タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (13)

  • 新iPod touchをiPhone 5や旧touchと比較 ダークホースやないか! - 週刊アスキー

    9月12日深夜の発表会、主役はもちろんiPhone 5ですが、影の番長がいましたよね? 週アス編集部のみんなが気になったダークホース、第5世代『iPod touch』を旧touchやiPhone 5と比較してみました。 iPod touchのダークホースっぷりに注目

    新iPod touchをiPhone 5や旧touchと比較 ダークホースやないか! - 週刊アスキー
  • SIMフリー版iPhone 5にドコモのSIMをカットして入れてみた:週間リスキー - 週刊アスキー

    割礼ナノSIMiPhone 5では使えない説などがあったにも関わらず、SIMロックフリー版iPhone 5に対する注目度は依然高く、国内からの予約だけでもiPhone 4S発売時と比較し3倍近くだそう(某業者談)。香港で21日、SIMロックフリー版iPhone 5(バンドはソフトバンクと同じ)が発売されたので、現地から速報ベースで検証結果をいただきました。現在進行形で博士にもお調べいただいておりますので、続報をお待ちください。さらに明日22日(土)、日国内でも検証したいと思います。気が向いたら。 では、さっそくドコモのマイクロSIMから生成した“なんちゃってナノSIM”を入れみましょう。コレ、“厚み”は調整していませんの。

    SIMフリー版iPhone 5にドコモのSIMをカットして入れてみた:週間リスキー - 週刊アスキー
    aegis09
    aegis09 2012/09/21
    テザリング以外は使えると・・・メモメモ。
  • ソニーのBluetoothヘッドセット『MW1』を iPhoneとBBで試してみた - 週刊アスキー

    ソニーモバイルが7月21日発売予定のBluetoothヘッドセット『スマートワイヤレスステレオヘッドセット MW1』。ヒットモデル『MW600』の後継ということで、気になっている人は多いはず。 そこで早速、AndroidだけでなくiPhoneBlackBerryでもテスト使用してみました! ■まずはAndroidで機能と操作性をチェック MW1のウリは、Bluetooth接続したAndroidスマホ内の音楽を再生したり電話を受話したりできるだけでなく、SMSやメールの受信、Twitterの投稿などもわかること。Androidスマホに専用アプリをインストールすると、この機能が利用できるようになります。 ただし、この専用アプリの導入はちょっとめんどう。Google Playから『LiveWareマネージャ』をインストールした後、SMSの受信通知を可能にするアプリ、メールの受信通知を可能にする

    ソニーのBluetoothヘッドセット『MW1』を iPhoneとBBで試してみた - 週刊アスキー
  • Retina MacBook ProにWindows 8インストール成功、しかも簡単だった - 週刊アスキー

    比類なき画面解像度のRetina MacBook Pro、この変なディスプレーのマシンにBootCampでWindowsをインストールできるのでしょうか? できても画面表示が変になりそうですよね。黒い枠の中央に1920×1200ドットでWindowsデスクトップが表示される、とか。 早速試してみました、BootCampでWindowsのインストール。用意したのはWindows 8 Preview Release版です。今さらWindows 7はないでしょ。あらかじめDVDに焼き、USB接続のDVDドライブも用意しておきます。

    Retina MacBook ProにWindows 8インストール成功、しかも簡単だった - 週刊アスキー
  • NHK_PRの中の人の正体はNHK局内でも秘密だった!『中の人』予約受付中。 - 週刊アスキー

    フォロワー数46万人をほこるツイッターアカウント『NHK_PR』や、最近も話題になった『虚構新聞社』のUKさん、『僕の見た秩序。』のヨシナガさんなどウェブサイトの管理人など26人へのインタビューを収録した単行『中の人 ネット界のトップスター26人の素顔』は、ただいま予約受付中です。発売は7月6日、あと1ヵ月弱ですね。製作も最後の詰めに入りました。 そうそう、書を読んでいただくとわかるんですけど、NHK_PRの中の人が誰なのかはNHK局内でも秘密だそうですよ。 (書籍情報) 中の人 ネット界のトップスター26人の素顔 著者 古田雄介 価格 1000円(税別) 発売日 7月6日(金) 判型 四六判(188mm×128mm) ページ数 288ページ ISBN978-4-04-886676-7 予約はAmazon、またはお近くの書店で。 中の人 ネット界のトップスター26人... 1,050円

