タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (7)

  • 次期iPhoneは5ではなく… : 404 Blog Not Found

    2011年10月11日12:00 カテゴリArtiTech 次期iPhoneは5ではなく… 新iPhoneで私が最も評価しているのは、変えるべきを変えたことより、変えざるべきを変えなかった事。 Dan Kogai - Sep 13, 2011 - Public そろそろ iPhone 5 マダーという季節だけど、筐体は変わらないというのがワシの希望的観測。 業界人ほどわかってないというのも、Guy Kawasakiの言う通りなのだけれども。 「iPhone5」に跳べなかったアップル 立ちはだかる互換性の壁  :日経済新聞 。特にiPhoneが見劣りするのが画面サイズ。アンドロイドスマートフォンでは、ハイスペックモデルは4.2インチ以上が常識になりつつあり、年末商戦で4.4や4.5インチの大画面モデルもいくつか登場すると見られている。Appleのデザイン力がどれほど優れていようと、デザイン

    次期iPhoneは5ではなく… : 404 Blog Not Found
    andvert
    andvert 2011/10/11
    小飼さんのブログで久々に面白かったです。(あ、好き嫌いの問題です)
  • Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 : 404 Blog Not Found

    2010年02月11日05:00 カテゴリNews Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 こんなお題を振られたので。 Google BuzzはTwitterキラーとなるか:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan GoogleTwitterと同様のリアルタイムコミュニケーションサービスを開始した意図、そしてGoogle Buzzの成功の見通しについて、パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。読者の皆様もぜひコメント欄でご参加ください。 最初に結論を言ってしまうと、Google Buzz は Twitter キラーではない。どころかこれで私は Google には Social Service は作れないと確信を持つことが出来た。 Google は Communication というものがわかっていないのだ。 そ

    Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 : 404 Blog Not Found
    andvert
    andvert 2010/02/11
    納得感あるエントリ。おもしろい。
  • #google_jp - の本日のトップページ : 404 Blog Not Found

    2009年09月03日14:30 カテゴリNews #google_jp - の日のトップページ 全国ののび太君たち、朗報です。 ネットはどこでもドアだし、ほんやくこんにゃくもあるし、タイムマシンもこのとおり。 どうせなら、これも流せばいいのに。 Dan the Feeling Lucky 「News」カテゴリの最新記事

    #google_jp - の本日のトップページ : 404 Blog Not Found
    andvert
    andvert 2009/09/04
    webはどこでもドアよりも、四次元ポケットに近いと思う。ということを書いた。http://84dialog.blogspot.com/2009/09/web.html
  • bingが改めて教えてくれた、Googleのまっとうさ : 404 Blog Not Found

    2009年06月01日22:45 カテゴリNewsiTech bingが改めて教えてくれた、Googleのまっとうさ というわけでコメントではなくTBで。 Bing Bingのお試しバージョンが一般公開, さあ使ってみようどうでしたか? あなたの独自の実験結果を、コメントで教えてほしいね。 結論から言うと、少なくとも現段階ではGoogleの足下にも及ばない。 検索といえばエゴサーチ。まずは「小飼弾」を引いてみる。 なぜかOvertureは、小飼弾の下に池田信夫を広告しているが、それはさておき、トップとなっているblogのリンクをよく見て欲しい。「404 Blog Not Found」ではなく「小飼 さん の ブログ」となっている。形態素解析の結果かそのまま分かち書きされて表示されているのは微笑ましいが、これが「ユーザーの期待した検索結果」だろうか。ちなみに「忌野清志郎」で引くと、「忌野

    bingが改めて教えてくれた、Googleのまっとうさ : 404 Blog Not Found
    andvert
    andvert 2009/06/02
    Bing面白いけどどうしても主眼がユーザーでなく金儲けのような気がする。http://84dialog.blogspot.com/2009/05/microsoftbing_31.html
  • 404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由

    2008年11月03日05:30 カテゴリLogos 英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由 その英単語がなぜ覚えられないか? 英語ができないたった1つの決定的な理由 あえて言おう。英語回路とかどうでもいいから、まず英単語覚えろ。 答え:英語で覚えていないから 1000語とか2000語とか10,000語とかよく言うけど、大事なのは数じゃない。そもそもこういうのを数える時って、派生語はどうしているのだろう。go/went/goneは1語?それとも3語? より大事なのは、一つの文を英語で作れること。そのためには、「均等に」1000語知っていることよりも、「よく使われる」単語を、「より多彩」に使えるようになるのが先決。 例えば、"prepare"という言葉を、「準備する」と覚えちゃ駄目。"get ready"と覚えないと。そのためには、getを「深く」知らなければならない。このgetにse

    404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由
  • 404 Blog Not Found:Googleは広告会社か?

    2006年04月28日04:40 カテゴリMoneyValue 2.0 Googleは広告会社か? Googleは、単なる「電通2.0」ではない。 池田信夫 blog:グーグルの価値 それにしても、グーグルの時価総額がホンダとニッサンの合計より大きいというのは理解できない。磯崎さんはプロだけあって、一番けれんみのない分析、すなわち現在のCore Competence、すなわち広告がそのまま成長すると仮定した上で業績予想していらっしゃるが、磯崎さんの真骨頂は実はそこではない。 これである。 isologue: グーグルは「すごい」のか「すごくない」のか(財務的に見たGoogle) また、上記は、基的にはグーグルのビジネスモデルが広告モデルの域を出ないことを仮定していたシミュレーションなわけですが、実際にはグーグルは新しいrevenue streamを作り出す可能性は高い。グーグルは、「広告

    404 Blog Not Found:Googleは広告会社か?
  • ブログは自動ストック機能付き : 404 Blog Not Found

    2006年03月24日20:10 カテゴリMediaBlogosphere ブログは自動ストック機能付き ところが、ブログに限らず、ネットメディアはことごとくストックとなりうる。 FIFTH EDITION: フローメディアとストックメディア 一方で、ネットに関しては フローメディアに当たるのは 各種ポータル、ブログ、SNS掲示板など。 ストックメディアに当たるのは wikiしかないようにも見える。 「全てのフローはストックとなりうる」のは、実は既存のメディアだって同じだ。捨てずに取っておけばいい。フローのつもりで購入した雑誌のバックナンバーがあとで高値で売れたなんてことは日常茶飯事でもある。 しかし、既存のフローメディアは「在庫コスト」がべらぼうに高い。一年分はおろか一ヶ月分の古新聞をためておくことすら通常耐えられない。既存のフローメディアがフローに甘んじていた最大の理由が、この在庫コ

    ブログは自動ストック機能付き : 404 Blog Not Found
    andvert
    andvert 2006/03/26
    メディア論2
  • 1