タグ

2010年3月11日のブックマーク (13件)

  • 東原亜希さん「鶴岡八幡宮に行ってきたよ~ ぎんなん食べたかった~」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「東原亜希さん「鶴岡八幡宮に行ってきたよ~ ぎんなんべたかった~」」 1 墨(大阪府) :2010/03/11(木) 16:02:08.51 ID:WC6kYhh3 ?PLT(12334) ポイント特典 晴れたね|東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』 http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10435521961.html 鎌倉の 鶴岡八幡宮に行ってきたよ~ (´―`) 混んでた~! でもぎんなんやさん 気になる気になる ぎんなんべたかった~ 結果↓ --- ご神木無残 市民ら落胆・鶴岡八幡宮 樹齢800年以上といわれるご神木の大イチョウが10日未明、倒壊した。 県指定の天然記念物でもあり、鎌倉市の鶴岡八幡宮は、県教育委員会の指導で保全作業を実施するなど、終日、対応に追われた。

    akinichi
    akinichi 2010/03/11
    KOEEEEEEEEEEEEEEEEE
  • 【連載】佐々木正悟×堀E正岳 ライフハック・トーク (31) 知的生産ツールとしてのEvernote | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    堀 ブログって、普段は出来上がった記事だけが読者に読まれるものですが、それが作り出されるプロセスも大事だと思うのです。佐々木さんはブログを書く時、どのようにネタを蓄積したり、執筆の準備をしたりしていますか? 佐々木 私は普段からEvernoteに心理学ネタとライフハックネタを収集していて、まずはそれをほぼ全部ざっと眺めてブログに書き出すようにしています。それと、もう1つのルート、01〜31というノートブックがあります。その中の「30」には、過去の4月30日に書いたブログの記事とそれへの質問や批判などが集めてあります。今日が30日なら、その「30」のノートブックを開くと、そこに「前のエントリに書けなかったこと」の続きという形で、ネタを見つけることができるわけです。 堀 それはすごい。日付によって連続した膨大な知識に区切りが入れられてるんですね。僕はGoogle Readerでスターを付けた記

    akinichi
    akinichi 2010/03/11
  • URLとURIの違いとは? パーツの構造・名称・意味も大解説! | 初代編集長ブログ―安田英久

    URL(Uniform Resource Locator)とURI(Uniform Resource Identifier)の構造の違いはご存知ですか? Webページのアドレスを指す場合はどちらを使うべきなのでしょう。URLを分解して「https:(スキーム)」「#(フラグメント)」「?(クエリ)」「パス(path)」などの名称・意味についても解説します。 今日は、ノウハウというよりは、豆知識を。「URL」という呼び方と「URI」という呼び方がありますが、どう違うのか、あなたはご存じですか? Webページのアドレスを指す場合は、どちらを使うべきなのでしょうか。 URLとURIは何が違うのか結論から言うと、URIとURLは同じものではありません。「URI」のほうが広い概念で、「URL」はURIの部分集合です。同様の仕組みに「URN」というものがあります。 その3つを別のものにたとえてわかりや

    URLとURIの違いとは? パーツの構造・名称・意味も大解説! | 初代編集長ブログ―安田英久
    akinichi
    akinichi 2010/03/11
  • TechCrunch

    Less than a month after Waymo’s Los Angeles County expansion, labor organizers and an LA lawmaker are calling for new autonomous-vehicle regulations. On Tuesday, the office of LA Councilmember H Electric and hydrogen-powered heavy truck maker Nikola was awarded $165 million from its founder and former executive chairman, Trevor Milton, in an arbitration proceeding. Nikola said in a filing wit

    TechCrunch
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    akinichi
    akinichi 2010/03/11
  • ペンタックス初の中判デジタル一眼レフ「PENTAX 645D」

    HOYAのPENTAXイメージング・システム事業部は3月10日、大型イメージセンサを搭載し、有効画素約4000万を実現したレンズ交換式中判デジタル一眼レフカメラ「PENTAX 645D」を発表した。5月中旬に発売する。価格はオープンだが、市場想定価格は80万円代半ば。 あわせて、防塵・防滴構造を採用した単焦点タイプの標準レンズ「smc PENTAX-D FA645 55mmF2.8AL[IF] SDMAW」を5月中旬に発売する。価格はオープンだが、市場想定価格は10万円程度。 PENTAX 645Dは、35mm判の約1.7倍となる44mm×33mmのコダック製CCDイメージセンサを採用した。有効画素数は約4000万で、広範なダイナミックレンジによる階調再現性や質感の描写に優れた超高精細画像を実現するとのこと。さらに、ローパスフィルターレスのCCDユニットにすることで、解像力を最優先させたと

    ペンタックス初の中判デジタル一眼レフ「PENTAX 645D」
    akinichi
    akinichi 2010/03/11
  • FAQ:「iPad」の発売迫る--購入前に知っておくべきこと

    Appleは最初の「iPad」が店頭に並ぶ日をようやく発表した。米国では米国時間4月3日に発売となる。われわれはAppleが1月下旬に最初の発表を行って以来、このタッチスクリーン式タブレットを詳細に追跡してきたが、今回は同デバイスに関する最も基的な質問に簡潔に答えるガイドをお届けする。 --まずは重要な質問から。大きさはどれくらいか。 iPadの画面解像度は、最大で1024×768ピクセルだ。サイズは対角9.7インチ、幅5.75インチ(約14.6cm)、高さ7.75インチ(約19.6cm)。スクリーンの周囲には0.86インチ(約2.2cm)のベゼル(下部にはホームボタンを設置するため、わずかにスペースが追加されている)があるため、iPad正面は全体で幅7.47インチ(約18.9cm)、高さ9.56インチ(約24.2cm)となっている。iPadの全体の厚さは最も分厚い部分で0.5インチあり

