タグ

2011年2月7日のブックマーク (18件)

  • 東京新聞:カイロの人気観光地が悲鳴 外国人客ほとんど出国:国際(TOKYO Web)

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    そりゃこうなるよな,とにかく早く治安改善させないと革命どころじゃないという人が増える>観光業は国内総生産(GDP)の10%以上を占める主要産業
  • 社説:子ども手当 制度は維持すべきだ - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の政策には無理なものがたくさんあり、菅内閣が見直しをするのは当然だ。しかし、すべてを否定すべきなのだろうか。政権が代わって光が当たるようになったものもある。国会で相変わらず批判を浴びている子ども手当がその一つだ。 現在は中学生まで1人につき月額1万3000円だが、11年度から3歳までは2万円に増額する。国内居住の子に限定し、施設に入っている子にもすべて支給する。保育料などを滞納する家庭にも支給されることが批判されていたが、11年度から保育料は自治体が強制的に子ども手当から回せるようにし、給費も親の同意を得た上で充当可能とする。 当初は中学生まで2万6000円支給で総額5.3兆円になる予定だったが、現在は2.3兆円。11年度からは2.9兆円だ。マニフェストでは高所得者に有利な扶養控除や配偶者控除(計1.4兆円)を廃止して子ども手当に回すとしていた。これに自公政権時代の児童手当(1.1

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    ばらまきだ!という批判を深く考えずに支持して,廃止されてから後悔しても遅いわけだけれど,政治とは迂遠なものであるなあ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプ氏支持の源泉は不法移民問題、党員集会で見た強烈な不満 「米国の血を汚す」ヒトラーまがいの言葉をぶちまけ…【ワシントン報告(13)米大統領選始まる】

    47NEWS(よんななニュース)
    biconcave
    biconcave 2011/02/07
  • 中東の窓 : エジプト情勢(イスラムの問題)

    エジプト情勢(イスラムの問題) 2011年02月07日 16:38 エジプトイスラム エジプトの現地情勢は、タハリール広場を占拠した青年たちの熱意はあるも(因みに7日のal qods al arabi net は抗議運動を始めた青年達が統一指導部を組織したと報じていますが、その詳細は不明です)、ムバラクは辞める気配を見せず、日常生活も徐々に正常化する等、一種の手詰まり状況が生じているようです。 この様な中でムスリム同胞団がスレイマン副大統領との対話に加わったこともあり、エジプトの今後の動向とイスラムの問題は避けて通れない問題になってきたように思われます。 http://www.alquds.co.uk/index.asp?fname=latest/data/2011-02-06-19-31-42.htm 7日付朝日の朝刊にも東大の有名な教授が、米国の望んでいるのはトルコ型世俗政権だとして(

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    >同胞団の中で最強硬派は、既に分離してそれぞれの過激派組織を作りテロ活動をしてきました。その意味では同胞団をアルカイダのメンターと表現するのは政治的宣伝の色彩が強く、正確ではないと思います。
  • Opening Japan to the world

    Opening Japan to the worldNaoto Kan is proposing the boldest reforms to Japan in decades ONE measure of Japan's dysfunction is the way its system allows weak politicians to rise to the top then spits out each new prime minister in favour of the next unexceptional man. Up to last June, Japan had had four short-lived prime ministers in as many years, each underwhelming. Naoto Kan, prime minister sin

    Opening Japan to the world
    biconcave
    biconcave 2011/02/07
  • asahi.com(朝日新聞社):名古屋トリプル投票 河村・大村氏当選と市議会解散確実 - 政治

    名古屋市長選、愛知県知事選、名古屋市議会の解散の是非を問う住民投票が6日、投開票された。市長選では地域政党「減税日」代表の河村たかし氏(62)が再選を果たし、知事選では同党推薦の大村秀章氏(50)が初当選。住民投票は賛成多数で、政令指定市で初めてリコールが成立した。今回のトリプル投票は4月の統一地方選の前哨戦で、支援した候補が惨敗した民主、自民の2大政党には大きな打撃となった。  河村氏は地域政党「大阪維新の会」代表の大阪府の橋下徹知事と連携しており、4月の大阪府議選や大阪市議選での過半数獲得をめざす橋下知事への追い風となりそうだ。一方、政権運営に行き詰まりを見せている菅首相は厳しい結果を突きつけられた形だ。  河村氏は、公約の市民税の10%恒久減税が民主、自民が多数を占める市議会に否決されたため、1月に市長を辞職し、出直し市長選に臨んだ。さらに市議報酬の半減をめぐって対立を深めた河村氏

