タグ

2009年12月9日のブックマーク (9件)

  • 「Google Public DNS」は目新しくない――競合やアナリストがコメント

    競合するDNSサービス企業OpenDNSは「Googleが採用した手法の多くは当社が編み出したもの」と指摘しており、プライバシーに対するGoogleの姿勢に疑問を投げ掛けるアナリストもいる。 「Google Public DNS」はWebを高速化すると盛んに宣伝されている。だがセキュリティはどうなのだろうか。 Googleは正しい方向に進んでいると評価する人もいれば、同社は新たな手法を編み出したわけではないと指摘する人もいる。 「DNSセキュリティに関しては問題だらけのプロトコルだが、一見したところ、Googleは適切な対策をすべて講じているようだ」と話すのは、米Rapid7の最高セキュリティ管理責任者、HD・ムーア氏だ。「特に注目されるのは、送出クエリについてはランダム化されたトランザクションIDとソースポートを使用しているため、多くのISPとは異なり、不正な応答を返すことがないという

    「Google Public DNS」は目新しくない――競合やアナリストがコメント
    andvert
    andvert 2009/12/09
    ちゃんと読んでいないけれど、面白いのは 「Google Public DNSは目新しくない」という言葉には、意図せずとも「Googleは目新しいものを出す会社だ」という観点が見え隠れしていることだ。
  • プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    モバイルの新規事業担当になった渡邉雄介です。最近は社内や外部でプレゼンさせていただく機会が増え、色々と学びました。 自分がプレゼンする立場になったとき、"うまく説明しなければならない" という漠然としたプレッシャーから、プレゼン自体をネガティブに捉えてしまうことはないでしょうか。今回は、プレゼンを通すために欠かせない、最も重要な4点についてお話しします。 その1: スライドに全てを書かないこと プロジェクターから映し出されるスライドに書いてある文章を、そのまま読みながらプレゼンする人がいますが、私はそういうプレゼンを見ると心の中でこう突っ込みを入れてしまいます。「いちいち読んでくれなくても、そう書いてある!」 スライドはあなたの言葉を視覚的にサポートするものであって、カンペではありません。言うべき言葉でスライドの余白を埋めて、"ちゃんと調べた感" を出そうとするよりも、当に伝えたいメッセ

    プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
    andvert
    andvert 2009/12/09
    やばい超便利!GJすぐる。
  • 電通、iPhone向けネットラジオアプリ「kikeru アプリ」を提供へ

    電通は12月7日、iPhone 3G/3GS、iPod touch向けのネットラジオ再生アプリ「kikeru アプリβ版」を公開すると発表した。年内をめどにiTunes Storeで無料配信する計画だ。 kikeru アプリβ版は、2007年に電通が公開したネットラジオ再生ツール「kikeru ツールバー」のiPhone/iPod touch版という位置付け。ネットラジオの新規リスナーの獲得や、メディア価値向上を目的としている。 アプリを起動するとネットラジオ放送局のロゴが現れ、これをタップするとネットラジオが聴ける。放送中の番組の名前や出演者などもアプリで見られるとのことだ。参加放送局はJ-WAVEの「Broadnew-J」、東京放送ホールディングスの「OTTAVA」、日経ラジオ社の「ラジオNIKKEIライブストリーミング」、文化放送の「超!A&G+」の4局となっている。 なお、このアプ

    電通、iPhone向けネットラジオアプリ「kikeru アプリ」を提供へ
    andvert
    andvert 2009/12/09
    電通さん、雑誌アプリの時も思ったが、初期から場所を押さえておくってやり方はもう流行らないよ。違うビジネスのやり方考えよう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    andvert
    andvert 2009/12/09
    QRコードは無料化・オープン化の最たるもの。デンソーすごい。
  • ゴーグルをかけて携帯画像検索―Google Goggle、ローンチ

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    ゴーグルをかけて携帯画像検索―Google Goggle、ローンチ
  • 「ATOK」はiPhoneやAndroidに対応へ Google参入は「歓迎」

    ATOK」にiPhone版やAndroid版、Chrome OS版も――ジャストシステムは12月8日、日本語入力システム「ATOK」をさまざまなプラットフォームに展開していく方針を明らかにした。「Webで完結するATOK」の開発も検討しているという。 ATOKはこれまで、Windows版やMac版といったPC向けに加え、携帯電話やゲーム機など組み込み版、新聞社など法人向け校正・入力ソリューションを展開してきた。今後は、iPhoneAndroidChrome OSといった新しいプラットフォームに対応する。 「ローカル、Web関係なく利用できるATOK」(同社コンシューマ事業部企画部の佐藤洋之さん)が目標で、変換エンジンはローカルに残し、辞書をネット上に置くハイブリッド型や、変換エンジンと辞書をWeb上に置く「Webだけで完結するATOK」の開発を検討。クラウド型の法人向けソリューション

    「ATOK」はiPhoneやAndroidに対応へ Google参入は「歓迎」
    andvert
    andvert 2009/12/09
    例え強がりであったとしても「ウェルカムだ」と言えるのはかっこいい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It was a very busy week in the world of fintech, which certainly kept us on our toes. We covered a couple of notable M&A deals (including one of the biggest of the year so far), a different kind o

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 小鳥ピヨピヨ

    ChatGPTすごいわーと感動しながら日々ちょっとずつ触っていた、ある日のこと。 会議の間、先方のお話を聞きながら、ふと「ChatGPTゲームを作らせてみよう」と思い立って、こんなプロンプトを書いてみたんですよね。 私はブラウザ上で動作するシンプルなゲームを作成したいです。ゲームの仕様は次の通りです。 1. 画面上部から10x10ピクセルの四角い物体が秒速5cmの速度で落ちてくる。 2. 画面下部には50x10ピクセルの横長のバーがあり、左右矢印キーで左右に動かせる。バーは一回キーを押すと10ピクセルくらい動く。 3. プレイヤーの目標は、バーを操作して落下する物体をキャッチすること。 4. 物体がバーに当たると「GOAL」と表示され、ゲームがリセットされる。 5. 物体がバーに当たらず画面下部に達すると「GAME OVER」と表示され、ゲームがリセットされる。 このゲームHTML,

    小鳥ピヨピヨ