タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (154)

  • コーディングだけの無口なプログラマーはもういらない

    ダウンロードはこちら 「ソフトウェア開発者を目指す人は、優れたコーディング力を身に付ける必要はない」。プログラミング言語の「Go」「Python」「Java」に精通するゼニア・キム氏はそう語る。キム氏はバックアップツールベンダーでソフトウェア開発者として働く他、セキュリティ分野における女性の活躍を推進する「Ladies in Cyber」のメンバーでもある。 キム氏は女性プログラマーとしての自身の経験を踏まえて、「ハッカソン(複数の開発者がアイデアや技術を持ち寄ってアプリケーションを開発するイベント)を開催するだけでは意味がない」とも指摘する。同氏のこうした発言の真意とは。 中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。 関連記事:当事者が語る「女性開発者の増やし方」 関連リンク Computer Weekly日語版+セレクション

    コーディングだけの無口なプログラマーはもういらない
  • “プログラミング言語はどれも同じ”論者もうなずく「違い一覧」

    ダウンロードはこちら ソフトウェア開発業界には、事実とは反する幾つもの“神話”が存在する。企業の経営層や教育者だけではなく、ソフトウェア開発チーム自体にも、こうした誤解に基づく神話は根強く残っている。間違っているのに事実だと認識したままでいると、余計な議論を生んだり、プロジェクトの円滑な進行に悪影響を及ぼしたりしかねない。 資料は、ソフトウェア開発業界でよく知られている10個の神話を紹介する。ソフトウェア開発業界にはどのような勘違いが存在しており、真実は何なのかを解き明かす。もし勘違いをしていたならば、これを機に認識を正そう。 中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。 連載:ソフトウェア開発にまつわる10個の神話

    “プログラミング言語はどれも同じ”論者もうなずく「違い一覧」
  • “プログラミング言語なんてどれも同じ”論者もうなずく「言語の違い一覧」

    関連キーワード アプリケーション開発 | 開発プロセス | プログラマー | プログラミング ソフトウェア開発にはさまざまな手法が存在し、その違いが議論の対象になることがある。議論を必要以上に複雑にしかねないのが、誤解に基づく“神話”の存在だ。ソフトウェア開発業界にある10個の神話のうち、7つ目を取り上げる。今回はエンジニアが日常的に使う、プログラミング言語に関する神話だ。 神話7「どのプログラミング言語も同じだ」 併せて読みたいお薦め記事 連載:ソフトウェア開発にまつわる10個の神話 第1回:エンジニアをいくら増やしても「納期遅れ」を回避できないのはなぜ? 第2回:「OSSはソース丸見えだから危険」が実は“間違い”なのはなぜ? 第3回:「プログラミングはつまらない」説を論破する“納得の根拠”はこれだ エンジニアのためのノウハウ 40歳を過ぎたエンジニアが面接で“年齢”を効果的にアピールす

    “プログラミング言語なんてどれも同じ”論者もうなずく「言語の違い一覧」
  • 「テレワーク終了のお知らせ」が不況で続出か “テレワーク定常化”の可能性も

    関連キーワード 人事 | 在宅勤務 TeslaとTwitterで最高経営責任者(CEO)を務めるイーロン・マスク氏をはじめ、テレワークに批判的なCEOがいる。2022年、マスク氏はTeslaの大部分でテレワークを終了し、Twitterでも同じことを試みている。景気が悪化すれば、他のビジネスリーダーもマスク氏に倣うことになるのか。人事分野で台頭し得る4つのトレンドのうち、3つ目を紹介する。 3.不景気で「テレワーク終了のお知らせ」続出か 併せて読みたいお薦め記事 連載:働き方をさらに変える「人事トレンド」4選 第1回:自宅のオフィス化じゃなく「自宅のようなオフィス」がはやりそうな理由 第2回:働き方をさらに変える「人事トレンド」4選 人事関連の注目記事 アパレル会社が“従業員監視”で分かった「サボり社員」よりも深刻な事実 人事部門は「ギグエコノミー」「BLM」にどう対処すべきか? Gartn

    「テレワーク終了のお知らせ」が不況で続出か “テレワーク定常化”の可能性も
  • コーディング不要のIT職「スクラムマスター」「プロダクトオーナー」が備えるべきスキルとは?

