タグ

地球温暖化に関するanqmbのブックマーク (8)

  • 無人測候所荒れ模様…草木生い茂り観測に影響 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    気象庁が全国にある測候所の無人化を進める中、施設周辺の環境が荒れ始めていると懸念する声が専門家から上がっている。 草木が生い茂り、風速や気温の観測データに微妙な影響を与える恐れもあるという。環境整備を訴える専門家に共感し、木の伐採など自主的な対策に乗り出す自治体も出てきた。 測候所の無人化は、国の公務員削減の一環として1996年から始まった。全国で96あった測候所のうち、これまでに富士山頂の富士山測候所などが無人化され、今年も潮岬測候所(和歌山県)などが対象になった。来年度中に残る8か所の無人化が完了する見通しで、気象庁は「無人化後も施設の定期点検を行っており、観測には影響しない」としている。 しかし、気象学が専門の近藤純正・東北大名誉教授(76)(神奈川県平塚市在住)が、各地の無人化した測候所を訪ねて歩いたところ、周辺に雑草が生えて荒れ放題の施設が目立った。無人化された測候所は、観測機器

    anqmb
    anqmb 2009/12/10
    データの品質に関わる深刻な問題。抜本的な対策を講じないと地球温暖化対策や防災対策に影響を及ぼすおそれもあるが、ツケを自治体が払うぐらいしか対策はない気もする。
  • 【自民総裁選】「温室効果ガス25%削減」に3氏の評価分かれる - MSN産経ニュース

    記者会見を前に握手する(左から)西村康稔前外務政務官、河野太郎元法務副大臣、谷垣禎一元財務相=25日午前、東京・有楽町の日外国特派員協会 自民党総裁選に立候補した西村康稔前外務政務官(46)、河野太郎元法務副大臣(46)、谷垣禎一元財務相(64)は25日午前、都内の外国特派員協会で記者会見した。 河野氏は、鳩山由紀夫首相が打ち出した温室効果ガスを1990年比で25%削減する目標について、「素晴らしいと思う。支援したい」と絶賛。西村氏は「意欲的で、実現できればいいが、米国や中国を(新たな国際ルールの枠組みの)中に入れないと効果がない」と指摘した。 一方、谷垣氏は「国際交渉で思い切った発言をし、イニシアチブをとろうとした。それは結構だ」と一定の評価を示したが、「国内議論は未成熟で、まとめられるかどうか。評価はこれからだ」と語った。

    anqmb
    anqmb 2009/09/25
    出来るのか、必要なのかと言う点にはもう少し言及があってもよさそうだが。
  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山首相の国連総会演説(全文) - 政治

    議長、ご列席の皆さま。トレイキ議長の第64回国連総会議長への就任をお祝い申し上げます。また、デスコト前議長の卓越した指導力に敬意を表します。  私は、国連が直面する様々な課題への対応において潘基文(パン・ギムン)事務総長が示している献身と指導力を、高く評価します。  議長。日で、制限的なものとはいえ選挙制度が始まったのは、今から120年前の1889年のことです。その後、20世紀の初めには「大正デモクラシー」と呼ばれる時代もあり、選挙によって政府が変わることは、実は日でも当たり前のことでした。  このように、日は民主主義と選挙の確かな伝統を持つ国です。しかし、第2次世界大戦後の日では、投票を通じた政権交代が行われることはありませんでした。政と官の間の緊張関係が消えて「顔の見えない、国民に選ばれたことのない官僚」への依存が強まり、結果として日外交から活力を奪ってしまった面があることは

  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山首相の演説全文 国連気候変動ハイレベル会合 - 政治

    潘基文(パン・ギムン)国連事務総長、各国代表のみなさま、ご列席のみなさま、日の時宜を得た国連気候変動首脳級会合でスピーチをする機会をいただき、誠にうれしく思います。  私は、先月末の衆議院選挙において初めて民意による政権交代を果たし、つい6日前に、内閣総理大臣に就任をいたしました鳩山由紀夫です。  気候変動の問題は、その影響が世界全体にわたり、長期間の国際的な取り組みを必要とするものです。すべての国々が「共通だが差異ある責任」のもと対処していくことが肝要です。政権交代を受け、日の総理として、日ご列席の各国のリーダーのみなさまとともに、科学の警告を真剣に受け止め、世界の、そして未来の気候変動に結束して対処していきたいと存じます。 【温室効果ガスの削減目標】  まず、温室効果ガスの削減目標について申し上げます。  IPCC(気候変動に関する政府間パネル)における議論をふまえ、先進国は、率

  • 高速無料化、イバラの道…業界反発、環境問題 : 政権交代 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    anqmb
    anqmb 2009/09/13
    道路と公共交通の片方にだけ大幅に肩入れする政策は交通弱者に厳しい。並存可能な道を探るべき。
  • 時事ドットコム:「信じがたい」「荒唐無稽」=鳩山代表の「25%減」に産業界

    anqmb
    anqmb 2009/09/09
    「国益に反するのは間違いなく、(国内では)生産活動ができなくなる」と神戸製鋼相談役。
  • 中国外務省が鳩山氏の温室ガス削減方針を牽制「国情考慮すべきだ」 - MSN産経ニュース

    中国外務省の姜瑜副報道局長は8日の定例記者会見で、民主党の鳩山由紀夫代表が表明した温室効果ガス削減の中期目標に関連し「各国の国情を十分考慮すべきだ」と述べ、主要国による実効性ある枠組みを目指すとした民主党の方針をけん制した。 中国に大幅な削減目標が及ぶことへの警戒感を示した形。姜副局長は「(先進国と発展途上国を)区別すべきだ」との考えをあらためて強調、先進国は大幅な削減に取り組むべきだと主張した。(共同)

  • 【温室効果ガス 30%削減の衝撃】(1)民主案 36万円家計負担増 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■「光熱費払えない」悲鳴 「こんな負担は納得できない」 8月5日に東京・霞が関の経済産業省で開かれた総合資源エネルギー調査会需給部会。消費者団体の代表として参加した日消費生活アドバイザー・コンサルタント協会の三村光代最高顧問は思わず声を上げた。政府が6月にまとめた二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出削減に伴う家計負担の増加額として「1世帯あたり年間7万7千円」との試算が示されたからだ。 三村さんは「生活が苦しい家庭にとっては年間1千円、500円の負担増でも軽くはない」と光熱費に温室効果ガスの排出削減対策費用を安易に転嫁しないよう訴えた。 しかし、この日の部会では、もう一つの参考試算も示された。「1世帯あたり年間36万円」。民主党の温室効果ガスの排出削減を実行した場合の家計負担の増加額だ。政府の目標は2020(平成32)年に05年比15%の温室効果ガスの排出削減を目指すものだが、民主

  • 1