タグ

関連タグで絞り込む (323)

タグの絞り込みを解除

国際に関するamanoiwatoのブックマーク (420)

  • エリザベス女王国葬 埋葬されるウィンザー城周辺に多くの人 | NHK

    イギリスのエリザベス女王の国葬は、首都ロンドンで各国の要人など2000人以上が参列し、日時間の19日夜行われます。国葬のあと女王が埋葬されるウィンザー城周辺には、国葬の前夜にもかかわらず、女王を追悼するために多くの人が集まっています。 国葬を前にイギリス全土では18日夜、1分間の黙とうがささげられました。 ロンドンのテムズ川沿いでは、弔問の列に並ぶ人たちが歩みを止め、午後8時に合わせて目を閉じたり、エリザベス女王のひつぎが安置されているウェストミンスターホールの方向を見つめたりして黙とうしました。 また、バッキンガム宮殿の前では市民に加え、警備にあたっていた警察官の中にも、静かに目を閉じる人の姿が見られました。 国葬は19日午前11時、日時間の午後7時からおよそ1時間にわたってロンドン中心部のウェストミンスター寺院で行われ、その後、ひつぎはロンドン郊外のウィンザー城に向かいます。 ウィ

    エリザベス女王国葬 埋葬されるウィンザー城周辺に多くの人 | NHK
  • チャールズ新国王の即位、正式布告 女王の国葬は19日に - BBCニュース

    個人情報とクッキーの方針を更新しましたサイトの個人情報とクッキーに関する方針に重要な変更を加えました。これがあなたとあなたの情報にどう関わるか、こちらで説明します。 OK変更点を見る AMPのデータ取得に同意するか教えてください。サイトおよび提携サイトは クッキー などの技術を使用し、あなたに最高のオンライン体験をご提供するためネット閲覧データを集め、あなたにあつらえてパーソナライズしたコンテンツや広告を表示します。これに同意するかお知らせください。 データ取得に同意して続ける設定を管理する AMPの同意設定を管理するこちらの設定はAMPのページにのみ使われます。AMPではないBBC.com上のページを開いた際には再度、環境設定を要求される場合があります。 閲覧いただいた軽量化モバイルページはGoogle AMP技術を使って構築されています。 必要不可欠なデータ取得サイト上ページの機能

    チャールズ新国王の即位、正式布告 女王の国葬は19日に - BBCニュース
  • くまのパディントンがエリザベス女王を追悼「全てのことに感謝を」(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    パディントンは6月に開催された女王の「プラチナ・ジュビリー」祝賀コンサートで公開された動画内でエリザベス女王と共演していた。 イギリスのエリザベス女王の死去を受けて、同国の児童文学作品の人気キャラクター「パディントン」が追悼のメッセージをTwitterで発表した。 【全画像をみる】くまのパディントンがエリザベス女王を追悼「全てのことに感謝を」 パディントンは6月に開催された女王の「プラチナ・ジュビリー」祝賀コンサートで公開された動画内で女王と共演。追悼の言葉も、この時のセリフにちなんだものだった。 動画の内容はこうだ。 バッキンガム宮殿でのお茶会に招かれたパディントンがエリザベス女王と談笑している。 ところがパディントンはティーポットで直にお茶を一気飲みしたり、用意されていたお菓子を潰してしまったりと失敗。それでも女王は「気にしないで」とフォローする。 ここでパディントンは「もしもの時のた

    くまのパディントンがエリザベス女王を追悼「全てのことに感謝を」(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • エリザベス女王死去 世界から追悼の声相次ぐ【詳しく】 | NHK

    イギリスの君主として歴代最長となる70年にわたって在位してきたエリザベス女王が8日、96歳で亡くなりました。 女王の死去を受けて即位したチャールズ国王は、ロンドンのバッキンガム宮殿に戻り、多くの人が出迎えました。 国際社会からは女王の功績をたたえ、追悼する声が相次いでいます。 国内外の反応や動きを詳しくお伝えします。 エリザベス女王死去後初の週末 宮殿前で大勢の市民が追悼 イギリスのエリザベス女王の死去から初めての週末を迎え、ロンドンのバッキンガム宮殿の前には、家族連れなど大勢の市民が集まり、追悼する姿が見られました。 9月8日にエリザベス女王が亡くなってから、初めての週末となる10日、ロンドン中心部のバッキンガム宮殿の前には、朝から花束を手にした大勢の市民が集まっていました。 そして宮殿の門の前や宮殿の近くの街路樹のもとに、花束を手向けたり、「私たちの女王、愛しています」など書かれたメッ

