タグ

2011年6月26日のブックマーク (10件)

  • 『so what だからどうした | 三浦小太郎BLOG Blue Moon』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『so what だからどうした | 三浦小太郎BLOG Blue Moon』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/26
    id:kanose、いや草加はゲバラの言葉、ブログに載せて左翼気取ってるのなら、ウヨに対して「同意します」だけ書いたらおかしいダロって話ですよ 。俺に賛同しねえのなら賛同しねえで良いけど
  • 「大衆迎合的政治をしてはいけない」 前原氏が首相の「脱原発」をけん制 - MSN産経ニュース

    民主党の前原誠司前外相は26日、神戸市内で講演し、中部電力に対する浜岡原発停止要請などを引き合いに菅直人首相の「脱原発」に向けた動きをけん制した。「ポピュリズム(大衆迎合)政治をしてはいけない。一時的な国民受けをあてにするのは絶対に慎まなければならない」と述べた。 その上で「急に『脱原発』となれば電気料金は跳ね上がり、極端な節電が必要になる。日でものづくりはできなくなり、働く場所もなくなる」とも強調した。 東日大震災の復興財源として消費税率の引き上げ案については「デフレを脱却し、安定した経済成長に移るまでは増税すべきでない」と指摘。首相に早期退陣を重ねて要求した。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/26
    「大衆迎合的政治をしてはいけない」/大衆迎合目的でガセネタメールに踊らされた男がそれを言うか?
  • 古賀茂明氏の偉大なる「実績」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    正直言って、ここ十数年あまりマスコミや政界で「正義」として語られ続け、そろそろ化けの皮が剥がれかかってきたやや陳腐な議論を、今更の如く大音声で呼ばわっているような印象を受けるではありますが、それ自体は人によってさまざまな見解があるところでしょうし、それを素晴らしいと思う人がいても不思議ではありません。 彼が全力投球してきた公務員制度改革についてもいろいろと書かれていますが、不思議なことに、公務員全体の人数の圧倒的多数を占める現場で働くノンキャリの一般公務員のことはほとんど念頭になく、ましてや現在では現場で直接国民に向かい合う仕事の相当部分を担っている非正規公務員のことなどまるで関心はなく、もっぱら霞ヶ関に生息するごく一部のキャリア公務員のあり方にばかり関心を寄せていることが、(もちろんマスコミ界や政界の関心の持ちようがそのようであるからといえばそれまでですが)来地に足のついた議論を展開

    古賀茂明氏の偉大なる「実績」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/26
    わたくしも公務員制度改革は必要だと思いますが、すくなくとも、国家の基本に関わる政策を正攻法ではなくこういう隠微なやり口でやってのけたと自慢するような方の手によっては、行われて欲しくはない気がします。
  • 記者も感激! さいたま市の80歳男性が発明した「夢のエネルギー製造装置」に迫る+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災に伴う福島第1原発事故は、国民に従来のエネルギー政策の見直しを迫っている。直接の被災地ではない埼玉県でも、計画停電が行われたり、自治体がこぞって節電を呼びかけたりしており、電力危機と無関係ではいられない。7月の県知事選でもエネルギー政策のあり方が大きな争点になりそうだ。そんな中、さいたま市在住の男性が水と重力と浮力のみを駆使して電気を発生させる装置を発明し、特許を取ったという情報を得た。太陽光や風力などエコ発電なら現在でもあるが、もし当なら、時間や天候にも左右されない“究極の自然エネルギー”ではないか。破壊された原子力発電所から飛んだ放射能に怯える日人にとっての救世主になりうるかもしれない。(安岡一成) 高校の時は数学や理科が苦手で文系に進んだ私。今回の取材には基礎的な知識が不足しているかもしれないと、以前に取材で知り合った都内の某大学理学部物理学科2年で力学や電磁力などを

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/26
    文系の私は今回の取材には基礎的な知識が不足しているかもしれないと、以前取材で知り合った都内の某大学理学部物理学科2年A君(20)に同行してもらった。/しかしはてブで、やはり危惧通り叩かれるのであった
  • 【歴史に消えた唱歌】(13)次代に伝えたい「日本の文化遺産」+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/26
    北朝鮮の革命歌「朝鮮人民革命軍」の原曲は、日本の軍歌『日本海軍』/だって大日本帝国も北朝鮮も同じ先軍国家ですから
  • 【外信コラム】イタリア便り 真の男女同権とは - MSN産経ニュース

    2003年にノルウェー政府が「08年までに上場企業の女性取締役の比率を40%以上にする」と定めたときは、世界中がビックリ仰天し、その実現性を疑ったものだ。 しかし、その結果、ノルウェー企業の女性役員の比率は44%にまで達した。欧州連合(EU)諸国の上場企業の女性役員はわずか12%だが、ノルウェーの成功例に啓発され、EUは女性役員の増加を加盟国に義務づけようとしている。域内の上場企業の女性役員の比率を15年までに30%、20年までには40%に引き上げる、というのだ。 この点、イタリアは表面的には女性を大切にしているように見えても、質は日と同じ男性社会。上場企業の女性管理職の割合も欧州平均33%をはるかに下回る12%。役員になると7%で、それも経営者が自分の娘を取締役にしている個人企業を含めてである。 イタリア政府は、他のEU諸国と足並みをそろえるため法案は作ったものの、女性役員の30%到

