タグ

2010年3月9日のブックマーク (8件)

  • 【レポート】Omniture Summit 10 - Webマーケティングの流れは"ソーシャル"へ (1) マーケティングのスペシャリスト2名による見て楽しいプレゼンテーション | 経営 | マイコミジャーナル

    3月2日 - 5日(現地時間)、米ユタ州ソルトレイクシティで開催された「Omniture Summit 10」は、「Lead the next digital decade」をテーマに、4つのゼネラルセッション(基調講演)と50のブレイクアウトセッションが行われた。すべてを紹介することは難しいが、ここではサミット全体の様子をざっくりとお伝えしよう。AdobeとOmnitureが指し示す、"今後10年のデジタル(業界)をリードする"ものとは何かが見えてくるはずだ。 同サミットは、Omnitureの顧客やパートナー、コンサルタントや経営陣に向けて、最新のオンラインマーケティングのトレンドや、すぐに活用できる実践的なノウハウや事例を伝えようという趣旨の下、年に1回開催されている。オンラインマーケティングの有識者や業界アナリストなどが登壇する基調講演は、そのトレンドを押さえんとする聴衆が毎回2,0

  • TIBF2009 村瀬拓男氏講演録

    ※フィルムのアイコンをクリックすると別ウィンドウで映像を再生します ※写真をクリックすると拡大して表示します ※iPhoneでご覧になる場合は「YouTube」アイコンをタップしてください ―  イントロ 萩野正昭(ボイジャー)  ― ブックフェア初日、すばらしいゲストをお呼びしています。 弁護士の村瀬拓男さんです。村瀬さんは実は新潮社の電子出版を担当されていた方です。ですから電子出版の事に関してはエキスパートで、ボイジャーも新潮社との仕事を村瀬さんと長い間やらせていただきました。ここに新潮文庫の100冊というのがありますが、これも村瀬さんとの仕事です。 Googleの話が世の中かまびすしく話されていますが、村瀬さんはダイヤモンド・オンラインでウェブ連載をなさっています。是非ご覧になってください。 (→リンク:http://diamond.jp/series/google/bn.html

  • 検索のNAVERがミニブログ参入--ソーシャルフィルタ実現する「pick」を提供

    ウェブ検索サービス「NAVER」を運営するネイバージャパンは3月9日、ミニブログサービス「pick」ベータ版を提供開始した。 pickは米国のミニブログサービス「Tumblr」のように、ウェブ上でいま気になっている画像や動画などを投稿したり、他人が投稿したコンテンツを自分のページで再投稿して(pickすると呼ぶ)楽しむもの。 ユーザー同士はTwitterのようにフォロー/フォロワー(購読、被購読)の関係でゆるやかにつながる。自分の投稿のほか、お気に入りのユーザーが投稿したコンテンツが時系列に表示され、気に入ったものをpickしていく。 投稿できるのは117文字以内のテキストと、画像、動画、位置情報。Twitterのように自分から投稿しなくても、気になったコンテンツを見つけたらワンクリックでpickできる敷居の低さが特徴だ。トップページに投稿ウィンドウは設置していない。 その一方で、積極的に

    検索のNAVERがミニブログ参入--ソーシャルフィルタ実現する「pick」を提供
  • 業界人間ベムRELOAD

    宣伝会議さんに掲載していただいた同投稿ですが別バージョンをベムに載せようと思います。 7つの予測は、 ・コネクテッドTVの定義と認識 ~放送枠とどう組み合わせるのか~ ・メタバースでのブランド体験実験急進 ・広告ビジネスへのAI格利用元年に ・企業のデータ保有リスク顕在化 ・SNS分析からインサイト発見とコミュニケーション設計するスタイル確立 ・宣伝部のDX実践始まる ・エージェンシーのD2Cブランドスタートアップへの出資 でした。 コネクテッドTVに関しては、大型のTV画面にどんどんネット結線によるコンテンツ視聴が増えてくるのですが、やはり広告主が安心してCMを出せるコンテンツでのTV画面視聴を基に考えるべきではないかと思います。 ネットにはUGC(なんかもう古いワードに聞こえますね)からテレビ局制作よりはるかにクオリティの高いNetflixAmazon Primeなどまで幅広いコ

    業界人間ベムRELOAD
    andvert
    andvert 2010/03/09
    うーん・・・いろんな人が納得出来ているのがよく分からない。。対応関係になっていないものが沢山あると思うのだが。。
  • GoogleのMatt Cuttsが語る9つの効果的なリンクの集め方 | 海外SEO情報ブログ・メルマガ

    検索エンジンは「自然に張られたリンクを評価する」と分かっているものの、どうやったら自然なリンクを集められるのかが僕たちの頭を常に悩ませます。 そこでGoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏が、効果的なリンクビルディングの方法を教えてくれました。 What are some effective techniques for building links? 補足も交えつつまとめます。 1. 論争 批判や反論など議論や物議をかもすような記事を書きます。 一般の人々の見解とは違った意見を展開することで注目を浴びるわけですね。 ただしくり返しやり過ぎるとあきられて関心が薄れることがあるし、攻撃的に実行すると威力が増すものの炎上することもあるので注意が必要です。 Matt Cutts氏はあまり頼りたくない手段だそうです。 論争でなくても、ユーモアがあったり独創的なことを公開するのもよいで

    GoogleのMatt Cuttsが語る9つの効果的なリンクの集め方 | 海外SEO情報ブログ・メルマガ
  • お客さんなのか友達なのか論 - @hitoshi annex

    入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。 最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。 画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

  • メディア・パブ: LAタイムズ紙のフロントページ、70万ドルで映画広告が乗っ取る

    3月5日のLAタイムズ紙を手に取った読者は驚いた。厚化粧したジョニー・デップの姿がフロントページを覆い、記事見出しや文が隠れてほとんど読めなかったからだ。 これはジョニー・デップ主演の映画「Alice in Wonderland」の広告で、全米で封切られた日に合わせて掲載された。Walt Disney社はこの広告費として70万ドルを払ったようだ。 *3月5日のLAタイムズのフロントページ(左)とバックページ(右) (ソース:Hollywoodnews.com) 米国の新聞編集者とって、フロントページは編集の聖域であった。編集の独立性を象徴するかのように、かつては広告を掲載させなかった。でも、そんなカッコイイことを言ってられる余裕は、今の米国の新聞にはない。昨年の1月にNYタイムズ紙が、フロントページの下部に広告スペースを設けた時も大騒ぎになったが、今回のLAタイムズの場合はフロントページ

    andvert
    andvert 2010/03/09
    微妙すぎ。こんなもん金出して買わんわ・・。フリーなら別にいいけど。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews