タグ

関連タグで絞り込む (230)

タグの絞り込みを解除

Webに関するatm_09_tdのブックマーク (349)

  • webのプロジェクトフォルダ直下のファイルの意味をまとめてみた - Qiita

    (2017/06/02) package-lock.jsonについて追記しました。 昨今のweb開発では、プロジェクト直下に多くのファイルが配置されます。 エントリーでは、1つ1つのファイルがどんな意味を持つのか、どんな技術で使われているのかをまとめました。ピックアップしたのはGoogleのWeb Starter Kitの一部と、筆者がよく使う技術です。 次のファイルについて紹介します(随時更新中)。 package.json .gitignore webpack.config.js gulpfile.js .eslintrc tsconfig.json tslint.json yarn.lock package.json npmの設定ファイルです。 npmとは、Node.jsのパッケージを管理するためのツール。Node.jsのパッケージとは、Sassを使うためのnode-sassパッケ

    webのプロジェクトフォルダ直下のファイルの意味をまとめてみた - Qiita
  • AirSlide - Webでスライド操作を共有

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プロジェクターが暗かったり、そもそもなかったりすると小さなラップトップの画面を全員で共有することになります。これでは見る方に集中しなければならず、良い会議になりません。資料は各自で見られる方が便利です。 そこで使ってみたいのがAirSlideです。Webブラウザでスライドを共有し、さらに操作もオーナー側でできるソフトウェアです。 AirSlideの使い方 こちらはオーナー側。PDFを画像として展開して表示しています。 こちらはビューワー側。一枚のスライドが表示されるだけです。 マウスカーソルがビューワー側に赤丸で反映されます。ページ送りをするとビューワー側にも反映されます。AirSlideは小規模な会議室でも便利ですし、大規模な場合でも手元で見たい人はこちらのURLでご覧ください、

    AirSlide - Webでスライド操作を共有
  • 100 Tiny CSS Tools & Apps for Web Designers – Speckyboy

    Each of these free web-based tools and apps have been built by web designers for web designers. They all offer a time-saving solution to some of those monotonous or even complex CSS tasks you may need to perform from time to time. Without needing to install anything, all you have to do is bookmark, and save them for that day when required. From assessing your website’s accessibility to generating

    100 Tiny CSS Tools & Apps for Web Designers – Speckyboy
  • Awesomplete - Webにもっと便利な入力補完を

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました HTML5の新しい機能の一つに入力補完があります。Safariなどは対応していませんが、大量にある候補の中から絞り込みつつ入力できるので便利です。とは言え、日語では漢字があるので変換したりする手間を考えるとアルファベット向けの機能に感じます。 そんな若干使い勝手の悪い入力補完をもっと便利にしてくれるのがAwesompleteです。 Awesompleteの使い方 利用例です。Safariでも使えます。 メールアドレスの後半部分だけを補完する、なんて使い方もできます。 複数入力時の補完も可能です。 リスト付きにもできます。 標準の入力補完機能の欠点は、それが単なるテキストインプットなのか入力補完に対応しているのか分かりづらいことです。Awesompleteであれば右側に印も出せるの

    Awesomplete - Webにもっと便利な入力補完を
  • The Basics of Web Application Security

    Modern web development has many challenges, and of those security is both very important and often under-emphasized. While such techniques as threat analysis are increasingly recognized as essential to any serious development, there are also some basic practices which every developer can and should be doing as a matter of course. 05 January 2017 Cade Cairns is a software developer with a passion f

    The Basics of Web Application Security
  • デスクトップやGoogleドライブ、Evernoteなどから横断検索できる「Meta Search」

    ふとひらめいたアイデアのメモや議事録にアウトプットした文章などなど、とにかく記録を残しておくことが大切なわけですが、その記録を保存する場所にこだわりすぎると、せっかくひらめいたものが薄れてしまったり、忘れてしまうこともありますよね。 かといって、どこに保存したかを忘れてしまうと、あとから探すのに苦労したり、そのまま活用されずに埋もれてしまうこともあるかと思います。 今回は、このような問題を解決してくれそうなサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! あらゆる場所に保存したテキストを横断検索できる「Meta Search」 「Meta Search」は、デスクトップやGoogleドライブ、Dropbox、Gmail、Evernoteなどのサービスを横断して検索できるサー

