タグ

関連タグで絞り込む (191)

タグの絞り込みを解除

家族に関するamanoiwatoのブックマーク (194)

  • 首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」 | 共同通信

    Published 2023/02/01 18:24 (JST) Updated 2023/02/02 17:28 (JST) 岸田文雄首相は1日の衆院予算委で、同性婚の法制化に関し「極めて慎重に検討すべき課題だ」と述べ、否定的な考えを改めて示した。同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と強調した。 首相が指摘する家族観や価値観は、日社会で圧倒的多数を占める異性愛者の、婚姻に関する固定観念を指すとみられる。結婚の自由を願うLGBTなど性的少数者の求めに応じれば、固定観念を重視する層の反発を招きかねないとの認識が透ける。 質問した立憲民主党の西村智奈美代表代行は「実現を待っている方々の声を過小評価しないでいただきたい」と批判した。

    首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」 | 共同通信
    amanoiwato
    amanoiwato 2023/02/02
    別に、元から同性愛者は社会を覆せるほどの多数派ではないだろうし、逆に何を恐れているのかわからない。
  • 今 - ひよだよ

    2017の「ハロスクール、バイバイ」という作品ぶりに舞台に出演するのだけれど、それまでにも cocoon ロミオとジュリエット SHISHAMOさんの「中庭の少女たち」のMV Maybe!のコラム2 インベカヲリ★さんのモデルやったり いろいろしてて その期間、まあ、cocoonのオーディションと稽古含めて14~17歳の期間凄い活動してる面は幸せに満ちていて、何より人に恵まれていたなと。こころのそこから。 たくさんの優しい人たちに出会えたから今がある、とか言えちゃう私が居る現在。を作ってくれた期間で。 そこからなぜ、わたしは、演劇、またそれにまつわる制作、何かを作ること、から離れたのだろうかと、冷静に考える。 第1に、最後に出演した「ハロスクール、バイバイ」が個人的にものすごく不完全燃焼で、この時期、演出家の同時進行の作品があまりに多く作品を作ること、とは一体なんなんだろうか、自分自身が

    今 - ひよだよ
    amanoiwato
    amanoiwato 2022/06/01
    西原作品の根底に(内面化された)男尊女卑な思想はうっすら感じてたけど、まさかここまで娘さんに毒が回っていたとは。いや割と本気で西原は朝日新聞ででも弁明すべきと思う。
  • 約30年前に起きた日野不倫殺人事件の無期懲役の女性受刑者から届いた衝撃の手紙(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    無期懲役の北村受刑者から衝撃の手紙 死刑執行まで12年間つきあった埼玉連続幼女殺害事件の宮﨑勤元死刑囚を始め、重大事件の当事者と10年20年つきあうというのは、私の場合、そう珍しいことではない。今回報告する日野不倫殺人事件の北村有紀恵受刑者とも、彼女が未決の時代からのつきあいだから、もう20年以上になる。 事件は1993年に起きた。有紀恵さんは不倫相手の男性宅に放火し、結果的に何の罪もない2人の子どもが亡くなってしまうという、凄惨な事件だった。 翌年2月に逮捕されてからずっと獄中生活を送っている有紀恵さんは、月刊『創』(つくる)を愛読し、感想などを手紙で送ってくれる。同時に、彼女が起こした事件とどう向き合い、罪を償おうとしているかについても心情をつづってくる。 北村有紀恵さんの刑は無期懲役なのだが、これは文字通り、刑期に終わりがない懲役だ。ただ仮釈放という制度があって、罪の償いの状況によっ

    約30年前に起きた日野不倫殺人事件の無期懲役の女性受刑者から届いた衝撃の手紙(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    amanoiwato
    amanoiwato 2021/09/20
    当時20代そこそこの不倫相手とその家族の人生をこれだけ狂わせておいて、元凶のクズ不倫男は妻と元鞘に収まって新たに子供こさえてのうのうと暮らしてるんだよね…。
  • 母のスマホの位置情報がホテル 高校生の私はどうすれば:朝日新聞デジタル

