タグ

書評と貧困に関するamanoiwatoのブックマーク (2)

  • 性風俗の闇を描く書籍「最貧困女子」筆者も限界に陥った世界 - 羆の人生記

    鈴木大介が著した「最貧困女子」を読んだが、それはそれは重たいテーマだった。 性風俗の闇を描く 貧困に陥る要因 「3つの無縁」 「3つの障害」 なぜ行政に頼らない貧窮者がいるのか 家出少女が性風俗の世界に入っていく過程 風俗の3形態「ワーク系・財布系・サバイブ系」 結語 性風俗の闇を描く のタイトルからして「どうせ、低収入女性のノンフィクションか何かでしょ?」と思われる方も多いかもしれない。 だが、こので描かれているのはそんな稚拙な言葉で表せられるものではない。 日の風俗の闇がリアルに描かれているのだ。 貧困に陥る要因 まず初めに、著者は、人は低所得に加えて「3つの無縁」「3つの障害」から貧困に陥ると説く。 「3つの無縁」 家族の無縁 地域の無縁 制度の無縁 「3つの障害」 精神障害 発達障害 知的障害 タブー視されがちなこれらの要因を正視し、具体例を挙げて解りやすく説明している。 な

    性風俗の闇を描く書籍「最貧困女子」筆者も限界に陥った世界 - 羆の人生記
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/11/02
    「3つの無縁」のうち、家族と地域は当人には選べないしそうそう変えられないので、制度の方で介入して掬い上げていくしかない。
  • 3つのバイトを掛け持ちし、駅のトイレで寝泊まり……子どもたちを蝕む、貧困の連鎖 | ニコニコニュース

    5年ほど前、「貧困」が新たな社会問題としてクローズアップされはじめた時には「いくら不況とはいえ、GDPが世界第2位の日でまさか……」と誰もが思ったことだろう。それから数年を経て、日貧困問題が存在していることは一般に認知されてきたものの、今のところ抜的な改善策が講じられていない。それどころか、長引く不況にデフレ、円高が重なり、事態は徐々に悪い方へと進んでいる。 「高齢者に手厚く、若者に厳しい」という日の支援制度の特徴を反映するように、これまでの貧困問題はとくに20代〜40代の若年層をイメージして語られることが多かった。ニート、フリーター、ネットカフェ難民、ワーキングプア……次々と現れる新しい貧困層の存在に社会は動揺し、彼らを定義するために多くの言葉が生まれた。 しかし、もはや貧困問題は子どもさえ例外ではない。『ルポ 子供の貧困連鎖 教育現場のSOSを追って』(光文社)は、保育園から

    3つのバイトを掛け持ちし、駅のトイレで寝泊まり……子どもたちを蝕む、貧困の連鎖 | ニコニコニュース
  • 1