タグ

2008年12月20日のブックマーク (10件)

  • バンク・オブ・アメリカ「キープ・ザ・チェンジ」 - kokokubeta;

    バンク・オブ・アメリカは2005年後半、「キープ・ザ・チェンジ(おつりを貯めよう)」という普通預金をそのサービス・メニューに加えた。同行の商品開発チームは、IDEOの協力の下、ある消費者行動を特定した。言われてみれば、多くの人が身に覚えのある行動である。具体的には次のようなものだ。 家に帰ると、買い物の釣り銭を口の広いビンに入れる。そのビンがいっぱいになれば、なかの小銭を銀行に持って行って口座に預ける。これは、多くの人にとって簡単な貯金術である。 バンク・オブ・アメリカのイノベーションは、この消費者行動をデビットカード口座に反映させた点にあった。この新サービスを利用すれば、同行のデビットカードで買い物すると、支払金額のセント単位端数はドル単位に切り上げされ、その差額−ドル札で支払った場合にもらう硬貨のおつりに相当する−は自動的に普通口座に預金される。 手間もかからず、知らず知らずのうちにお

    バンク・オブ・アメリカ「キープ・ザ・チェンジ」 - kokokubeta;
  • オークションサイトSwoopo.comは画期的ビジネス?あるいは詐欺? - Zerobase Journal

    Coding Horror: Profitable Until Deemed Illegal I was fascinated to discover the auction hybrid site swoopo.com (previously known as telebid.com). It's a strange combination of eBay, woot, and slot machine. Here's how it works: * You purchase bids in pre-packaged blocks of at least 30. Each bid costs you 75 cents, with no volume discount. * Each bid raises the purchase price by 15 cents and increas

    andvert
    andvert 2008/12/20
    錬金術の代表格、手数料モデル。
  • モバイル検索エンジンで世界を目指す──エフルートとプリファード、LLP設立の狙い

    12月10日に、エフルートが画像検索エンジンの刷新と、有限責任事業組合(LLP)の設立を発表した。この新しい画像検索のエンジンは、「Sedue」や「reflexa」などのエンジンを手がけるプリファードインフラストラクチャー(以下、プリファード)とエフルートが共同で設立した「FROUTE Search Technology LLP」の最初の成果物でもある。 これまでエンジンやサイトの自社開発を続けてきたエフルートが、なぜLLPを設立したのか。また、検索エンジンの開発をLLPに移管する理由はどこにあるのか。エフルート 代表取締役会長の佐藤崇氏、代表取締役社長兼CEOの尾下順治氏、プリファードインフラストラクチャー 代表取締役社長CEOの西川徹氏に、「FROUTE Search Technology LLP」の狙いを聞いた。 LLPによって生まれた画像検索と次に見据えるサービス ── 今回のLL

    モバイル検索エンジンで世界を目指す──エフルートとプリファード、LLP設立の狙い
  • 「社長 島耕作」スペシャルサイト - 島耕作新社長のアクティビティ

    選考委員長 島耕作 初芝五洋ホールディングス代表取締役社長より 「いつも初芝五洋グループの製品をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。このたび初芝五洋ホールディングス株式会社は、社名およびブランド名を一新することに決定いたしました。そこで、『初芝五洋ホールディングス』に変わる新しい社名を、皆様より大募集いたします! この新しい社名は、従来の『HATSUSHIBA』『GOYO』商品を統一するブランドとして、初芝五洋グループのあらゆる製品にクレジットされます。ブランド名は企業の看板であり、声であり、顔となるものです。「シンクグローバル」を合言葉に生まれ変わる我々にとって、最高の武器となるブランドをつけてください!」 【希望内容】 世界No1ブランドを目指すために! 1・英語表記であること 「英語表記で、必ず読み方をカタカナで添えてお送りください(例:『Panasonic(パナソニック)』

  • これであなたも プロ 写メラマン Toy Camera

    andvert
    andvert 2008/12/20
    メモ。
  • TRPGによるソーシャルスキルの獲得 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    今日の話はちと長いので、目次を先に示します。 TRPGにおける会話の重要性を見直す 学習障害の解決を支援する試みとして、ソーシャルスキルの訓練のサイトを紹介 そこでの訓練的な遊びよりも大人も素で熱中しているTRPGのほうが楽しいので子供のいつきがよいのではないかと提案 最後に実際に子供と遊んだというレポート記事を紹介。 会話を中心としたTRPG観 TRPGとはテーブルトークロールプレイングゲームの略なわけですが、TRPGにおける会話の役割とは何なのかそんな疑問が頭をもたげました。このあたりあまりに基的なことすぎて、みなさん考えてないような気がします。例えばhttp://www.scoopsrpg.com/contents/hakkadoh/hakkadoh_20070927.htmlでは会話とはあくまでゲームトークンを操作する手段という認識で独立の項目としては説明されていません。 最近