    (悩みのるつぼ) 相談者 男子高校生です。ご相談したいのは母の不倫(疑惑)についてです。 母と父は職場で知り合い、結婚しましたが、その後夫婦間のすれ違いが起きるようになり、微妙な関係が続いています。 そんな母が、週末によく外出するようになりました。そこまではまだよいのです。が、月1回ペースで入る“同窓会”に心が少しザワつきました。以前はそんなことは滅多になく、明らかに不自然でした。 そこで私は興味位で、母が“同窓会”で外出中、その母のスマホの位置情報を調べてみました。母の位置は国道沿いのラブホテルでした。 外出前に聞いていた行き先とは程遠く、間違えて入るような場所ではないはずです。 母は真面目で厳しく、かつ優しい人でした。私は母によく叱られました。数え切れないほど迷惑をかけました。それら全てが心労になって母に重くのしかかっていたのでしょうか。 父は恐らく何も気づいていません。母にとっては

    母のスマホの位置情報がホテル 高校生の私はどうすれば:朝日新聞デジタル
    amanoiwato
    amanoiwato 2018/10/22
    選りに選って「母親の不倫に苦しむ高校生の息子」に上野千鶴子というマッチングは最悪すぎるだろう。上野的な旧来のフェミニズムは妻の不倫する権利は主張するけど親の不倫で侵害された子供の権利には無頓着。
  • 眞子さま、婚約者・小室圭さん母が借金未返済でも養った“彫金師”恋人の存在 | 週刊女性PRIME

    7月19日の朝7時ごろに都内の法律事務所へ出勤する小室圭さん(右)と、その約20分後にSPとともに自宅マンションを出た佳代さん 「記事が出たあとも、佳代さんから元婚約者・竹田さん(仮名)に対して、いまだに音さたはありませんし、もちろん400万円以上ある借金は未返済のままだそうです。テレビや新聞がまったくこの件を報道しないので、このまま話題が自然消滅するのを待っている気がします」 そう話すのは、竹田さんを古くから知る友人。 『週刊女性』は昨年、眞子さまが今秋に結婚予定の小室圭さん(26)の母・佳代さんが元婚約者との間に400万円以上の借金トラブルがあることを報じた。 「佳代さんは、竹田さんと'07年ごろから付き合い始めて'10年に婚約しました。 お金の無心が始まったのは、'10年に圭さんが進学した国際基督教大学(ICU)の入学金からでした。 それからというもの、事あるたびに“今月厳しいからお

    眞子さま、婚約者・小室圭さん母が借金未返済でも養った“彫金師”恋人の存在 | 週刊女性PRIME
    amanoiwato
    amanoiwato 2018/02/07
    残念ながら私も「親や親戚の素行なんて関係ない、結婚は本人同士の問題!」‥とはもはや言い切れない年代だな。
  • 結局、長女が原因で離婚した

    一年くらい前に追い詰めらた気持ちで増田に書きなぐった。 どうしても長女を愛せない http://anond.hatelabo.jp/20160425151154 あれから、頑張ろうと思ってたけど駄目だった。 長女がやったある行動がわたしへの嫌がらせにしか思えなくて、 どうしてこういうことするの?と聞いた。ちゃんとその行動を取った意味を教えてほしかった。 それなのに不貞腐れた顔をして下を向いたまま黙りこくってる姿に腹がたって、 そんなにお母さんを困らせたいのか、お母さんに嫌がらせして楽しいのかとちょっときつめに聞いてしまった。 今度は泣きながらごめんなさいと言う。その瞬間、かっとなってとまらなかった。 ごめんなさいじゃなくて、なんでそうしたのか聞いてるのがわからないのと怒鳴りつけてしまった。 それでもごめんなさいしか繰り返さない長女に、だから何でやったんだって聞いてるのにとその場にあった物を

    結局、長女が原因で離婚した
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/02/01
    まんま『イグアナの娘』案件なのだが、現実はさらにおぞましいし現実の人間の心はさらに頑迷で醜悪で救いようがない。/真の原因はおそらく元夫がいちばん気づいていそうだ。
  • 『ど根性ガエルの娘』を読んで思った家族についてのこと - あのにますトライバル

    巷で話題の『ど根性ガエルの娘』の最新話と、大体のあらすじを追った。以下結構内容と関係のない家族の人間関係の話です。西野? あれは触っちゃなんねえ。 togetter.com なんて言うか、15話を読んで「つらいなあ」と思ったのは「あまりにひどい話は読者が読みたくありませんから」っていう台詞かな。これは非常に真っ当な意見だし実際その通りでもあるけど、ちょっとミクロな視点で考えると辛い思いをした人が辛い気持ちを吐き出そうとしても「あまりにひどい話は誰も相談なんてされたくありませんから」ってことになるのかな、と。 実際世の中には下を見たらキリがないもので、『ど根性ガエルの娘』が最底辺だと思わないほうがいいほど、いわゆる「普通」の人にはどうしたって理解できない経験をしている人が当にたくさんいるわけで。この15話の「間違ったことを言ってはいけない」という感覚は非常によくわかる。この手のエピソードは

