タグ

2019年2月3日のブックマーク (7件)

  • 『PCあるのに手書きメモ取る人』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『PCあるのに手書きメモ取る人』へのコメント
  • 連続テレビ小説「まんぷく」に登場した製麺機の正体を考える - 趣味の製麺

    ※2019/2/5追記有り 我らのアイドルである「家庭用製麺機」が朝の連続テレビ小説「まんぷく」の主役になったみたいですね。びっくりぽん。 製麺機好きであれば、「あの製麺機はなんなのか」という疑問が出てくるかと思います。おやおやって思うんですよ。 まずは番組の大前提を確認しましょう。 www.nhk.or.jp 連続テレビ小説 第99作『まんぷく』。 今や私たちの生活に欠かせないものとなった「インスタントラーメン」を生み出した夫婦の知られざる物語を描きます。 何度も失敗してはどん底から立ち上がる"敗者復活戦"を繰り返した末、二人は世紀の大発明へとたどりつく ――人生大逆転の成功物語です。 ※実在の人物をモデルとしますが、激動の時代を共に戦い抜いた夫婦の愛の物語として大胆に再構成し、登場人物や団体名は改称した上、フィクションとしてお届けします。 ドラマなんで当たり前ですが、大胆に再構成したフ

    連続テレビ小説「まんぷく」に登場した製麺機の正体を考える - 趣味の製麺
  • 1月の振り返り - まなめはうす

    1月を振り返ってみる。 ・仕事が忙しかった。毎週1回計4回休日出勤した。代休取れず。早くても終バス帰宅(22:30)、遅いときは終電帰宅(25:00)まで。大きなPJの収束と、新しいPJの複数立ち上げとで昨年から伸ばし伸ばしにしていた仕事が積みあがってたものの納期が間近になったことと、そしてメインの業務である準備が同時に押し寄せてやってもやっても追いつかない状況。3月末まではこんな感じかな(今日は1か月半ぶりに週末出勤してないけれどほんとはしないとヤバイ状況) ・なので週末のもう片方は子どもと目一杯遊んだ。無事1歳を通過したのでよくある1年間で役立ったものエントリ書きたい。 ・このブログは19回更新。序盤は毎日更新していたけれど、やっぱり仕事忙しくてすきま時間をも仕事に割り当てないと厳しくなってしまい月後半は失速。毎日書くことで思ったことは、ブログ書きにとって一番大切なことはブログ書く時間

    1月の振り返り - まなめはうす
    ami-go40
    ami-go40 2019/02/03
    ”ブログ書きにとって一番大切なことはブログ書く時間以外をいかに充実して過ごすかだと感じたこと”できそうでできぬ
  • 音楽の共有に便利な、ホームページやブログにSpotifyの埋め込みをする方法 - Jailbreak

    今や音楽を聴く手段としてスタンダードとなったSpotify。 以前だとYoutubeやiTuneミュージックを利用して、音楽を聴けるようにしてきたが、Spotifyもホームページやブログに埋め込みが可能だ。 その方法を調べたので、ここに残しておきたい。 ポイントとしては、 ・Spotifyのアカウントが必要(無料アカウントでもOK) ・デスクトップ(パソコン)用のアプリからのみ取得可能。 ・埋め込みは、曲、アルバム、アーティスト、プレイリストと幾つかのパターンで可能。 目次 1.Spotifyにアカウント登録し、Spotifyのデスクトップアプリをダウンロードし、インストール 2.インストールしたデスクトップアプリを起動して、埋め込みコードを取得する。 アルバムの場合 曲の場合 プレイリストの場合 アーティストの場合 最後に 現時点(2019年2月3日時点)の方法は下記の通り。 1.Spo

    音楽の共有に便利な、ホームページやブログにSpotifyの埋め込みをする方法 - Jailbreak
    ami-go40
    ami-go40 2019/02/03
    たすかる。今度使ってみたい
  • ネコ殿 - /var/lib/azumakuniyuki

    ちょうど一年前に近所の道を通った夜、昨日のことのように今はっきりと思い出すわけで、二月二日の夜にネコ殿を拾いました。140日を僕と過ごして今は里親さんとこで大事にしてもらって良い暮らしをさせてもらってます。 預かりとしての96日 平成30年2月2日(金) 拾ったというか、近所で見慣れないクリーム色のネコがフラフラと歩いていて、交通量の多い太道を渡ろうとしていたのか、とにかく危ないから「御池通を渡るのは無理やし、あっちに行っとき」で車があまり通らない道へ誘導しました。ところが、事もあろうに路上駐車をしているワンボックス車の下に入り込む始末。運転手は乗っていないもののエンジンがかかってるしとにかく危ないので「そこは危ないからこっちにおいで、ニャーん」でなんとか出てきたところを確保したわけです。 とりあえず事と水をあげて、その間に砂とトイレと移動用のカバンを調達してきた。玄関を開けても外に

    ネコ殿 - /var/lib/azumakuniyuki
  • マグロアボカド漬け丼パワー - #つくりおき

    id:moznionです.安くパワーのある漬け丼をいましょうという論旨です. タレを作ります.酒とみりんを同じくらいの量混ぜて沸かす. 沸いた. 醤油を3倍量くらい入れる.ついでにチューブしょうがもイン.しょうがは好みで入れても入れなくてもという感じがします. 一方その頃…… スライスした.こういうのってゆで卵切り機の応用できるのでしょうか? 漬けるぞ〜,ビンチョウマグロとさっきスライスしたアボカドをジップロックに入れる. ビャー 近景.この状態で冷蔵庫で30分程度放置します. 残ったアボカドの半身を使ってディップ的なものを作ります.スプーンでこそげ取ったアボカドに味噌と醤油を少々加えて混ぜる.味噌を入れることでなめろう的な世界へと引きずり込みます. できた. 30分後のお姿です.あまり差が感じられない. めしに大葉をしく. 漬けたマグロとアボカド,更に作ったディップ,納豆を乗せ,細か

    マグロアボカド漬け丼パワー - #つくりおき
  • 音楽・映像の「所有」と「使用」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    新井浩文容疑者の逮捕に業界パニック 映画お蔵入りも 大変なことになっていますが、今のところAmazon Primeやhulu、Netflix等で過去の彼の出演作品まで止まったということはないようです。事件の内容的に「愛の渦」とかヤバいっちゃヤバいんですが、このせいでこの作品の門脇麦さんが観られなくなるとなったらそれはやるせない。 ただ、これ各社がそう判断すればいつでも視聴停止することができるという点が、過去のメディアとの最大の差だと思うわけです。 DVDを購入した場合、その後どんなことがあって販売中止になろうとも、今所有している盤を誰かが取り返しに来るようなことはありません。自分は、DVDは廃版以外の理由で入手できなくなったものは所有していませんが、CDでは、コーランを無断使用してイスラム団体から怒られて修正になった曲が入っているBUCK-TICKのアルバム「Six/Nine」初回盤と

    音楽・映像の「所有」と「使用」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s