タグ

computerに関するarcade00fire01のブックマーク (13)

  • 良作はデータが教えてくれる? 「第1回CRUNCH NOVELS新人賞」の受賞作が決定

    ディスカヴァー・トゥエンティワンとCRUNCHERSは8月20日、共同開催する小説新人賞「第1回CRUNCH NOVELS新人賞」の受賞者を発表した。応募総数は878作品。 同賞は、インターネット経由の応募システム、データ分析を活用した選考、「作品より作家」を重視する選抜基準、受賞者と編集チームによるデビュー小説の共同創作などのアプローチを採用した小説新人賞。 第1回の新人賞を受賞したのは佐久庸介さんで、今後は両社編集チームと共同でデビュー作を創作予定。奨励賞を受賞したrmaさん、高野まどかさん、佐川恭一さんの3名も、編集チームによるサポートの下、小説の出版に向けて動き出すという。 同賞の予備選考には、CRUNCHERSが開発した小説評価アルゴリズムを使用。自然言語処理技術を活用し、作品内で使われている語彙の豊かさ、特徴的な用語の利用、語彙に基づいて判定される作品カテゴリー情報、作中に現

    良作はデータが教えてくれる? 「第1回CRUNCH NOVELS新人賞」の受賞作が決定
  • Wordで学術論文を書く人必見のウェブサイトご紹介 - カフェパウゼをあなたと

    Wordで5万字を超える学術論文を書く人は必見のサイトをご紹介します。 情報支援プロジェクト: 各種ソフトウェアの使い方 京都大学文学研究科学生支援プロジェクト「情報支援プロジェクト」が作成されているページです。 情報支援プロジェクト 公開範囲無制限、学部生・院生向けということですので、ご紹介させていただきます。 (著作権は放棄していないとのことですので、リンク先でご覧ください。) WordでできることはWordでやりましょう 具体的な使い方等は懇意丁寧に紹介されているので、このエントリーはどういう人が見るべきなのか、利用した背景について少しだけコメントすることにします。 修論(及びそれに相当するロースクールでの論文)にせよ、博論にせよ、また「助教論文」にせよ、法学系の研究者を志す場合、10万字〜20万字程度の学術論文を執筆することが求められます。私も、最初に書いたものは9万字程度であった

    Wordで学術論文を書く人必見のウェブサイトご紹介 - カフェパウゼをあなたと
  • 大漢和13928「書」と14294「書」は別字なのか | yasuokaの日記 | スラド

    『IVS vs UCS』(東洋学へのコンピュータ利用, 第24回研究セミナー(2013年3月15日), pp.75-90)の読者から、大漢和辞典の13928「書」と14294「書」は別字なのか、という趣旨の御質問をいただいた。13928は「𦘙」の省画、14294は「𦘠」の省画だということになっている。大雑把に異体字を考えると、13928の方が「𦘙・晝・書・昼」のグループで、14294の方が「𦘠・書」のグループということなので、まあ、同形異字と呼ばれるヤツだ。その意味では別字とも言えるが、だからといって、文字コード上かならずしも別々に扱うべきというわけでもない。 JIS X 0208は1997年改正で、29区81点「書」に、「M13928」と「M14924」を両方とも挙げた。つまり、29区81点は、大漢和13928と14924の両方を包摂していて、これらを区別しないということだ。これ

  • ワードやエクセルに貼付けられた画像の元画像を取得する方法 – creamu

    ワードやエクセルに画像が貼付けられていて、 それを素材として使ってくださいと言われると困りますよね? 変形されてしまっていて、縦横の縮尺が違ったりするのでもう大変です。 ワードやエクセルに貼付けられた画像の元画像を取得するには、以下のようにします。 ・「.docx」や「.xlsx」といった拡張子を、無理矢理「.zip」に変更する。 上記のようなポップアップが表示されますが、構わず「”.zip”を使用」を選択します。 ・そのファイルを解凍する。 ・2階層目あたりに「media」フォルダができ、画像が抽出される。 ぜひお試しください。

    ワードやエクセルに貼付けられた画像の元画像を取得する方法 – creamu
  • 学位論文 執筆用 TeXセットを公開 - さかきんぐだむ

    久々の日記更新。 Twitterで「学位論文執筆用TeXasセットを公開しよう」 https://twitter.com/tksakaki/status/403043043202174976 とか呟いたら、2名ほど反応があったので、 せっかくなので公開。 https://www.dropbox.com/s/4myeovgmcjkzcyt/TeX_set_for_thesis.zip どんな工夫がしてあるかというと ・概要、各章、謝辞がそれぞれ別々なファイルになっているので、長い論文を書く際に便利 ※博士論文を1つのTeXファイルで書くと、長すぎて見直す気力が減るのを回避 ・業績を書く際に、論文誌、国際学会、国内学会、解説記事、書籍をファイルを分けて書けて、ちゃんと目次に出てくる ※業績を書く際、面倒くさがりな自分がやると、往々にしてごっっちゃになる という感じ。 なお、コンパイル手順がちょ

    学位論文 執筆用 TeXセットを公開 - さかきんぐだむ
  • CJK統合漢字拡張Fがヤバイ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    がCJK統合漢字拡張F1/F2に提案している文字には、すでにUCSに入っている漢字と見分けがつかない例がいくつもある。これらは、提案書*1に「Similar and Variation」として既存の文字の符号位置が記載されているものの一部であり、つまり、似ている漢字の存在は百も承知で提案しているわけだ。 以下、そのような例を拾ってみた。左右に並べた文字のうち「UCS」欄に符号位置が入っているほうが、既存のもの。個々の文字について述べることはしないが、要するに「別字の衝突であれば、形が同じでも別の符号を与える」ということだろう。 だが、ちょっと待ってほしい。それって実はものすごく根的な方針転換じゃないですか? 「機」の簡体字の「机」も「つくえ」の「机」も、形が同じである以上、同じ符号位置(U+673A)に包摂・統合するというのがCJK統合漢字の大原則であったはず*2。ここでいきなりそれ

