タグ

2006年3月26日のブックマーク (7件)

  • 連鎖プロセスとしてのSNS論 : idea vase

    andvert
    andvert 2006/03/26
    SNS論
  • mixiの発展は人類にとっての損失 - 僕はオカネモチになりたかったただけなんだ

    ■[はてな入りたい]mixiの発展は人類にとっての損失 mixiが大きくなればなるほど、人類にとって損失となるように思う。 そもそも、mixiの思想をコミュニティ内での情報の共有と限定とするならばそれはwebとは相容れない。Googleや、はてなの方針とは全く逆の方向を目指しているように見える。 mixiが大きくなればなるほど、検索できない、触れることが難しい情報が蓄積されていく。検索できない情報が貯まっていくのはとても「もったいない」。最近は専門家も何かとmixiで日記風なものを書いたりしているけれど、万人の目に触れることがないという観点ではその人自身にとっても、その人の情報を知りたい人にとってもマイナスだと思う。 mixiの中にある情報は、見たくても見られない人が多くいる。 Googleの数万台のサーバに蓄積されたキャッシュが消えてしまっても、その情報は世界中のPCの中のブラウザのキャ

    andvert
    andvert 2006/03/26
    mixi批判論
  • 個人製作Flashがテレビアニメに 「古墳GALのコフィー」

    作画も監督も脚も声優も1人でこなしたFlashアニメが、テレビで放映される。4月5日からテレビ朝日系列の深夜帯で放送する30分番組「THE FROGMAN SHOW」で、ネット上で人気のFlashアニメ「古墳GALのコフィー」のテレビ向け再編集版と、同じ作者による新作Flashアニメ「秘密結社・鷹の爪」の2立てを、全11回シリーズで放映する。 一般の30分アニメは何十人ものスタッフと、1000万円程度の制作費が必要だが、Flashアニメなら1人でも製作可能。コストも、人件費とPCなどのツール分だけで済んでしまう。「絵を描きながらストーリーを考え、声も入れて……1あたり、数日でできます」と、製作した蛙男商会の小野亮会長(ハンドルネーム:フロッグマン)は語る。 小野会長が作る動画は、一般のアニメよりも平面的で動きも少ない。漫画編集者の竹熊健太郎さんは「鉄腕アトム以来、日のアニメは(動き

    個人製作Flashがテレビアニメに 「古墳GALのコフィー」
    andvert
    andvert 2006/03/26
    web to mass
  • ブログは自動ストック機能付き : 404 Blog Not Found

    2006年03月24日20:10 カテゴリMediaBlogosphere ブログは自動ストック機能付き ところが、ブログに限らず、ネットメディアはことごとくストックとなりうる。 FIFTH EDITION: フローメディアとストックメディア 一方で、ネットに関しては フローメディアに当たるのは 各種ポータル、ブログ、SNS掲示板など。 ストックメディアに当たるのは wikiしかないようにも見える。 「全てのフローはストックとなりうる」のは、実は既存のメディアだって同じだ。捨てずに取っておけばいい。フローのつもりで購入した雑誌のバックナンバーがあとで高値で売れたなんてことは日常茶飯事でもある。 しかし、既存のフローメディアは「在庫コスト」がべらぼうに高い。一年分はおろか一ヶ月分の古新聞をためておくことすら通常耐えられない。既存のフローメディアがフローに甘んじていた最大の理由が、この在庫コ

    ブログは自動ストック機能付き : 404 Blog Not Found
    andvert
    andvert 2006/03/26
    メディア論2
  • フローメディアとストックメディア

    ちと、気になった記事がCNETに出てたんで言及。 「主なニュース源としてインターネットを利用」が増加--米調査 メディアというのは、その情報の性質上、 フローメディアとストックメディアに 分けることが可能だと僕は思っている。 一回読んで終わりのメディアで 読み捨てが基のがフローメディアで 複数回読んだり、使ったりする棚に入れておくのが ストックメディア。 既存メディアで言えば、フローメディアは TV、ラジオ、新聞、雑誌がこれに当たる。 ストックメディアは DVD、ハードカバーの書籍、漫画の単行ゲームの攻略 各種辞典、ハウツーなど。 一方で、ネットに関しては フローメディアに当たるのは 各種ポータル、ブログ、SNS掲示板など。 ストックメディアに当たるのは wikiしかないようにも見える。 余談だが、検索サービスだと ヤフーやgoogleの検索は、ストック的要素が強いように思う

    フローメディアとストックメディア
    andvert
    andvert 2006/03/26
    メディア論
  • DESIGN IT! : 「フィジカル」と「デジタル」のあいだで (1) 暗闇の中で感じたこと

    ITをめぐるデザインといえば、ディスプレイの向こう側にあるデジタルな世界を対象にしたものと、多くの人が考えがちだ。だが、そもそもデザインが、いったい誰のためのものかを考ると、これは決して実体のない情報だけの世界を相手にしたものではない。むしろ、情報環境が急激ユビキタス化しつつあるいま、私たちの身体や環境を成り立たせているフィジカルな世界と、ウェブをはじめとするデジタルな情報世界という、二つの世界を重ね合わせ融合する、新しいデザインの発想と技法を確立していくことが喫緊のテーマだろう。 このエッセイ風の論考では、「DESIGN IT!」の根幹をなす情報とデザインの問題を考える時に見過ごしがちな一つの視点——フィジカルとデジタルの関係性について、僕なりに体験したことを通して綴っていくことにしたい。 情報デザインの基軸にあるのは、身体と環境の対話だ——そのことに改めて気づかされたのは、数年ほど前に

    andvert
    andvert 2006/03/26
    ITデザイン
  • グーグル、地図上に広告表示「GeoAds」ベータテスト開始

    グーグル、地図上に広告表示「GeoAds」ベータテスト開始 グーグル、地図上にロゴつき広告「GeoAds」のベータテストを一部ユーザー向けに開始。 公開日時:2006年03月25日 20:58 米Googleが地図上にグラフィカルな広告を表示する「GeoAds」ベータを開始した。"Shimon Sandler"によると米Google Localでbooksellers nycと検索した時にコーヒーカップの画像が地図上に現れており、クリックするとBarnes & Nobleの広告がロゴつきで表示されたという。このベータテストは2週間ほど前から開始されている。広告はCPCベースで出稿可能。 Google GeoAds beta http://www.shimonsandler.com/?p=120 記事カテゴリ:Google 06 他の検索・SEO 関連の記事 ▼新刊:ネットショップSEO 2

    グーグル、地図上に広告表示「GeoAds」ベータテスト開始
    andvert
    andvert 2006/03/26
    GoogleLocal広告