1日時点で待機児童「ゼロ」を達成した横浜市だが、14年4月1日現在は20人となった。保育所に加え、市独自の助成で少人数保育を支援する「横浜保育室」、NPOなども活用した家庭的保育、幼稚園預かり保育(11時間保育)などを推進するとともに、各区役所に配置した「保育コンシェルジュ」がきめ細かくパーソナルに相談に乗り、保育所探しをサポートする「横浜方式」が全国的に注目されたが、1年前の「ゼロ」発表以降、市外からの転入や、新たに子を預けて働きに出るケー

    手打つほど、潜在需要喚起され、希望者が増える待機児童 「ゼロ」達成へのイタチゴッコ
    TOM2005
    TOM2005 2014/06/15
    成長産業なんだからどんどん資源をぶち込むべき。自民党のアホな一群が家族の形がどうのこうの言うかもしれんが知ったことじゃないし。
  • 「台湾の将来は全中国人が決める」に反発拡大 「全台湾人が決める」馬政権 - MSN産経ニュース

    台湾の将来は「全中国人が決めるべきだ」と中国当局者が発言し、台湾側が反発を強めている。対中交流を優先する馬英九政権も「中華民国(台湾)は独立国。台湾の前途は2300万の全台湾人が決める」と声明で発表するなど、反感が強まっている。 6月下旬には中国国務院(政府)台湾事務弁公室の張志軍主任(閣僚級)が初訪台し、2回目となる双方の主管官庁トップによる公式会談が予定されているが微妙な影響が出そうだ。 問題となっているのは、同弁公室の范麗青報道官の発言。11日の記者会見で「(台湾の)主権や領土保全の問題は台湾同胞を含む全中国人が決めるべきだ」と述べた。台湾総統府は「独立国」に言及して反論。与野党の有力者や識者からも同様の主張のほか「自国の指導者を選ぶ権利も奪われた中国人に台湾の未来は決められない」との声も上がった。(共同)【親日・台湾はいま】「怖いのは中国の以経促統」 若者は文化通じ、日に親近感 

    「台湾の将来は全中国人が決める」に反発拡大 「全台湾人が決める」馬政権 - MSN産経ニュース
    TOM2005
    TOM2005 2014/06/15
    どう考えても心の中だけで秘めておくべき言葉だろうに。調子に乗るとどこまでもアホになるのは中国&韓国共通の宿痾だな。朱子学の影響なのか?
  • <ターボ車>低燃費で復権 エンジン小型化、馬力補う (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「燃費が悪くなる」と敬遠されていた「ターボチャージャー搭載車(ターボ車)」が「復権」している。欧州の自動車メーカーが、エンジンを小型化し、不足した馬力をターボ技術で補う「ダウンサイジング」という手法で燃費改善に成功したからだ。燃費向上にしのぎを削る国内メーカーも相次いで市場に投入する。【山口知】 ターボチャージャーは、国内では日産自動車が1979年、「セドリック」「グロリア」に初搭載した。「馬力が強い」「走り心地が良い」と人気を集め、ホンダ「シティ」やトヨタ自動車「ソアラ」なども続々採用。バブル景気も追い風に「ターボブーム」が起こった。 ただ当時のターボ付きエンジンは、圧縮した空気が高温になり、「異常燃焼(ノッキング)」を起こしやすいという弱点があった。ノッキングは燃費悪化の原因。バブル崩壊や省エネ志向、環境意識の高まりで需要が激減し、90年代に入ってターボ車はほとんど姿を消した。

    <ターボ車>低燃費で復権 エンジン小型化、馬力補う (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    TOM2005
    TOM2005 2014/06/15
    要はハイブリッドの代替技術。けれど将来の電気自動車にも援用し得るHVと違い単なる姑息的なやり方でしか無いかな。
  • 北海道新幹線の新駅名めぐる争いをおさめたJR裁き | 東スポWEB