    関連キーワード ERP | プロジェクトマネジメント IT業界には「ほとんどのIT職にプログラミングスキルが必要だ」という神話がはびこっている。プロジェクトを結実させるには、ソースコードを書けるだけでは不十分だ。それ以外の広範囲にわたるスキルや才能が必要となる。 プログラマーを筆頭に、大半のIT職には、 問題解決への意欲 変化し続ける状況下で素早く行動できる能力 が欠かせない。連載が紹介する8つのIT職は、この両方を要する一方で、コーディングスキルを必要としない。 IT職1.スクラムマスター 併せて読みたいお薦め記事 コーディング以外のスキルの重要性 “コーディングができるだけのソフトウェア開発者”はもう要らない “陽キャ”なプロ開発者「デベロッパーアドボケート」とは? 転身できる4条件 「スクラム」は、開発チームのメンバーに役割やタスクを割り振り、メンバー同士の連携を取りながらプロジェ

    コーディング不要のIT職「スクラムマスター」「プロダクトオーナー」が備えるべきスキルとは?
  • 「コーディングがうまい無口なプログラマー」はもういらない

    関連キーワード アプリケーション開発 | ERP | プログラマー ソフトウェア開発者を目指す動機は、人によってさまざまだ。企業や消費者の役に立つものを生み出したい人もいれば、問題を解決するスリルを味わいたい人もいる。バックアップソフトウェアベンダーAcronisの開発者、ゼニア・キム氏の場合は後者だ。キム氏は2020年に米国のデジペン工科大学(DigiPen Institute of Technology)を卒業し、コンピュータサイエンスとゲームデザインの学位を取得した。 否定できない「コーディング力よりコミュ力」の時代 併せて読みたいお薦め記事 連載:当事者が語る「女性開発者の増やし方」 前編:アニメを極めようとした学生が“アニメじゃない”道を選んだのはなぜ? さまざまなキャリアの歩み方 建築家志望の学生が“プログラミングの沼”にはまってしまった理由 IT業界の女性は「メンター」を求め

    「コーディングがうまい無口なプログラマー」はもういらない
  • 「テレワークは甘え」が世界の“常識”に

    ダウンロードはこちら テレワークは働く場所の選択肢を広げる手段としてだけではなく、通勤の苦痛からの解放といった、快適な働き方を実現する手段としても支持を集めた。「働き方を選べるのであれば、テレワークを積極的に選びたい」「テレワークができる職場に転職したい」――。テレワークを経験した人の中には、こうした考えを抱く人は珍しくない。 気になる動きがある。電気自動車(EV)メーカーTeslaのCEOであるイーロン・マスク氏が2022年5月、同社のテレワーク終了を宣言するなど、テレワーク普及の道を後戻りする動きが目立ち始めたのだ。「テレワークを選ぶと、昇進や昇給の機会を失うリスクがある」との声が人事コンサルタントから出始めるなど、テレワークの“負の側面”を強調する向きもある。 こうした動きの背景には何があるのか。テレワークは、これからも“普通の働き方”として選択肢に残り続けるのか。いつかは“過去に少

    「テレワークは甘え」が世界の“常識”に
  • 無線LANは徐々に使われなくなる?