    エリザベス女王死去 世界から追悼の声相次ぐ【詳しく】 | NHK
  • ぱん田ぱん太 on Twitter: "ドイツの国際離婚と親権① https://t.co/gjLT3Ac4Um"

    ドイツの国際離婚と親権① https://t.co/gjLT3Ac4Um

    ぱん田ぱん太 on Twitter: "ドイツの国際離婚と親権① https://t.co/gjLT3Ac4Um"
    amanoiwato
    amanoiwato 2020/10/09
    女性蔑視、モラハラDV、機能不全家庭、DVや虐待被害者への支援や知識の不備、使えない公的機関や無知な善意の第三者に無理解な法律関係者…等々の問題は何も日本特有のものではないという話。
  • さよならブリカス、最後は後足で砂をかけてEU離脱 : 市況かぶ全力2階建

    ヤプリ創業者兼社長の庵原保文さん、自ら田端信太郎さんの火線に飛び込むも紛れもない上場ゴールのため返り討ちに遭う

    さよならブリカス、最後は後足で砂をかけてEU離脱 : 市況かぶ全力2階建
    amanoiwato
    amanoiwato 2020/01/31
    めいろま氏はむしろブラックジョークのセンスとスキルだけは英国に学ぶべきではないか。
  • タイ国民に愛されたプミポン国王の凄さが伝わるエピソード「一瞬でクーデターを収め、街のあちこちに肖像画が飾られている」

    だいすけ @vh434w 報ステを見ていてビックリ! タイで一時期働いていた自分としては ボブ・ディランのノーベル賞受賞よりも、 タイのプミポン国王ご逝去のニュースが衝撃的で… いつも財布に入っている20バーツ紙幣を ずっと大切にしようと思った夜。 プミポン国王のご逝去に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。 pic.twitter.com/BvzTVsZuAt 2016-10-13 22:39:31

    タイ国民に愛されたプミポン国王の凄さが伝わるエピソード「一瞬でクーデターを収め、街のあちこちに肖像画が飾られている」
  • アングル:米アジア回帰政策、タイ国王死去で不透明感増大

    10月13日、オバマ大統領のアジア・太平洋地域に軸足を戻す外交政策の行方は、タイのプミポン国王死去で一段と不透明感が増している。写真は国王の肖像画。米カリフォルニア州の寺院で撮影(2016年 ロイター/Patrick T. Fallon) [ワシントン 13日 ロイター] - オバマ大統領のアジア・太平洋地域に軸足を戻す外交政策の行方は、タイのプミポン国王死去で一段と不透明感が増している。国王は、第2次世界大戦後長らく続いてきた米国とタイの関係を強固にする上で重要な役割を果たしてきたからだ。 折悪しく、米国のアジア回帰政策はうまく進んでいない。経済的な柱である環太平洋連携協定(TPP)は議会で審議が棚上げされ、オバマ氏退任前に承認される保証はなくなっている。 オバマ氏は安全保障面では、南シナ海の領有権を主張する中国に対抗するため東南アジア諸国との連携を推進しようとしているが、フィリピンでは

    アングル:米アジア回帰政策、タイ国王死去で不透明感増大
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/10/14
    [[社会]タイ]
  • 「援助したのになぜ狙われるのか」ではなく、「援助したからこそ狙われた」という発想転換を