    NHK_PRの中の人の正体はNHK局内でも秘密だった!『中の人』予約受付中。 - 週刊アスキー
    aegis09
    aegis09 2012/06/14
    表紙の娘が可愛い
  • 井口裕香さんが『Microsoft OneNote』を体験! 「スマホを利用してネタ帳に使えそう」 - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > 井口裕香さんが『Microsoft OneNote』を体験! 「スマホを利用してネタ帳に使えそう」 週アス読者のみなさん、こんにちはー、井口裕香です! 私は昨年、ウィンドウズデスクトップPCを買い替えたんですが、週1程度しか触れてなくて、もっと使いこなせるようになりたいんですよ。 スマホでは、お友達のブログを見たり、アマゾンで買い物したりと活用しているんですけどね。 そこでもっとPCを楽しく使える方法はないかと、考えているうちに、とっておきのソフトがあるよと教えてもらいました。その名も『OneNote(ワンノート)2010』! これは紙のノートと同じような感覚で、テキストや画像、そのほか動画やウェブなどなんでもデータを張りつけて保存できるスゴいソフトなんです。 何より驚いたのが、いったん保存したデータは、ネットが使える場所ならPCやスマホなど、いろんな

    井口裕香さんが『Microsoft OneNote』を体験! 「スマホを利用してネタ帳に使えそう」 - 週刊アスキー
    aegis09
    aegis09 2012/04/12
    次は是非とも金朋出して笑わせてください。
  • au iPhoneの海外パケット通信で請求76万円に陥ったワケ - 週刊アスキー

    事の成り行きはこうだ。 1月下旬、auお客様センターより電話が来た。「通信料に関して、大事なお知らせがございますので、XXX番のKDDIお客様センターまでお電話ください」とiPhoneの留守電に入っていた。 かけ直して、オペレーターを呼び出すと、「海外でお使いになられた通信料が高額になってしまっていますので、そちらのお知らせをと思いまして……」となんだか歯切れが悪い。「あ、はい使いましたよー」と私。 私「パケ定額で使っていたと思うのですが……」 オペレーター「えーと、海外パケット定額をご利用とのことですね。たぶん、該当の事業者以外に接続されてしまったぶんになると思われるのですが」 “ん? なんかやっちゃった?”とチラッと頭をよぎった。 出張先はドイツ。パケ定額のキャリアにつながっていると思い、日にいるときと同じように使っていた。ミュンヘンでは道に迷い、雪が吹雪くなか、GPS機能とネットを

    au iPhoneの海外パケット通信で請求76万円に陥ったワケ - 週刊アスキー
  • Ultrabookに次世代CPUにマルチOS! 『ThinkPad T430u』ほかレノボの新ThinkPadには2012年のトレンドが満載だ! - 週刊アスキー

    home > ガジェット > Ultrabookに次世代CPUにマルチOS! 『ThinkPad T430u』ほかレノボの新ThinkPadには2012年のトレンドが満載だ! Ultrabookに次世代CPUにマルチOS! 『ThinkPad T430u』ほかレノボの新ThinkPadには2012年のトレンドが満載だ! 米ラスベガスで1月10日から開催されるCESに先駆け、レノボが1月6日に新しいThinkPadシリーズの5モデルを発表した。 シリーズ初となる14インチUltrabookに加え、ウィンドウズとAndroidのマルチOSやインテルの次世代CPU採用機など、レノボの気がうかがえるモデルばかり。米国では4月から順次発売予定で販売価格も発表されたが、日での発売時期や仕様は未定。 現時点で判明している各モデルのスペックは以下のとおり。 ■ThinkPad T430u 世界初となる

    Ultrabookに次世代CPUにマルチOS! 『ThinkPad T430u』ほかレノボの新ThinkPadには2012年のトレンドが満載だ! - 週刊アスキー
  • 買い替えを決意せざるを得ない新旧MacBook Air最速ベンチマーク! - 週刊アスキー

    外観は大きく変わっていませんが、キーボードが細かく変更されています。スタバなどで旧MacBook Airユーザーを見かけたら、このファンクション部分を見せびらかせばいいわけです。 早速ですがベンチマークです。今回は旧11インチMacBook Air(Core 2 Duo U9600 1.60GHz)、新11インチMacBook Air(Core i5-2467M 1.60GHz)、新13インチMacBook Air(Core i5-2557M 1.70GHz)で計測を行ないました。 ベンチマークテストに利用したのは『Geekbench』の32ビット版です。 結果は下記のとおり。旧11インチMacBook Airが2277、新11インチMacBook Airが4447、新13インチMacBook Airが5137です。ダブルスコア以上ですよ。びっくりです。「最大2.5倍速くなって……」ってキ