    ダウンロードはこちら 無線LAN規格「IEEE 802.11ax」(「Wi-Fi 6」)には、データ伝送速度の高速化やクライアントデバイスの消費電力の抑制など、さまざまなメリットがあるとベンダーや業界団体はうたっている。これまでも無線LANは、新しい規格が登場するたびに進化してきた。これからもWi-Fi 6をはじめ、新規格が次々に登場し、普及すると考えられる。 それでも「無線LANの必要性は、以前ほどは高くならない」との見方がある。それはなぜなのか。 中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。 連載:「Wi-Fi 6」への期待と現実

    無線LANは徐々に使われなくなる?
  • モバイルアプリによる二要素認証をさっさと捨てるべき理由

    かつて個人が趣味で行っていたハッキングは、犯罪組織や悪意を持った国家が目標を達成する手段に変わった。2021年のランサムウェア攻撃は2020年よりも92.7%増え、侵害の90%が認証の問題によって引き起こされているという調査結果もある。 攻撃者が脆弱(ぜいじゃく)な認証を回避する方法の一つがフィッシングだ。英国政府の調査「Cyber Security Breaches Survey 2021」は、フィッシングが最も使われており、セキュリティ侵害の83%を占めるとしている。 時代遅れのソリューション 企業や消費者の多くは時代遅れのソリューションを使っている。その一つがパスワードだ。 パスワードは最新のセキュリティソリューションではない。強力なパスワードであっても、フィッシングやランサムウェア攻撃には対抗できない。そのため、Microsoftなどは「パスワードレス」を推進している。 モバイルア

    モバイルアプリによる二要素認証をさっさと捨てるべき理由
  • 自宅の「無線LAN」を不調にするNG集

    ダウンロードはこちら 在宅勤務が一般的になった現在では、オフィスの無線LANのみならず、自宅の無線LANも仕事の生産性に大きな影響を及ぼすようになった。アプリケーションの使い方や家具の配置、古いネットワーク機器の使用など「ちょっとしたこと」が無線LANの遅延や停止を引き起こす原因になっている可能性がある。 自宅の無線LANを快適に利用できるようにするには、どのような点に気を付ければよいのか。無線LANの不調を引き起こす幾つかの原因と、その改善方法を紹介しよう。 中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。 IT管理者向け「無線LAN改善」のヒント

    自宅の「無線LAN」を不調にするNG集
  • AWS純正かOSSか? クラウド向け「ログ管理ツール」の“正解”は

    関連キーワード クラウド運用管理 | クラウドサービス | ログ管理 | システムトラブル 複数のシステムのログを一元管理するログ管理ツールは、IT担当者がシステムのトラブルに対処する上で有用だ。クラウドサービスのユーザー企業が適切なログ管理ツールを選定するには、何に気を付ければよいのか。中編「ログ管理を『ログ収集』と混同していないか? クラウドログ管理の勘所」に続く稿は、ログ管理のベストプラクティス5つのうち、5つ目を説明する。 5.適切なログ管理ツールを選ぶ 併せて読みたいお薦め記事 ログ管理のベストプラクティス auカブコム証券が考える、ログを「取りっ放し」にしないセキュリティ活用術 監査視点から見たログ管理 取り扱いの違いを知る いまさら聞けない「リスク評価」「リスク分析」「リスク管理」の違いとは? ログ管理ツールにはさまざまな選択肢がある。適切なツールを選ぶには、クラウドベンダ

    AWS純正かOSSか? クラウド向け「ログ管理ツール」の“正解”は
  • 「Teams」がちょっと便利になるMicrosoftこだわりの機能とは?

    関連キーワード Web会議 | 在宅勤務 Microsoft2022年第2四半期(2022年4月~7月)に、ユニファイドコミュニケーション(UC)システム「Microsoft Teams」やメールクライアント「Microsoft Outlook」などをアップデートする。同社が2022年3月に公開したブログエントリ(投稿)によれば、このアップデートにより、テレワークとオフィスワークを組み合わせた「ハイブリッドワーク」に伴う業務課題の解決を目指す。特に同社が意図しているのは、テレワーカーとオフィスワーカーの両方が平等な立場で働けるよう支援することだ。 リモートとオフィスの共同作業がちょっと楽になるTeamsの機能 併せて読みたいお薦め記事 前編:Microsoftのハイブリッドワーク支援戦略 在宅組と出社組間の“あの違和感”を解消する「Teams」「Outlook」の機能とは 「ハイブリッド

