タグ

2010年7月19日のブックマーク (10件)

  • 部落差別って本当にあるの?道徳の教科書の中だけじゃないの?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「部落差別って当にあるの?道徳の教科書の中だけじゃないの?」 1 調教師(東京都) :2010/07/18(日) 13:10:56.88 ID:3zdwlMLZ● ?PLT(12000) ポイント特典 自分でできる第1歩を 3つの講義に14教団66人が 「解放新聞」(2010.07.19-2478) 同宗連が第25回部落解放基礎講座で 「同宗連」(『同和問題』にとりくむ宗教教団連帯会議・小林眞議長)の第25回部落解放基礎講座が6月17、18日、 東京の願寺築地別院を会場にひらかれた。この講座は加盟64教団の新人を対象にした研修会で、毎年関東、関西、九州の3会場で開催し、 今年は14教団から66人が出席した。 開講式に続き、今回は「被差別部落の歴史に学ぶ」中尾健次さん(大阪教育大学教職教育開発センター教授)、 「宗教と部落差別問題」坂原英兄

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/07/19
    id:unaken、被差別部落は関東にもあるだろ。狭山事件も知らないのか、かわいそうに(苦笑)
  • サヨクの人たちの福祉議論は無責任

    あの人達の議論の特徴に気付いた あの人達は予算とか財源の限界を考慮する気がないのだ そりゃどこから出すのかだの限界だのを考えないならば 不正受給を調べようとする奴は「市民同士で無意味な同士討ちをするアホ」だし 生活保護支出の多さを論じる奴には「うらやましければ自分も貰えば」になる。 サヨクの人たちの福祉議論を見るたび 「なんでこの人達はこんな変な発言になるんだろう」と思ってたけど いったん「財源は無限であり、政府や知事が隠して溜め込んでるだけ」という前提を持てば サヨクの人たちの発言は全てこの上なく道理であり合理的だ。 ここに気付いた途端すべての不可解が溶けた。 この非現実的な前提をこのように言葉にしてみれば サヨクの人たちも「いや、俺達はそんな前提を持ってない」と釈明するかもしれないが 無意識や感情の面では明らかにこういう前提を共有してるでしょ。 ね?

    サヨクの人たちの福祉議論は無責任
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/07/19
    ネタとしか思えない無内容さ。全然具体的じゃないんで「ふーん、そんな左翼がどこかにいるんだ」「で誰なの?」としか思えない。/改変コピペも出るよな、無内容だもの
  • 『理由(わけ)』

    一昨日のブログにちょっと付け加え・・・・・殺処分前提のワクチン接種農家さん達と薦田氏との平等性について・・・・・・薦田氏は、そもそも県に無償譲渡を提案された。つまり、薦田氏から6頭の所有権は剥奪され、よってワクチン接種農家には補償される補償金等は一切支給されない。このことを持って完全に平等ということでは無いが、ここに不平等性の緩和は少なからず発生する。 山田大臣が「6頭の特例を認めると、次から、我も我もとなり、防疫対策上支障を来す」と盛んに指摘される件・・・・・・・仮に、次にこのようなリングワクチンという事態が発生した場合、その時にワクチン接種を拒否される農家は、今回の県のようにまずは都道府県に無償譲渡され、かつ都道府県がその価値を認め、受け入れる場合のみに特例措置は成立される。 果たして、そのような事例が今後どれくらいの確率・件数で起こり得るのか? 一昨日のブログでも幾つかの指摘をした

    『理由(わけ)』
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/07/19
    「上記①+②+③+④等を参考・ヒントに、山田大臣が「民間種雄牛の6頭はとにかく殺せ!」と譲らなかった他の理由を皆様に推察して頂きたい」/そんなもの分かるか(苦笑)。お前が推察した考えを書けよ。
  • 公共サービス 民間まかせ拡大/政府が基本方針 - しんぶん赤旗

    菅内閣はこのほど、「市場化テスト」の名で行政サービスの競争入札・民間委託を大幅に拡大する公共サービス改革基方針を閣議決定しました(6日)。対象を当初の6分野11事業から14分野90事業へと拡大。事業費ベースで自民党政権時代に比べて約3倍の1000億円台にのぼることになります。 「市場化テスト」は、安倍政権下の2007年度に開始。社会保険庁による年金保険料の徴収や法務局の証明書発行業務などで民間参入が始まりました。「官から民へ」といって国の責任を投げ捨て、公共サービスを民間まかせにするものでした。 今回の基方針は、これまでの市場化テストの実績について「従来の質と同水準を概(おおむ)ね達成している」と評価。市場化テストに限らず、「より包括的な広義の公共サービス改革にも広げる」としているのが大きな特徴です。 地方自治体での委託拡大、行政刷新会議との連携もすすめることを打ち出しています。 サー

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/07/19
    政府は、これまで入札を実施した事業では年間347億円かけていたのが157億円と半額以下ですませることができたと自慢しています。しかし、それは不安定雇用、賃金低下など労働条件が低下したからにすぎません。
  • みんなの党とリフレ政策 - Baatarismの溜息通信

    すでに皆さんご存知の通り、7月11日に行われた参院選は、民主党は44議席しか獲得できず、与党は過半数割れに追い込まれました。民主党の議席数は自民党(51議席)を下回るもので、民主党はこの選挙に大敗したと考えてよいでしょう。 この選挙で10議席を獲得し、一躍注目を浴びたのがみんなの党です。渡辺喜美代表は、選挙後のインタビューで、日銀法改正を主とする「デフレ脱却法案」を提出する方針を表明しました。 [東京 12日 ロイター] みんなの党の渡辺喜美代表は12日午前、提出予定の「デフレ脱却法案」について、法案を提出する際には日銀法改正で「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることになるだろう」とロイターの取材に対して話した。 雇用の最大化については、(日銀法で目標に明記すべきと)「連合の古賀伸明会長も述べている」と強調した。 また、民主党のデフレ脱却議連とは、「接触して