    JR北海道は11日、北海道北斗市で建設が進む北海道新幹線の新駅名を「新函館北斗」、青森県今別町の新駅名を「奥津軽いまべつ」にすると発表した。札幌市の社で記者会見した島田修社長は「多くの人に愛され、使ってもらえる駅になってほしい」と述べた。 新函館北斗は「新函館」との仮称だったため北斗市側が反発。函館市との協議もまとまらず、両市はJR北海道に一任した。禍根を残すことを恐れた同社は道に意見を求め、道は新函館の仮称がなじんでいるとする一方、立地する北斗市への配慮も求めた。島田氏は「新函館北斗なら新幹線が函館行きであり、駅が北斗市にあることも分かる」と命名理由を説明した。 奥津軽いまべつは今別町が昨年4月、同社に要望した通りとなった。 北海道新幹線は2016年春に新青森―新函館北斗間が開業。その後、札幌まで延びる予定。 「函館北斗」という駅が存在するわけでもないのに「新」をつけたのは奇妙だ。しか

    北海道新幹線の新駅名めぐる争いをおさめたJR裁き | 東スポWEB
    TOM2005
    TOM2005 2014/06/15
    くだらない話
  • 東名高速下り 6時間以上通行止め続く NHKニュース

    15日未明、神奈川県大井町の東名高速道路で大型トラックが炎上し、積み荷の樹脂が道路に溶け出した影響などで、下り線は厚木インターチェンジから大井松田インターチェンジの間で6時間以上にわたって通行止めとなっています。 15日午前3時40分ごろ、神奈川県大井町の東名高速道路の下り線で、大型トラックのタイヤ付近から火が出て、荷台に積んでいたプラスチックの原料の樹脂に引火して全焼しました。 運転手にけがはありませんでした。 警察によりますと、消防車など4台が出て消火に当たり、火はおよそ4時間後に消し止められましたが、現場では道路に溶け出した樹脂を撤去する作業が続いているということです。 この影響で、下り線は厚木インターチェンジから大井松田インターチェンジの間で午前4時すぎから6時間以上にわたって通行止めが続いています。 中日高速道路によりますと、通行止めの解除のめどは今のところ立っていないというこ

    TOM2005
    TOM2005 2014/06/15
    ひええ。何が原因か知らねーが日中なら大惨事になってたな。
  • 最近の若い者は、死ぬ気で仕事をするということを理解していない。 死ぬ気..

    最近の若い者は、死ぬ気で仕事をするということを理解していない。 死ぬ気で仕事しないと、仕事を覚えないというのに、全然仕事をなめている。 それでいてほっとくと、わからないことがあるからと相談に来て、私の仕事の邪魔をする。 私の仕事の邪魔をしないようにできないのか? 何故仕事を覚えようとしないのか? まったく理解ができない。 期限が来ている仕事なら土日でやりきる。 至急の仕事が来ているなら徹夜でやりきる。 山ほど仕事があるなか、これらが当たり前なのだが、なぜをそれを理解できないのか。 すぐにプライベートがどうとか、予定がどうとか。 甘ったれるのもいい加減にしろ。

    最近の若い者は、死ぬ気で仕事をするということを理解していない。 死ぬ気..
    TOM2005
    TOM2005 2014/06/15
    だから、釣りは良いから…
  • 【馬淵澄夫 俺がやらねば】戦略的かつ冷静な判断で「政界再編」

    維新の会の分割を機に、野党再編に向けた動きが表に出てきた。 民主党の海江田万里代表は6日、みんなの党の浅尾慶一郎代表、結いの党の江田憲司代表と党首会談を行い、野党間協力をめぐる動きは次の段階に移った。これを受け、9日には民主、みんな両党が幹事長、国対委員長、選対委員長の会談を開き、私も選対委員長として出席した。 自民党が多数の議席を握る「一強多弱」の中で、野党同士がつぶし合っていては選挙に勝てない。これは事実だ。ただ、単に野党が集まればいいという発想でやれば、いずれバラバラになる。与党とは違う価値観を共有し、与党に正面から対峙する政党が生まれるかどうかが重要だ。 ただし、経済成長を否定するような政党が政権につくことはもはやない。安倍晋三政権が打ち出した成長戦略は、民主党政権時代の焼き写しであり中身は変わらない。外交や安全保障上の即応的危機対応も、大きく変わるものであってはならない。 で

