タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/Mukke (38)

  • 最近観たアニメの感想の変遷 - Danas je lep dan.

    別名,熱い掌返しの履歴。『響け! ユーフォニアム』【1話視聴後】このポニテの先輩,外見的には好みなんだけど感じ悪いなー。好きになれなさそう。【最終話視聴後】夏紀先輩が大天使すぎて生きていくのがつらい。『がっこうぐらし!』【1話視聴後】ちょwwwwwwゾンビかよwwwwwwこれはいい出落ちアニメwwwwwwネタ枠で視聴継続するわwwwwww【最終話視聴後】最後の校内放送で涙腺決壊余裕でした。『放課後のプレアデス』【PV放映直後】おー懐かしい作品だなあ(内容けっこう忘れてるけど)。スト魔女スオムスクラスタとしてはニパイラの百合展開に期待せざるを得ない!【最終話視聴後】尊い(澄み切った瞳で)『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』【PV放映直後】まあ神アニメだろうな。【最終話視聴後】神アニメでした。ツイートする

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/19
    ダライへの俺の感想の変遷(id:Mukkeへの嫌みとして):ノーベル賞受賞直後「好意的評価」→オウム問題発覚後「何このクズ野郎」→その後「村上和雄と平然と対談するし、ダライ一味はカスとしか言いようがない」
  • 彼らは本当は,生命なんてちっとも尊重してはいない - Danas je lep dan.

    イスラエルの報道に接して既視感に襲われたのでメモ。 法案が成立すれば、こうなる――。 囚人が死に瀕していたり、自らの体に致命的なダメージを及ぼしていると判断された場合、医師が囚人に強制的にべさせる。過去の例だと、鼻に入れたチューブで物を流し込むのが一般的だ。イスラエルが考え出した新たな「拷問」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト 今回の法案に対し、イスラエルとヨルダン川西岸の人権運動家たちは拷問と同じだと非難。アメリカ拠とする「人権のための医師団」は、イスラエル議会に法案否決を呼びかけ、「医療従事者を人権侵害と拷問の手先にするな」という声明を出した。 だが、イスラエルのギラド・エルダン国内治安相は、法案は政府にとって必要な対抗手段だと主張する。「囚人たちはハンストという自爆テロでイスラエル国家に脅かしている。我々は脅迫を容認しないし、囚人を刑

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/07/04
    栄養失調でぶっ倒れた段階で栄養補給することはさすがにパレスチナ側も否定しないだろう(つうか放置して死なせたら殺人だろう)から「それでええやん」と思うのだがイスラエルの考えはまた違うらしい。
  • 新国立競技場計画の迷走で今日も飯が美味い! - Danas je lep dan.

    あーっはっはっはっは。いやー,メシウマメシウマ。 もともと東京五輪に対しては反対派だったわけですが,まあそれなりにスムースな運営がなされるだろうと想定した上で,それでもこういう問題があるからダメだ,と主張しているつもりでした。しかし,そもそもそのスムースな運営がままならないのではという話になりつつあって大草原を禁じ得ません。あちこちで見積り価格が招致時よりも大幅にオーヴァしてるとかそういう話が出てきてコンパクト五輪ってどこ行ったの感あるというか壮大な税金の無駄遣いですよねこれ。 最高に笑えるのが国立競技場です。色んなひとが「既存の建物をマイナーチェンジすれば十分使えるものになるよ」と言ってたのに,解体しちゃったんですねーwwwwwwwwwあーあ。そして解体したはいいけど新国立競技場の計画が1年経っても一向に進んでないとか何のギャグですかそれは。おまけに舛添さんが「いや都がカネ出すとかそうい

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/05/25
    id:Mukkeはアホかと。税金で建ててるのでメシウマで済まないんだけどね。「建設費捻出に野球くじ」なんて話も確か出てたし。 /個人的にはダライ一味の迷走(中国から無視されても打つ手無し)のほうがメシウマで笑える
  • アイヌ否定論者の播いた種が教科書検定で実を結んだ? - Danas je lep dan.