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    新勢力躍進→新鮮さが薄れて埋没→また新勢力が現れて以下ループのサイクルを「政党不信」「政治不信」と書くだけの簡単なお仕事
  • 危機を遠ざける湾岸王制国家の「中流意識」 - 日本経済新聞

    チュニジアの政変、そしてエジプトの政治危機が起きた最大の要因は、アラブ諸国に共通する若年層の失業問題だ。言論統制への不満も各国共通だが、サウジアラビアやカタール、アラブ首長国連邦(UAE)など、外国人労働者を社会の底辺に組み込んでいる湾岸の王制国家は社会構造が異なる。今後の展開を考える際には、地域ごとの事情の違いも認識する必要がある。アラブ中にすぐ、政権崩壊がドミノ現象で広がるわけではなかろう

    危機を遠ざける湾岸王制国家の「中流意識」 - 日本経済新聞
    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    カタール、出稼ぎでめっちゃいびつな人口ピラミッドになってるなwエジプトチュニジアは典型的なピラミッド→釣り鐘型への移行局面か。
  • 財政破綻は単純ではない: ロンドンビジネススクール留学記

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    イギリスの財政曲線は示唆に富むな。ただし、(二次大戦後のイギリスは微妙だが)基軸通貨国なんだよねどっちも
  • 47NEWS(よんななニュース)

    西之表市・八板市長 馬毛島基地整備「県や周辺自治体と連携」「現実の動きに対応」 賛否触れず3選立候補表明 容認へ一歩前進? 反対派に気遣い?

    47NEWS(よんななニュース)
    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    日本確認トリオが小沢鳩山輿石から森鳩山亀井に進化しますた/かつては麻生菅古賀だったこともあるな
  • 河村氏完勝、既成政党に衝撃…首長新党は追い風 : 地方行政 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    減税と既成政党への批判を掲げた河村たかし・前名古屋市長の再選、大村秀章・前自民党衆院議員の愛知県知事の初当選は、4月の統一地方選を前に各党にショックを与えた。 首長が地域政党をつくって議会の多数派形成を狙う「首長新党」の手法も、他の地域で勢いづく可能性がある。 ◆圧勝の図式 市長選の河村氏と知事選の大村氏は、「日初の市民税、県民税の10%減税」を共通公約に掲げて「計600億円の減税で2000億円の経済効果」と主張。これで選挙戦を終始リードした。 自分と対立する市議会を解散し、自らの支持者を議員に送り込んで議会を掌握したい河村氏。描いたシナリオは、知事選で同じ減税を掲げる候補を担ぎ、自らも任期途中で辞職して出直し市長選に出馬、タッグを組んで有権者の支持を得る――というものだった。この選挙と同時に行った住民投票で市議会も解散が確実となり、有権者の喝采を引き出す戦術が的中した。 名古屋市は赤字

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    既成政党支持層が消え去ったんじゃなくて、既成政党支持層ごと流動化しているということやね。参考http://bit.ly/gkUDrq http://bit.ly/exNjOT http://bit.ly/h31pEJ
  • 中東の窓 : エジプト情勢とイラン(イスラエル紙の記事)

    エジプト情勢とイラン(イスラエル紙の記事) 2011年02月06日 15:19 イランエジプト エジプト情勢の影響について、シリアについては昨日ご紹介しましたが、もう一つ注目される国であるイランについては、今のところあまり情報に接しません。 6日付のhaaretz net が若干断片的ではありますが報道していますので、その要旨のみ次の通り。なお、イランでも政権を危うくするような、エジプトと同じような抗議運動が起こるか否かについて、同紙はイランは群衆に対して民兵と軍隊による鎮圧も辞さない国で、その点エジプトとは異なるとしてどちらかと言えば否定的な見方をしています。 「イランのブログ運動家は戻ってきた。彼らはムサビ師の指導のもとで緑の運動(これが2009年選挙に対する抗議運動の名前でしょうか?)の活動再開を提唱している。 政権側は身構えている。 ムサビ師はムバラク政権が選挙をごまかさなかったら