    「Teams」がちょっと便利になるMicrosoftこだわりの機能とは?
  • 「Linuxベースのクラウドは危険」 VMwareが警告する納得の理由

    Linux」は最も一般的なクラウドOSの地位を確立した。だが新たな攻撃ルートにもなっているため、セキュリティ業界は対策を急ぐ必要がある。 VMwareはLinuxを標的とするマルウェアに関するレポートを公開した。 VMwareのジョバンニ・ビーニャ氏(脅威インテリジェンス担当シニアディレクター)は言う。「できる限り少ない労力で効果を最大化するため、Linuxを標的とするマルウェアをツールセットに加えている」 攻撃者がLinuxを狙うメリット iStock.com/Orla 「攻撃者は、エンドポイントからより価値の高い標的に侵入するのではなく、1台のサーバを侵害するだけで莫大(ばくだい)な利益とアクセスを入手できることに気付いた。重要なインフラサービスと機密データにアクセスできるため、パブリッククラウドとプライベートクラウドを価値の高い標的と見なしている」 「現在のマルウェア対策はWind

    「Linuxベースのクラウドは危険」 VMwareが警告する納得の理由
  • 同僚プログラマーの機嫌を損ねずにミスを指摘できる“魔法の質問”

    関連キーワード 開発プロセス | プログラマー | プログラミング | プロジェクトマネジメント 幾つものメディアやブログが、プログラミングで何を重視すべきかを解説している。例えばネイサン・マーツ氏は、同氏のブログ「thoughts from the red planet」の「Suffering-oriented programming」というエントリ(投稿)で、 プログラムが正しく機能すること ソースコードが美しいこと プログラムの処理速度が速いこと という順番でプログラミングの目標を設定するように勧める。「機能すること、美しいこと、速いこと」はまさに質を突いた名アドバイスだ。その言葉を初めて見たときから、私は心に刻んできた。 「機能すること」が最も重要なのは、ソースコードを解釈してもらう最も重要な「相手」がCPUだからだ。2番目が「美しいこと」なのは、CPUの次に重要な相手が、ソース

    同僚プログラマーの機嫌を損ねずにミスを指摘できる“魔法の質問”
  • Webブラウザで使えるVisual Studio Code「OpenVSCode Server」

    「Gitpod」は「GitLab」「GitHub」「Bitbucket」とネイティブに統合され、開発環境を自動的に構築できるオープンソースのWeb IDE(統合開発環境)だ。Gitpodにより、開発環境をローカルに手作業で構築するという煩わしさから解放される。 同ツールを開発しているGitpod社は、「Visual Studio Code」(VS Code)の独自実装である「OpenVSCode Server」を中心とする新しいオープンソースプロジェクトを立ち上げた。 OpenVSCode Serverにより、任意のサーバでVS Codeを実行して好きな端末でアクセスできる。必要なのはブラウザだけだ(訳注)。 訳注:Webブラウザ版のVS Codeは他にも「GitHub Codespaces」(旧Visual Studio Codespaces)、「Visual Studio Code f

    Webブラウザで使えるVisual Studio Code「OpenVSCode Server」
  • 無料エディタ「Visual Studio Code」大人気の理由 “新世代のEmacs”か

    関連キーワード Visual Studio | Microsoft(マイクロソフト) Microsoftの「Visual Studio Code」は、「Windows」「Linux」「macOS」向けソフトウェアの開発者が使う人気のソースコードエディタだ。Microsoftによると、2020年にVisual Studio Codeは新規に500万ユーザーを獲得し、現在月間1400万ユーザーが利用している。Visual Studio Codeの人気が高いのは、さまざまなOSや目的で利用できることによる。 Visual Studio Codeは“新世代のEmacs”か?

