タグ

ゲームとソーシャルゲームに関するaegis09のブックマーク (22)

  • ネトゲ研究日誌:ネオソーシャル? - livedoor Blog(ブログ)

    (source:official site Title:パズル&ドラゴン) 『パズドラ』が変える ゲーム業界の勢力図 [東洋経済] 森下一喜社長兼CEOは「従来のガチャに依存するソーシャルゲームと違い、純粋にゲームとして楽しめる作品を追求した。課金単価を引き上げるのではなく、無料でも多くの人に楽しんでもらいたい」と話す それでも売上は1位を独走中だ。考えられるのは母数が大きいので課金層も厚い、またはある段階を超える、または一部のユーザーは重課金になるかのどちらかと思われるが、課金に関するIR資料がないので推測しかできない。 一昨年、自分も1年以上プレイを続けていた。普通のソーシャルゲームと違い、他人と競わされず、プレイヤースキル的な要素もある、頻繁に通信しないため、電波の状態でストレスを感じる事なく遊べるなど、おおよそ非の打ち所もない究極のタイトルと言える。 何故、止めたのか。あの操作感と

    aegis09
    aegis09 2013/03/10
    ”家庭用に比べれば遥かに簡単で丁寧に教えているのだが、ソーシャルゲームに慣れた自分には難しい、面倒臭いのである。”
  • ネトゲ研究日誌:本物は違うぜ… - livedoor Blog(ブログ)

    (source:club Nintendo) 任天堂・岩田社長が語る“当の”ソーシャルゲーム [日経] 世の中のよくある議論でいうとね、スマホがあるからもうゲーム専用機なんかいらないっていうことになってるじゃないですか。でも、この19から24の女性って、まさにスマホの人たちですよね。女性カジュアルユーザーはゲーム専用機なんかいらない、というけれど、むしろゲーム専用機の価値を再認識していただけているんです 「さすが任天堂!俺たちに出来ない事を平然とやってのけるッ!」と叫びたくなるような内容だ。自分は「スマホがあるからもうゲーム専用機なんかいらない」そのまんまの気持ちだったので、家庭用を作る身でありながら、家庭用ゲームには興味を失いつつあった。どうぶつの森が出ようと、ドラクエの新作が出ようとPCやスマホのオンライン以上の要素はないだろうと。 例えばお客さん自身が絵を描いて面白いデザインの家具

  • ネトゲ研究日誌:不愉快な理由は何処か - livedoor Blog(ブログ)

    (source:original Title:TW) 古くからの読者には理解されていると思うのだが、この場、「ネトゲ研究日誌」とはオンラインゲームがいかに売切のパッケージと異なり、オンラインという仮想空間において、単なるゲーム性だけではない価値や体験を訴求し、その対価を得るビジネスという部分について、日々追ってきた。目的はオンラインという場により、ゲームゲーム以上の可能性を持つ事が出来、まだ発展途上にある為、その変化の記録のようなものである。 市場には様々なジャンルのオンラインゲームがあるが、殆どのジャンルが持続というビジネスモデルになる事からMMORPGのようなコミュニティ、持続要素を持つようになっていった事から目的を追うのに一番適していたのはMMORPGだった。 MMORPGはオンラインの場、仮想世界でそのタイトルごとの世界を作り、その中でひとつのキャラクターとして成長、行動していく

  • DGXZZO50298050V00C13A1000000

    任天堂のゲームビジネスをめぐる潮目が変わりつつある。2012年3月期、決算公表以来初の営業・最終赤字に転落。世間では「スマートフォン(スマホ)とソーシャルゲームに押され、じり貧に陥っている」と解釈された。しかし、ここにきて「Wii U」と「3DS」という2つのハードとソフトの販売が好調に推移。岩田聡社長は「スマホは味方」「ソーシャルゲームとしても、うまくいっている」という。いったい任天堂に何が起きているのか。岩田社長が語った。

    DGXZZO50298050V00C13A1000000
  • ソーシャル・基本無料ゲーム時代に対応していくということ〜ミリオンアーサー運営批判記事を書いた理由〜 - ゲームキャスト

    先日「メディア・業界の方へ『拡散性ミリオンアーサー』の不誠実な運営に私は怒っています。」という記事を書きました。 これはスクウェア・エニックスが提供するソーシャルゲーム『拡散性ミリオンアーサー』でフェアとは思えない運営の対応があったので書き記し、ソーシャルゲーム全体に対する議論を呼ぶために取り上げたつもりであります。 ですが、プレイヤーが得をした、損をした、スクエニが憎い、など意ではない捉え方をされてしまうことがあったため、私の真意を伝えるべくもう1度記事を書かせて頂きます。 ソーシャルゲームの利用条件にはほぼ例外なく「運営が何をしても文句は言わない」という意味の条項が盛り込まれています。 デジタルデータを貸与しているから、キャラクターもカードもプレイヤーのものではない。だから、ゲーム運営側が自由にいじっても文句は言えない。 そういった建前を作るための条文です。 しかし、これはほとんどの

