タグ

2008年9月2日のブックマーク (11件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグル株式会社の3つの虚偽(まとめ)

    グーグル株式会社の3つの虚偽(まとめ) もし日にプライバシー擁護団体があったなら、ただちに次の3点について抗議声明を出していたことだろう。私が個人でこのようなことを言ってもニュースとして扱われることはない。団体の声明という形式が重要であるのだが、残念ながら日にそのような活動のできる団体はまだなさそうだ。 「通りに立った目の高さで」という嘘 Googleマップのヘルプの「ストリートビューとは」には、「通りに立った目の高さで移動しながら周辺の景色を見ることができます」と、説明されている。 これは全くの嘘偽りで、実際には、約2.5メートルの高さから見下ろす景色であり、狭い路地では民家の塀の中まで覗き込む景色が撮影、公衆送信可能化されている。 日の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか, 2008年8月12日の日記 Googleストカーの目線と常人の目線を比較する, 2008

  • 続「大阪ガスサービスショップを家に入れてはいけない」〜警察に行ってきました編〜 - GIGAZINE

    非常に反響の大きかった「大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない」ですが、被害届を出すため、実家がある地元の警察署の刑事課に行ってきました。 まず最初に結論から言うと、被害届は受理されました。刑事課の方いわく「被害届についてはコピーや写しは提供できない」とのことなのですが、被害届を出してから約10日後に再度警察の方へ問い合わせれば、被害届の受理番号を教えてくれるとのこと。この受理番号が被害届をちゃんと出しましたよ、という証明になるそうです。 また、大阪ガスと大阪ガスサービスショップの関係や紛らわしいロゴマークと名称の使用などの詐欺的行為については別途、大阪府警の生活安全課が「経済犯罪」として調べを進めることになり、物証として名刺やハガキなどの写しを提供しました。いくら大阪ガスサービスショップが合法的に活動していようとも、大阪ガスと非常に紛らわしいことに変わりはなく、大阪ガスが積極

    続「大阪ガスサービスショップを家に入れてはいけない」〜警察に行ってきました編〜 - GIGAZINE
    benediktine
    benediktine 2008/09/02
    被害届はかろうじて受理されたけど実質捜査は望み薄との事だから、結局は自己防衛しかない訳か…。
  • 「毎日新聞英文サイト変態記事事件」で大ダメージを負った「毎日デイリーニューズ」、9月1日から再出発

    「毎日新聞英文サイト変態記事事件」によってさまざまな批判を浴びた英文サイト「毎日デイリーニューズ」ですが、9月1日から刷新して再出発するとのこと。 一体どこがどのように変わり、これによって毎日新聞自体はどのようになっていくのでしょうか?やり直しの機会を得た毎日新聞の信用回復の過程に注目です。 あと、GIGAZINEから取材を毎日新聞に申込みした件の続報など、もろもろの詳細は以下の通り。 毎日新聞社:「毎日デイリーニューズ」刷新します 毎日新聞社は9月1日、英文サイト「毎日デイリーニューズ」(http://mdn.mainichi.jp/)を刷新し、再出発します。 皆様からいただいた多くのご指摘、ご意見を踏まえ、ニュース、解説、評論に重点を置いてサイトの内容を整理し、毎日新聞の紙面に掲載された社説やコラム、識者による評論「時代の風」などを翻訳します。題字などデザインも一新します。 事実の裏付

    「毎日新聞英文サイト変態記事事件」で大ダメージを負った「毎日デイリーニューズ」、9月1日から再出発
    benediktine
    benediktine 2008/09/02
    なんら具体的な問題点や改善策を自ら提示しないまま「再開します」といわれても、そのままでは信用できないというのが正直なところだなあ。
  • 「保護期間よりも問題は違法コピー」ドワンゴ川上会長

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • http://www.news.janjan.jp/living/0808/0808305847/1.php

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ロシア政府批判のジャーナリスト,逮捕後に銃弾を受け死亡

    ロシアのイングーシ共和国の不安定な地域情勢に対して,反政府的立場をとっていたインターネットニュースサイトの運営者が,警察に逮捕された後,銃弾を受け,現地時間8月31日に死亡した。 メディア監視団体である国境なき記者団の報道によれば,ウェブサイト「www.ingushetiya.ru/」を運営するMagomed Yevloyev氏は,ロシア南部にあるナズラニ空港に着陸後,同空港で逮捕されたという。Associated Press(AP)は,Yevloyev氏のサイトで副編集長を務めるRuslan Khautiyev氏の談話として,その後Yevloyev氏は,頭部に銃弾による損傷を受けた状態で道路脇に放置されているのが発見されたと伝えている。Yevloyev氏は,病院に収容されたのち死亡したという。 Yevloyev氏は,同地域市民に対する警察の暴行を大胆な筆致で批判し,ソ連共産党派が支配する

