タグ

2014年6月2日のブックマーク (4件)

  • 猛暑日。 - 風の小径

    6月1日(日) 今日も暑かったです。 京都の最高気温は、なんと36℃! 3時頃出かけたら、陽射しが肌にさすようでした。 しかし、夕方になると、少し過ごしやすくなりました。 湿度が低いから、猛暑日とは言え、まだ真夏よりはマシなのかもしれません。 夕刻の賀茂川、雲を映して。 見上げると、うっすらと白いお月様が浮かんでいました。 そして夜になるとお月様は金色へと変化しておりました…。 (おまけ) 久しぶりに出会った美ちゃん。 美ちゃんは、真っ正面の顔も可愛い。 うちのコのカバンについている鈴が気になってしかたがないの図。 (その後、カバンにパンチしたニャー♪) (おまけ)その2 今日はチャリティーコンサートに出かけたのでした。 コンサート終わってからのデザート。 自家製ジンジャーエールも美味しかったです♡

    猛暑日。 - 風の小径
  • 午後のひとときをリッチにするハーゲンダッツレシピを考える。 - 自省log

    前に以下のような記事を書いた。 ハーゲンダッツに釣られて、友人テレビを買いに行った。 - 自省log 私は何を隠そうアイス大好き人間である。特にハーゲンダッツが好きで好きで堪らないタイプで自分へのご褒美によくべている。 その濃厚で且つサラッとした口どけ、十分な甘さがあるにも関わらずしつこ過ぎないところが何とも魅力的。 また値段設定も秀逸で、海外に比べると日は割高らしいのだがちょっとリッチなデザートを買っている自分に酔うことができて個人的にはちょうど良いと思っている。 そんなわけで日はハーゲンダッツをより美味しくべられそうな方法をご紹介したいと思う。 【スポンサーリンク】 午後のひとときをリッチにするハーゲンダッツレシピを考える。 きな粉+黒蜜をかける Photo by 焼き肉チェーン店でよく見かけるべ方で、かなりありがちなレシピだが美味いものは美味い。黒蜜の強い甘みと、ハーゲン

    午後のひとときをリッチにするハーゲンダッツレシピを考える。 - 自省log
    ami-go40
    ami-go40 2014/06/02
    トーストに挟むまではうまいけど、ご飯とかオエ・・
  • メロンアイスとランドセル - 思惟ノート

    今週のお題「アイス」 おっすカルキ水ですよ。 アイスっつったらあの思い出しかねぇですわ。小学生の頃だったかなあ。スーパーだかどっかでソフトクリーム買ったんですよ。ソフトクリームっつってもソフトじゃないやつね、普通のアイスと一緒にアイスケースに突っ込まれてるような固いやつ。まあ固さはともかくそれ買ったんよ。緑色のメロン味だ。 僕はソフトクリームは舐める派じゃなくてかじる派ですね。それは幼少の頃より変わっとりません。だから幼い僕はかじった。メロン味のソフトクリームをがじがじかじりながらべた。コーンから飛び出している部分を半分ほどべた頃だろうか。僕は大変なことに気づいた。ああ、これメロン味じゃない、抹茶味だ。 僕はうろたえた。さっきまでこれはメロン味だったのだ。なのにいきなり抹茶味に変わった。いや最初から抹茶味だったんだろうが、思い込みの力はすごい。思い込みパワー。略しておこわである。おこわ

    メロンアイスとランドセル - 思惟ノート
  • 旅とダメ人間パン - phaの日記

    旅行をするときにはダメ人間パンを買うことが多い気がする。ダメ人間パンがカバンの中に一袋入ってるとなんかすごい安心感がある。 ダメ人間パンという呼び名は誰が言い始めたのかよく知らないけど、コンビニやスーパーとかで100円くらいで売ってる、スティック状で細長くてチョコチップが入ったりしている、モソモソしてヘニョヘニョしたパンのことだ。ダメ人間はご飯をべるのを面倒くさがってずっと布団で寝転んだままこのパンばかりべている、ということからそう呼ばれるようになったんだったと思う。 旅行中の携帯料としてのダメ人間パンの利点を三つ挙げてみる。 1.日持ちする おにぎりとかは痛みやすいけど、ダメ人間パンはかなり日持ちする。パサパサして水分が少ないのも耐久性が感じられて頼もしい。なんとなく一週間くらい放置していても安心。 2.潰れても平気 旅行中にカバンに入れて持ち歩いてるとどうしても潰れやすい。あんパ

    旅とダメ人間パン - phaの日記