    ソーシャル・基本無料ゲーム時代に対応していくということ〜ミリオンアーサー運営批判記事を書いた理由〜 - ゲームキャスト
  • ネトゲ研究日誌:久々に希望を見た - livedoor Blog(ブログ)

    (source:official site Title:P&D) ゲーム開発にKPIやマネタイズは禁句--「パズドラ」を生んだガンホーの開発姿勢 [Cnet] 強調していたのは、近年隆盛を極めるソーシャルゲームにおいてKPI(業績評価指標、ここでは個々の従業員の評価ではなくゲームの収益性を指す)を重視し、それに基づいた開発や運営が行われている現状だ。「マネタイズやKPIは正直うるさいと思うし、ゲーム開発にとってKPIは邪魔にしかならない」と断言 つくづく「パズル&ドラゴン」をソーシャルゲームと呼んではいけないと思う。構造的には人の輪でゲームがより面白くなり、人の輪が持続を生むので原理的にはソーシャルゲームなのだが、巷でソーシャルゲームとカテゴライズするものと一緒にするのはあまりにも失礼だ。 同社はこのようにゲームを求めるから、この考え方で成立するが、もう世の中の殆どのゲーム会社はゲームであ

  • ネトゲ研究日誌:変わりつつある市場 - livedoor Blog(ブログ)

    (source:official site Title:WET) 海外で働く日人クリエイターに聞く:欧米ゲーム開発シーンの変化って、実際どう感じますか?[ファミ通.com] そのなかでめちゃくちゃ利益があがってるっていうのが明らかになって。それで、人もポロポロそっちに行き始めたんですね 日だけでなく、欧米も事情は同じのようだ。かたやゲームらしいゲーム、だけど売上は今ひとつ、かたや何かボタン押しているだけみたいなもの、だけど売上は既存のゲームの10倍以上、会社としてどちらを売るべきか?と聞かれれば、普通後者だろう。 ましてや、前者で利益が出ていればいいが、赤字という事もある。いや、会社としてはどちらか二択ではなく、選択肢を広げるという取り組みになるのが普通だろうか。 だが、困った事に後者の結果が普通ならば異常なのだが、会社はアレを普通、アベレージと見てしまう。普通の売上がかすんでしまうの

  • ネトゲ研究日誌:YES!とは言えない - livedoor Blog(ブログ)

    aegis09
    aegis09 2012/06/27
    ”ソーシャルゲームは。金を払えば、その金額に応じてステイタスが得られる。それは金を使わず、時間や攻略でやりくりする人が居ればいるだけ価値が高まる。”
  • ネトゲ研究日誌:問題はそこじゃない - livedoor Blog(ブログ)

    (source:ITmediaから転載 Title:真・戦国BUSTER) コンプガチャを失った、ソーシャルゲームの「次の一手」は [ITmedia] 新しいガチャは1回1000円。10種類のレアカードがランダムで出現し、すべてコンプリートするとさらにレアな限定カードが手に入る。従来のコンプガチャと違うのは「出現するカードがダブらない」という点だ。つまり10回引けば必ずコンプリートが約束されている 昨年、コンプガチャにハマっていた頃の心境に戻り、このガチャのプレイ感を想像してみる。1回1000円。中々勇気のいる金額だ。だが、今までも多くの会社が連続ガチャを売り出しているので、中毒者には1000円など障害にならない。 ひとまず10回回せばコンプできる。これに投資する金額は1万円で済む。結果が容易に想像できる、リーズナブルな内容だ。だが、10回やれば必ず揃うというガチャは楽しいのだろうか。 当

    aegis09
    aegis09 2012/05/24
    ”はっきり書けば「ガチャで支払った金額は妥当か?」という部分だ。この問題はアイテム課金が始まった頃からつきまとう問題であり、デジタルデータの価格設定の不透明さに直結している。”
  • ネトゲ研究日誌:余波が押し寄せてくる - livedoor Blog(ブログ)