    先日教科書検定が行われた。中には妥当な修正もあろうが*1,今回の修正箇所は問題を含んでいる箇所が多いらしい(実際,素人目にも従軍慰安婦などの記述で歴史修正主義者に阿ったような修正が目につくように感じた)。以下で一例が挙げられている。これはひどい,と言わざるを得ない(もちろんApemanさんではなく検定意見が)。 教科書に虚偽の記述を加えさせる教科書検定 - Apes! Not Monkeys! はてな別館 そして残念極まりないことに,問題は従軍慰安婦や領土問題にとどまらない。アイヌ史に関する記述も修正されたが,修正内容は次のようなものであったという。例えば、アイヌの近現代について書いた1点の教科書に「政府は北海道旧土人保護法を制定し、狩猟採集中心のアイヌの人々の土地を取り上げて、農業を営むようにすすめました」という記述があり、これまでは認められていましたが、この法律の趣旨を生徒が誤解するお

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/04/07
    7年前どころかつくる会教科書初お目見えからそうなんじゃねえの?/しかし「誰とは言わない」が「中国、中国」言うバカがうぜえな。安倍批判するのに他国に悪口雑言する必要あるのか?
  • 安全保障にしか興味がない? またまたご冗談を - Danas je lep dan.

    先日のエントリで取り上げた件についてご回答いただきました。 分離独立運動は流血を招く(前) - 日はまた昇る ありがとうございます。この後、「世界における分離独立運動」という項を書いていて時間がかかっている。ただ、Mukke氏から投降の催促があったので、前後篇に分け書いていた分だけを前篇として投稿した。後篇は、まだ当分後になりそうなので、どうかお許しいただきたい。当に仕事が忙しく、時間が割けないんだ。分離独立運動は流血を招く(前) - 日はまた昇る ゆっくりでいいですよ。世界における分離独立運動について質の高い論考を読ませていただけるものと期待しております^^ さてこっから題。以上の通り、Mukke氏の求めに応じて、左右のメルクマールを提示したので、氏はぜひこの基準で氏自身の「安全保障政策」における自身の政治的立ち位置を確認してほしい。分離独立運動は流血を招く(前) - 日はまた昇る 

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/04/05
    このエントリに限ればid:Mukkeが正しいと思うが「ペマギャルポの歴史修正主義への荷担を自称歴史修正主義批判者・チベット支援者としてどう思う?」を俺に聞かれて「興味ねえ」で逃げた恥知らずがよく言うと思う(毒)
  • 中国の高官曰く「ダライ・ラマの転生の決定権はダライ・ラマ本人ではなく中国中央政府にある」 - Danas je lep dan.

    『ニューヨーク・タイムズ』によると,中国で民族政策を担当している高官が「ダライ・ラマの転生の決定権はダライ・ラマ人ではなく中国中央政府にある」と述べたそうで。Zhu Weiqun, a Communist Party official who has long dealt with Tibetan issues, told reporters in Beijing on Wednesday that the Dalai Lama had, essentially, no say over whether he was reincarnated. That was ultimately for the Chinese government to decide, he said, according to a transcript of his comments on the website

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/03/15
    ダライラマの数々の愚行に対するチベットキチガイid:Mukkeの砂糖菓子なみに甘い態度に失笑。Mukke先生にとって偉大なダライ先生なら「オウム真理教から多額の現金もらおう」と何しようと何の問題もないらしい。
  • 56年目のチベット蜂起記念日 - Danas je lep dan.