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    へえー>ムサビ師はムバラク政権が選挙をごまかさなかったら没落しなかったであろうとして、イランの大統領選挙のインチキとの類似性を示唆している。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    中断してしまい、申し訳ありません。 ご使用のネットワークから大量のリクエストを受信しています。 引き続き YouTube をご利用になるには、次に示す確認コードを入力してください。

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
  • ぜいたく : まぶちすみおの「不易塾」日記

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
  • 中東の窓 : エジプト情勢(不謹慎な心配)

    エジプト情勢(不謹慎な心配) 2011年02月05日 20:14 エジプト 今回のタハリール広場を巡る攻防で、反ムバラク派はそもそも組織に属しない若者中心と言うことでしたが、水や料の自発的な援助があったり、周辺の道路の清掃をしたり(これは衝突の始まる前のことだが)自然発生的に協力体制が出来上がり、組織の苦手なアラブ人もなかなかやるものだと感心していました。 ただどうも気になるのがトイレの処理です。 と言うのは、日もそうだと思いますが、昔住んでいたことのあるシドニーで毎年野外音楽祭が開かれると、広場に無数と言って良いくらいの数の簡易トイレのボックスが並べられるのを見ていたからです。 だいたいあそこで集まるのはせいぜいが1〜2万人の規模で、しかも一晩だけです。いくら彼らが一晩中ビールを飲んでいるからと言って、今回は日によってはその10倍以上、しかも連日これが続いている訳です。 周辺にはホテ

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    いやいや、天安門広場と違ってタハリール広場には大規模な公衆便所施設があるわけじゃないのでそれを心配するのは当然だ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    せやな、公明党との関係だった気もするけど>なぜ子ども手当を高校無償化のような予算措置にしなかったのか/介護保険法改正案というのもあるのかー
  • Blog vs. Media 時評 | 中東に見る権力の倒し方:無血革命では困難

    << February 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >> Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (35) 社会・教育文化 (92) 政治・経済 (99) ・健康・医療 (67) ネット (86) 科学・技術 (45) 資源・環境・災害 (17) 人口・歴史・スポーツ (18) Archives February 2011 (3) January 2011 (12) Decem

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    革命自体が無血でも、その後も無血とは限らないわけで
  • 緒方林太郎『中東について思うこと』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 昔、外務省の中東担当部局にいた際、「そもそも、エジプトという国はアフリカなんだろうか、アラブなんだろうか、それとも中東なんだろうか?(注:どのカテゴリーに位置づけるべきか、という問)」という議論をしたことがあり、結論としては「そのどのカテゴリーでもなくて、多分、エジプトはエジプトという独立したカテゴリーに入っているのではないか。」ということでした。更に続けて、「そして、その時々でアフリカだったり、アラブだったり、イスラムだったりと顔を使い分けている。」ということでした。私の周囲にいたアラブ専門家は概ねその意見で落ち着きました。私はこの見方がとても好きです。エジプトという国には、ともすれば色々な幻想を抱きたくなりますが、そういう期待に基づ

    緒方林太郎『中東について思うこと』
    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    エジプトをアフリカカテゴリーだと思うとムバラクは強圧的でも治安を維持する実力はある許容範囲の政権という感じになるけど、中東カテゴリーだともうちょっとハードル上げて考えたいなあとか、そんな微妙な感覚
  • ええじゃないか!ええじゃないか!・・・「ほんものの時代」はいつの日に? - 日々是好日

    「ええじゃないか!」「ええじゃないか!」、「人気者」ならええじゃないか!メディアがつくった「人気者」ならええじゃないか! この国では「人気者」が次々と政権をとり、一年もたたないうちに消えうせる。それでも懲りずに、ひたすら「人気者」で「ええじゃないか!」「ええじゃないか!」、その繰り返しで「ええじゃないか!」 「素人」を売り物に「壊し屋」が跋扈する、それでも「ええじゃないか!」「ええじゃないか!」行政も政治も知らない方が「ええじゃないか!」。 時代のあだ花?「ええじゃないか!」 これも民度あれも民度?「ええじゃないか!」ほんものの時代?、そんなもの糞喰らえで「ええじゃないか!」

    biconcave
    biconcave 2011/02/07
    いやそれお前が言うか