タグ

産経に関するamanoiwatoのブックマーク (37)

  • 【歴史戦】首相の「人身売買」発言 強制連行説と一線を画す(1/2ページ)

    安倍晋三首相が米紙のインタビューで慰安婦について、人間を物品と同じように売買することを意味する「人身売買」という表現を使った理由について、政府高官は28日、「特別な意味はない」と語った。ただ、「人身売買には日語の意味として強制連行は含まれない」とも指摘しており、旧日軍や官憲による強制連行説とは一線を画す意図もあったとみられる。 平成5年8月の河野洋平官房長官談話は、「慰安婦の募集については、軍の要請を受けた業者が主にこれに当たった」としている。 戦前・戦中の朝鮮半島では、新聞広告などで慰安婦が募集されていたが、貧困から親に売られたり、女衒(ぜげん)や業者にだまされて意思に反して慰安所経営者に売られたりしたケースもあった。首相の発言は、こうした事例を指している。 河野談話作成時、韓国政府は日政府に「自分の意思で慰安婦になった女性もいると受け取れるような表現は受け入れられない」と要求して

    【歴史戦】首相の「人身売買」発言 強制連行説と一線を画す(1/2ページ)
  • 【STAP問題】「STAP存在しないと確定した」下村文科大臣 - 産経WEST

  • 権威付け?遊び心?「取ったら災い起こるぞ」警告文刻んだ珍土器 奈良・飛鳥京跡 11日から展示 - 産経WEST

  • 百田尚樹氏「朝日は日本人をおとしめる」 九州「正論」懇話会 - MSN産経ニュース

    九州「正論」懇話会の第114回講演会が20日、福岡市中央区のホテルニューオータニ博多で開かれ、作家でNHK経営委員の百田尚樹氏が「日の誇り」と題して講演し、東京電力福島第1原発所長だった吉田昌郎氏=昨年7月死去=の吉田調書や慰安婦をめぐる朝日新聞の誤報を批判した。会場には700人以上が詰めかけた。 百田氏は、吉田調書をめぐり、朝日新聞の木村伊量(ただかず)社長が記事の誤りを認めて撤回した記者会見について「ひどかった」と指摘。その上で、「『検証した結果、誤っていた』という説明は大嘘で、政府が吉田調書の公開に踏み切らなければ、絶対に黙っていた。公開されたら嘘がばれるので、慌てて謝った」との見方を示した。 朝日新聞が8月、慰安婦を強制連行したとする吉田清治氏の証言を虚偽と認め、記事を取り消したことには、「歴史学者らが調べたら吉田証言は嘘だと分かった。チェック機能がおろそかだったという問題ではな

    百田尚樹氏「朝日は日本人をおとしめる」 九州「正論」懇話会 - MSN産経ニュース
  • 「女の耐久度」チェックも! 産経新聞の総帥が語っていた軍の慰安所作り - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    朝日新聞の慰安婦報道の失態で勢いづいている右派・保守陣営だが、中でも、一番大はしゃぎしているのが産経新聞だろう。産経は慰安婦が政治問題化した1990年初頭から、慰安婦の強制連行はなかったと否定し、河野談話や村山談話を批判、慰安婦を記述した教科書を糾弾するキャンペーンを展開してきた。 さらに同紙の社説にあたる「主張」や月刊オピニオン誌「正論」では、強制連行の否定だけでなく、慰安婦は「民間業者が行っていた商行為」で、「自ら志願した娼婦」。日軍は従軍慰安婦に「性病予防対策などで関与していた」だけ、「公衆衛生面で関与していた」にすぎないという主張を繰り広げてきた。 そして今回、朝日が「吉田証言」の間違いを認めた事で、こうした自分たちの主張がすべて正しかったと勝ちどきをあげているのだ。 97年に結論が出ていた「吉田証言」の虚偽を朝日が今になって認めたというだけで、どうしてそういう結論になるのかさっ

    「女の耐久度」チェックも! 産経新聞の総帥が語っていた軍の慰安所作り - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/09/08
    『吐き気を催す邪悪』という言葉がナチュラルに浮かんだ。
  • 【STAP問題】小保方氏の博士論文、盗用疑惑の調査公表へ 早大 - MSN産経ニュース