    まだ続いている。チベットでの焼身が。3年前にアムネスティが予言した通りになりつつある。「最近の一連のチベット人の焼身抗議は基的自由を侵害する同地域における長年の抑圧的政策がこれを煽っています」とバーバーは述べた。「これらの問題が解決し、中国当局がチベット文化の締め付けを緩めるまで、不幸なことに、これらの絶望的な抗議の行為が続くのを見ることになる恐れがあります」中国中国当局は、チベットの焼身抗議後の弾圧を終わらせなければならない : アムネスティ日 AMNESTY 内地での焼身者は137人に達した。これだけ多くのチベット人が身を焼きながら,中国はその抑圧的な制作を緩和しないどころか,より抑圧を強める方向に向かっている。彼らは二度焼かれているようなものだ。 現在のチベット問題とはどういう問題なのか,については昨年書いたエントリをご参照のほど。 ほんとうに焼身自殺を止めさせたいのなら -

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/03/14
    「オウム麻原から多額の現金をもらう」「チベ人の自殺を扇動する」など悪の限りを尽くす「鬼畜ダライ一味」を崇拝するバカid:Mukkeの寝言。怒りを覚えるから改めて言おう、ダライ一味はくたばれ!と
  • 平成26年の自薦エントリベスト10 - Danas je lep dan.

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/01/01
    俺の自薦は『ダライが『ほんとうに焼身自殺を止めさせたいのなら』(http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/20140310/3532190872)。ダライや自称チベット支持者(例:id:Mukke)が自殺止める気がねえのが悪い(嘲)。中国のせいにすんな
  • ほんとうのことは,いつだって人と人との間にある――最近『幻想再帰のアリュージョニスト』第3章 - Danas je lep dan.

    ごめんなさい,わたしの目が節穴でした。 わたしは前回の記事でこう書きました。「ちょう面白かったです」「わたしはまだぐるぐる目になりきっていないので無理にお薦めはしませんが」と。嗚呼,なんと浅はかな考えだったことでしょう! アリュージョニスト,ちょう面白いとかそういうレヴェルじゃないです。稀に見る傑作です。神作です。もう読んだひとは幸福です。この素晴らしい作品を堪能することができ,語り合うことができるのだから。まだ読んでいないひとは幸福です。これからこの素晴らしい作品をなにも知らない状態で堪能することができるのだから。あれ,おじさん,今宗教の勧誘をしてたんやっけ? 以下のツイートに完全同意ですわ。前も言いましたが、人間には「これからアリュージョニストを読む人」「今アリュージョニストを読んでいる人」「既にアリュージョニストを読んでしまった人」の三種類しかいないのです。なお作者は空集合。 htt

    ほんとうのことは,いつだって人と人との間にある――最近『幻想再帰のアリュージョニスト』第3章 - Danas je lep dan.
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/12/31
    id:Mukkeの場合、チベット関係での物言いが完全節穴だよな。ダライの不祥事(例:オウムからの金銭受領)を平気で擁護するとか、Bill_McCreary氏に「中国の連座制を肯定した」と無茶苦茶な因縁つけるとか。
  • 「在特会」はどのように生まれたのか――樋口直人『日本型排外主義』 - Danas je lep dan.

    発足当時は一部ウォッチャーに注目されるだけだったが,あれよあれよという間に全国紙に何度も登場しついには流行語大賞にまで影響を及ぼすようになった排外主義団体「在日特権を許さない市民の会」。それをめぐっては多くの言説が飛び交ってきたが,実は格的な学術研究は殆ど現れていなかった。書『日型排外主義――在特会・外国人参政権・東アジア地政学』は在特会に関する初めての格的研究であり,従来の在特会理解に修正を迫るものである。日型排外主義―在特会・外国人参政権・東アジア地政学―作者: 樋口直人出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2014/02/22メディア: 単行この商品を含むブログ (9件) を見る 書の構成は次の通り。プロローグ(1-7頁)序章.日型排外主義をめぐる問い(9-28頁)第1章.誰がなぜ極右を支持するのか――支持者像と支持の論理(29-48頁)第2章.不満・不安で排

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/12/13
    コメ欄での「一点氏」の「過去に在特会支持者だった癖にそれに何一つ触れずに、反省の言葉もなしに在特批判とはどういうことか」というid:Mukke批判が秀逸すぎ。改めてid:Mukkeはクズだと思った
  • 人の縁とは不思議なもの - Danas je lep dan.