    デスクトップやGoogleドライブ、Evernoteなどから横断検索できる「Meta Search」
  • Web API サーバ負荷試験のすすめ方 – 観点を整理、負荷を試算、対象を選定 | DevelopersIO

    負荷試験対策ミーティング ここでは、チームメンバーを集めて、システム要件の再確認と、バックエンドのアーキテクチャを再確認をまず行います。すなわち、「求められているもの=要件」と、「提供できるもの=アーキテクチャ」の確認です。ここの認識が揃っていないと、的はずれな負荷試験を実施してしまうことになりかねません。立場や役割にかかわらず、サービス全体として考えるべきです。 負荷試験の目的 負荷試験を行うことによって、何を示したいのか決めます。今回は、以下の目的を定めます。 サービスリリース後、想定されるピーク時のリクエストを受けた場合でも、問題なく稼働を続けられることを確認する システムのスループット限界値を確認する 負荷試験の観点 たいていのWebシステムの場合、昼夜を問わず稼働し続けるものとなるでしょう。今回例にとったシステムも24時間365日、リクエストを受け付けるものとします。この場合、観

    Web API サーバ負荷試験のすすめ方 – 観点を整理、負荷を試算、対象を選定 | DevelopersIO
  • 10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。

    2015年はCSSが普及した以来となる10年に1度のフロントエンド大変革期で、それまでのツケが一気に回ってきたと個人的に感じていました。目まぐるしく状況が変化していきましたが、2016年になり、個人的にだいぶ落ち着いてきたと感じているので、ここらへんでまとめておきたい思います。 最初に結論を書いておくと、 『React + Redux + react-router + material-ui + axios + ES2015 + Babel + webpack + ESLint + Airbnb JavaScript Style Guide』 という組み合わせが、いま僕の採用しているJavaScriptの環境です。 主要ライブラリは React A JavaScript library for building user interfaces | React 去年、一気に普及したReact

    10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 - 日々、とんは語る。
  • フロントエンド速度改善をしようとして参考にしたもの - $shibayu36->blog;

    最近フロントエンドの速度改善をほんの少しだけやって、いろんな資料を参考にしたので、今後また速度改善をする時に備えて、参考になった資料をまとめておく。今回パフォーマンス改善やった項目としてはExpiresヘッダ付ける、gzip圧縮かける、JSをbodyの一番下にとか基的なことしかやらなかったので、そのあたりはこの記事ではまとめていません。 今回は「測定する」「ブラウザがどう表示しているか知る」「改善を検討する」の流れで調べていったのでその順にまとめる。 測定する 何はともあれ測定しないと何も始まらないので、まずは測定の仕方について調べた。 PageSpeed Insights( https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/ )と、webpagetest( http://www.webpagetest.org/ ) はとりあえ

    フロントエンド速度改善をしようとして参考にしたもの - $shibayu36->blog;
  • リソースの一部更新におけるURL設計 - Qiita

    概要 Webアプリケーションにて、リソースの一部更新を行う際、どのようにURL設計を行うとシンプルで美しいか(当はそこまで考えていなかったけど)悩んでいたところ、 @t_wada さんから素敵な設計指針をご教示いただきました。 記事はその内容に加えて、実際に自分で行ったこと、調べたこと、思った事など、まとめております。 あらすじ 数週間前にSIピラミッドからヒモなしバンジーを決めてWebの世界に飛び込んだ私は、小さな小さなWebアプリケーションをrails newから手探りで作っていました。 そんなとき、簡単なリソースの一部更新機能をどう実装したもんかなーと悩んでました。以下、当時(といっても先週)の超雑なぼやき。 リンクをクリックしてモデルの一部を変更するのはどうしたらいいんだろう。 例)不参加をクリック -> 某カラムをtrueからfalseへ リクエストオブジェクトに対象カラムの

