タグ

正論と日本の誇りに関するbogus-simotukareのブックマーク (10)

  • 長野県東信地域で朝・日親善新年会

    長野県東信地域で朝・日親善新年会 2013年02月18日 14:36 主要ニュース 毎年年始の恒例行事となっている長野県東信地域の朝・日親善友好新年会が3日、上田東急インクリスタルホールで盛大に開催された。 総聯長野・東信支部の金国経委員長を中心とする実行委員会は昨年から、新年会の内容などについて深く討議し、チラシを作成して各地域を回って参加を募った。当日は招待された70歳以上の同胞や松市の女性同盟の役員をはじめ青年商工会のメンバー、教職員など長野県同胞と日の人士ら130余人が参加した。 第1部では、記録映画「未来をあきらめなかったものたち」(茨城同胞が民族教育を守り続けた内容)が上映された。 上映後には特別ゲストとして、映画の原作者の李鏞周さん、制作に関わった尹志守さん、出演者である李炳卓さんが紹介され、制作に当たっての思いを語った。 李鏞周さんは、映画は茨城の民族教育歴史ではある

    長野県東信地域で朝・日親善新年会
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/02/18
    「朝鮮の自主的平和統一を支持する長野県民会義」の伊藤晃二会長が来賓あいさつをし、対朝鮮敵視政策に断固反対し「高校無償化」をはじめ在日朝鮮人の諸権利を守るためたたかい続けると述べた
  • 「朝鮮学校差別は筋違い」/神奈川新聞が「補助金打ち切り」で社説

    「朝鮮学校差別は筋違い」/神奈川新聞が「補助金打ち切り」で社説 2013年02月14日 11:25 主要ニュース 神奈川県の黒岩祐治知事が13日、朝鮮の核実験実施の報を受けて、県内の朝鮮学校5校に交付してきた補助金を2013年度当初予算案に計上しない方針を示したことに関連して、神奈川新聞(14日付)は「朝鮮学校差別は筋違い」と題する社説を掲載した。 社説は知事の「補助金継続は県民の理解が得られない」との説明について、「核実験に責任を持たない朝鮮学校と、そこで学ぶ子どもたちに制裁を肩代わりさせるかのような政策は理解に苦しむ」と批判した。そのうえで、同社説は「北朝鮮国の問題と朝鮮学校を切り分け、補助金支給を継続してきたのは知事自身ではなかったか。それは国の振る舞いと学校を結び付け、差別的に扱う態度が筋違いだからに他ならない。両者を結び付けることが妥当だと判断を変えるに至った理由を、知事はど

    「朝鮮学校差別は筋違い」/神奈川新聞が「補助金打ち切り」で社説
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/02/14
    「北朝鮮の問題と朝鮮学校を切り分け、補助金支給を継続してきたのは知事自身ではなかったか。両者を結び付けることが妥当だと判断を変えるに至った理由を、知事はどう説明するのだろう」
  • 清水澄子・朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会代表・元社民党副党首死去、最期まで日朝国交正常化願い続け

    清水澄子・朝鮮女性と連帯する日婦人連絡会代表・元社民党副党首死去、最期まで日朝国交正常化願い続け 2013年01月15日 13:18 主要ニュース 権利 朝鮮女性と連帯する日婦人連絡会代表で、元社民党副党首、元日婦人会議議長、平和フォーラム副代表の清水澄子・元参院議員が14日、肺がんのため死去した。享年84。葬儀は家族で行い、後日、偲ぶ会を開く予定。 2009年2月初めに肺がんと診断されて以来、入院、通院しながら抗ガン剤治療を受けていた。その間、朝鮮の洪善玉・最高人民会議副議長はじめ友人らからも見舞いの手紙が届けられた。4年にわたる壮絶な闘病だったが、日朝国交正常化、朝鮮の統一支持、在日朝鮮人の民族権利保障へのゆるぎない意志を持ち続け、全国各地の集会や講演に飛び回り、語り続けた。その情熱とエネルギーは最期まで衰えることはなかった。亡くなる2日前に病床に見舞った記者が手を握ると強く握り