    TRPGによるソーシャルスキルの獲得 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
  • 逃げ癖

    勝てない、辛い、と思ったら即逃げてしまうようになってしまったのは、 遡れば中1の部活からだったような気がする。 俺が中学生の頃は、バリバリのスラムダンク世代ともいえる時期で、 バスケ部の入部希望が殺到していた。 当時の俺はその例にもれず、その地区でそこそこ強豪といわれてたバスケ部の門をたたいた。 運動は得意でない、でも何とかなると思った。 何ともならなかった。絶望の毎日だった。 そもそもボールを持った時頭が真っ白になり、何もできない。 そのうちなめられて俺にボールがきたら何人も群がられなにもできず被スティール。 そもそもちょっと早いパスになるととれなくなる。指が痛い。 そのうちなめられてボールがこない。くるのはそもそも捕らせる気のない、おふざけの剛速球。 このあたりでレギュラー候補の同級生には軽蔑され、それ以外にはストレスのはけ口にされる生活に。 だんだん嫌になって、同じく何にも出来ない子

    逃げ癖
    andvert
    andvert 2008/12/20
    来年あたり「逃げ癖」をテーマにした新書とか出そうだな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「萌え米」高齢化の町救う、ひと月で2年分販売 秋田 - ビジネス

    「萌え米」高齢化の町救う、ひと月で2年分販売 秋田(1/2ページ)2008年12月18日16時54分印刷ソーシャルブックマーク 出荷作業が続く配送センター=秋田県羽後町のJAうご、田中写すあきたこまちの米袋には、美少女が描かれた羽後町の天然記念物「元城のケンポナシ」のPRポスター秋田県羽後町の位置 秋田県羽後町の農協が「萌(も)え系」と呼ばれる美少女のイラストを米袋に印刷したら、1カ月で2年分の米が売れた。国の重要無形民俗文化財、西(にし)馬音(も)内(ない)盆踊りで知られる山あいのまちに、関連商品を求めて若者たちが足を運ぶようになった。(田中祐也) JAうごの配送センターには、ピンク色の米袋がうずたかく積まれている。稲穂を手に市女笠(いちめがさ)の美少女のイラストがほほえむ。 「こんなに売れるとは……」。新米のあきたこまちの袋詰めに追われる高橋精一さん(53)は汗をぬぐった。 大きな瞳が

    andvert
    andvert 2008/12/20
    日本のコンテンツ産業が純粋なコンテンツ以外で価値を生み出した好例。地域にストーリーが存在したのも良かった。日本米自体評価が高いわけだし「日本の産業+コンテンツ」という図式はどんどん輸出したらどうか。
  • 独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら

    今から三年前、学部二・三年の頃の僕はテコンドーの道場に週四回通ったり、株式投資で一攫千金を狙ってン十万塩漬けやらかしたり、一ヶ月に三十冊くらいを読みまくったり、合気道部時代の友人旅行に行ったり、学部卒で就職する気が無いくせにインターンに参加してプログラム組んでみたりと好きなように生きていたのだけど*1、今思い返してもやっててよかったなーと思うのが会計の勉強だ。 といってもさほど高レベルなことはやってなくて、日商簿記検定の二級と三級を同時受験してまとめて取った*2、というだけの話。それ以降、一級もチャレンジしたんだけど、合格点まであと二点とかそんな悔しい思いを二回連続でやらかしてしまい、気付いたら次の試験は研究室配属の後になってしまい、試験前に当時の彼女をほったらかしにしていたら険悪になったりもしたので、一級まで取っていれば税理士試験の足がかりにもなったから残念なのだけど、あきらめた。

    独学で効率よく簿記三&二級に合格するための僕の方法 - ミームの死骸を待ちながら
  • 産経新聞、なぜ無料でiPhoneに 「失敗続き」の電子新聞チャレンジに手応え

    産経新聞の朝刊全紙をそのままのレイアウトで無料で読めるiPhone/iPod touchアプリが12月12日に公開され、大きな反響を呼んでいる。公開翌日には、「App Store」の無料アプリの人気ランキングでトップに。「予想以上の反響だ」――産経デジタル取締役の近藤哲司さんは驚きを隠さない。 産経グループは15年前から電子新聞サービスを手掛けてきたが、「MSN産経」「iza!」など無料のWeb媒体以外はどれも成功しなかった。「何回もやめた方がいいと言われたことがある」。赤字も累積していた。 それでも「挑戦しなければ」とiPhone版に取り組み、思い切って無料で出したものの、今回も「静かにユーザーに流されてしまうだろう」と思っていた。それだけに反響は予想外。失敗続きで「自信をなくしていた」が、手応えを感じている。 失敗続きの電子新聞 やめない理由とは 電子新聞サービスは試行錯誤の連続だった

    産経新聞、なぜ無料でiPhoneに 「失敗続き」の電子新聞チャレンジに手応え