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーの博士論文に文章や写真の盗用が疑われた問題で、早稲田大は16日、調査委員会の結果を17日に公表すると明らかにした。調査委の結果を受けて早稲田大は今後、平成23年に小保方氏に授与した博士号の取り扱いを検討する方針。 小保方氏の博士論文に対しては、1月にSTAP細胞論文を発表した後、ネットで問題点が指摘された。英語で書かれた約100ページの論文のうち、冒頭の約20ページの文章が米国立衛生研究所のサイトとほぼ同じ記述だったほか、実験結果の画像としてバイオ系企業のサイトに掲載された写真を切り取って使ったのではないかと疑われている。 17日は調査委委員長の小林英明弁護士が東京都内で記者会見し公表する。調査委は論文の内容のほか、常田聡教授らの指導や審査が適切だったかも検証するのが目的で、学内2人、学外3人の計5人で構成している。【STAP問題】ネイチャーが論

    【STAP問題】小保方氏の博士論文、盗用疑惑の調査公表へ 早大 - MSN産経ニュース
  • 【STAP論文】ついに実験立ち会い解禁! 「体調悪い」小保方氏は…(1/2ページ) - MSN産経west

    人から「出勤できない」電話 代理人弁護士「平穏確保されないと難しい…」 STAP細胞の論文不正問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)は、細胞の存否を確認する検証実験への参加初日となった1日、理研発生・再生科学総合研究センター(CDB、神戸市)への出勤を見送った。同センターは、小保方氏から「今日は健康上の理由で出勤できない」と連絡があったことを明らかにした。参加期間はこの日から11月末が予定されている。 CDBの広報担当者によると、同日朝、小保方氏人がCDBスタッフと電話で話し、出勤しない旨を伝えたという。広報担当者は「小保方氏は健康状況を見ながら出勤することになるだろう。順調に実験が稼働し始めれば、日々出勤することになるのではないか」と話した。 小保方氏が実験に参加する場合、理研の別の研究者が立ち会い、監視カメラで撮影するなど実験の透明性を確保することになっている

    【STAP論文】ついに実験立ち会い解禁! 「体調悪い」小保方氏は…(1/2ページ) - MSN産経west
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/07/01
    予想された中で、常にその内での最悪のリアクションを取るよね、この人…。
  • STAP細胞、不正が確定 理研「調査せず」小保方氏らの処分検討へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

  • 教え子に性的暴行 内柴被告の懲役5年確定へ - MSN産経ニュース

  • 【今週の焦点】正恩政権支える2人 『表』妹・与正氏 『裏』姉・雪松氏+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    □『表』妹・与正氏、政策決定も左右/『裏』姉・雪松氏、親族のまとめ役 北朝鮮の金正恩第1書記の妹、金与正(ヨジョン)氏が権力中枢に急浮上していることが6日までに明らかになった。金第1書記の周囲が与正氏を引き立てようとする動きも活発化、すでに党や軍の人事を左右するポストに就いたとの見方もある。異母姉の金雪松(ソルソン)氏も弟を陰で補佐しているとされ、若い金第1書記は女きょうだいに頼らざるを得ない状態に置かれているようだ。 ◆「代議員」の声も 北朝鮮国内で事業展開する関係者の一人は「金第1書記に何でも言いたいことを言えるのは与正氏だけだ。発言は政策決定も左右する」と解説する。 与正氏は、最高人民会議代議員選挙が行われた3月9日に「朝鮮労働党中央委員会の責任幹部」として突然、公式報道され始めた。別の消息筋によると、崔竜海朝鮮人民軍総政治局長ら金第1書記の側近が与正氏を代議員に推そうとしたが、まだ

