タグ

思考に関するTZKのブックマーク (30)

  • 「学習能力が高い人」が最強である理由。

    まだ駆け出しのコンサルタントだったころ。 私は様々な企業の「人材育成の仕組み」を作る手伝いをしていたことがある。 その際に必ず議論になるのが、「出世するには、どのような能力が必要なのか」だった。 この議論は複雑で、 「論理的思考力」 「コミュニケーション能力」 「目標達成能力」 「資格」 「人材の育成力」 など、様々な側面から検討がなされた。 しかし、個人的に最も説得力があったのは、ある会社の経営者の考え方だった。 * 「安達さん、他社さんでは、必要な能力に何を設定してるの?」 と、社長は、人材評価シートのサンプルを見ながら、私に問いかけた。 「御社と同じ規模・業態だと、やはりコミュニケーション能力と論理的思考力をあげる会社が多いですかね。」 と私は無難な回答をしたつもりだった。 しかし百戦錬磨の経営者を簡単にごまかすことはできない。 すぐに突っ込まれてしまった。 「それって質的に重要な

    「学習能力が高い人」が最強である理由。
  • AI生成で30万枚作ってわかったこと|jun555

    2022年の8月ころから生成AIとの付き合いを開始して、最初はMIDJOURNEY(初期バージョン)から始まり、NAIに移行し、MIDJORNEYのバージョンが上がって、NIJI-JOURNEYを少し触ったあたりで、RTX4090を買ってStable-Diffusionのローカル環境に場所を移しました。 2022年8月から2023年2月まで、だいたい一年と200日(約565日) 生成枚数は32万枚超。オンラインでの生成サービス(mid+nai)で3万枚くらい。ローカルに移行してから29万枚生成しました。 midjourney初期バージョン期。2022年8月ごろ。この頃はこれでウホウホ言ってましたNAI期、「アニメキャラが出せる!」とウホウホ言ってましたMID+NIJI+NAIで作った漫画(未発表)AI独特の画風(次元)をまたぐ能力をテーマにした漫画Stable-Diffusion期。今も毎

    AI生成で30万枚作ってわかったこと|jun555
  • 不安感に襲われたときに心がけていること

    ・死にたいと思い始めたら、それは「死にたい」じゃなくて「逃げたい」なんだと頭の中で繰り返す。 ・誰かに批判されて苦しくなったら、「私は私のことが好き」と頭の中で繰り返す。 ・わけわからないまま不安に襲われたら、全てに「ありがとう」と思って不安感を抑圧する。 ・個別的な不安(明日の仕事のこととか)は、その不安な考えを落ち葉にくるんで、川に流すようなイメージを考える。 ・近い時期の不安は10年後を考える。おそらく乗り越えられていると安心するようにする。

    不安感に襲われたときに心がけていること
  • ネタバレをし続けた人が「ネタバレに配慮してる」と言ってて目玉が飛び出した「根底から思考が違う」

    宮ノル🦁 @noru_nekomiya めっちゃネタバレコメントしてたリスナーさんが 「自分はネタバレに気を付けてる!」って仰ってるのを見て目玉が飛び出したので 自覚ないパターンあるんだよねぇ…… 2024-01-24 10:01:39

    ネタバレをし続けた人が「ネタバレに配慮してる」と言ってて目玉が飛び出した「根底から思考が違う」
    TZK
    TZK 2024/01/25
  • フィクションがオタクをネトウヨ化させるとは思わない

    のサブカルチャー作品は「○○に悲しき過去」に代表されるように敵側にも相応の事情があることが描写され 主人公たちは絶対正義としてではなく個人、または帰属集団の利益と安全のために敵を倒すパターンが多いので 作品に影響されるならばそれが外国であれ国内の自分と意見の異なる相手であれ 「向こうには向こうの言い分があるよね」と自分の正義を過信しない人間になるのでは? オタクが幼稚であるとすればそれはオタクが好きな作品のせいではなくオタク個人の判断力や思考力に問題がある。

