タグ

2010年10月31日のブックマーク (15件)

  • 1日に36億通のウイルス入りメールを送信していたボットネットをハイテク犯罪チームが解体に成功

    by wwhaeger 2009年に猛威を振るった「ガンブラー(Gumblar)」で使用されたウイルスで「ブレードラボ(Bredolab)」と呼ばれるトロイの木馬の一種を用い、世界中で少なく見積もっても3000万台のコンピュータをウイルスに感染させてきたボットネットが10月25日に解体されたそうです。 このボットネットは2009年終わり頃には毎日36億通のスパムメールを送信していたそうで、最近も一ヶ月に300万台のコンピュータを感染させていたそうです。 詳細は以下から。 36億スパム配信の凶悪ボットネットが解体 2009年5月ごろに日で「ガンブラー」と呼ばれる手口のウイルス感染が猛威を振るいました。これは、Webサイトを改ざんして攻撃コードを埋め込んでおき、そのコードが読み込まれるときに各種ソフトウェアの脆弱性を突いてコンピュータをマルウェアに感染させるというもの。この時に使われたマルウ

    1日に36億通のウイルス入りメールを送信していたボットネットをハイテク犯罪チームが解体に成功
    anegishi
    anegishi 2010/10/31
    確かに最近SPAMが減ったように思う。
  • アップル社Back to Mac、Twitter実況まとめ | nobi.com (JP) | nobi.com

    時間2010年10月21日2:00AMから始まったアップル社の新製品発表イベント「Back to Mac」の生放送を見ながらTwitterアカウント @nobi_comにて実況中継を行いました。それをちょっと見づらいですが、Twilogからの書き出しでまとめました。 このイベント呼ばれていたのですが、講演が4つ入ってしまっていたために行けず悔しい思いをしたのですが、今から11時間後には、その講演の1つがスタート。画像などは週末でも余裕ができたときに入れます。 同じ実況を@toshiroさんがTogetterで、他の方々のコメントも込みでまとめてくれています (そっちの方が、ビミョーに読みやすそう...汗 私のブログ立つ瀬無し…苦笑 ) Togetter:@nobi_com & @tarosite & @dsHirano によるBack to mac中継解説 なお、イベントはこちらで再放

  • 電子書籍の優等生「メルマガ」の時代が来る--堀江氏が語る個人メディアの試み

    デジタルマーケティング関連のイベント「ad:tech Tokyo」2日目の10月29日、企業の展示ブースの一角で元ライブドア社長、堀江貴文氏が自身の個人メディアへの取り組みを語る座談会が開かれた。コンデナスト カントリーマネージャーの田端信太郎氏、ターゲッティング社長の藤田誠氏という2人の元ライブドアメンバーを相手に、ブログ、Twitter、メルマガなどについて語った。以下にその発言をまとめた。 堀江氏:個人メディアはライブドア時代からずっと考えていたことです。ブログサービス「livedoor Blog」を開始したのは2003年の暮れですが、そのずっと前から、たとえば当時ライブドア社員だった宮川くん(現Six Apartの宮川達彦氏)は2001年くらいからMovable Typeを自分のサーバにインストールしてブログを運営していた。 ウェブコンテンツというのは毎日、1時間ごととか頻繁に更新

    電子書籍の優等生「メルマガ」の時代が来る--堀江氏が語る個人メディアの試み
  • “タスク予備軍”はメインのToDo管理ツールに入力しない

    ToDo管理のWebサービス「Toodledo」をメインのタスクリストにしていて、しかもタスクリストの一元化にこだわっていながら、同様のWebサービス「Nozbe」にも手を出す筆者。これには理由があるのでした。 ToDo管理のWebサービス「Toodledo」をメインのタスクリストにしていて、しかもタスクリストの一元化にこだわっていながら、同様のWebサービス「Nozbe」にも手を出すというのは一貫性がないのでは、というご意見をいただきました。 わたしは確かにNozbeも使ってはいますが、その使い方は限定的です。メインのタスクリストは、完全にToodledoです。Nozbeで管理しているのは主に、 プロジェクトの約束事 プロジェクトのネタ 「人」に関して覚えておきたいこと だけにしています。 これら3つはいずれもよく似ていて、Toodledoでは管理しにくいのが特徴。タスクにチェックを入れ

    “タスク予備軍”はメインのToDo管理ツールに入力しない
  • J-tokkyo

    Permainan di situs sukaslot88 online seperti “Queen of Bounty” telah memikat banyak pemain dengan grafis yang menawan dan potensi hadiah jackpot yang menggiurkan. Salah satu daya tarik utama dari permainan ini adalah jackpot yang sering menjadi target bagi banyak pemain. Namun, untuk benar-benar meningkatkan peluang Anda meraih jackpot, penting untuk memahami bagaimana membaca pola permainan. Mesk

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    anegishi
    anegishi 2010/10/31
  • Mac OS Xディスク空き容量をちょっとでも増やす方法 - ネタフル

    Mac OS Xディスク空き容量をちょっとでも増やす方法という記事より。 かといってMacBook Airはそう簡単にはディスクの増設はできない。ディスク容量が足りなくなっても、なんとかしてその中でやりくりする必要がある。一番効果的なのは使っていないアプリケーションや不要なデータを削除することだが、それでも容量が足りないときもある。この場合、キャッシュのクリアやログの削除などでもうちょっとばかりあがくことができる。そんな時に利用できるツールを次に紹介する。 ということで、かつてはぼくも初代「MacBook Air」を使っておりましたので、容量を気にしながらチクチクと使っておりました。 ここで紹介されているソフトは、 ▼Yasu – Yet Another System Utility キャッシュのクリアやログの削除などを実施可能で、多少のディスク空き容量の確保に貢献する。定時に実行する処理