    【馬淵澄夫 俺がやらねば】戦略的かつ冷静な判断で「政界再編」
    TOM2005
    TOM2005 2014/06/15
    経済政策が民主党政権時代と変わらない?よくそんな嘘が付けるな、現在のやり方と真反対だったじゃねーかよ。民主党と共に勝手に滅びとけよ、クズめ。
  • オバマ氏支持が過去最低、評価はブッシュ氏と同一水準に

    ワシントン(CNN) 米国民のオバマ大統領の支持率が47%と過去最低水準を記録したことが最新世論調査で14日までにわかった。 一方、アフガニスタンやイラクで軍事作戦に着手し、支持率が激減する不評にまみれてホワイトハウスを去ったブッシュ前大統領の支持率は46%とオバマ氏とほぼ並んだ。ブッシュ氏の指導力批判を前面に出して国家再建への期待を集め、就任時に高率の支持率を得たオバマ氏の凋落(ちょうらく)ぶりを示す世論調査結果となった。 CNNの世論調査分析担当者によると、CNN実施の世論調査でオバマ氏を評価しない比率が過半数となったのは初めて。調査はCNNと世論調査機関ORCインターナショナルが共同で実施。オバマ氏を否定的に見る国民は51%で、ブッシュ氏も同じ数字だった。 2009年1月のブッシュ氏の退任直前時に、同氏を肯定的にとらえた米国民は35%だった。ただ、ホワイトハウスを離れて以降、同氏を評

    オバマ氏支持が過去最低、評価はブッシュ氏と同一水準に
    TOM2005
    TOM2005 2014/06/15
    ブッシュと同じとか、相当ひどいって事だわな。
  • 妻に体を売らせてから夫婦仲がうまくいかない

    以前、事業が苦しくなった時、400万だけどうしても資金繰りができなかったことがあった。 億という規模の事業の、たった400万だ。 それっぽっちの金で全てを手放すなど馬鹿らしかった。 だからに体を売ってもらった。 おかげで事業は危機を脱し、に用意してもらった400万も、 年利50%というサラ金も真っ青な金利で借りたと計算して返すことができた。 これで我が家も家庭円満になると安心していたのだが、そう話は簡単ではないらしい。 最近、が傍若無人に振る舞うようになってきた。 どうにも、資金繰りに関して自分が果たした役割を過大に評価している節がある。 事あるごとに「私があの時ああしなければ」とか「私にあんなことをさせておいて」などと、 過去を蒸し返すような発言をする。 どんなことをしようとも、その価値は市場経済を通して適正に判断され、400万円という対価を受け取ったはずだ。 それ以上の事ではない

    妻に体を売らせてから夫婦仲がうまくいかない
    TOM2005
    TOM2005 2014/06/15
    はいはい、釣り釣り。
  • 時事ドットコム:目前に「引き返せぬ地点」=集団自衛権に警鐘鳴らす−作家・半藤一利氏に聞く

    目前に「引き返せぬ地点」=集団自衛権に警鐘鳴らす−作家・半藤一利氏に聞く インタビューに答える作家の半藤一利氏=10日、東京都世田谷区 国民の懸念が広がる中、集団的自衛権行使のための解釈改憲に突き進む安倍晋三首相。作家の半藤一利さん(84)の目には、今の日と太平洋戦争へと至った戦前の様子が重なって見える。「昭和史の語り部」に、歴史からくみ取れる教訓を聞いた。  ◇言論統制「昭和のまね」  −特定秘密保護法、集団的自衛権をめぐる解釈改憲など、安倍政権下で日の進路に関わる政策が次々と打ち出されている。  「安倍さんは『国家のかたち』を変えるための三の矢を用意したんだと思う。第一の矢は、(改憲発議の要件を緩める)96条を改めての憲法改正。しかし、これは国民の総スカンをってできなかった。そこで第二の矢が特定秘密保護法。これで安倍さんは言論の自由に対する縛りを握った。第三の矢が解釈改憲で、こ

    時事ドットコム:目前に「引き返せぬ地点」=集団自衛権に警鐘鳴らす−作家・半藤一利氏に聞く
    TOM2005
    TOM2005 2014/06/15
    絶望的に現実を見据えられていない感じ。机上の空論と言うか理想主義と言うかお花畑理論と言うか。しかし、そっち側にまともな論客が居ないんだな。またこの爺さんか。