    フィクションがオタクをネトウヨ化させるとは思わない
  • TPO論、「公共の場にふさわしくない」論の正体~自主規制の危険性~|手嶋海嶺

    これまで、私のnoteでは「表現の影響」について科学的に検討し、「性的表現が、性犯罪・性差別を助長する根拠はない」と論じてきたわ。 とはいえ、次のような批判の声もあったのは事実よ。 「誰も科学的根拠や因果関係があるという話なんかしていない!」 「(性的な)萌え絵は、TPOや公共の場に相応しいかどうかの問題だ!」 確かに「Twitter論壇的な言論空間」においては正しい指摘かもしれないわね。 でも、世界の動向は必ずしもTwitter論壇と一致しないのも事実。 実際問題、 1.国連女子差別撤廃委員会の勧告文書や日ユニセフの「準児童ポルノ」の法的規制を求める声明 2.フェミニスト議員連盟のVTuber戸定梨香に対する抗議文書 3.共産党の「非実在児童ポルノ」に関する声明 他にもたくさんあるだろうけど、直近だとこのくらいかしら。 これらでは、相変わらず「性犯罪や性差別を誘発・助長する」というスタ

    TPO論、「公共の場にふさわしくない」論の正体~自主規制の危険性~|手嶋海嶺
  • プログラミングというより物事が出来るようになる思考法|牛尾 剛

    私が人生でずっと悩んで追い求めていたものがついに解決した。それは、なんでも良いから何かが「出来るようになる」ことだ。 昔からいくらその対象に時間をかけても、努力しても、人並みにすらならない。人にやってもらうとか自分がやらないことに関してはうまくいくのだが、自分が何かが出来るようになるということに関しては人生50年目だが、絶望的で、それが自分の自己肯定感や、人並みに生きることへの罪悪感を生んでいた。人生で解決したかった問題 No.1 だ。だからそれをずっと解決しようと頑張ってきた。 ギター演奏での解決方法私はクソ不器用で、なにやってもできないので、人生で出来たらいいことを2つだけ定めた。ギター演奏と、プログラミング。ギター演奏に関しては少し前に解決した。根的な問題を一つ上げるとすると、「ゆっくりから、メトロノームで練習する」これだけだ。 ギターはもう何十年も演奏しているのに弾ける感がなかっ

    プログラミングというより物事が出来るようになる思考法|牛尾 剛
  • 子どもがいてもいなくても、世界について考えるのは難しくなってると思う。 - シロクマの屑籠

    ta-nishi.hatenablog.com リンク先の文章は、子どもを持たない大人が増えることで自分の代までしか考えない人も増え、世界の持続可能性が危機にさらされるのではないか、といった趣旨だ。「私の死んだ後のことなんかどうでもいい」と皆が考えるようになり、後々の世界に思いを馳せなくなったら、世界の持続可能性は怪しくなるだろう。欧米を中心に若い人たちが世界の持続可能性について大きな声をあげ、その槍玉に挙げられているのがそのような大人たちであることを思い出したりした。 セカイ系とは何か ポスト・エヴァオタク史 (SB新書) 作者:前島 賢SBクリエイティブAmazon でもって、リンク先の筆者は「セカイ」というサブカルチャーの語彙を使って、そうした大人たちの世界観が自分を中心とした狭い範囲にとどまっていること、ために未来を志向しない自己中心的な死生観を持っていることを指摘している。親に

    子どもがいてもいなくても、世界について考えるのは難しくなってると思う。 - シロクマの屑籠
  • 脳が悪い人は一度所有物を少なくしたほうが良い - 山下泰平の趣味の方法

    普通の人は別にして脳が悪い人は所有物を少なくしたほうが良いと思う。脳が悪いっていうのは、部屋が片づかないとか物をすぐになくすとかそういう奴らです。 脳が悪い奴は物を持つなッ!! みたいな書き方をすると差別みたいだけど、まともな生活をしようと思うならわりとまっとうな方法だと思う。 私もあんまり脳が良くなくて、例えば電車に乗るのに運賃を調べるのが面倒くさいんで、昔は適当に200円くらいの切符買ってた。200円あったらだいたいどこでも行けるだろって感覚なんだけど、200円でそんなに遠くまで行けない。それで切符を改札に入れると出口でゲートみたいなのが閉まり、ファミコンのキャラみたいに詰まって出られない。ファミコンのキャラならいいけど、私は人間のオッさんである。駅でオッさん詰まってるの景観的に問題あると思う。 あとこれは未だにやってることなんだけど、切符は油断すると紛失するから、切符買うと右手の親指

    脳が悪い人は一度所有物を少なくしたほうが良い - 山下泰平の趣味の方法
  • 「自分のやりたいことがわからない」をなくす7つの方法 | リスタ!