    リソースの一部更新におけるURL設計 - Qiita
  • テキストのdiffや様々なエンコード/デコードツールなど、Web開発向けのシンプルなツールを沢山公開している国産サイト・「Web便利ツール@ツールタロウ」 - かちびと.net

    Web便利ツール@ツールタロウはWeb開発に役立ちそうなシンプルなツールをいろいろ公開してくれている国産サイトです。テキストの差分チェックやWhois、IPアドレスのチェックツール、HTMLエンティティ、各種エンコード/デコードなどなど様々。また、ユーザーからのアプリ追加なども受け付けているそうです。1箇所に集約されているので割と便利なんじゃないかなと思います。以前ご紹介したRichard’s Toolboxと多分同じコンセプトだと思います。今後も増えていくと良いですね。 Web便利ツール@ツールタロウ

  • excel2js - ExcelシートをWeb化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 日にはExcel職人と呼ばれる人たちがたくさんいます。彼らにかかればどんなドキュメントであってもExcelで作られ、多くの業務システムがExcel VBAを駆使して作られます。 今回はその最高峰とも言える、Excelで作るWebアプリケーションを紹介します。それがexcel2jsです。 excel2jsの使い方 excel2jsはExcelで作られたシートをHTML/JavaScriptにしてくれるソフトウェアです。下の画像は元ファイルになるExcelファイルです。式も埋め込まれています。 それがこんな感じにWebブラウザ上で動くようになります。 Excelで動くものになりますので、サーバサイドと連携するなどというのは難しいでしょう。しかしちょっとした計算処理を行うものであればe

    excel2js - ExcelシートをWeb化
  • WebShell - WebサイトをMac OSXアプリ化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました スマートフォンではWebサイトよりもアプリの方が継続的にアクセス、利用してくれる傾向があります。ブラウザを開いて検索するよりも、アプリを開くだけのワンアクションが楽ということです。 同じようにデスクトップでもWebブラウザからではなくアプリにした方がアクセスしやすくなるでしょう。それを実現するのがWebShellです。 WebShellの使い方 WebShellはXcodeのプロジェクトを開いてURLを変更するだけです。デフォルトではGoogleになっています。 例えばwri.peにするとこんな感じ。そのままエディタとして立ち上げておけますね。 WebShellはWebサイトをアプリ風にラッピングしてくれます。セキュリティが切り分けられますし、普段使っているブラウザを再起動しても影

    WebShell - WebサイトをMac OSXアプリ化
  • デザイナさん直伝のCSSテクニックが満載!「RubyistのためのCSS勉強会」を開催しました - give IT a try

    はじめに さる2016年1月9日、西脇.rb&神戸.rbの合同勉強会として「RubyistのためのCSS勉強会」を開催しました。 主催者の僕自身が「参加して良かった!」と思えるぐらい有益な情報がたくさん詰まった勉強会になったので、今回のエントリではこの勉強会の内容を紹介します。 もくじ ちょっと長いので、先に目次を載せておきます。 はじめに もくじ 講師は合同会社フィヨルドの町田さん! この勉強会で講義してもらったテーマ 座学編 Railsの app/assets/stylesheets 内のディレクトリ構成例 最近注目を集めているAtomic Designについて 3種類のリセット系CSSの特徴について 変更に強いマークアップのルールについて プログラマとデザイナの協業について ハンズオン編 進め方の具体例 1問目:グローバルナビゲーションの作成 2問目:アラート画面の作成 3問目:記事

    デザイナさん直伝のCSSテクニックが満載!「RubyistのためのCSS勉強会」を開催しました - give IT a try
  • 背景にひと手間加えたい時に便利なスクリプト 10+ - NxWorld

    ウィンドウいっぱいの背景に画像や動画を配置したり、ランダムなパーティクルやラインを表示させるなど、主に背景周りで使えそうものや「この領域に何かもうひと手間加えたい...」というときに便利そうだと思うスクリプトを幾つかまとめてみました。 jQueryプラグインが多めですが単体で動かすことができるものもあり、実装方法などに関しても容易にできるものが多いと思います。 背景に画像や動画のスライドショーを実装できる「Vegas」 背景にブラウザいっぱいのスライドショーを実装することができるjQueryプラグインで、画像だけでなく動画を埋め込むこともできます。 また、オプションを変更することでスライドの動きにアニメーションを付けたり、用意されているパターンをオーバーレイで表示させたりすることもできます。