    【今週の焦点】正恩政権支える2人 『表』妹・与正氏 『裏』姉・雪松氏+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 【佐村河内さん謝罪会見(8)】突然、「新垣さんらを名誉毀損で訴えます」会場にどよめき+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    前のニュース 〈記者の質問は、佐村河内さんの聴力など「自己演出」が疑われていた点に集中する〉 --私の祖母も耳が悪かったが、彼女はあなたと同じく、耳元で大きな声で話せば聞き取れ、補聴器を付ければ日常生活に支障はなかった。補聴器を試したことはないのか。耳が悪い方が都合がいいのか 佐村河内さん「そういうことはありません。補聴器は3つ持っています。ドイツメーカーのものが1台。横浜で買ったもの…。髪を伸ばして、補聴器を付けていた時期もあります」 --今はなぜ付けていないのか 「理解してもらいにくいかもしれませんが、音が曲がって聞こえるのは同じなので、付けても意味がないという判断で付けていません」 --今後も今日のような手話通訳は必須で、いなければコミュニケーションは全くとれないか 「はい。あとは口話術があります。横浜のあるサークルに入っていた時期があります。年配の厳しい先生に、手話だけでなく口話も

    【佐村河内さん謝罪会見(8)】突然、「新垣さんらを名誉毀損で訴えます」会場にどよめき+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
  • 【佐村河内さん謝罪会見(12)完】「『自分のひどさを知れ』が最後の言葉だった」 《手話でメッセージを》と言われ… - MSN産経ニュース

    〈会見は既に2時間を超え、佐村河内さんにも疲労の色が見える〉 --テレビ番組の中で具体的に作曲のプロセスを説明しているが、あのストーリーは誰が作ったのか 「テレビについては、私の指示がすごく多かったということはなかった。過剰な演出です、すみません」 --NHKの人との間で演出が過剰になったのか 「あの、質問から少しそれるかもしれないけれども、何もかも、すべての責任は私にある。NHKの方がたいへんな思いをしている。すべて僕のせい。(ディレクターとは)6年間の友情があって、事件発覚後も彼はやさしい言葉をかけてくれたが、『自分のひどさを知れ』という言葉が最後のやりとりだった」 --しっかり説明をした方がいいのでは 「Nスペでゴーストライターの関係を知っている人はいない」 --知っているかではなく、演出の部分のことです 「明らかに私がディレクターたちをだました過剰な演出です。アイデアとしてのこと。

    【佐村河内さん謝罪会見(12)完】「『自分のひどさを知れ』が最後の言葉だった」 《手話でメッセージを》と言われ… - MSN産経ニュース
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/03/07
    『自分のひどさを知れ』いやいや、本来は彼と一緒に出てきて謝らなきゃいけない立場じゃないの>ディレクター
  • 【佐村河内さん謝罪会見(6)】記者と応酬、「娘をくれと私が言ったというのは嘘だ」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    前のニュース --NHKの番組に出た女の子の名前を(会見の)冒頭で出したことが信じられない。彼女がいまどんなつらい思いをしているかご存じでしょうか。彼女は手をさしのべる人に対しても、おばあちゃんに「あまり信じないようにしたほうがいいいよ」と言っている。あなたは10歳、11歳の子供をだましたんですよ。なぜ亡くなったお母さんを利用したんですか 佐村河内さん「○○さんにおわびしないといけないのは…」 --名前を出すのは人の了解をいただいてるんですか。 「○○さんには…」 --(怒りに満ちた声で)匿名でお願いします! 「(小さい声で)すいません…。改めて冒頭の部分の名前はカットの方向でお願いします…」 〈会場からは苦笑がもれる〉 --なぜだましたのか、真摯(しんし)に答えてほしい 「心からわびております。彼女の苦しみを思うと、誰よりも申し訳ない気持ちでいっぱいです。学校の先生たちや、おばあさまも

    【佐村河内さん謝罪会見(6)】記者と応酬、「娘をくれと私が言ったというのは嘘だ」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/03/07
    この下りでやっぱりこの男は屑だと思った。
  • 「はだしのゲン」を有害図書に 新しい歴史教科書をつくる会神奈川県支部が陳情 - MSN産経ニュース