    「自分のやりたいことがわからない」 「好きなことで仕事したいけど見つからない」 「人生の目標がない」 など、そんな悩みを抱えていませんか? 自分のやりたいことがわからない人や好きなことを仕事にしたいけど見つからない人は、その前に準備段階やきっかけを得る必要があります。 そこでこの記事では、自分のやりたいことがわからない人に共通する特徴や原因、それを踏まえたやりたいことをやる行動へのきっかけを作っていきます。 1 自分のやりたいことがわからない人の特徴 自分のやりたいことがわからない人というのは、下記の原因で、やりたいことが見つかるきっかけを消しています。 やりたいことがわからない人の特徴1|メンタルブロックがあって体験が少ない 「自分のやりたいことがわからない」という人は、メンタルブロックのせいで実際の体験が少なくなってしまい、パッションや感情が弱まっているのが原因です。 メンタルブロック

    「自分のやりたいことがわからない」をなくす7つの方法 | リスタ!
  • やる気が出ない人にオススメの「モチベを維持しようとするな」というコツ

    ジャガー戦士 @jaguarsenshi 昨日、とある配信でモチベーションの話しになったので、「モチベを維持しようとするな」というコツについてだらだら記載しようと思う。 ジャガー戦士 @jaguarsenshi まず、「やる気のあるときは燃えるけど、それ以外のときは全然できない」という悩み(?)。これは当たり前といえば当たり前で、やる気があるときは誰でもできる。問題は、「だから、やる気を維持しなければならない」という方向にどういうわけか考えてしまうことだ。

    やる気が出ない人にオススメの「モチベを維持しようとするな」というコツ
  • 「察してほしい」の取扱説明書 - エルの楽園

    ※ 発言は個人の感想であり全く汎用性のない記事です。主語は最小です。「あっこれ自分には関係ない」と思ったらそっ閉じを推奨します。 Twitterでつらつら呟いていたら物珍しがられたので、まとめを書きます。 わたしはかなりの察してちゃんです。面倒くささにはちょっと自信があります。わたしの思っていることを察してほしいと頻繁に思っている部類の人間です。 ですが「察してほしい」とは「わたしの頭の中にある正解を言い当ててほしい」という意味ではありません。何か具体的に頼みごとがあるならその通り言います。わたしが「察してほしい」と思う時に求めていることは「一生懸命労力を使ってわたしの考えていることを察するべく努力してほしい」というものです。その結果としてどんなにとんちんかんな結論を出したとしても構いません。一生懸命わたしのために労力をつかってくれたという事態そのものを喜びます。結果ではなく、過程を求めて

    「察してほしい」の取扱説明書 - エルの楽園
  • 自己肯定感は自負心と実能力のバランスによって変動する自尊心の問題 - 太陽がまぶしかったから

    photo by B.S. Wise 自負心の問題、自尊心の問題 読みましたー。それで思ったですが、「自己肯定感」の話については「自負心」と「自尊心」を分けて考えると理解しやすいと感じました。そこに「実能力」というブリッジを挟む事によって生まれる自尊心の変動期待値が自己肯定感に従属するんじゃないかなと。 ここでいう「自負心」とは自身が負うべき責任のことで「現在はできてない」可能性を含みますが、「自尊心」は現状をそのまま尊んで肯定するものです。 例えば、実能力において「私には恋人がいない」という事実があるとき、「自負心」の高低は「私は恋人ができる程度には魅力的であるに」「私に恋人なんてできるわけがない」であり、「自尊心」の高低は「私には恋人がいないが幸福である」「私には恋人がいないから不幸だ」となります。 変動する自尊心 自負心は自身への「当然できるべきハードル」を作るためのもので、実能力は