    Mac OS Xディスク空き容量をちょっとでも増やす方法 - ネタフル
  • いまなぜFacebookなのか - in between days

    Fecebookにハマってる。で、なんでいまFacebookなんだ、これは誰得なんだ、Twitterに比べて××なのはイケてねえんじゃねえか、みたいな論争というか声みたいなものはいろいろなところでつぶやかれてるけど、ちょっと残念だなあとおもう。 Facebookをやるなら、まあ一部のちょっとした奇特なWebコミュニティ好きのひとにだけってことだけど、やるならいまやっておくべきだ。むしろいましかない。半年後には古参ヅラできるから、みたいな理由にちょっと近いけど、だいぶん違う。まあ別に半年後に飽きててもぜんぜんいい。 たとえば2003年ごろのはてなダイアリー、2004年のmixi、2007年のTwitter…… 2010年のFacebookには同じものを感じている。 あるWebのコミュニティがかんぜんにブレイクしかけているときのなんともいえない高揚感というか躍動感。そういうとき、属性や経歴を越

    いまなぜFacebookなのか - in between days
  • Meetifyr | Get Your Friends Together

    Simple Online Shared Calendar

  • [ウェブサービスレビュー]マウス操作で入力が容易なイベント日程調整サービス「Meetifyr」

    内容:「Meetifyr」は、ミーティングや飲み会など、複数のメンバーが集うイベントの日程をオンラインで調整できるサービスだ。マウス操作で簡単に入力ができ、なるべく多くのメンバーの都合がよい日程をかんたんに絞り込むことができる。 「Meetifyr」はイベントの日程をオンラインで調整できるサービスだ。ミーティングや飲み会など、複数のメンバーが集うイベントについて、ウェブサイト上に作成したカレンダーページに各メンバーの都合を記入してもらい、多数決で開催日時を決定できる。 候補日については、この先2週間、4週間、来月などの範囲で選択できるほか、カレンダーを表示して開始日および終了日も設定できる。またそれらの期間の中から特定の曜日を除外するなど、きめ細やかな設定が可能だ。もちろん開始時間などの入力にも対応する。 候補日の入力が完了すると、各メンバーが都合を入力できるフォームがページの下段に表示さ

    [ウェブサービスレビュー]マウス操作で入力が容易なイベント日程調整サービス「Meetifyr」
  • yebo blog: Appleが携帯電話市場のシェアで第4位に

  • J-tokkyo

    Permainan di situs sukaslot88 online seperti “Queen of Bounty” telah memikat banyak pemain dengan grafis yang menawan dan potensi hadiah jackpot yang menggiurkan. Salah satu daya tarik utama dari permainan ini adalah jackpot yang sering menjadi target bagi banyak pemain. Namun, untuk benar-benar meningkatkan peluang Anda meraih jackpot, penting untuk memahami bagaimana membaca pola permainan. Mesk

    anegishi
    anegishi 2010/10/31
    Balancing Artですね。
  • 目の錯覚(錯視)画像、アインシュタインがマリリンモンローに

  • マリリンシュタインの作り方 | ひまつぶし

    たまには専門分野のことも書きますよ(`・ω・´) シャキーン あなたは見える?見えない?驚きの錯覚画像『マリリンシュタイン』 この画像、上記URLでも述べられているように 近くで見るとアインシュタイン、遠くからみるとマリリンモンローに見えるという 摩訶不思議な画像です。 「なぜそう見えるのか」「どうやって作るのか」 不思議に思いますよね。 一応画像処理が専門なので解説してみます。 (でも全て推測です。たぶんあってると思いますが。) トリックとしては人間の眼の「細部はあまりきにしない」という特徴を利用しています。 細かい模様は少し離れるだけでべた塗りに見えるように、 人間の眼で詳細に見えるのは実は「近く」の「ごく一部」だけなのです。 このため、近くで見ると超絶に適当に見える油絵も 少し離れると細部の適当な部分が気にならなくなり ものすごくリアルに見えるのです。 画像を細かい部分(エッジ成分)

    マリリンシュタインの作り方 | ひまつぶし
  • タイムトラベラーか? 1928年の映像に携帯電話で通話する人物が | ロケットニュース24

    アイルランドの映画制作者が、チャーリー・チャップリンのDVDの映像に妙な人物を発見した。その人物は携帯電話で通話しているように見えるのだ。現在であれば何ら不思議のないことだが、この映像は1928年に撮影されたものである。言うまでもなく、当時携帯電話など普及しているはずもなく、携帯電話の原型は1940年になってから世に出ている。ところが動画共有サイト「Youtube」に公開された映像には、たしかに現在の携帯電話のようなものを手にした人物が写っているのだ。映画制作者はこの人物を「タイムトラベラー」ではないかと推測している。 ベルファストに住むジョージ・クラーク氏は、チャップリンの大ファンでDVDで何度も作品を鑑賞している。彼は最近、映像のなかに妙な人物がいることに気付いた。その人物は手に携帯電話のような四角い物体を持ち、何か話している様子なのだ。 これが映画の1シーンであれば、小道具による演出

    タイムトラベラーか? 1928年の映像に携帯電話で通話する人物が | ロケットニュース24
    anegishi
    anegishi 2010/10/31
    それっぽく見える。