    『ど根性ガエルの娘』を読んで思った家族についてのこと - あのにますトライバル
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/01/25
    『多分効果は薄くても、今はこの漫画みたいに読んだ人がみんなが少しずつ嫌な思いをするしかないんだろう。その嫌な思いは彼らが今まで支払ってきたものだと思う』
  • 【感想・批評】マンガ『ど根性ガエルの娘』—「大人」と「子供」の相克の果てに— | 天の古井戸

    名作マンガ『ど根性ガエル』の作者、吉沢やすみの娘で同じくマンガ家の大月悠祐子がみずからの家庭の過去の内情を描いたエッセイ漫画『ど根性ガエルの娘』が、先日ネット掲載された最新15話の衝撃的?な展開で物議を醸している。 ど根性ガエルの娘 ・ ヤングアニマルDensi エッセイ漫画『ど根性ガエルの娘』15話 全てひっくり返る衝撃の展開に戦慄…田中圭一『ペンと箸』と併せて読むとより恐ろしい – Togetterまとめ 虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 – Everything’s Gone Green 私などは今まで、この作品に対してはそれほど真面目に追いかけていたわけではないのだが、多少なりともひそかな不穏さやギリギリまで抑制された怨念のようなものはそこはかとなく感じてはいたものの、当の家族の了承も得ているということだし、なにより現に不惑を過ぎた相応のキャリアのある作者が商業誌に「作品」として描く以

    【感想・批評】マンガ『ど根性ガエルの娘』—「大人」と「子供」の相克の果てに— | 天の古井戸
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/01/25
    大月悠祐子『ど根性ガエルの娘』の最新15話をはじめとする感想と見解。あえてひとりのマンガ家そして表現者、そしてかつての傷ついた「子供」としての彼女の心情と選択を私的に推測。
  • 虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 - Everything's Gone Green

    今から漫画「ど根性ガエルの娘」とかのことを書くので、できれば以下のリンクの漫画を読んで来てくださいね。 r.gnavi.co.jp ど根性ガエルの娘 1 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 大月悠祐子 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2016/11/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る ど根性ガエルの娘 2 (ヤングアニマルコミックス) 作者: 大月悠祐子 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2016/11/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る そしてこのリンクの「15話」を読みましょう。 http://www.younganimal-densi.com/ttop?id=78# 読みましたか? 読みましたね。怖かったですね。恐ろしかったですね。 我々はフィクションを消費する時、知らないうちに「この話はこういう

    虚実の彼岸 ど根性ガエルの娘 - Everything's Gone Green
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/01/22
    田中圭一(大月弟)も14話以前の大月も決して「嘘」は語っておらず、それぞれの立場や視点での「真実」をオブラートに包んで描いていたに過ぎないのだがこの期に及んで大月は自分の「真実」を包み切れなくなったのだ
  • 父に一生寝てろと言われた

    父は昔から「働かざる者うべからず」という思考の人だった。 父も母も高校を卒業してからずっと働いているし、 おそらく私と兄が奨学金を借りてでも進学したいと言ったこと、母が子供がやりたいならそれを応援すると進学することを応援したこと。すべてが気に入らなかったのだと思う。 兄は私が高校に入るころ、無事に就職し遠方だったので家を出た。 私は専門学校を卒業したが就職難で就活がうまくいかず2年ほどフリーターを経て、ようやく去年就職した。 フリーターの間の父の風当たりはとても厳しかったし、休みの日に朝7時まで寝ているだけで早く起きて家事をしろと蹴り起こされることもあった。 父に就職したことを報告すると「絶対に、辞めるな」その言葉が返ってきた。 結果として、私は1年半で退職してしまった。 初めて就職したその会社はパワハラがひどく、残業代が出ないのにも関わらず長時間残業。 7時前に家を出て帰るのは23時頃

    父に一生寝てろと言われた
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/10/30
    この父親は論外だが、この手の毒親や厳格すぎる親に育てられた人に限ってブラック企業やモラハラな伴侶を選んでしまいがちなのがさらに救いがない。この増田の結婚相手だけはまともな人であることを祈る。
  • 長兄を包丁で刺す、殺人未遂容疑で双子の弟を逮捕 「10代のころから恨んでいた」 大阪・堺 - 産経WEST

