タグ

2014年1月2日のブックマーク (2件)

  • おじいちゃんおばあちゃんから孫への学資援助は、3年間非課税だよ! - チョコっとラブ的なにか

    仕事してるとき、ふとしたことでこんな制度があること知ったから、お友達も子供がいる人だらけになってきた今日この頃、メモがてら書いておきます。ニュースで報道されてたみたいですけど、全然知らなくて、すっかり世の中から取り残されてます・・・。 表題の通りなんですが、おじいちゃんおばあちゃんから孫への学資援助は、3年間非課税なんですね。 もっとちゃんと説明しよう 誰が対象なの? あげる人は誰ならOK?・・・曾祖父母・祖父母・父母 お金持ちのおじいちゃんおばあちゃんがいて、孫が4人いる場合、最大6000万円まで非課税で贈与することが可能ということです。(そんなおじいちゃんおばあちゃんが私も欲しい。) もらえる人は誰?・・・30歳未満の子供(30歳未満の子供!!)、孫、ひ孫など(直系尊属) ちなみに、もらう人(孫)1人当たり、1,500万円の限度額内であれば、複数から贈与を受けることは可能です。超過分は

    おじいちゃんおばあちゃんから孫への学資援助は、3年間非課税だよ! - チョコっとラブ的なにか
    ami-go40
    ami-go40 2014/01/02
    バアさん、非課税だってよ。
  • 【読書感想】神主さんの日常 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    神主さんの日常 (マッグガーデンコミックス コミックエッセイシリーズ) 作者: 瀬上あきら出版社/メーカー: マッグガーデン発売日: 2013/11/14メディア: コミックこの商品を含むブログ (3件) を見る 内容紹介 神主さんって普段、何やってるんですか? 知っているようで知らない神社の常識から神主さんの知られざる秘密(!?)までを描く、コミックエッセイ! 協力:埼玉県神社庁、秩父三峯神社 僕が住んでいるところからは、太宰府天満宮が比較的近いので、年に何回かは訪れています。 先日は、息子の七五三で参拝したのですが、そこではじめて家族で境内に上がり、お祓いをしていただきました。 千歳飴などの「お土産」もついて、5000円。 他にも、七五三の子どもと親たちが大勢来ていたのですが、太宰府天満宮のような大きな神社だと、神主さんや巫女さんがたくさんいるんですよね。 巫女さんは、お正月などにアル

    【読書感想】神主さんの日常 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    ami-go40
    ami-go40 2014/01/02
    fujiponさんが福岡県人であることを、この記事で知った(^^ゞ