    背景にひと手間加えたい時に便利なスクリプト 10+ - NxWorld
  • シングルページのWebアプリケーションエンジン・「Senna.js」

    Senna.jsはオープンソースのシングルページなWebアプリケーションエンジンです。軽量で他ライブラリに依存しないフレームワークとなっており、高速ブラウジング可能なWebアプリ構築をサポートしてくれるとの事。ライセンスはBSD。 Senna.js

    シングルページのWebアプリケーションエンジン・「Senna.js」
  • モバイル対応なWebプロジェクトの為のフロントエンドフレームワーク・「SCHEMA」

    SCHEMAはモバイル対応なWebプロジェクトの為のフロントエンドフレームワークです。Bootstrap、Less、Angular.js等が使われているようです。Web標準を放棄することの無いセマンティクス且つ迅速な設計のサポートをモットーに、レスポンシブなWebプロジェクト設計の為に、各コンポーネントを提供してくれます。 SCHEMA

    モバイル対応なWebプロジェクトの為のフロントエンドフレームワーク・「SCHEMA」
  • Web開発の未来 – React、FalcorおよびES6 | POSTD

    この記事でWeb開発の未来を垣間見ることができるでしょう。UIの構築やサーバ、データ・エンドポイントの新しい見解を得ることができると思います。ここで、ブラウザとサーバコードの両側を含めたフルスタックな話をしていきます。これを読めば、 完全に機能するGitHubリポジトリ で紹介されたすべてのコードの検証や実行ができるようになります。皆さまが開発者として次の資質を持っていることを前提に話を進めていきます。 JavaScript中級者 HTML中級者 クライアント/サーバ間通信の基礎知識 JSONの基礎知識 Node.jsの基礎知識 上の知識がなくても、 おそらく この記事の進行についていけるでしょう。しかし、知識がないと私の紹介するコードを現実的なシナリオあるいは重要なシナリオに応用するのは難しいでしょう。インターネットは情報の宝庫なので、理解に必要な概念などをたくさん提供してくれます。必要

    Web開発の未来 – React、FalcorおよびES6 | POSTD
  • StubOnWeb - 自由に設計できるWeb APIスタブサーバ

    最近はAPIファーストと言われる言葉が聞かれるようになっています。スマートフォンアプリが隆盛になり、それに合わせてまずWeb APIを優先して開発していこうという考え方です。 しかしWeb APIがすぐに開発できるわけでもありません。そこで使ってみたいのが仮の値を返してくれるサーバです。今回はその一つ、StubOnWebを紹介します。 StubOnWebの使い方 StubOnWebのデモサイトです。 レスポンスに関する設計を行います。遅延する秒数も設定できます。 そしてアクセスすると設計した通りの値が返ってきます。 StubOnWebはURLが自動生成になるので決め打ちでクライアントを作るのを防げるかも知れません。自然と使っているWeb API一覧もできます。ローカルで立てればオフラインでも使えるのでサーバへ負荷を考えずに済みますし、テストもしやすくなるでしょう。 StubOnWebはEl

    StubOnWeb - 自由に設計できるWeb APIスタブサーバ
  • HTMLCollection と NodeList の違い : typeOf 'aki_mana'

    このエントリは、チラシの裏的内容です(未確認情報多数)。 動機: document.getElementsByName() や document.getElementsByTagName() が返却する HTMLCollection と document.querySelectorAll() が返却する NodeList の違いってなんだろう。 てことで、軽くwebを漁った。 釣ったもの: 1)ともに、[添え字番号]を用いてアクセスできるので Array に似ているがArrayではない。 2)item() メソッドとlengthプロパティがある。 HTMLCollection については、 1)[添え字番号] の代わりに [id属性値/name属性値]でアクセスできる。 2)namedItem() メソッドで id属性値/name属性値 を持った要素を抽出できる。 3)document が

    HTMLCollection と NodeList の違い : typeOf 'aki_mana'