    堺市中区で29日、男性が刃物で刺され負傷した事件で、大阪府警西堺署は同日、殺人未遂容疑で、被害者の弟で、いずれも無職で32歳の同区八田北町、田中宏城(ひろき)と、住所不詳の秀城(ひでき)の両容疑者を緊急逮捕した。逮捕された2人は双子で、いずれも容疑を認めている。 2人の逮捕容疑は29日午前11時20分ごろ、同区八田西町の実家で、包丁で長兄(33)の肩などを刺したり、スパナで頭を殴ったりして殺害しようとしたとしている。長兄の命に別条はない。 同署によると、2人は約1時間後、府内の警察署に「自分たちがやった」として出頭。秀城容疑者は「10代のころから恨んでいた」と話しており、同署で犯行の経緯を調べる。

    長兄を包丁で刺す、殺人未遂容疑で双子の弟を逮捕 「10代のころから恨んでいた」 大阪・堺 - 産経WEST
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/10/30
    双子のうちの弟が同年の兄を殺そうとしたのではなく、双子が共謀して一歳上の長兄を襲ったということか。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 小学生のとき、親が離婚した。 母親は私を連れて田舎の実家に引っ越した。 ..

    小学生のとき、親が離婚した。 母親は私を連れて田舎の実家に引っ越した。 夏休みとかの長期休暇では、父親(自営)のところに1週間くらい遊びに行ったりして、年に数回は顔を合わせていたと思う。 中学生になってもそれは続いて、私がブリーフからトランクスにパンツを変えた頃、また休みがあったので父親の元へ遊びに行った。 父親の店に行くと知らない女の人がいて、父から「実はこの人と再婚することになった」と言われた。 いきなり引き合わせるなよ……と思いつつ、「へーそうなんだおめでとう、こんな父ですがよろしくお願いします」とか無難なことを言っておいた。 奥さんは結構グイグイくる人で、しきりに距離を詰めてくる感じだった。 今思うと、この子がここにいる間は母親代わりよ!みたいな感情があったのだろうか?今風に言うとマウンティングがすごかった。 この人苦手だなー、とか、再婚かあ、とかで頭が回らないうちに事を終え「明

    小学生のとき、親が離婚した。 母親は私を連れて田舎の実家に引っ越した。 ..
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/06/16
    『海街diary』の姉妹たちの父親もおそらくこんな感じだったのだろう。離婚された理由がありありと分かる。
  • そして、誰が松野カラ松を殺したか – 萩の原

    昨日昼に配信を観てからずっと泣いているので文章が多少ウェットになることをお許しください。 松野カラ松さん、ご結婚おめでとうございます。おそらく長くはない結婚生活であろうとは察せられますが、ご多幸をお祈りいたします。 15話Cパート「チビ太の花の命」はいわゆる「隣の爺型民話」です。瘤取り翁や花咲爺といった有名な作品形態に見られるように、「善人の主人公が善意からの行いから幸福を授かり、それを見ていた隣の爺が真似をした結果、破滅する」という形態を取っています。 しかしこの物語は、というか、ここで「隣の爺」として登場するカラ松はこれまで、「なぜ、純粋な善意と愛の世界に生きられなかったのか」というところを突っ込んで描いている、というか、描いてしまいました。 おでんを自分の人生の全てとして情熱を注ぎ、そしておでんの製作に煮詰まったチビ太はふと道端に咲く枯れかけた花に目を止め、「なんでこんなところに咲い

    amanoiwato
    amanoiwato 2016/01/22
    『花の精が男の願望を吹き込まれた鏡の向こうの彼である以上、寂しい、死ぬ、もっと愛してと喚く、カラ松の花の精ももちろん、そのままカラ松の欲望そのものです』
  • もういいかげん松野カラ松に付き合っていくのがつらいがそれでも付き合っていこうと思う – 萩の原

