タグ

2010年9月10日のブックマーク (4件)

  • 30分で学ぶ「mixiアプリ for touch」(スマートフォン版mixiアプリ)の作り方

    iPhone用のWeb制作は、すばらしき諸先輩方のブログなどがあるので、こちらではmixiアプリ スマートフォン版について言及していきます。(もちろんちょいちょい他TIPSも出しますが) 今回はmixiアプリ スマートフォン版において、技術的に「こういうコトができる/できない(やらない)」ことを見ていきます。 できるコト 基的には後述の「できないコト」以外は、ほとんど制限を受けません。が、「なんだこれ?」とハマって解決できたコトはありました。 ページ遷移時にページトップへ移動する これは結構ハマる方多そう。mixiアプリ スマートフォン版が、という限定ではありません。iframeで読み込んでいるコンテンツ全てに起こります。 iframe内でページ遷移をすると、スクロール位置は保持したまま次のページを表示してしまいます。この仕様、わけわからん。。 解決方法は簡単、リンク先の末尾に「#」を付

    30分で学ぶ「mixiアプリ for touch」(スマートフォン版mixiアプリ)の作り方
  • モバゲーも家電もmixiにつながる 「Webをソーシャライズ」宣言

    mixiがオープン化に大きくかじを切った。9月10日に開いた業界関係者向けイベント「mixi meetup 2010」で、大胆なAPI公開や、他社サービスとの連携を発表。モバゲータウンやYahoo!JAPANなど競合とみられてきた大手サービスとも連携するほか、スマートフォンなど情報家電とも連携していく。 「ネットが登場して20年。これまではサーバとサーバがつながっていた。今後は人と人がつながり、感情を流通させるソーシャルネットワークが拡大していく」――ミクシィの笠原健治社長は、mixiがソーシャルネットワークサービス(SNS)から「ソーシャルグラフプロバイダー」(SGP)に変わると話した。 「mixi Plugin」と「mixi Graph API」提供 外部サイトにHTMLコードを貼り付けるだけで、mixiと手軽に連携させられる「mixi Plugin」と、外部サイトや情報家電に組み込め

    モバゲーも家電もmixiにつながる 「Webをソーシャライズ」宣言
  • 30分でわかる広告エンジン(アドサーバ)の作り方 - 最速配信研究会(@yamaz)

    気づいたらなんだかBlogを書かなくなって1年たとうとしてるので,近況報告も兼ねてのエントリ. 8/22に大森で開催された濱田さん主催のデータマイニング+WEB 勉強会@東京で「30分でわかる広告エンジンの作り方」と題して発表してきた.いわゆるアドサーバの内部アーキテクチャの話。 30分でわかる広告エンジンの作り方View more presentations from yamaz2. 濱田さんから「なんか話してくださいよ」といわれて,「じゃあ広告システムってこの勉強会ではなじみがないだろうからさらりと話しますかね」みたいな軽いノリだったのに,当日はその筋(?)の方々がたくさん来ていてえらく恐縮してしまった. (おしまい) yamaz的日常 前職を辞め,会社を立ち上げてからもう4年ほどたつがやっとBlogタイトルである「最速配信研究会」というに足る事業をなんとか成立させることができた.これ

    30分でわかる広告エンジン(アドサーバ)の作り方 - 最速配信研究会(@yamaz)
  • Google Instant:「真の可能性」と他への影響 | WIRED VISION

    前の記事 「高度37kmからのダイブ」をどう撮影するか(動画) 「X線ヌードカレンダー」は日メーカーの宣伝 次の記事 Google Instant:「真の可能性」と他への影響 2010年9月10日 ITメディア コメント: トラックバック (0) フィードITメディア Tim Carmody, Ryan Singel Google TVのプロモーション画像 米Google社は、検索語提案を自動的に推定してリアルタイムで表示する新しい機能『Google Instant』を発表した(日語版記事)。 Google Instantは、これまでの検索の概念を大幅に変えるものだ。まずはその利点と真の可能性、そして、AdWords(アドワーズ)やネット視聴率会社など、他サービスへと与える影響について考えてみよう。 まず、その利点だが、筆者としては、Google社が主張するような「ミリ秒単位での時間節

    andvert
    andvert 2010/09/10
    あんまり的を射ていない印象。