タグ

2009年6月1日のブックマーク (6件)

  • 拝啓、Amazon様。レコメンデーションと課金・配送サービスをマイクロソフトにも提供してください:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

    正直なところ立場上絡みにくいお題ではあるが、あえて上から目線で切り込みたい。 「マイクロソフトがAmazonを買収するとして、何がほしいか?何がいらないか?」 最初におきまりで断っておくが、これはマイクロソフトの総意を表すものではなく、 あくまで私個人のAzure的視点に偏った見解である。 まず、屋さんをやるつもりはないので、屋以下、ネット小売サービスは これまで通りやってもらいたい。門外漢のマイクロソフトが口出ししても特によいことは ないだろう。マイクロソフトプレスの販売店さんとしてがんばっていただきたい。 では、Amazonが競合になってしまったクラウド分野に目を移したとしてEC2やS3は ほしいか?といわれると、微妙なところだ。彼らの商品ポジションと同じで、 安ければ買う、であろう。Googleやマイクロソフトなど資金と技術に優位を持つ ベンダーが気になってしまって先行逃げ切り

    拝啓、Amazon様。レコメンデーションと課金・配送サービスをマイクロソフトにも提供してください:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Lingr(リンガー)をリリースしました:Kenn's Clairvoyance

    日の日経産業新聞で一面を飾ったのでお気づきの方もいらっしゃると思いますが、私の米国チームにおける最初の成果となる新サービス「Lingr(リンガー)」をリリースしました。 サービス内容についてはオフィシャルブログの方に書いた通りですが、おそらく英語のままだとほとんど読まれないと思うので、以下に翻訳バージョンを記載します。 Lingrは、一言で言えば「ブラウザ上で動くチャット」です。 ハイライトは以下の通り。 お手軽さ。Lingrでは何もインストールしなくてもブラウザ(Firefox, Safari, IEをサポートしています)だけでサクサクと軽快な操作感でチャットができます。この感覚は実際にさわってみないとわからない! ホット・タグ。各チャットルームにはタグ(キーワード)をつけることができ、これが常時リアルタイムに集計されているので、「今、どういう話題がアツいか」をタグ・クラウドを通じて知

    Lingr(リンガー)をリリースしました:Kenn's Clairvoyance
    andvert
    andvert 2009/06/01
    今見てようやく凄さが分かったLinger。気付けなかったのがアホでした。
  • Display Ad, SEM and Social Media

    Forrester Consultingの委託を受けてiProspectが行ったオンラインディスプレイ広告と検索エンジンマーケティングに関するユーザ行動の調査結果が公表されている。 それによると、まず31%のインターネットユーザはディスプレイ広告をクリックしている。また、27%はディスプレイ広告を露出された後に検索行動を起こしている。 加えて、21%は直接URLを入力して企業Webサイトを訪問しているし、9%はソーシャルメディアスペースで製品、ブランド、企業などを調査している。 次にディスプレイ広告を露出された後の検索行動を行ったユーザの14%は製品を購入している。ただし、関連製品を検索し、別サイトを訪問しているのはそれよりも多い38%に達している。 Source:MarketingVox / Online Ads Trigger Nearly as many as Search as C

    Display Ad, SEM and Social Media
  • Ad Innovator: アナリスト:検索予算がYouTubeへ

    Merrill LynchのアナリストJustin Post氏がオンライン広告業界のレポートを発表し、その中でAKQA、Publicis Groupeが検索広告予算をYouTubeなどにシフトしている様子が示された。アメリカ国外では検索広告市場の伸びは期待できるものの、アメリカでは検索広告の投資対効果が下がっており、Facebook、MySpace、YouTubeなどソーシャルネットワークやビデオサイトに予算がシフトして行くということを予想している。 ソース:PaidContent: Analyst: YouTube Will Steal Some Ad Dollars From Search May 29, 2009 in Search | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/

  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
    andvert
    andvert 2009/06/01
    どちらかというとこんな事を言うようになってしまった梅田さんが残念。同じ人とは思えない。俺の人生変えてくれたのになー。