    広島への原爆投下を取り上げた漫画「はだしのゲン」について、「新しい歴史教科書をつくる会神奈川県支部」が、県条例で定める有害図書への指定や、子供の発達段階に応じた閲覧への配慮を求める陳情を県議会に提出したことが27日、分かった。 陳情によると、「はだしのゲン」には国歌の否定や天皇陛下に対する侮辱のほか、残虐なシーンが描かれており、県青少年保護育成条例に抵触すると指摘。有害図書に指定した上で、小中学校の図書室など公教育現場で閲覧する場合には、児童や生徒の発達段階に応じて配慮をするように求めている。 陳情は県議会の県民企業常任委員会と文教常任委員会に付議され、いずれも3月18日で取り扱いを審査する予定。委員会で了承されれば、関係する機関は陳情内容に留意して閲覧への配慮を検討することになる。

  • 【日曜に書く】「大虐殺なかった」は正論だ 論説委員・石川水穂+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    朝日が“言挙げ”報道 歴史認識をめぐる中国韓国の対日非難が続く中、NHK経営委員の「南京大虐殺はなかった」とする発言が日の一部マスコミで問題視された。 今月4日付朝日によれば、同委員の百田尚樹氏は東京都知事選候補の応援演説で、こう語ったという。 「1938年に蒋介石が日が南京大虐殺をしたとやたら宣伝したが、世界の国は無視した。なぜか。そんなことはなかったからです」「極東軍事裁判で亡霊のごとく南京大虐殺が出て来たのはアメリカ軍が自分たちの罪を相殺するため」 朝日は、これに百田氏の憲法改正を支持する発言なども合わせて報じ、「経営委員としての立場を無視している」などと批判するメディア論の学者らのコメントを載せた。 案の定、中国外務省の報道官は翌5日、「(南京大虐殺は)日軍国主義が侵略戦争の中で犯した残虐な犯罪行為で、国際社会では定説だ」「日国内の極めて少数の人たちが歴史を抹殺しようとし

  • 【小野田さん死去】比島民の思い複雑 マルコス政権、日本から援助引き出す政治利用も - MSN産経ニュース

    「島民の一部には今も複雑な思いが交錯している」。16日、91歳で死去した元陸軍少尉、小野田寛郎さんが約30年の山中生活に終止符を打ったフィリピン・ルバング島で昨年、当時を知る住民から体験談を聞いたフィリピンの邦字紙マニラ新聞の沢田公伸記者(51)はそう語る。 情報将校を養成する陸軍中野学校出身だった小野田さんは戦後も部下とゲリラ戦を展開。敵地の中に残って情報を送る「残置諜者」の任務をかたくなに守り、フィリピン軍との銃撃を繰り返し、島の軍施設などを監視していた。銃撃戦などで10人以上の死傷者が出たとされる。 地元紙記者は「当時のマルコス大統領が小野田さんを英雄扱いして刑事責任を免責、日からの援助を引き出す取引材料にした側面もある」と指摘する。 沢田さんによると、住民の中には、旧日兵の略奪に遭ったり、(銃撃で)家族が亡くなったりしたと訴える声が今も少なからずある。(共同)

    amanoiwato
    amanoiwato 2014/01/19
    藤子Fの短編で、「南極物語」を犬の獲物として狙われるアザラシの視点から描いた話を思い出した。
  • 【正論】年頭にあたり 「あたり前」を以て人口減を制す - MSN産経ニュース

    □埼玉大学名誉教授 長谷川三千子 新年早々おめでたくない話--どころか、たいへん怖い話をいたします。このままでゆくと日は確実に消滅する、という話です。 日の人口は昨年の10月1日で1億2730万人となりました。すでに8年前から減少に転じて、今のところ毎年20万人ほど減り続けています。 ≪千年後の日人口ゼロに≫ だからといって何が怖いのか、と首をかしげる人も多いでしょう。戦後急に増えすぎた人口がもとに戻るだけではないか。毎年20万人減れば百年後には1億そこそこの人口になってちょうどよいのではないか--そう考える方もあるでしょう。しかし、そういう単純計算にならないというところが人口減少問題の怖さなのです。 今の日の人口減少は飢餓や疫病の流行などでもたらされたものではありません。出生率の低下により、生まれてくる子供の数が減ることによって生じている現象です。子供の数が減れば、出産可能な若い