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/07/19
    安倍内閣時代、金融担当相だったんだからその時やってりゃよかったのにね、ワタミは(嘲)
  • 【産経抄】7月17日 - MSN産経ニュース

    「あんたなあ、世間があんたのことどう言ってるか知ってるんか」。昭和58年の5月ごろ、上野動物園の病院長だった増井光子さんはパンダのメス、ホアンホアンに関西弁でこう話しかけた。人工授精で日初の2世を誕生させようとしていたころだ。 ▼授精装置はできたものの、ホアンホアンがなかなか発情しない。豪快な人柄で知られた増井さんもさすがに焦った。「子供でも産んでみい。世間の評価は変わるよ」と「説教」までしてみた。産経新聞の『戦後史開封』が伝えるパンダ誕生の「秘話」である。 ▼何年か後、こんどは紙「話の肖像画」の取材で増井さんに話をうかがった。脳軟化症で死んだゾウのインディラや、胃がんだったのにあまり苦しまなかったオランウータンなど、死因を調べただけで1万を超える。そんな動物たちの逸話は示唆に富むものばかりだった。 ▼中でもおもしろかったのは、治療を受ける動物の対応だ。同じチンパンジーでも注射のとき自

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/07/19
    「産経さんなあ、世間があんたのことどう言ってるか知ってるんか」「アメリカのポチ。自民と財界の犬。カルト保守やで」「アメリカ、財界、自民、統一協会批判でもしてみい。世間の評価は変わるよ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    諏訪之瀬島(鹿児島県鹿児島郡十島村)2024.8 はじめに 1日目 中心部・ナベダオエリア 元浦エリア 2日目 元浦エリア・中心部 切石エリア 3日目 はじめに 前回の「フェリーとしま2乗船記」にも書きましたが、諏訪之瀬島に行ってきました。今回は、その諏訪之瀬島の記事です。 kakoyuu.hatenablog.com 諏訪之瀬島は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/07/19
    ぽむぽむ先生以外にも東国原disってる奴はいるのに「ぽむぽむ」先生叩きしかやらないid:gokino2とそれをほめるid:Amerikanに吹いた(笑)
  • 種牛殺処分 一貫性欠いた宮崎県の対応 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    種牛殺処分 一貫性欠いた宮崎県の対応(7月17日付・読売社説) 数少ない民間の種牛を特例的に延命させるか、他の農家と同様に公平に殺処分すべきか――。 宮崎県の家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)問題で、国と県が対立する事態となっていた民間種牛の扱いについて、殺処分することが決まった。 しかし、種牛の延命問題を巡る東国原知事の言動は一貫せず、地域の防疫体制を主導すべき首長としての対応のまずさが問われてもやむを得まい。 種牛問題の決着で、感染の震源地だった県東部で家畜の移動・搬出制限は一部を除き解除された。感染被害は峠を越したとみられるが、再発懸念は消えていない。 知事は国と協力し、完全終結に向けて、全力を挙げるべきだ。 問題となったのは、県東部の農家が育てていた6頭の種牛だ。 感染防止に向けたワクチン接種と殺処分が5月に実施された際、農家は飼育していた他の牛の殺処分には応じたものの、県所有の種

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/07/19
    id:mohri、県として読売に文書を出して公式に反論してるわけでもないのに反論かよ。記者会見でも開いて県として公式に反論すればマスコミ(読売含む)も取り上げざるをえないと思うが。何でそうしないの?
  • 『読売新聞社説について』

    7月17日(土)の読売新聞社説「一貫性を欠いた宮崎県の対応」について・・・・・・ まずは天下の読売の社説に今回の件を取り上げて頂いたことに謝意を表したい。恐らく、九州版だけだろうが。 内容は概ね間違いではないが、字数等の問題もあり、やはり表層的と言わざるを得ない。また、この内容を読んだ県民や国民の皆様が額面通り、つまり表層的なことのみを鵜呑みにされ、誤解・曲解等をされると困るので、一言だけ書き留めて置きたい。これは、別に批判・抗議・訂正要求などでは無い。どちらかと言うと解説・加筆・真相吐露といった意味合いである。 ※『』内は記事抜粋 『(国の方針で決まった、殺処分を前提としたワクチン接種を余儀なくされた)他の農家と同様に公平に殺処分すべき・・・』 →公平というのか?平等というべきなのか? ならば、一体何を持って公平というのか?平等というのか?まぁ、その議論はまたの機会にするとして、公平とい

    『読売新聞社説について』
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/07/19
    「「これは、別に批判・抗議・訂正要求では無い」と書きながら、後の文章で「誰か、どこからかの圧力・指示・依頼でもあったのか?」と読売を印象操作で中傷するとは屑だな、東国原。こいつ絶賛してる奴はバカだろ?
  • Togetter - ワークライフバランスはワークできる人の権利だの何だの

    @yutaslogan ワークライフバランスって言葉は、ワークできる奴が使っていい言葉であって、ワークができない学生とか若手はまずワークワークすべきだろうと思うのだけど。

    Togetter - ワークライフバランスはワークできる人の権利だの何だの
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/07/19
    トヨタはWLBとして年休完全取得運動がすすめられています。しかし代替要員は補充されません。そしていっそうの過密労働が強いられています。(赤旗記事より)/だから安心してください(毒)