タグ

Wikipediaに関するami-go40のブックマーク (9)

  • 要注意歌謡曲指定制度 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年4月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2021年4月) ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2021年4月) 中立的な観点に基づく疑問が提出されています。(2021年4月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2021年4月) 正確性に疑問が呈されています。(2021年4月) 出典検索?: "要注意歌謡曲指定制度" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 要注意歌謡曲指定制度(ようちゅういかようきょくしていせいど)は、放送禁止をはじめとする3種類の扱いを定めた日民間放送連盟(民放連)によ

  • 笠置シヅ子 - Wikipedia

    笠置 シヅ子(かさぎ しづこ、1914年(大正3年)8月25日 - 1985年(昭和60年)3月30日)は、日の歌手、女優。名は亀井 静子(かめい しずこ)。戦前から戦後にかけて活躍し、特に戦後は「ブギの女王」として一世を風靡した。 躍動感に乏しい楽曲と、直立不動で歌うソロ歌手しか存在しなかった戦後の邦楽界に、黒人音楽の影響を受けた躍動感のあるリズムの楽曲と、派手なダンスパフォーマンスを導入したことで革命的な存在になった。日の戦後歌謡曲の原点でありながら、時代に左右されない明るい魅力を持つ笠置の楽曲は、今日に至るまでたびたびカバーされ、日のポップスやJ-POPに多大な影響を与え続けている。「東京ブギウギ」(1947年)、「買物ブギー」(1950年)等、数多くのヒット曲を持つ。 笠置シズ子の実母と養母の出身地である香川県引田町の街並み 香川県大川郡相生村(現:東かがわ市)黒羽で郵便

    笠置シヅ子 - Wikipedia
  • バカボンのパパ - Wikipedia

    バカボンのパパ(バカボンパパ)は、赤塚不二夫のギャグ漫画・『天才バカボン』、ならびにそれを原作としたアニメの登場人物である。 モデルは赤塚の実父・赤塚藤七(1908年 - 1979年)であると言われている[1]。 以下、アニメ版についての記述は第1作『天才バカボン』を基準に、『元祖天才バカボン』を第2作、『平成天才バカボン』を第3作、『レレレの天才バカボン』を第4作、『深夜!天才バカボン』を第5作と記す。 人物像[編集] 左から時計回りに母のリヨ、バカボンのパパのモデルとされる藤七、息子の藤雄(赤塚不二夫) 『天才バカボン』の主人公で、「バカボン(長男)」と「ハジメ(次男)」の父。は「バカボンのママ」。誕生日は人によると「昭和元年12月元日のクリスマスの夜」[2]。これは昭和元年(1926年)12月25日生まれ(昭和最初の日)のことと解釈される[3]。連載初期はタイトル通り息子のバカボ

    バカボンのパパ - Wikipedia
  • Wikipedia:削除された悪ふざけとナンセンス/緑の救急車 - Wikipedia

    最大の目的は、緊急の差し迫った異常者を迅速かつ秘密裏に専門の病院へ搬送することである。一応「秘密」ということになっているが、車体の色と搬送理由のインパクトが強いためであろう、いつの間にか噂は広まり、もはや「緑の救急車」の存在は日国民の過半数が知るところとなっており、多数の書籍が出版されている。通常の救急車と違い、危険防止のために患者の関係者が同乗することはできない。 車体の形は普通の救急車と同じである。色は地方によって違い、北海道と東北、関東の一部では黄(『キチガイ色』からか)、茨城県では青が優勢であり、稀に紫色の車両も見られる。覆面パトカーのようにランプのみが緑(黄)に光るものも存在し、なかなか捕まる隙を見せない患者の追跡に使われる。 患者を収容するスペースは、危険行動や脱走を防ぐために2重ロックのできる檻で囲まれている。この檻はアーム筆入れと同じ素材で作られており、象が踏んでも壊れな

  • 何年も前にWikipediaの「私は貝になりたい」の記事を読んだらひとつだけこれ..