    【正論】年頭にあたり 「あたり前」を以て人口減を制す - MSN産経ニュース
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/01/07
    この名誉教授といい、徴兵制を奨めようとする「識者」といい、「自分だけは特別、選ばれた例外」と信じ込んでいるから平然とこういう意見が言えるんだろう。
  • 【経済裏読み】「軽自増税」は本当に弱者叩きか…統計数字から浮かぶ「家計負担だけではない深い問題」(1/4ページ) - MSN産経west

    モーターマニアから厚い支持を得ている自動車専門誌「ニューモデルマガジンX」の最新11月号に日共産党の志位和夫委員長が登場。同党の機関誌「赤旗」のサイトがこれを紹介し、「軽自動車の増税反対」をインタビューで訴えたことを伝えた。同誌への登場は平成20年以来という。来年4月からの消費税の税率引き上げの余波で、軽自動車税への増税案が浮上する中、早くもかみつく共産党。軽自動車メーカーも「弱い者いじめだ」と牽制(けんせい)を強めている。総務省がもくろむ軽自動車の増税は、悪代官の暴挙か-。        弱い者いじめか 「志位氏は『軽自動車は所得の低い人が乗っている傾向があるといわれています。つまり、庶民増税になります。逆進的な税体系になるわけですから、反対です』と表明しています」 赤旗のサイトは、軽自動車増税へのスタンスを問われてこう反対したと伝えた。「逆進性」とは所得が低い人ほど税金の負担感が増す

  • 「女性は金で買うもの」「1万円でどうや」セクハラしたのは… - MSN産経west

    兵庫県議会の桐月(きりつき)一邦(いっぽう)県議(37)=神戸市垂水区選挙区、当選1回=が、所属する自民党議員団の宴会で「女性は金で買うもの」と発言し、同席した女性県議に抱きついていたことが16日、関係者への取材で明らかになった。桐月氏は同議員団に退団届を提出したが、議員団は「(人の反省などの)経過をみたい」として受理せず、口頭注意にとどめた。 関係者によると、10月上旬ごろ、同議員団所属の当選1~3回県議と役員を交え、酒を伴う懇談会が神戸市内で開かれた。桐月氏は席上、他の県議との会話で「女性は金で買うもの」などと発言。周囲の県議らがたしなめたが、桐月氏はさらに女性県議の隣に座り、「1万円でどうや」と言いながら抱きついたという。 女性県議は数日後、同議員団の石川憲幸幹事長に処分などの対応を求めた。桐月氏は「不快な思いをさせた」として退団届を提出。しかし、石川幹事長は「酒の席のことでもあ

  • 【関西の議論】「気が狂いそうで」法廷で語った被害者遺族の“悲痛”…朗読CDが伝える現実(1/4ページ) - MSN産経west

    《無力さと喪失感で泣くことしかできませんでした》  事件事故の被害者遺族が法廷で読み上げた意見陳述書の朗読をまとめたCD「みんなの想い届けて~犯罪被害者遺族等の声~」が静かな注目を集めている。NPO法人「ひょうご被害者支援センター」(神戸市中央区)が制作したCDには《加害者には息子と同じ状況下で、同じ痛みや苦しみを体験してほしい》といった遺族の悲痛な言葉が収録されている。犯罪被害者支援に精通し、「被害者学」の権威として知られる専門家はこのCDをこう評価した。 「行政や他の団体も同様のCDを作った方がよい。それができないなら、取り寄せて活用すべきだ。全国的に広める必要がある」(清作左)気が狂うほどの悲しみ 《苦しかったやろ、無念だったやろう。あの日、私が代わりに死んでいたらよかったと、いつも思う》 平成24年3月、兵庫県姫路市のスナックが放火され、経営者の女性が亡くなった。女性とともにスナッ

    【関西の議論】「気が狂いそうで」法廷で語った被害者遺族の“悲痛”…朗読CDが伝える現実(1/4ページ) - MSN産経west