    清水澄子・朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会代表・元社民党副党首死去、最期まで日朝国交正常化願い続け
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/16
    清水さんは、高校無償化の対象から朝鮮学校を除外したことに強い怒りを表し「私はこのようないわれなき差別政策を続ける日本社会のあり方を、人間として我慢することができない」と訴え続けた
  • パブリックコメントを送りましょう! - 「高校無償化」措置を朝鮮学校に適用することを求める大学教員の要請書

    報道などでご承知のことと存じますが、安倍新政権はいわゆる「高校無償化」制度を朝鮮学校に適用しない方針を決めました。12月28日に開催された閣僚懇談会で、下村博文文部科学大臣が「朝鮮学校については、拉致問題の進展がないこと、朝鮮総連と密接な関係にあり、教育内容、人事、財政にその影響が及んでいることなどから、現時点の指定は国民の理解が得られないので、不指定の方向で検討したい」と提案したところ、安倍晋三総理大臣が「その方向でしっかり検討してほしい」と返答し、その場で了承されました。そこで政府は、野党時代の自民党が議員立法で提出した法案をベースに、朝鮮学校が指定される根拠となる条文を削除する省令改悪をおこなうこととし、12月28日よりパブリックコメント(意見公募手続)を募集しはじめました。 (文部科学大臣会見) http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/

    パブリックコメントを送りましょう! - 「高校無償化」措置を朝鮮学校に適用することを求める大学教員の要請書
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/07
    朝鮮学校排除反対の民意を可能な限りぶつけたいと思います。ぜひコメントを文科省に送って下さい。と同時に送付したコメントをお寄せください。ブログ上で公開することによりパブコメを真にパブリックなものにしたい
  • 『朝・日スポーツ交流40周年記念する懇談会、訪朝した日体大関係者も参加』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『朝・日スポーツ交流40周年記念する懇談会、訪朝した日体大関係者も参加』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/29
    日体大の谷釜学長は訪朝した学生たちが「普通の国だった」と朝鮮について語っていることに触れ、今回の訪朝で「日朝交流の扉に小さなノックができたと思う」と述べた/日本マスゴミを読んでいたのではわからない事実
  • 朝・日スポーツ交流40周年記念する懇談会、訪朝した日体大関係者も参加

    朝・日スポーツ交流40周年記念する懇談会、訪朝した日体大関係者も参加 2012年11月29日 14:56 スポーツ 主要ニュース 風穴を開いていこう 朝鮮と日とのスポーツ交流実現40周年を記念する「朝・日体育人懇談会」が11月27日、東京都内の飲店で行われ、40余人が参加した。在日朝鮮人体育連合会(体連)が主催した。 懇談会では主催者を代表し、体連の金露顕会長があいさつした。金会長は、現在の朝・日の関係の風穴をスポーツ分野で切り拓いていこうと強調。日体育大学のサッカー、柔道、レスリングの学生46人が今月11日から5日間、平壌を訪問し交流したことに触れ、大変うれしく思うと述べ、今後、友好促進のための意見交換をより積極的に行っていこうと呼びかけた。 来ひんを代表し、あいさつした全日ボウリング協会の赤木恭平名誉会長は、スポーツを通じた日朝の交流、親善を図っていこうと話し、一日も早く正常

    朝・日スポーツ交流40周年記念する懇談会、訪朝した日体大関係者も参加
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/29
    松浪理事長は言葉や風土、国家体制が違っても若者が同じフィールドでたたかえるのがスポーツの力のすごさでそこに友情が芽生え交流が始まることを再認識できた、日朝友好親善を深めるすばらしい遠征だったと指摘した
  • 日体大選手団が訪朝、スポーツ通じた笑顔の交流、親善試合と合同練習