    ロシア政府批判のジャーナリスト,逮捕後に銃弾を受け死亡
    benediktine
    benediktine 2008/09/02
    さすが、秘密情報機関出身者が政権を握る国の警察は、その仕事が凄いですな。
  • コスト効率良く注目をゲットできる「お買い得の車」5選 | WIRED VISION

    コスト効率良く注目をゲットできる「お買い得の車」5選 2008年9月 2日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Keith Barry Photo: Foto Bocch/Flickr あなたの同僚が、ぴかぴかの新車で会社の駐車場に入ってきたとする。その車はトヨタ自動車の『カムリ』でも田技研工業の『アコード』でもない。 同僚はあなたと同じ部署で、給料も変わらない。となれば、お金持ちの遠い親戚が亡くなったか、あなたの知らないボーナスでももらったかと勘繰りたくなるに違いない。 もちろん、その可能性がないわけではない。しかし、もっともありそうなのは、同僚が現実の社会経済的な地位を勘違いさせるような車を手にする秘策を、どこかで仕入れたことだ。あなたも同じことができるよう、ワイアード・ニュースが独自に『お買い得の車ベスト5』を選んでみた。 (ただ、はっきりさせておきたいのだが、これから

  • 『iMac』誕生10年、デザインの軌跡をたどる:画像ギャラリー | WIRED VISION

    『iMac』誕生10年、デザインの軌跡をたどる:画像ギャラリー 2008年9月 2日 デザイン コメント: トラックバック (0) Benj Edwards 1998年8月15日(米国時間)、米Apple社は初代の『iMac』を発売した。半透明の青色をしたキュートな一体型のiMacは、たちまち1990年代の最も影響力のあるパーソナル・コンピューターとなった。 iMacは、シンプルさと使いやすさへの回帰を促し、透明でカラフルなプラスチックを使った工業デザインのブームを短期間のうちに引き起こした。 またiMacは、当時Apple社が何としても必要としていた先見の明とデザインへのこだわりを持つ指導者、Steve Jobs氏の同社への復帰を飾る製品となった。iMacの好調な売上は、1990年代半ばに苦境にあったApple社の財務状況を好転させ、同社が再び先進的な企業に返り咲くことを可能にした。 以

  • 福田首相が辞任、21時半から会見

    NHKによると、福田総理大臣は総理大臣官邸で21時半から記者会見し、理由を表明するとのこと。NHKが生中継するようです。午後6時前から自民党の麻生幹事長や町村官房長官と一時間余りに渡って会談していたとのこと。総理大臣としての職務に区切りをつけるべきだと判断し、辞任の意向を明らかにするそうです。 福田総理大臣は2007年9月23日実施の自民党総裁選において330票を獲得し当選、第22代総裁に就任しています。9月26日に内閣総理大臣に就任しています。つまり、1年がまだ経過していないわけです。 生中継の記録は以下から。 福田康夫 - Wikipedia 2008/09/01 21:30 福田内閣総理大臣が登場。 2008/09/01 21:31 次から次へと積年の問題が出てきたため、忙殺されていたとのこと。 2008/09/01 21:34 辞任を表明しました。 2008/09/01 21:35

    福田首相が辞任、21時半から会見
    benediktine
    benediktine 2008/09/02
    辞任会見の質疑応答をテキスト化してあるので便利。
  • Google、ついに自社ブランドのブラウザ「Google Chrome」を公開へ

    Googleが自社ブランドのブラウザ「Google Chrome」を近いうちに公開する予定であることが明らかになりました。 従来のタブブラウザとは異なるレイアウトや、ほかのブラウザに採用されている便利な機能に近いものを採用するなどしており、「Internet Explorer」や「Firefox」の対抗馬としてどれだけ存在感を発揮できるかに期待が寄せられます。 詳細は以下の通り。 Google Chrome, Google's Browser Project この記事によると、Googleは近いうちに最新ブラウザ「Google Chrome」を公開する予定であるそうです。 「Google Chrome」はAppleの「Safari」で用いられている「Webkit」というレンダリングエンジンを採用しており、Webアプリケーションをオフライン状態でも使うことができる環境をブラウザに付与する技術

    Google、ついに自社ブランドのブラウザ「Google Chrome」を公開へ