タグ

2013年4月15日のブックマーク (6件)

  • フィリップ・ギャスケルという書誌学者 : 俳号は三七丸のblog

    4月8 フィリップ・ギャスケルという書誌学者 カテゴリ:研究 フィリップ・ギャスケルという書誌学者のの一部を翻訳したことがあります。下記で読めます。 http://kigoshi.sophia.labos.ac/file/653d9600-9f1b-11e2-9bf3-89ccfc143b89/ 文校訂の理論―イギリスの書誌学者ギャスケルの理論 『深井一郎教授退官記念論文集』(深井一郎教授退官記念事業会編) 1990年3月 pp247-254 これは、『From Writer To Reader-Studies in Editorial Method』 というの序文の一部です。 全体は、英文学作品の文校訂の方法について具体的に述べたものですが、その基礎になっている理論的考察の部分がとても興味深く、かつ、校訂作業にたずさわることの多い我々国文学者はぜひとも学んでおくべきと理論であると

  • 源氏物語なんか怖くない(30) 光源氏の教育論(2013.4.15):愛知文教大学

  • 掲示板 | 特別研究員|日本学術振興会

    平成27年度採用分特別研究員の第一次選考(書類選考)結果を平成26年10月16日付で、電子申請システムにて開示しました。申請者は、申請書作成時に使用したID・パスワードで電子申請システムにアクセスし、選考結果を確認することができます。 電子申請システム:http://www-shinsei.jsps.go.jp/index2.html 機関担当者も、選考結果を電子申請システムで閲覧できますので、御確認ください。 募集要項に記載のとおり、結果について郵送による通知は行っておりません。各自、必要に応じて審査結果画面の保存や印刷を行って下さい。 <面接候補の方> 平成26年10月27日(月)8:00までに、電子申請システムにて面接の出欠についてご回答ください。 (欠席する場合も必ずご回答ください。) なお、上記日時までに回答がない場合には、選考辞退として取り扱います。 (特別研究員 募集担当:0

  • #新人大学教員の心得 まとめ

    新人大学教員に伝えたいことのまとめです。個人の見解がとびかっておりますので、反論等も含め関連するものはできるだけ拾い、時系列に並べました。そのため、最後までお読みください。

    #新人大学教員の心得 まとめ
  • 本名が一谷って苗字なんだが、ハンコウを押すといつも笑われる : ブログ太郎

    2013年04月14日 名が一谷って苗字なんだが、ハンコウを押すといつも笑われる ニュー速VIP 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/14(日) 01:15:07.47 ID:FCxmeJxh0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/14(日) 01:16:06.05 ID:X3TZFE890 なさけないな 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/14(日) 01:15:59.26 ID:Qwsdmmmc0 疲れたおっさん 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/14(日) 01:16:42.05 ID:3GkaTk770 疲れてんのか 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2013/04/14(日) 01:16:31

    本名が一谷って苗字なんだが、ハンコウを押すといつも笑われる : ブログ太郎
  • 徳川綱吉の再評価について - tukinoha’s blog

    世の中のほとんどの人間は、馬鹿でもない代わりにさほど賢くもなく、独創的なこともしない代わりに独りよがりなこともしない、ということは我々が日々実感するところですが、こと歴史に関しては「名君/暗君」「文明/野蛮」「進歩/退嬰」の二分論で切り分けたくなるのもまた然り。専門の歴史学者もこうした二分論から完全に自由にはなっていないのですが、しかし、これはちょっと如何なものかと。 いま使われている歴史の教科書では聖徳太子の事績や実在に疑問がつけられたり、鎌倉幕府の成立が1192年ではなくなっている。「いいくに作ろう鎌倉幕府」は今や「いいはこ(1185年)作ろう鎌倉幕府」になっているのだ。 そして、教科書の変化で目に付くのは、人物評価の「上がった人」「下がった人」の明暗である (中略) 劇的に評価が上がったのが、江戸幕府第5代将軍・徳川綱吉である。1988年版にはこうある。 〈生類憐みの令をだして犬や鳥

    徳川綱吉の再評価について - tukinoha’s blog