    無料エディタ「Visual Studio Code」大人気の理由 “新世代のEmacs”か
  • 「SSD」を駄目にする間違った使い方と、正しい使い方

    ダウンロードはこちら SSDとHDDはどちらもストレージだが、仕組みは異なる。HDDと同じような管理方法や設定でSSDを使用すると、故障しやすくなったり、データ処理の効率を低下させたりする恐れがある。保管に適したデータの種類も、SSDとHDDでは異なる。 読み出しが速いというSSDのメリットを生かすには、どのような設定が適するのか。SSDの故障をいち早く見抜き、データの損失を防ぐには日ごろの管理で何に注目すればよいのか。資料は、SSDの寿命を短くする「間違った使い方」と、故障を防ぎデータの保管効率を高める「適切な使い方」を説明する。 プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら

    「SSD」を駄目にする間違った使い方と、正しい使い方
  • 任天堂はなぜ「Nintendo Switch Online」のインフラに「AWS」を選んだのか

    関連キーワード Amazon Web Services | Oracle(オラクル) | IaaS システムのインフラにクラウドサービスを採用することで、サーバやストレージといったインフラリソースを需要に応じて迅速に拡縮できるようになる。こうしたクラウドサービスのメリットに注目する企業は少なくない。任天堂やアパレル通販会社スクロールのクラウドサービス導入事例など、クラウドに関するニュースを6紹介する。 紹介するニュース 自治体IT市場が縮小、「自治体クラウド」推進が要因? 矢野経済研究所調べ 任天堂が「Nintendo Switch Online」のインフラにAWSを採用 その理由は アパレル通販のスクロール、受注管理システムをOracle Cloudに移行 セキュリティに配慮した政府向けクラウドサービス群、NTTデータが提供 ハードを月額課金で使えるサブスク、富士通が提供 ハイブリッド

    任天堂はなぜ「Nintendo Switch Online」のインフラに「AWS」を選んだのか
  • 「線形回帰」「決定木」「SVM」「k平均法」「アプリオリ法」とは? 機械学習の5大アルゴリズム

    ダウンロードはこちら 目的や分析するデータの内容によって、選択すべき機械学習アルゴリズムは変わる。例えば製品管理に適したアルゴリズムと、売り上げ予測に適したアルゴリズムは同じとは限らない。アルゴリズムの真価を引き出すには、事前に目的を明確にすることと、各アルゴリズムの特徴を理解することが必要だ。 資料は、代表的な5つの機械学習アルゴリズム「線形回帰」「決定木」「SVM」「k平均法」「アプリオリ法」のそれぞれの仕組みと、適する用途を説明する。最適なアルゴリズム選びの一助となれば幸いだ。 プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら

    「線形回帰」「決定木」「SVM」「k平均法」「アプリオリ法」とは? 機械学習の5大アルゴリズム
  • 「テープ時代の再来」が誇張ではない理由 LTOは360TBも視野に

    関連キーワード LTO | ストレージ テープ規格「LTO」(リニアテープオープン)の新世代「LTO-9」は、前世代「LTO-8」の特徴を引き継いでいる。ハードウェアベースのデータ暗号化やWORM(Write Once Read Many:1度だけの書き込み、多数回の読み取り)機能に加えて、HDDでも広く採用されているファイルシステム「LTFS」(リニアテープファイルシステム)を利用可能といった特徴を備える。LTO-8のカートリッジとのデータ読み書きは完全互換となっている。 データの転送速度は「LTO-8の非圧縮時の毎秒360MBより10%の向上を見込んでいる」と、LTOを策定する1社であるIBMのテープオファリングマネジャー、カルロス・サンドバル・カストロ氏は説明する。調査会社Enterprise Strategy Group(ESG)のビニー・チョインスキー氏は「テープのストリーミング

    「テープ時代の再来」が誇張ではない理由 LTOは360TBも視野に