    自己肯定感は自負心と実能力のバランスによって変動する自尊心の問題 - 太陽がまぶしかったから
  • あなたを破滅させるのは、あなたが選んだ「考え方」にある

    2013年4月24日水曜日 あなたを破滅させるのは、あなたが選んだ「考え方」にある Tweet 2013年4月15日に起きたボストン・マラソン爆破テロ事件だが、結果的にチェチェン出身の兄弟タメルラン・ツァルナエフとジョハル・ツァルナエフのふたりが犯人という結論に至っている。 首謀者は兄で、動機は「アメリカのアフガン・イラク侵攻への反対がテロに向かった」という供述を弟がしているのだと言うことだ。 当にこのふたりが犯人だったのかどうかは裏側では激しい議論がなされているのだが、表側の報道でも、裏側の陰謀論でも共通している見方がひとつある。 それは、兄タメルランが自ら望んで、次第にイスラム過激主義の思想にのめり込んでいったということだ。 彼は、自ら傾倒していった。 この兄弟はイスラム圏で暮らしていたわけでもないし、周囲にイスラム過激派の思想を説く扇動者がいたわけでもない。彼らはアメリカ

  • マイナス思考治したいやつ来い:キニ速

  • 「シンプル」という思考停止状態にならないために : けんすう日記

    ユニクロについて リリースジャンキーにならないようにしよう! - nanapi社長日記 @kensuu の続きです。 最近、以下のを読んでいました。 Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学 どういう内容かというと、ステーブ・ジョブズはとにかくシンプルに物事を考えていて、それがアップルの成功の秘訣だ、的なはなしです。シンプルの杖を持っていて、それで叩かれる、との中では表現されています。 語り口調もいいですし、かなり影響を受けました。シンプルはいい!という話なのですが、非常にわかりやすく、シンプルの持つ魔力を表現できている良書でした。 世の中、ものごとを複雑にするような要因がたくさんあります。それをいかにそぎ落としてシンプルにするっていうのはとても大事であり、それを守り続けた会社や製品だけが残るのだろうなあ、と思っています。 しかし、一方でシンプルの難しさも感じました。シン

    「シンプル」という思考停止状態にならないために : けんすう日記
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 「アニメを切る」という表現が使われているうちは華だとすら思う - 隠れてていいよ

    何にとって華なのかというと、「切る」と言われたアニメに対してである。 アニオタは「切った」宣言しない。未視聴作品は「積んである」のように表現し、時間を作っていずれ見る余白は残している。彼らは作品が面白く感じないとき、まず自分の理解度と感性を疑う。切った宣言をして作品を貶したつもりになってる「にわか」とは根から違う生き物。 2011-05-10 19:14:24 via Twit for Windows @TrixterLiveさんの上記ツイートは、以前どんなアニメも住めば都 - 隠れてていいよという記事でも引用させていただきましたが、ずっと強く心に残っています。 アニメを「切る」という表現に含まれるニュアンス - subculic では、アニメを「切って」はいけないのか。すべてのアニメを視聴するという人以外の“ヘビーユーザー”、クールごとにチェックリストを作成する視聴者は優先順位や嗜好、

  • 売り上げ至上主義者がアニメ語り界隈で嫌われるのって

    りきお @rikio0505 【ブログ更新+企画のお誘い】『アニメでPOG(始まる前にどの作品が売れるかをいくつか選んで合計で競うゲーム)をやってみなイカ?』 http://t.co/VXpahBhR 2012-06-18 23:09:38 りきお @rikio0505 アニメの売上がどうこうと言うと途端に毛嫌いする人がいるんだけど、政治力や企画力、原作力や監督さんの腕とかそのクールでの立ち位置みたいなものまで考えると凄く奥深いものだからもっとその辺研究したり考察する人が増えて良いと思うんだけどなあ……。 2012-06-18 23:13:08 りきお @rikio0505 競馬ファンでも若い世代に人気なPOG(ペーパーオーナーズゲーム)はどんどん進化してて、攻略とかまで出るんだけど極めるところまでは行く人がいないあたりが凄く面白い。ただ年寄り世代にはそういう探究心が欠けてるようで全く理

    売り上げ至上主義者がアニメ語り界隈で嫌われるのって
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう