タグ

2014年11月12日のブックマーク (7件)

  • 【Scala超入門~副作用の無いモナドな女への道】~0monad | Scala Girls Blog

    はじめまして!アドテクスタジオ人事の清原です。 サイバーエージェントのアドテクスタジオでは、Scalaを使って開発されたプロダクトが多数あり、Scalaに力を入れております! この度、ほんとうに突然なのですが、まっっったくプログラムを書いたことない私がScalaを始めることになりました…! (こ、この写真はいきなり呼び出だされ、一体何を注意でもされるのか緊張しているところですね…) (いきなりScalaを渡されて戸惑う私…撮られているとは) そもそもScalaってなんでしょう ちょっとギャルブランドにありそうな名前ですね ってなくらいの私がScalaをゼロから学んでいく模様をレポートしていきます! 既にエンジニアの方はなんだこれ!?って感じで高見から笑っていただき、 これからScalaやプログラミング自体を始めてみようと思われる方には、「こんな私でも始められる!」と少しでも導入のお役に

  • 射幸性より恐ろしいもの - AUTOMATON

    射幸心・射幸性という言葉があります。なじみのある人は耳にタコができているでしょうし、そうでない人(おそらく清く生きてきた方)には耳慣れない でしょう。日語としてはおもにパチンコ・パチスロの分野で広まった用語であり、その複雑な歴史背景ゆえになかば法用語めいた性質すら帯びています。 詳細は人類の叡智を あたっていただくとして、思い切りざっくりと安田の言葉にて説明すると「偶発性と偶然性に支配された連続的な勝利と敗北のなか全体を見渡さず利得を獲得し ようと耽溺・錯乱状態になる/なっている心と、それを誘発する性質」です。いささか極端な表現ですが、あながち間違いとも言い切れないでしょう。 私、安田は人間のクズとして強い自覚を保持し続けています。時短アイテム・お茶を濁してゲームを薄めるだけの拡張パック・格段ゲームが有利になるわ けでもないインゲームアイテム・逆にゲームバランスを破綻させかねないようなア

    射幸性より恐ろしいもの - AUTOMATON
    VoQn
    VoQn 2014/11/12
    Steamというか洋ゲーDLCも日本のガチャシステムに似た問題出てきてるのね
  • 総額100億円アップル社を訴えた!日本の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」(週刊現代) @gendai_biz

    総額100億円アップル社を訴えた!日の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」 絶対に負けられない戦いがある もうこれ以上、我慢できない。時価総額世界一を誇る超有名企業の下請けメーカーが、度重なる発注元の理不尽要求に、ついに反旗を翻した。その決死の訴えに日の製造業の未来がかかっている。 黙っていられない! 「電話で申し上げた通り、いまはお話しすることができないんです。落ち着いたら、また連絡をください……」 住宅や個人商店に混じって、多くの町工場が立ち並ぶ東京都荒川区。誌記者は、そんな昔ながらの下町の一角に社を置く、ある中小企業を訪れた。 その企業の幹部社員は、取材に対し、終始緊張した面持ちで、言葉を選んで答えているようだった。それは何か巨大な存在に怯えているかのようにも見える。 それもそのはず、この企業はいま世界的な注目を浴びているある裁判の真っ最中で、少しでも下手なこと

    総額100億円アップル社を訴えた!日本の中小企業島野製作所「下請けだからって、ナメるなよ」(週刊現代) @gendai_biz
  • FINAL FANTASY Record Keeper の作り方

    【CEDEC2017】Unityを使ったNintendo Switch™向けのタイトル開発・移植テクニック!!Unity Technologies Japan K.K.

    FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
  • ひどいダッシュボードの法則 | POSTD

    白状しますが、私にはひどいダッシュボードを構築してきた責任があります。個人的に、この記事に書いた間違いのほとんどを犯してしまいました。ユーザに謝罪するとともに、同じ過ちを繰り返さないことを誓います。これらの過ちが悪い見として、プロジェクトマネージャやデザイナ、エンジニアがひどいダッシュボードを構築したり確認したりする無駄な時間を少し減らすのに役立つことを願います。 法則1:ほとんどのソフトウェアのダッシュボードはひどい ひどいと言うのは このGoogle画像検索 のようなひどさ(まだ吐いていませんよね?)のことではありません。退屈で、設計が不十分で、有用性も一切ないという意味です。 信じられませんか? では、今すぐ優れたダッシュボードのソフトウェア名を3つ挙げてみてください。 見つかりましたか? ええ、そうだと思いました。しかし、ダッシュボードはどこにでもあります。あなたが使っているSa

    ひどいダッシュボードの法則 | POSTD
  • 羽生選手の件で感じた、他者による強権的な禁止命令が妥当とされる状況について|Seiji Bito

    テレビ見てなくって全然世間の話題についていっていないのですが、羽生選手が頭部を打撲した直後に試合に臨んだ件についていろいろ生産的な議論が行われているようです。私は価値相対性をかなり重視する立場をとっているので、こういう事象が起きた時に「是非」を考えてしまう人間の性をしばしば反省したりします。日はパターナリズムにあふれていて、個人の選択や意思をないがしろに議論が進んでいくことが多いというのが一般的な私の印象です。 ところが、今回の羽生選手の件については、むしろ議論のフォーカスが「羽生選手の決断」として語られていることが多く、羽生選手を主体者として「立派だった」、「いや、将来を考えると出るべきではなかった」という意見が交わされているのを見て実に興味深いなと思いました。私の意見としては、「棄権する」ことについては羽生選手自身の決断とするべきだと思いますが、「出場する」ことについては彼の決断とす

    羽生選手の件で感じた、他者による強権的な禁止命令が妥当とされる状況について|Seiji Bito
    VoQn
    VoQn 2014/11/12
  • A faster, more flexible GitHub Enterprise

    EnterpriseA faster, more flexible GitHub EnterpriseToday, we’re releasing an all-new GitHub Enterprise designed to make it even easier for developers and businesses around the world to use GitHub at work. Now available on Amazon Web… Today, we’re releasing an all-new GitHub Enterprise designed to make it even easier for developers and businesses around the world to use GitHub at work. Now availabl

    A faster, more flexible GitHub Enterprise
    VoQn
    VoQn 2014/11/12
    Github社が儲かる→アニメ制作会社が稼げる→ならいいや