    何年も前にWikipediaの「私は貝になりたい」の記事を読んだらひとつだけこれ人じゃなくて貝が編集したんじゃないかってくらい情熱的な項があって当時随分笑った。 少し経ってから読み返そうと思ったら当該項目が削除されており我が国の知の劣化に失望し今日まで悶々と生きてきたのだがTwitterにスクショあげてくれてる人がいた。 https://twitter.com/lectorjp/status/789065133167259649 貝さん怒りの編集

    何年も前にWikipediaの「私は貝になりたい」の記事を読んだらひとつだけこれ..
  • インターネットを信じるな - 殴る壁

    この前、Twitterでも書いた件。 ネットにたったひとつデマがあると、それを見た人が「当はそうだった」と思い込んでしまい、何故か根拠のない説が広まる問題ある。 — 近田(うし) (@chikada06) 2019年12月17日 「夜爪を切ると親の死に目に会えない」っていう昔からの言い伝えみたいなものがあって、ここで「親の死に目に会えない」というのは、ただ臨終に立ち会えないというだけではなく、親よりも先に死んでしまうからという意味だというツイートがあった。ネットで調べて知ったという。*1 そんなことあるか?と思うわけで、ググってみる。 まず、「死に目」。 コトバンクはデジタル大辞泉と大辞林による意味が掲載されていて、どちらも「死に際。臨終」とされている。*2 表記ブレはあるが、どちらも「親の死に目に会えない」を用例としている。用例としながら、「親よりも先に死ぬことを示す」というような解説

    インターネットを信じるな - 殴る壁
    ami-go40
    ami-go40 2019/12/23
    "「親より先に死んでしまう」という意味だった。"”現状として間違いだとしか考えられないに過ぎない。”
  • 雑学の異常な愉楽 または私は如何にして時間が流れるのを無視してWikipedia沼を愛するようになったか - Really Saying Something

    今週のお題「私の沼」 記事タイトルは、以下の映画のタイトルをひねって付けました。なお映画そのものは見たことはありません。すみません。 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか - Wikipedia § § § 鉄道(各種)の沼やカメラ(各種)の沼、アニメ、2.5次元など、世界にはさまざまな沼がひそんでおり、その入り口はあなたのすぐそばにあるものですが、その中でも私がよくはまって抜け出せなくなるのが「Wikipedia沼」です。 Wikipediaは「ウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典」という説明通り、集合知を使ってWeb上のよりよい百科事典を編集しようという性質のものですが、編集合戦が起きたり、hydeの身長は156cmのような話題もあったりして、紙の百科事典と同等の正確さを持っているかといえばかなり怪しいと考えざるを得ません。大学の

    雑学の異常な愉楽 または私は如何にして時間が流れるのを無視してWikipedia沼を愛するようになったか - Really Saying Something
  • 時間泥棒!? Wikipediaの面白い記事50選+3 - cBlog

    Wikipediaの面白い記事、読みごたえのある記事、興味深い記事のまとめです。有名なものからマイナーなものまで、印象に残ったものを50コ厳選しました。中には面白いといえない凄惨なものもありますが… 遅刻に注意! 暇なときにでもどうぞ。 トップ3 地方病 (日住血吸虫症) - Wikipedia #執念の原因究明 三毛別羆事件 - Wikipedia #そのヒグマ、凶暴につき ドナー隊 - Wikipedia #人せざるを得なかった遭難隊 おもしろ 誤植 - Wikipedia #場合によっては大ごとに 聖飢魔II - Wikipedia #設定の細かさは随一 鉄道による糞尿輸送 - Wikipedia #衝撃のタイトル 都市伝説一覧 - Wikipedia #都庁はガンダムに変形するんだろ? アンパンマンの登場人物一覧 - Wikipedia #ジャムおじさんのスペック… 世界一の一

    時間泥棒!? Wikipediaの面白い記事50選+3 - cBlog
  • wikipediaの文章にトンチンカンが多いのはなんとかならないだろうか? あくま..

    wikipediaの文章にトンチンカンが多いのはなんとかならないだろうか? あくまでも情報の「内容」とか「真実性」とかの話じゃなくて、「表現」とか「構成」の話なんだけれど。 なにしろ、いろんな人が部分的に加筆・修正をしていく仕組みで、それを専門に校正する人もいないのという仕組みの特性上 致し方ないことではあるのだけれど。 その昔、とりあえず何か調べ物をするときの「入口」というのは、百科事典だったり図鑑だったりしたわけで、 そこには、最低限の「プロによる校正」というのが入っていたから、 すくなくとも「考えられないような下手くそな文章」とか、「構成がぐちゃぐちゃな文章」は排除されていた。 如何せん、今はどうしてもまず検索、になってしまう。 そうすっと、まず「何が言いたいのかさっぱりわからん」文章やら「分からないとは言わないが、読み解くのに異常にストレスがたまる文章」に 遭遇してイラつくことにな

    wikipediaの文章にトンチンカンが多いのはなんとかならないだろうか? あくま..
  • 1