    (source:iNSIDEから転載 Title:IMSG) ソーシャルゲームへの「コンプガチャ」規制関連のメモ [やまもといちろうBLOG] 個人ブログに対しての考察、意見はしない前提ではあったが、連休中なせいもあり、このタイムリーな内容にこれだけ細かく素早くまとめているところは他にない気がするので、失礼ながら便乗させてもらう事に。 通常の「ガチャ」のみ、すなわち資金を投じて単純に絵柄となるデジタルデータが供出される仕組みそのものは対象外とのことです。基的には、ゲームセンターのプライズで許容されている範囲、最大でも投下金額の5倍から7倍までの価値相当のもの以下でない限り、RMTが利用されていようが希少性があろうがアウトってことです コンプガチャ禁止ではあるが、コンプガチャ以外にも適用範囲があるらしく、唯一適用から逃れるのは上記のパターンらしい。この辺は韓国の景品法と似ていて、景品の金額

  • 素人によるコンプガチャ問題の整理 - はげあたま.org

    現状把握のための整理です. 周りにもソーシャルゲーの関係者が割といる上,データの取り扱い如何では,家庭用ゲーム機も他人事では無くなるので,少し調べてみました. ポイント 細かい違いなどがよくわかってないので,要点だけ先にまとめておきます ガチャゲーがギャンブルに類するものかの判断は別問題 データを景品と見なしての景品表示法適用が考えられている? ガチャのシステムでは無く,あくまでコンプガチャが問題 立ち位置 基的にゲーマーなので,対価を払うに値するゲームが出てくればいいなぁ派です.クリックゲー死すべしとは思ってますけど. 警察が動く場合 ギャンブルそのものを禁じる賭博罪やら,パチンコなどの営業を制限する風営法絡みが適用できるかどうか,が問題になる・・・・・・と. この辺は,特にデータそのものがお金に換わるかでギャンブルか遊戯かの大きな境目になるので,必死にオークションなどでRMT潰してい

    素人によるコンプガチャ問題の整理 - はげあたま.org
  • いまだ戦え山岸広太郎 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「敵の消費者庁警察庁パチンコ系族議員による三体合体ロボを倒すには合体する一瞬の隙を突くしかない! 今回は読売のフライング、確かに検討はしているが通知を出す可能性まで紙面に書かれるとは思っていなかったんだ!」 「警察庁はあの報道はなんぞと言ってます!」 「そうだろうそうだろう。熱いお茶を飲むタイミングではない。摘発情報はリーク内容を否定して一度引っ込めてからが勝負なんだ! 倒すには、このタイミングしかない! 走れ! 広太郎! GREEの広報能力のすべてを”当局との対話に全力を尽くして国民生活の発展に寄与して参ります”と叫んで回るんだ!」 「しかし… なぜ広太郎?」 「田中社長は暖かくして寝ている!」 「なんですって」 「彼はいい奴なんだ。勝負根性というものが備わっていない。摘発情報にびっくりしてシンガポールの村上世彰に資産移転の相談をしちゃうような男だぞ。戦うには善良すぎる!」 「そんな人が

    いまだ戦え山岸広太郎 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    aegis09
    aegis09 2012/05/08
    ワロタwww → ”戦うには善良すぎる!”
  • 消費者庁が報道否定――SNSのコンプガチャ問題

  • ソーシャルゲームに関連するメーカーの株価が暴落、会社ごとの事情と共に紹介

    先日から報道されているソーシャルゲームのコンプガチャへの規制問題で、その後初の株式市場で大きな動きがあったようだね。 やり玉の先鋒となっているDeNAとグリーはどちらもストップ安となりました。それぞれ20%もの下落です。その他、ゲームメーカーではコナミが17%以上の下落、続いてバンダイナムコホールディングスの9%、カプコンの6%、スクウェアエニックスやソニーの4%、任天堂やセガサミー、そしてコーエーテクモの3%下落となっています。

  • 消費者庁がコンプガチャ禁止へ、GREE田中社長は暖かくして寝る(補足あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    風邪がはやっているので、田中社長におかれましては暖かくして寝ていただきたいのですが、消費者庁から第一弾の見解として、コンプガチャについては違法性を確認し(絵合わせ)、景品表示法の名目で中止を要請するということで落ち着きました。 違法性が確認しうる他のソーシャルゲームサービスについても順次中止を要請する予定だそうですが、一応の猶予期間といいますか、目安としては5月一杯は様子を見るという形だそうであります。 で、一番問題となるネクソンジャパンが6社協議会の中に入っていません。呼びかけに応じなかったのか、お誘いがなかったのか分かりませんが、やっぱりちょっと気になります。基的には、いかな抗弁があろうとも聴く耳を持たない方向で推移するので結果は変わらないとは思いますけれども…。 当初想定していたシナリオの中では、比較的穏便な方向で着地したように思うんですよね。もっとも、先般書きました内容は近い将来

    消費者庁がコンプガチャ禁止へ、GREE田中社長は暖かくして寝る(補足あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ソーシャルゲームの一部課金方法が禁止に?今後のゲーム業界への影響

