タグ

2015年8月18日のブックマーク (5件)

  • 冗談を冗談と書くことができないとネガコメ認定するのは難しい - あのにますトライバル

    久々の炎上鑑賞記事です。あくまでも鑑賞記事ですので解説になっているかどうかわかりません。 最初にこのブログの書き手のスタンスを述べていきます。基的に理解し合うことができない人たちが存在する中で、相手の価値観の成り立ちについて知ることが出来ればある程度譲歩の仕方と言うのが学べると思うのです。「どうしてこの人は悪口ばかり言うんだろう」と言う人は親から悪口を言われて育った可能性が高いです。暑いところで暮らしている人は開放的になるし、厳しい環境で暮らしている人は厳格な掟で生活を守っている場合が多い。そういうのを世界規模で眺めるのが比較文化学であり、身近な伝承などを元に解き明かすのが民俗学だと思うのです。 そんなわけでお盆明けにどーしてもどーしても気になったのがこの記事のこの部分。 zuboco.hatenablog.com 要は「コンビニでキリが悪い小銭の貸し借りは気持ち悪い」というひたすら個人

    冗談を冗談と書くことができないとネガコメ認定するのは難しい - あのにますトライバル
  • 小銭の貸し借りと、親近感のこと - インターネットの備忘録

    読みまして。 zuboco.hatenablog.com zuboco.hatenablog.com 「おお……」と思ってしまったのは、わたしがちょうど今日のお昼、同僚に100円貸したからなんです。 一緒にランチに出て、事前に個別会計するタイプのお店だったんですが、彼が1100円の会計で、わたしがその次に待ってたんですけど、彼は千円札と万札しかなかったそうで、すぐ後ろにいたわたしに「100円あります?借りていいっすか?」って聞かれたので「ありますよ」ってカジュアルに貸しました。 感覚的には「100円貸した」っていうより「あげた」って感じなんですけど、わたしのような小市民にとって100円って小銭ではあるけどまあセブン-イレブンでコーヒー1杯飲めるなって思う程度の金額なわけですけど、なんとなく目の前で万札を出して混雑するランチタイムのレジを詰まらせるよりは、わたしが100円出すことでスムースに

    小銭の貸し借りと、親近感のこと - インターネットの備忘録
    ami-go40
    ami-go40 2015/08/18
    “なんとなく目の前で万札を出して混雑するランチタイムのレジを詰まらせるよりは、わたしが100円出すことでスムースに進むならそっちのがいい"うんそうそうそのとおり。元記事はちょっと誤解を与えるでのう。
  • 子供の頃苦手だった甘酒が美味しく感じた - 作務衣side

    数年くらい前から「甘酒」の健康効果が有名になりましたね。 私は子供の頃からお酒の匂いは大好きでしたが、 何故か「甘酒」だけは苦手でした。 なので大人になってからも飲む事がなかったのですが、 ちょっと興味をひかれて飲んでみたのがコレ 「結構甘いけど美味いな」 と好印象でした。 ただコレは製造元が森永なので人工的に甘くしてない? と思ったので、米と米麹だけから作られる甘酒を試してみたくなりました。 甘酒って作り方が2種類あるのは有名です。 1つは、酒粕をお湯で溶かして、お砂糖などを混ぜてつくる方法。 もう1つは、米と米麹からつくる方法。 米と米麹からできる甘酒はアルコール分が無く、 酒粕から作るより栄養価が高い事が知られています。 ただ作るのが少し手間な様です。 で先日見つけて買ったのが、国菊あまざけ 森永のに比べると甘さは控えめですが、 むしろそれが優しい印象をだして飲み易い。 ↑ これ写真

    子供の頃苦手だった甘酒が美味しく感じた - 作務衣side
    ami-go40
    ami-go40 2015/08/18
    冬は温めて、夏は冷やして。缶はすぐ飲みきってしまいますが紙パックは余っちゃって。
  • 抹茶ティラミスパフェ - ハナゴト

    今日のおやつは、抹茶ティラミスパフェ。 ティラミスクリームと抹茶をたっぷりと使ったパフェです。 夕飯をべた後でもぺろりとべることができる、見た目よりもあっさりとしたおやつになりました。 まずはパフェ用のスポンジ作りから。 卵1個と薄力粉だけで作る簡単なスポンジ。 スポンジを抹茶ソースに浸したら、すぐに取り出して置いておきます。 これはティラミスクリーム。 マスカルポーネチーズと生クリーム、クリームチーズ、砂糖を混ぜたもの。 抹茶ゼリー。 クリームが甘いので、この抹茶ゼリーの砂糖はちょっとだけ。 いろいろコップの中に詰めていき、最後にたっぷり抹茶を振りかけたら 抹茶ティラミスパフェの完成。 一番下は抹茶のムース。 抹茶のムース、ティラミスクリーム、抹茶ソースに浸したスポンジ、抹茶ゼリーが入っています。 ティラミスクリームに入れたクリームチーズが少しだけしょっぱくて美味しい。 高校野球を見

    抹茶ティラミスパフェ - ハナゴト
    ami-go40
    ami-go40 2015/08/18
    簡単そう。おいしそう。あっという間になくなりそう。甲子園。応援していた高校は(野球部坊主の高校は決勝戦敗退)ほとんど負けちゃった。関東一には頑張って欲しい。
  • 小学校のクラス会のこと - goisan's diary

    昨日、小学校6年生の時のクラスの仲間の集まりがあった。と言っても集まったのは7人で、同窓会の幹事会みたいなものだ。このクラスはここずっと3年おきにクラス会を開いていて、来年はごいさんが幹事なのである。30歳前ぐらいからこのクラス会は続いているようだが、ごいさんが参加するようになったのはだいぶ後になってからだ。 そもそもこの小学校には6年生の9月に転校してきてわずか半年しかいなかった。そのまま中学校には上がったのだがそこも1年で転校してしまったので、このクラスの仲間と一緒にいたのは当にわずかな時間でつき合いもそれきりとなってしまった。 再会は当に偶然にやってきた。その頃は中学校と高校との連携がしきりに言われている時で、ごいさんの学校も真向かいにある中学校と授業見学をし合うなどの交流を行っていた。そしてある時、中学校の先生から「ごい〇〇くん?」と声がかかった。鈍感なごいさんはすぐに誰とは気

    小学校のクラス会のこと - goisan's diary
    ami-go40
    ami-go40 2015/08/18
    30歳の時、小6の同窓会した時はたくさん集まった。中でも自分のクラスが一番出席率が高かった。40代後半から、参加者集めも大変になりますね。