    DG-Lawさんの受験世界史が出るよ! 買ってね! - Danas je lep dan. への補遺だよ! だいぶ売れ筋も好調みたいなので,販促とは関係ないことも色々喋るよ! まずはブクマコメへの応答から。 安心してください,どれだけ売れても僕には一切お金は入りません。うちのブログはアフィとか一切やってないんで,うちのブログ経由で密林をポチっても僕には一銭も収入は発生しません。報酬は著者献と著者の奢りの飲み会と承認だけです(どれが一番大きいのかについては言わずもがな)。なので「面白そうだけどmukkeに金を落としたくない」という方もどうぞ購入してくださいね!『絶対に解けない受験世界史』、DG-Law名義とMukke氏の連続告知ではてブ界隈すごいな— ハマザキカク (@hamazakikaku) 2014, 10月 3 ホッテントリに同じの宣伝が並ぶというの,ステマ冥利に尽きる感ありま

    人の縁とは不思議なもの - Danas je lep dan.
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/11/14
    id:Mukke、わざわざ黒塗りするな(苦笑)。協力したって言うから「売り上げの1%位懐に入る」のかと思ったんだけど違うの?/まああんたのダチ公にもカネは落としたくないからどっちにしろ買わないけど
  • もういい加減「ノーベル賞を獲った日系アメリカ人」を「日本人」扱いするのはやめよう - Danas je lep dan.

    「日人」には様々な含意がある。日で,エスニックな意味での日人家庭に生まれ,日語を母語として日文化のゆりかごの中で育ったという意味では,南部陽一郎氏や中村修二氏はなるほど日人だろう。だが,ストックホルムで開かれるノーベル賞の授賞式では,彼らはアメリカ人だ。 今回,日系アメリカ人一世を含む3人のエスニックな意味での日人に属する科学者がノーベル物理学賞を受賞した。以前から折に触れて主張してきたことだが,改めて書いておく。 「日人3人がノーベル賞受賞」という言説 - Danas je lep dan. ノーベル賞,iPS細胞,日人 - Danas je lep dan. 「ノーベル賞を獲った日系アメリカ人」を「日人受賞者」にカウントするのはやめるべきだ。それは第一に科学技術政策への批判的視点を麻痺させてしまう。「日の科学が評価された!」などと騒いでいるひとが大勢いるが,実際に

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/11
    第2、第3の指摘には同感するが、第1はいかがなもんか。小保方事件が起こってるのにノーベル賞ぐらいで舞い上がるような低能国民ではお話にならないし、そんな低能性は「日本人扱い辞めても」解決しないだろう。
  • DG-Lawさんの受験世界史本が出るよ! 買ってね! - Danas je lep dan.

    Cool Ja 世界で通用する日 『絶対に解けない受験世界史 悪問・難問・奇問・出題ミス集』出します! nix in desertis:『絶対に解けない受験世界史 (大学入試問題問題シリーズ)』が出ます というわけで,DG-Lawさんの人気シリーズがついに書籍化だよ! 編集者さん,単著ですよ,単著! はてな村的な「あがり」に到達したようでおめでとうございます! これからもはてな村オンラインがんばってください!絶対に解けない受験世界史 (大学入試問題問題シリーズ 1)作者: 稲田義智出版社/メーカー: 社会評論社発売日: 2014/10メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 実は僕も校正を手伝ったよ! 文中で何度か出てくる「某友人」のうち何割かは僕だよ! あとがきに名前も出てくるよ! 僕のブログを読んでくれている皆様は「どの辺を僕がチェックしたのか」に気をつけて読んで

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/04
    関与した俺にも金が入るから買ってくれと言うことらしい。お前やお前のダチに金なんか払いたくねえから買わねえよ、図書館で読むかもしれんけど。しかしid:Mukkeとつきあう奇特な人も世の中にいるんだねえ。
  • 連座制の方が「焼身自殺に対してあいまいな態度を取る」ことよりも「はるかにまとも」であると主張するBill_McCreary氏 - Danas je lep dan.

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/08
    そんなことはid:Bill_McCreary氏は言ってねえっての。「中国の連座制について触れない=容認」なのかよ。バカに磨きがかかってるな、id:Mukke/お前の方こそダライの愚行から逃げてる態度は何だよ
  • チセに住んでないとアイヌ民族じゃないと言うなら背広を着ているあなたはいったい何民族? - Danas je lep dan.