    複数のアイテムを組み合わせ、全てが揃うと良いアイテムが手に入るという仕組みのようです。現在はこの方式のみに言及しているため、たとえば通常のガチャ課金と呼ばれる、1回の課金につき1つのアイテムがランダムでもらえる方式は対象になっていないと思われます。

  • 冗談のような「ソーシャルゲーム被害者の会」が立ち上がり、返還訴訟を起こすらしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ソーシャルゲームの「コンプガチャ」関連で、消費者庁の業界団体への停止要請の通知が出るの出ないのと騒いでいるうちに、なんか「コンプガチャ」に大金を突っ込んだ子供の保護者などを中心に「ソーシャルゲーム被害者の会」的な返還訴訟を起こすという話が実際にあるんだそうで、騒動になっております。 話半分というか、半信半疑だったんですけど、おいおい。 で、それを受任するとかいう弁護士の方が、まあ、その何なのですが、よく話を聴いてみると「消費者庁からの通知は関係ない」ということで、2月ぐらいから被害者の方を集めて準備をしておられたのだそうで。細やかな話はメルマガで書くかもしれませんが、デジタル世紀末と言うか…。 その切っ先はどっちの方向なのかを知りたいんですが、DeNA側かGREE側か良く分かりません。暖かくして寝ている場合じゃねえぞという感じがします。しかも、今回の景品表示法云々とは別次元で動いていた話だ

    冗談のような「ソーシャルゲーム被害者の会」が立ち上がり、返還訴訟を起こすらしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    aegis09
    aegis09 2012/05/07
    今回のmixiネタは面白かった
  • ソーシャルゲームへの「コンプガチャ」規制関連のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    では連休中ということもあり、ちょっとバタバタしておりますけれども、結局読売新聞が出元だったんですね。てっきり別筋のお話かと誤解しておりました。 コンプガチャは違法懸賞、消費者庁が中止要請へ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120504-OYT1T00821.htm 私が承知していたお話と、流布されている内容が若干違っていたので、確認を取りつつ現時点での情報を取りまとめてみたいと思います。 ● 対象 いわゆる「コンプリートガチャ」と言われるもの。根拠は景品表示法(絵合わせ)で、所轄は消費者庁。 あくまで、業界団体に対する通知をこれから行う方針であるというお話であり、最終判断は連休明け以降、実際の手続きは月末ぐらいからが最速ではないかという見通し。 ただし、現段階で違法性がほぼ確認できる状態であることから、事前に該当するコンテンツの撤去、改

    ソーシャルゲームへの「コンプガチャ」規制関連のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • モバゲーに10万使った情弱でメシウマしてくれ

    -今回のメシウマインタビューは、このほどモバゲーに10万円を超える課金をしたという情弱の196氏をお迎えしてお送り致します。196さん、ヨロシクお願いします! っていうか、そのいきなりの「情弱」って肩書き、やめてくんないかな。 失礼じゃないっすか。 -え、でも普通の判断力を持ってる人は携帯ゲームごときにそんなにカネ払いませんよね? いや、払ってる人が一杯いるからDeNAとかGREEが儲かってるんだろ? それに一応判断力は相応に持ってるつもりだし、情報収集もちゃんとしてるから情強とまでは言えなくても少なくとも情弱では無いつもりだよ。 まぁソシャゲーにカネ払ってる人が情弱って言われがちなのは知ってるが。 -全て分かっててやったという主張ですね。じゃあ肩書きはどうしましょうかね。お仕事はやっぱりトラックドライバーか風俗嬢ですか? ずいぶん決め打ちしてくるね。 っつかーこんな風俗嬢いたら嫌すぎんだ

  • ネトゲ研究日誌:そうとは限らない - livedoor Blog(ブログ)

    (source:official site Title:ドリランド) 高額課金に非難殺到の「ガチャ」 大金使うのは日人だけ!!? [EXドロイド] 「探検ドリランド」では、バグを利用してカードを無限増殖させ3千万円の荒稼ぎをしたユーザーがいることが明らかになり、運営に対する批判の声が上がっている。この問題を受けて、今週、グリーの株価が急落。つられてDeNAの株価も下落した まだMMORPGなどは体験という無形の価値があるものの、バグ利用で彼らが作ってきたゲームシステムやアイテムの価値が崩されると、あっという間に人が減る。ソーシャルゲームの場合、アイテムの価値だけで持っているようなものなので、そのダメージは更に高いだろう。 携帯ゲームでは裏ワザやバグ程度しか抜け道がありませんでしたが、AndroidスマホではMonkeyRunnerなどを使い自動化することもできるので、今後はチート対策が重

    aegis09
    aegis09 2012/02/26
    ついに中国の人力部隊がソーシャルゲームにも…。