    買い替えを決意せざるを得ない新旧MacBook Air最速ベンチマーク! - 週刊アスキー
  • Lionそっちのけ! 新MacBook Airにウィンドウズ7を即インストール - 週刊アスキー

    Macなのにウィンドウズをインストールしてハードウェアの性能を余すところなく使う機能、それが“Boot Camp”。Lionで新しくなったマルチタッチジェスチャーは魅力的だけれど、やっぱり使い慣れたウィンドウズ7のほうが仕事PCとして安心って人もいるんじゃないでしょうか? 僕こと一平もそのひとり。「だったら最初から普通のウィンドウズノートでも買っとけよ!」という罵声に近いアドバイスを頂戴することもしばしばありますが、見た目や薄さに惚れて旧MacBook Airを買った僕にとって、馬耳東風ですよ。 と、最新MacBook AirのLionには見向きもせず、とりあえずウィンドウズ7を入れてしまった経緯はこのへんで終わりにし、Boot Campの手順を説明します。

    Lionそっちのけ! 新MacBook Airにウィンドウズ7を即インストール - 週刊アスキー
  • ニコンの新デジタル一眼レフ『D5100』が発表! - 週刊アスキー

    ニコンがAPS-Cサイズのエントリーデジタル一眼レフ『D5100』を発表しました! D3100とD7000の間にあたり、D5000の後継。ライバルはキヤノンの『EOS Kiss X5』といえるでしょう。 ◆発売 4月21日 ◆価格 ボディーのみ      8万円前後 18-55キット       9万円前後 18-55、55-200キット 12万5000円前後 18-105キット      12万円前後 ★オススメ★ 大きな変更点として、D5000では他社と違うタテ開きだったバリアングル液晶がヨコ開きに変わりました。全体的にスペックアップし、特に液晶が2.7インチ23万ドットから3インチ92万ドットになったのはうれしいポイントです。 液晶が横開きに変わったことで、D5000では左側に配置されていたボタン類もすべて右側や上面に集約されました。これにより、右手だけでひと通りの操作が可能になりま

    ニコンの新デジタル一眼レフ『D5100』が発表! - 週刊アスキー
  • Apple、新MacBook Proを発表(訂正あり) - 週刊アスキー

    (追記:2月25日14:00 Appleより、13インチモデルのCPUについてリリース記載内容の訂正連絡がありました。あわせて記事も修正いたしました) Appleから新MacBook Proの登場です。 新MacBook Proは13インチ、15インチ、17インチでラインアップ。価格は、13インチのCore i5搭載機が10万8800円、Core i7搭載機が13万4800円。15インチはCore i7を搭載し、クロック数やグラフィックボードなどの構成によって異なる15万8800円と18万9800円の2モデル。17インチはCore i7搭載で21万4800円。15インチの上位モデルとほぼ同じ構成で、液晶サイズのみが異なるようです。 さっそくApple公式サイトも更新されました。 以下リリースです。 AppleMacBook Proを刷新 次世代のプロセッサ、グラフィックスおよび Thu

    Apple、新MacBook Proを発表(訂正あり) - 週刊アスキー
  • ついに公開!『劇場版マクロスF』初日舞台挨拶 - 週刊アスキー

    '08年に大ヒットしたマクロスシリーズの最新作『マクロスF』。その劇場版となる『劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~』が、ついに'09年11月21日に全国で公開された。シネマサンシャイン池袋では公開初日舞台挨拶として、シェリル・ノーム役の遠藤綾さん、早乙女アルト役の中村悠一さん、ランカ・リー役の中島愛さん、そして同作の監督を務める河森正治氏が劇場に訪れたぞ。 「フロンティア船団へようこそ。宇宙では何が起こるかわからない」という雰囲気ある河森監督の挨拶で始まった舞台挨拶。キャストの3人が、アフレコ現場でのウラ話や、これから映画を観る人たちに向けて見どころを語ってくれた。 シェリル・ノーム役の遠藤綾さんは、「ほとんど新しいセリフ、テレビシリーズの同じシーン、同じセリフでもニュアンスが違っているので、ここ違うと気づく楽しみがある」と。さらに内容については「当たっているか、外れているか、もうす

    ついに公開!『劇場版マクロスF』初日舞台挨拶 - 週刊アスキー
  • 1