    フランドン農学校の豚とカラ松兄さんの区別がつかない。 もうなんか10話が大変な話すぎて頭がパーンしているので分析とか放り出して雑談をします。ていうかサンジ君がカムバックしないの人に深い薫陶を受けまして(まだ読んでらっしゃらない方はどうぞ、キャラクターを愛するということをアイドルを推すことに絡めて切なく歌い上げた名記事です)もっとなんか「わたしが」、「わたしがこのアニメを観て何を感じているか」という話をしてもいいんじゃないかと思いました。昨日ブログ記事読み返したんですけど緊張が伺えたり気負ってたり怯えてたりいろいろあったなあと思ったんですが、まあなんか、もう、ここまで来たら何も怖くなくなってきたよね……。というかわたしに連絡を取る方法今メールしかないので(時々メールありがとうございます、大変ありがたく拝読しております!)、あとこれ書いちゃったんでもう大分吹っ切れたという感じです。 10話の冒

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 秋葉原事件の犯人とアダルト・チルドレンの類型 - みみずのたわごと

  • おそ松さんは多人数兄弟の嫌な事あるある集だ

    おそ松さんは一応ギャグアニメであって、毎回笑い話の様に見せているが、観るたびに昔の記憶が蘇り胃がキリキリしてる人もいると思う。 例えば、こんな体験をしたことがないか。 兄弟に、「気にわない/友達に知られたくない」という理由だけで、自分の趣味を否定/排除された奴。 兄弟がいじめられっ子だったというだけで、「◯◯の兄弟なんだって?キッも!」と自分まで被害を受けた奴。 そういう奴は、おそ松さんみてうわーと思うだろう。脚のネタ作ってる奴絶対兄弟持ちだよアレ。 家庭って基的に、閉ざされたいや〜な共同体だ。 父親や母親が子どもを自分の一部扱いして過干渉に…というのはよく聞く話だが、それは兄弟でもあり得る。 むしろ、無意識に自己の延長だとみなしてしまう場合が多いから、余計にやっかいだ。 家庭という共同体の構成員同士なのに、グループに別れたり、排除が行われるのも複雑な所。 兄弟間いじめは、露骨で容赦

    おそ松さんは多人数兄弟の嫌な事あるある集だ
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/11/30
    こうした事態は家庭内に限らず閉鎖的な小集団ではよくあること。あれをギャグとしてただ楽しめる人と、背筋が凍る思い、胸が抉られる思いで見ている人とは物凄い断絶があると思う。
  • 松野一松の起死回生 兄さん、ぼくはいいこだよね? – 萩の原

    水曜配信で観てるので8話まだ観てないんですけど8話観る前に書かないと8話観たら何言いだすか自分でもわからないので今書きます。8話観たら「全然違った! ごめん!」って言いだすかもしれない。最速組は全然違うなと思っても温かい目で見てね! 7話において、松野一松という男の目的をついに理解したと思う、というエントリです。 一松の(群体としての行動を除く)行動を列挙するとこうです。 「せめてなにかやって」「せめてなにか言って」とチョロ松に言われる ハローワークで「みんなについてきただけ」「自分は生きる気力のない燃えないゴミだ」と言及 詩らしきものを書いている 居酒屋で皆に「犯罪者予備軍」と呼ばれ、一人だけ擁護したカラ松に掴みかかる 酔いつぶれてカラ松におぶわれる ブラック工場で「終身名誉班長」に昇進 と同化 「ニューおそ松兄さん」で憤晴らしをするチョロ松に同調してやる(一松はこの日特に嫌がらせは

  • おそ松さんについてのノート3(7話までの痛い台詞12選) - 下から目線のもりしおの日記

    声だけで概ね6つ子を聴きわけられるようになってきました。 7話までのおそ松さんの好きな台詞、痛かった台詞について、独断と偏見で紹介します。 1,「大人になぁれ♪」(イヤミ/2話A「就職しよう」) 6つ子がブラック工場で働いていた時に管理職のイヤミが音頭をとっていました。なんと黒い魔法の言葉。 私たち、大人になりたくて、社会に認められたくて、ブラックでもなんでもなりふり構わず就活しちゃうんだよなぁ、って思い出させられました。 直後に「これ、騙されてない?」ってちゃんと気づくの偉い。 えー、メタ的な余談ですが、『おそ松さん』の脚って巧妙だなあと思うことの1つが、「ニートで昭和顔の6つ子」という大前提が1話・2話の前半時点で既にがっちり固まってるんだよなぁと。 1話で「男だけの六人兄弟仲良くやるアニメだよ!擬人化(美化)と絡みは自然の流れだよね?」→やっぱ無理あるから辞めよう等身低いままが俺た

    おそ松さんについてのノート3(7話までの痛い台詞12選) - 下から目線のもりしおの日記