    FAQ:「iPad」の発売迫る--購入前に知っておくべきこと
  • Web読者が切り捨てられていく?:Geekなぺーじ

    3月から日経が有料のWeb新聞を開始するようですが、徐々にWebの世界が有料化していく流れを感じます。 「ITmedia : 日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」 新聞社や出版社だけではなく、一般的なWebサービスを運営している方々から有料Webを模索しているような話を聞きますし、水面下で有料Webを準備している媒体は多そうです。 現状では、Webメディアでのマネタイズ方式が広告に偏っており、その広告がジリ貧状態で、そもそもそんなに利益が大きいとはいえないWebメディアがさらにツライ状態になったからなのだろうと妄想しています。 (フリーの周縁でのマネタイズという方式もありますが、継続的に使える手段かどうかや、無名の人がフリーで利益を得るのと、既に強者な存在がフリーにすることは色々違いそうなので、記事では範疇外とさせてください) 気がついたらW

  • このボクが、“日本一のニート”を目指すことができたワケ

    正体を明かさない謎の社会派ブロガー・ちきりんさんと、日一のニートを目指しているphaさんの対談2回目。京都大学を卒業したphaさんは、生活をしていくために就職したが、そこで“社内ニート”のような立場に置かれることに。そして28歳のときに会社を辞め、ニートの道を選んだが、そのときの彼はどのようなことを考えていたのだろうか。 pha(ふぁ)さんのプロフィール 31歳。大阪大阪市出身、現在は東京都内に在住。京都大学を24歳で卒業し、25歳で就職。できるだけ働きたくなくて社内ニートになるものの、28歳のときにインターネットとプログラミングに出会った衝撃で会社を辞める。今は毎日ふらふらしながら「日一のニート」を目指している。 独学で覚えたプログラミングを用いてネットに数々のWebサービスを公開。また、プログラマなどが集まったシェアハウスである「ギークハウスプロジェクト」を運営している。 →ph

    このボクが、“日本一のニート”を目指すことができたワケ
    akinichi
    akinichi 2010/03/11
  • 不正アプリの配信実験で8000台のiPhoneとAndroid携帯にダウンロード

    無害な天気予報に見せかけたiPhoneAndroid携帯向けの不正アプリを配布する実験をセキュリティ研究者が行った。 一見すると無害な天気予報のiPhoneAndroid携帯向けの不正アプリで、ユーザーをどれくらいだませるか――。セキュリティ研究者がそんな実験を行い、約8000人のユーザー情報を集めることができてしまったと、セキュリティカンファレンスで発表した。 英Sophosの研究者が報道を引用して伝えたところでは、この実験はセキュリティ企業TippingPointの研究者が行い、このほど米サンフランシスコで開かれたRSAカンファレンスで発表した。 実験に使ったスマートフォン向けの「WeatherFist」というアプリは、GPS情報や電話番号などを登録させた後、天気情報を表示する仕組みにしてあった。配布にはiPhoneAndroidの公式アプリストアではなく、非公認ソフトを実行でき

    不正アプリの配信実験で8000台のiPhoneとAndroid携帯にダウンロード
  • docomo IDのOpenID対応の危険性 « mpw.jp管理人のBlog

    docomo IDをOpenID対応にすることによって、PC向けサイトでiモードIDの取得が可能になり、PC向けサイトとiモード向けサイトの連動が非常に容易になりました。 しかし、OpenIDでの認証シーケンスのサイト遷移が一般ユーザに周知徹底されていない現状と、他人のdocomo IDの利用(悪用)価値の高さを考えると、docomo ID(とパスワード)の詐取を目的としたフィッシングサイトが激増し、そしてその被害も激増するものと予想しています。 またmpw.jpで、docomo IDのOpenID対応化のドコモ実装を調査したところ、非常にマズイ箇所があり、ITリテラシが高いユーザにもほぼ気づかれることがない完成度の高いフィッシングサイトの出現の可能性が高いと考えています。 したがいまして、当面の間、「docomo IDでログイン」は使用されない方が賢明かと思います。 ・docomo ID

  • 『docomo ID認証が怪しげすぎる件』が怪しすぎる件 « てっく★ゆきろぐ Rev2

    なんというか、あきれる記事がまことしやかに信じられてて、げんなりなんだけど。 docomo ID認証が怪しげすぎる件 | [ bROOM.LOG ! ] はてなブックマーク – docomo ID認証が怪しげすぎる件 | [ bROOM.LOG ! ] 気でケータイサイト作ったことのある人間が読めば「ばっかじゃねーの」的レベルの記事です。 ところがブコメを見るとあまりに鵜呑みにしてるところが多いので、ちょいと軽くツッコミを入れておきます。 そのまえに、まずそれぞれの用語・機能について説明しないといけませんね。 ●iモードID 端末(というよりは1契約単位)に与えられた固有のコード。 英数7文字、大文字/小文字の区別はあり。 ユーザ設定によって非通知にも設定可能(これはdocomo IDでの通知にも反映されます(後述)) なお、SSL通信では利用できません。 iモードIDについて(NTT

  • docomo ID認証が怪しげすぎる件 | [ bROOM.LOG ! ]

    ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 NTTドコモがOpenIDを採用、PCサイトも“iモード認証”が可能に 「docomoがOpenIDに対応した」と話題になっているが、よくよく仕様書を見ると怪しげな点が多い。 ポイントはこの3つ。 ・RPに規制は無い(当たり前だけど)。つまり勝手サイト(勝手RP?)でも利用可能。これはケータイでも同じだけど ・iモードIDとUser-Agentを取得できる ・iモードID 取得はAXでもSREGでも無い独自仕様 つまり簡単に言うと、勝手サイトを立ててdocomo IDでログインできるようにして