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/26
    男性が「家内が会社の役員で忙しいから、育児と家事はボクの担当だ」と言える日は来るのだろうか。/そう言う日が来ることは産経的にはいいのか?
  • 【名言か迷言か】菅さん、あしたにでも、あなたが辞めればいいんです+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    今国会の70日間延長を勝ち取った菅直人首相は意気軒高だ。 「70日間国会が延長された。東日大震災対応が中心だが、7月中に少なくとも今、出ている課題は仕上げたい。私自身、この間に燃焼し尽くす」 首相は24日の閣僚懇談会で、再生エネルギー特別措置法案や平成23年度予算執行に必要な特例公債法案など重要法案を7月中に成立させる決意を示した。 これを聞いた閣僚は、「なーんだ、やっぱり、まだまだ首相はやる気満々なんだ」と思ったらしい。その裏で「早く燃え尽きてしまえ」と思ったかもしれない。 そんな首相の意欲とは裏腹に、現実はそんなに甘くはない。 この日午前、民主党の安住淳国対委員長は自民党の逢沢一郎国対委員長と会談し、首相ご執心の特措法案などの28日の衆院会議での審議入りを求めたが、逢沢氏に拒否された。 野党のほとんどが原子力に代わる再生可能エネルギーの導入に異論はない。だったら、特措法に賛成すれば

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/26
    「野党のほとんどが原子力に代わる再生可能エネルギーの導入に異論はない」/堂々と嘘を書ける新聞、それが産経
  • 「徴兵制は軍事的には無意味」論の原理的な陥穽 - Danas je lep dan.

    多分あちこちで既に指摘されているだろう話をちょっとだけ。 なんかちょっと前に石原慎太郎都知事がまた「徴兵制導入して核武装すべき」と言っていたらしく,それについては軍事クラスタの皆様が,つーか自分含め軍事クラスタじゃない人びとも,「徴兵制なんて現代じゃ時代遅れで非合理だよ。つーか核武装とか,即座に資源干されて日終了に決まってんじゃん」というようなツッコミを入れまくっていたのですが。 この論理って,石原がたとえば「徴兵制は軍事的には非合理かもしれないが,そうするだけの政治的意味(愛国心の昂揚など)があるのだ」って言ったらお終いだなーという気がするんですよね。 いやもちろん,軍事クラスタの方々が「徴兵制は現代的な軍の運用において不合理である」と主張するのは至極真っ当なことだと思うし,彼らが「徴兵制って不合理なんだよ」ということを示してくれたことは僕のような軍事に詳しくない非軍事クラスタにとって

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/26
    「台湾防衛のために必要」という主張に対して「沖縄より台湾が大事なのか!」という主張をするひとがいた/ああ俺のことか。沖縄が望んでないのに沖縄のためっておかしいでしょ?、としか思わないのだが。
  • so what だからどうした | 三浦小太郎BLOG Blue Moon

    今や大流行作家となった百田尚樹であるが、私が最初に読んだのは「Box!」であった。とにかく面白くて一気に読んだのだが、映画化されると聞いてどうにも不安を覚えた。いや、これは確かにエンターテイメント小説としては面白いので別に文句はないのだが、この作品ってストーリーはとにかくいい意味でも悪い意味でも青春根性漫画そのもの。作も、「ボクシングの才能豊かな不良少年&美人女先生&不良少年にあこがれ女先生に恋する真面目で優等生の男の子」が、『高校ボクシング部の練習や色々な人びととの出会いの中で成長していく物語」という、もう書いていても恥かしくなるストーリーなんである。 しかし、百田のすごい所は、こういうありきたりのストーリーをスピード感溢れる文章と、例えばボクシング技術への緻密な書き込みなどで何となく説得力を持って読ませてしまうところで、確かに映画にしたくなるような魅力を持っている。ただ、余りにもでき

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/26
    明々白々たるレイシスト三浦のブログに「同感です」という意見(草加がコメしたエントリは政治ネタではないが)しか書かないなんて草加耕助は人として終わってると思う。
  • 主張の正しさは行動を正当化しない。逆もまたしかり(下) - #旗旗

    ◆デヴィッドさんがどうしたってぇ? 昨日のエントリの続きなわけですが、まあ、もうこんなこと、Twitterくらいでしか誰も何も言わないし、私も別にもういいかくらいの気持ちになっていたんですよね。でもなんか「ヘイトスピーチに反対する会」のサイトに載った、個人の補足意見の末尾に、以下のような文章があって気が変わりました。 「主張はわかるけどやりかたが理解できない」というご意見もいただきました。でも……反グロ・アナキスト、デヴィッド・グレーバーも、こういうカウンターアクションの事例を紹介してますよ。ある行動を組むとき、それに乗れなかったら抜ける自由も、また乗れないどころかそんな行動やらないべきだと思ったら、たとえ仲間であれその行動をブロックする自由も確保されている、という事例 これでちょっとカチンときました。私には、「デヴィッド・グレーバーが、『たとえ仲間の運動であっても、私にはそれを自分の判断

    主張の正しさは行動を正当化しない。逆もまたしかり(下) - #旗旗
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/06/26
    「針谷が参加してOK」という草加と彼の支持者には賛同できないことを表明(草加は暴力の有無を問題にしてるわけではない)。君らが批判派を「バカ」扱いしたいならすれば?。どっちがバカだと俺は言いたいが