    バングラデシュのテロ事件を受けて、被害者の1人が「日人だから撃たないで」と言ったことが返って悪い結果をもたらしたのではないかとか、「日が援助をたくさんしてきた国で、なぜ日人が犠牲になったのか?」とか、事件と日を結び付けたがる人がいるが、私はその行為に何の価値も見出せない。 事件は非イスラム教徒を狙った無差別テロの可能性が高く、ターゲットとなったレストランに不幸にも「たまたま」日人がいただけである。日人がいたから大きなニュースになっただけで、外国人が集まる所が無差別に狙われたテロ行為は他にもたくさんある。それらの事件と重ね合わせ、相対的に事件を分析することが再発防止策につながるのではないか。 例えば、2013年9月にケニアのナイロビで起きた無差別テロ事件。ウェストゲートという多くの外国人が利用する高級モールで67人が無差別に殺された。犠牲者の国籍数は13カ国に上り、イギリス、ペル

    「援助したのになぜ狙われるのか」ではなく、「援助したからこそ狙われた」という発想転換を
  • 英EU離脱派リーダー、欧州議会で放言 対立浮き彫りに (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

  • 英国のEU離脱問題

    イギリスは、欧州連合(EU)から離脱する公算が大だ。ロシア政治家および専門家の大半は、その原因は統合機関としてのEUの挫折であり、EUはさらなる試練に直面する、と考えている。 6月23日の国民投票で、イギリス国民の大多数(52%)は、同国は1973年より加盟してきたEUを離脱するほうがよいと判断した。国民投票を発意してEU残留を訴えたデーヴィッド・キャメロン首相は、すでに辞任の意向を表明した。 ブリュッセルの敗北 ロシア連邦会議(上院)・国際問題委員会のコンスタンチン・コサチョフ委員長は、フェイスブックに「欧州の最も重要な統合プロジェクトは、目に見える成果を挙げたものの、一般大衆にとって分かりやすく便利なものになるという主な課題を解決できなかった」と記した。同氏は、EUの官僚主義的な性格が、テロリズムあるいは移民の流入といった新たな問題や挑戦への対応におけるEUの機動性を失わせている、と

    英国のEU離脱問題
  • 「グレート・ブリテン」の落日  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    「グレート・ブリテン」の落日  :日本経済新聞
  • Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 昨日の朝、「なーんだ、結局杞憂だったんじゃん」って夫と笑い合ってからいつもの騒がしくも平和な日常に戻るつもりで起きた。 ところが、Twitterフィードがおかしい、FBフィードもおかしい。 最初は何が起こっているのかわからない、現実が理解できない、呆然とひたすらニュースを読みあさる、そして24時間以上経った今はショック、そして怒り、悲しみ、まだ信じられない、そしてまた怒り・・・ これは、ほぼ全額ポンド建ての我が家の家計資産が一夜にして毀損されたとか、不況になったら自分の仕事はどうなる?、とかそういう個人的な経済上の問題ではない。 私たちの子どもたち世代の将来に、何十年にも渡って根深く悪影響を与える取り返しのつかないことをしてくれた、という怒り・悲しみである。 最初に前提を確認してお

    Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/06/26
    結局ヨーロッパとくに英国では、人種や民族や宗教よりも国内での階級の違いや断絶の方がよほど深刻なのだな。どちらの見方も真実で、しかし見えている世界が絶望的に異なる。
  • ロンドン独立求め数万人が署名、英国のEU離脱で

    英ロンドン中心部で開かれた欧州連合(EU)残留派の集会で演説する同市のサディク・カーン市長(2016年6月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/NIKLAS HALLE'N 【6月25日 AFP】英国の欧州連合(EU)残留か離脱かを問う国民投票で離脱派が勝利したことを受けて、数万人のロンドン(London)市民が同市の独立とEUへの残留を求めるネット上の請願に署名した。また、ロンドンのサディク・カーン(Sadiq Khan)市長は、英国のEUからの離脱交渉において、ロンドンには発言権があるはずだと語った。 署名サイト「change.org」に立ち上げられた「英国からのロンドン独立を宣言し、EUへの加盟を求める」とする請願にはこれまでに4万人以上が署名している。 23日の国民投票では、英国の登録有権者の52%が「離脱」に投票したが、ロンドン市民の60%は「残留」に投票した。ロンドンの他には、