    CJK統合漢字拡張Fがヤバイ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • 東京新聞:開かずの電子資料 OS更新 図書館泣かせ:社会(TOKYO Web)

    都立中央図書館のCD-ROM閲覧コーナー。パソコンの脇に「旧OSに対応したソフトは再生する機械がありません」と断り書きがある=東京都港区で(中村陽子撮影) 各地の図書館で、CD-ROMなどの電子媒体で保存されている資料の一部が、パソコンのOS(基ソフト)など、デジタル環境が刷新されていく中で、見られなくなっている。図書館側も問題を認識しているものの対策は難しく、手をこまねいている状態だ。専門家は「電子資料を持つすべての機関に関わる問題。このままだと貴重な記録も消失する」と危惧する。 (中村陽子) 融資の審査などに使う「第11次 業種別審査事典」CD-ROM版、江戸期に編さんされた名所案内「江戸名所図会」のデジタル解説書…。東京都立中央図書館で、CD-ROMの一枚をパソコンのドライブに入れると、目次までは表示されるが、その先はエラーメッセージが表示され、再生できない。 担当者は「見られない

  • Winny開発者の金子勇さんが急性心筋梗塞で亡くなられました。心よりご冥福をお祈りいたします。 (2013.07.07)

    スマホ ゼウス @trend_sumaho 私にとってプログラミングとは 「こんなことを考えたよ」という表現であり、 そのための手法です。 プログラミング以外の方法でしゃべるすべを知らないのです。 by 金子勇 2013-07-06 07:00:38

    Winny開発者の金子勇さんが急性心筋梗塞で亡くなられました。心よりご冥福をお祈りいたします。 (2013.07.07)
  • 【第301回】『文字コード【超】研究』の電子書籍が出ました : イジハピ!

    2013年03月11日06:00 【第301回】『文字コード【超】研究』の電子書籍が出ました カテゴリ文字コード【プチ】研究 query1000 Comment(4)Trackback(0) ★補足2013-08-03/現在Kindle版、Kobo版はお買い求めになれません。電子書籍版をお求めになる場合はよろしければ是非ラトルズネットをお探しください。経緯はコメント欄をご覧ください。ご迷惑をお掛けします。 宣伝でスミマセン。 拙著『文字コード【超】研究』の電子書籍が出た。 <Kindle版> <楽天Kobo版> 文字コード超研究 改訂第2版-【電子ブック版】 価格:2,560円(税込、送料込) <ラトルズネット版>(販売予定) https://www.rutles.net/ ブログは、睡眠時無呼吸症候群や、ユニクロのバッグ、マイルスの音楽に興味を持って来ていただいた人もいるので、どんな

    【第301回】『文字コード【超】研究』の電子書籍が出ました : イジハピ!
  • 諸言語の源「祖語」をコンピューターで復元

  • 本とコンピュータ 福嶋聡連載コラム

    ●2021年● 第216回  第217回  第218回  第219回 第212回  第213回  第214回  第215回 ●2020年● 第211回 第210回 第209回 第205回 第206回 第207回 第208回 ●2019年● 第196回 第197回 第198回 第199回 第200回 第201回 第202回 第203回 第204回 ●2018年● 第184回 第185回 第186回 第187回 第188回 第189回 第190回 第191回 第192回 第193回 第194回 第195回 ●2017年● 第172回 第173回 第174回 第175回 第176回 第177回 第178回 第179回 第180回 第181回 第182回 第183回 ●2016年● 第160回 第161回 第162回 第163回 第164回 第165回 第166回 第167回 第168回 第169

  • 倉頡輸入法 - Wikipedia

    倉頡輸入法(そうけつゆにゅうほう)は、1976年に朱邦復が考案したコンピュータ上における中国語入力方式。返還前から現在まで主に香港で用いられている。台湾で主流の入力方式は注音輸入法であり、中国大陸で主流の入力方式は拼音入力方法である[1]。 古代中国において漢字を発明したといわれる伝説上の人物倉頡にちなみ、1978年に蔣緯国が命名した。「輸入法」とは入力方式を意味する中国語である。ローマ字かな変換などと同様、特定のソフトウェアでなく、入力方式を指す名称であるため、ソフトウェアによって若干入力方法が異なる。 特徴[編集] 『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』のキーボードの様式の模倣。倉頡輸入法で用いるのは各キーに刻印された漢字の字根。 具体的な入力方法は一字を二つから五つの字根(漢字の部品)に分類し[2]、その字根をキーボード上から入力し変換する。注音輸入法とは異なり、同じキーバインドで異な

    倉頡輸入法 - Wikipedia
  • 使える漢字、6倍の5万6000字に マイクロソフト - 日本経済新聞

    マイクロソフト(MS)は、人名や地名で使用される異体字をパソコン上で表示できる専用ソフトを開発した。現在パソコンで変換して表示できる漢字は約1万文字だが、同ソフトを使えば約5万6000文字が表示できる。戸籍などで氏名を登録する際、特別に作成する必要があった異体字を簡単に使えるようになる。今月中に異体字の取り扱いができる専用ソフトを無償提供する。IPA(情報処理推進機構)が公開する

    使える漢字、6倍の5万6000字に マイクロソフト - 日本経済新聞
  • 1