    日体大選手団が訪朝、スポーツ通じた笑顔の交流、親善試合と合同練習 2012年11月16日 18:00 スポーツ 主要ニュース 大学生間初の文化交流 【平壌発=鄭茂憲】日体育大学の柔道、サッカー、レスリング部の学生らからなる46人の選手団(団長=松浪健四郎理事長、副団長=谷釜了正学長)がスポーツ交流を目的に、11~17日の日程で朝鮮への海外遠征を行った。往復時に北京で1泊ずつしたため、朝鮮滞在は4泊5日と短かったが、その間朝鮮体育大学との親善試合を行い、柔道とレスリング部員たちは合同練習で共に汗を流した。朝・日の大学間による文化交流は初めてだという。 また、日体大と同じ日程でアントニオ猪木氏も朝鮮を訪問。13日には朝・日友好親善協会顧問である朝鮮労働党の金永日書記が、14日には国家体育指導委員会の張成沢委員長が、日体大代表団役員や猪木氏らと談話を交わした。 日体大の松浪理事長は、「滞在期間

    日体大選手団が訪朝、スポーツ通じた笑顔の交流、親善試合と合同練習
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/16
    日体大の松浪理事長は、「心からの温かい歓迎を受けてわれわれは感激している」「若い人たちは何の偏見も持っていない。だからこそ、このような交流は両国にとって大変意義深いと思っている」と述べた。
  • 〈人・サラム・HUMAN〉港合同副委員長/中村吉政さん

    〈人・サラム・HUMAN〉港合同副委員長/中村吉政さん 2012年11月13日 14:59 主要ニュース 朝鮮学校は市民の財産 「許せない」。10月3日、大阪・弁天町駅前に立ち、朝鮮学校への「高校無償化」適用と大阪府と市が打ち切った補助金の再交付を求めるビラを通行人たちに配った。

    〈人・サラム・HUMAN〉港合同副委員長/中村吉政さん
  • 千葉市の日朝女性交流会が発足10周年

    千葉市の日朝女性交流会が発足10周年 2012年10月01日 10:47 主要ニュース 交流と団結が持つ力、あらためて認識 女性同盟千葉支部と千葉市の女性議員たちが中心となって活動している日朝女性交流会が今年、発足10周年を迎える。 8月29日には、第11回総会と10周年記念懇親会が行われた。参加者たちは、10年間の活動を写真などで振り返りながら、厳しい情勢の中、一度も中断することなく会を継続してきたこと、朝鮮学校を支援するという一つの共通点に基づいて千葉市の女性議員の9割を網羅していることの意義をあらためて認識した。

    千葉市の日朝女性交流会が発足10周年
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/01
    千葉市「朝鮮学校の子どもたちも当然、千葉市の子どもたちだ。千葉市は継続して補助金を支給する」/こうした正論が必ずしも多数派でない差別国家・ニッポソ
  • 「全国集会」で採択された要請文

    「全国集会」で採択された要請文 2012年09月14日 13:57 主要ニュース 宣言の精神確認し、姿勢表明を 平壌宣言10周年「日朝国交正常化をめざす全国集会」(13日)では、野田佳彦首相に宛てた要請文が採択された。要旨は以下の通り。 2002年9月17日に小泉純一郎首相が訪朝し、平壌宣言に合意してから10年が経とうとしている。宣言は「日朝間の不幸な過去を清算し、懸案事項を解決し、実りある政治、経済、文化的関係を樹立することが、双方の基利益に合致するとともに、地域の平和と安定に大いに寄与する」と確認した。 しかしその後日朝関係は進展せず、2008年以降は日朝交渉さえ中断し「制裁」だけが延長されている。日政府が状況を打開すべく日朝交渉を再開し諸懸案解決に努力する方向へは進まず、「制裁」措置一辺倒にとどまり続けただけでなく、朝鮮学校を「高校無償化」から除外し在日朝鮮人への悪意を誘発してき

    「全国集会」で採択された要請文
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/09/14
    平壌宣言10周年にあたり日本政府に▼国交正常化の実現をめざす▼制裁を早急に解除する▼在朝被爆者、日本軍慰安婦、強制連行被害者に対する具体的措置を取る▼朝鮮学校に対する高校無償化を実現させることを求める
  • 1