    ロンドン独立求め数万人が署名、英国のEU離脱で
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/06/25
    まさにアナーキーインザUKでロンドンバーニング。ローマ帝国の末期もこんな感じだったんだろうか。
  • キャメロン英首相辞意表明 EU離脱多数受け | NHKニュース

    イギリスのキャメロン首相は記者会見し、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の賛否を問う国民投票で離脱派が勝利し、みずからが支持した残留派が敗れたことを受けて「新しい指導者が必要だ」と述べ、辞意を表明しました。

    キャメロン英首相辞意表明 EU離脱多数受け | NHKニュース
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/06/24
    「のちのDavid the Lacklandこと欠地宰相キャメロン」
  • 英国民投票 EU離脱多数が確実 英BBC | NHKニュース

    イギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱の賛否を問う国民投票でイギリスの公共放送BBCは、離脱の票が多数を占めることが確実になったと伝えました。

    英国民投票 EU離脱多数が確実 英BBC | NHKニュース
  • EU離脱派勝利が示す国民投票の怖さとキャメロンの罪

    欧州連合(EU)残留・離脱を問う英国の国民投票は衝撃的な「離脱」を選択した。離脱派の英国独立党(UKIP)のナイジェル・ファラージ党首はいったん敗北を認めたが、6月24日未明、「夜が明けたら英国はEUから独立する」と宣言した。 しかし離脱派のギゼラ・スチュアート労働党下院議員は驚きを隠せなかった。離脱派にとってもこれほどまでに完璧な勝利は予想していなかった。離脱1741万742票(51.9%)、残留1614万1241票(48.1%)。126万9501票の大差がついた。 【参考記事】英国のEU離脱問題、ハッピーエンドは幻か 移民の増加、規制だらけのEUに強い不満を抱きながら、英国は最後の最後に現実的な判断を下すと筆者は信じて疑わなかった。政治家も、世論調査会社とブックメーカー(賭け屋)のアナリストも、市場も、最後は「残留」と読んでいたはずだ。 しかし、英国民は経済的な打撃を覚悟の上で、EUを

    EU離脱派勝利が示す国民投票の怖さとキャメロンの罪
  • 国民投票、危険性浮き彫りに=甘かった首相の読み-英:時事ドットコム

  • イギリスがEU離脱した理由

    イギリスがEU離脱した理由 Why UK left EU 2016.06.24 Updated by Mayumi Tanimoto on June 24, 2016, 13:38 pm JST イギリスのEU離脱を問う国民投票の結果、イギリスがEUを離脱することになりました。TwitterやメルマガでイギリスのEU離脱については書いてきましたが、残留予測の人が多かったにも関わらず、なぜイギリス有権者が離脱を選択したのかを疑問に思う方も多いでしょう。離脱の理由は、ヨーロッパを理解する上で、テック業界の方にも重要な事だと思いますので、以下まとめました そもそもEUってなによ? ところでなぜイギリスが離脱したかを理解するには、そもそもEUとは何かを理解する必要があります。 EUというのは欧州連合(European Union)のことです。地域統合体と呼ばれる組織で、主権(自分で自分の国のことを

    イギリスがEU離脱した理由
  • ニワトリ10万羽で貧困国を救うビル・ゲイツ氏の計画にボリビアが反発 | スラド idle

    ビル・ゲイツ氏が人々を貧困から救うため、10万羽のニワトリを貧困国の人々に提供する計画を発表したのだが、この計画にボリビアが強く反発している(The Vergeの記事、 eju.tvの記事、 HispanTVの記事、 Correo del Surの記事、 ロイターの記事)。 ゲイツ氏の計画は、持続可能な家禽市場システムを現地に構築することで、貧困に苦しむ人々が育てたニワトリを売って収入を得られるようにするというもの。ニワトリを選んだ理由としてゲイツ氏は、世話がしやすく費用も少ない点や短期間で繁殖させられる点、卵の生産で子供たちを栄養失調から救える点、大型の家畜と比べて女性でも扱いやすく、女性の権利向上につながる点を挙げている。ゲイツ氏のブログ記事では提供先をサハラ以南としているが、Thomson Reuters Foundationの記事には西アフリカのブルキナファソから南米のボリビアまで