タグ

ブックマーク / fktack.hatenablog.jp (23)

  • 好きなことを仕事にしたほうがいい3つの理由 - 意味をあたえる

    ネットでもそれ以外でも、「好きなことは仕事にしないほうがいいというのを、昔からよく見かけたが、少し前にそうではないということに気づいたので以下に書くが、私は特に好きなことを仕事にしているわけではないし、したこともない。私はそもそも、自分の好きなことというのが、あまりない。 よく、好きなことを仕事にすると、嫌な部分が見えたり、また、気か向かないときもやらなきゃだから嫌いになってしまうから、というのが好きなことを仕事にすべきではない理由の多く、あるいはほとんどであるが、もし好きなことが嫌いになってしまったら、新しい好きなことを見つければいいだけの話だ。好きなことを仕事にすると嫌いになる、というロジックは、ひっくり返せば仕事にさえしなければ嫌いにはならない、ということになるが、当たり前だがそんな保証はどこにもなく、突然嫌になることも、徐々に気持ちが離れることも可能性としてはある。だから、好きなこ

    好きなことを仕事にしたほうがいい3つの理由 - 意味をあたえる
  • ドリフターズと士農工商 - 意味をあたえる

    1昼過ぎから、ドリフターズには「和」的なものが合うのではないかと考えている。そこで、「和」と言えばやはり士農工商であろう。というわけで、ドリフの面々を当てはめていくのだが、まず、いかりや長介は農でいいだろう。あのひょろっとしていながら骨太な感じは農家の長男像そのものである。鍬をかつぐ姿も様になる。 2しかしそのあとが問題だ。仲工事が工はもうなんの捻りもないし、そうすると加藤茶は商? まあ全員集合ではストリップも披露しているし、商売には向いているかもしれない。だが高木ブーが士というのは、なんか余ったからそうなった、という感じがしてよろしくない。高木ブーが余っているのは贅肉と、ウクレレのテクニックである。そういや志村けんを忘れてた。志村けんは将軍か? それじゃケーズデンキのCMみたいで芸がない。えたひにんということにするか。それはちょっと支障が出そうだ。余談だが私は小学校のころ社会科の時間に

    ドリフターズと士農工商 - 意味をあたえる
  • どうして思ってもいないことを書いてしまうのか - 意味をあたえる

    昨日、たぶん昨日に、ブログの中で「友達みたいな親子」というようなことを書いたら、それをきっかけにして考えたことを書いてくれた方がいて、私は、しかしながら特に言及とかコメントとかされていないから、100%私の記事が、という確証はなかったが、おそらくなんとなく私だろうと思い、コメントを書かせてもらった。「私の記事じゃなかったら恥ずかしいですけど(笑)」とか、最後に入れようかと思ったが、そういうことを書いたら自己嫌悪になりそうだから、図々しい感じで、当然という顔をして書いた。そうしたらそこにコメントをつけてもらったので、めでたしめでたし、という具合になった。それでも、もしかしたら向こうが気を遣ってるだけで、当は違うのかもしれない。それがいちばん話としては傑作だろう。 「友達みたいな親子」について、書かれたブログでは「元のブログ(私のブログ)では、「友達みたいな親子」というのは主題ではなかったが

    どうして思ってもいないことを書いてしまうのか - 意味をあたえる