    タイトルに尽きますが,一応。こうやって考えていくと、アイヌ民族の定義があいまいなまま、政策的資源をここに無理矢理投入しようとすることがやはり混乱の原因だと思えてなりません。長い歴史の間でアイヌとそれ以外の人々の混血が進み、いま先祖代々純粋アイヌという方は数少ないはずです。茅葺きのチセで漁労採集生活を送っている人もいまはいません。アイヌ文化の担い手は、当にアイヌ民族なのか?: 札幌市議会 金子やすゆき ホームページ つまり金子やすゆき札幌市議は現在も日常的にフンドシを着用して和服を着て電気も水道もない木造家屋に暮らしていらっしゃるわけなんですね! まさかアスファルトで舗装された道を自動車を使って移動したり電車に乗ったりスーツなどの洋服を着用していたり洋間のある住宅に住んでなんかいませんよね!*1 この辺のことは,過去に書いたので引用して済ませたい。 (……)日人が洋服を着てiPodを使っ

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/07
    先住民の島にコンビニ進出、台湾で論争(http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20140905/1409925344)で「作るなと言う外部の方と、作りたいらしい現地住民」に似てる気が少しした。まあ、この記事の人物は善意である点が金子と違うが
  • 正当な批判と差別の境界線 - Danas je lep dan.

    すごく男らしくないことを書く(その3): bogus-simotukareのブログ 某女史の紹介するチベット法話に突っ込む(追記): bogus-simotukareのブログ チベット仏教に内在する人権侵害とか少数派への鈍感さとかが問題ならそれは批判すればいいと思います。それは正当な批判であってそれを封殺しようというつもりはない。ただ正当な批判とそうではない差別を一緒くたにして主張するからアレなのであって。一応ここで批判と差別の線引きというかわたしが何処を問題視しているかを改めて書いておこうかと。 批判対象の選択に際して何に重点を置くかというのもそれ自体では問題ではありません。たとえば,LGBTの権利擁護の方に高いプライオリティを置いている人間と先住民族の権利の擁護に重点を置いている人間ではどれが重大問題なのかも異なってくるでしょうし,それぞれの方向からの議論がなされなければ,たとえば「イ

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/04
    いや、どうも紹介ありがとうございます。何度もIDコール送った甲斐がありましたよ/人にどうこう言う前に「オウムから金銭受領するなど不祥事まみれのクズ」ダライに甘い自分のご都合主義を反省したらいかがですか?
  • 小野寺まさる道議による「ぼくがかんがえた左翼が死刑制度廃止を主張する理由」 - Danas je lep dan.

    何故「左」の方々が“死刑廃止”を声高に叫ぶのか…日の刑法で最も重い罪は未遂でも死刑の「外患罪」だ。外国の攻撃や侵略を手助けする「外患罪」に死刑が適用されなくなれば、日の安全保障は相当揺らぐ。犯罪被害者や遺族の尊厳、そしてこの国を守る為にも「死刑制度の廃止」はあってはならない。— 小野寺まさる (@onoderamasaru) 2012, 3月 2僕のかなり前の「死刑制度廃止反対のツイート」が再拡散し始めた。日弁連が「世界140カ国で廃止、停止されている」とし『死刑執行』の抗議声明を発表したからだろうが、やはり工作員が出てきた。何と分かり易い方々なのか。工作員のはずなのに… https://t.co/M5Blj6fKb6— 小野寺まさる (@onoderamasaru) 2014, 9月 1 な,なんだってーーーーーーーーー!!!!!!ツイートする

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/03
    どんなバカ言ってるのかなと思ったら「左翼は犯罪行為で死刑になりたくないから反対なんだ!」てねえよ。今時どこに反日武装戦線や連赤みたいな左翼がいるんだよ。つうかウヨにだって反対派いるだろ。
  • チベット人はなぜ焼身するのか――中原一博『太陽をとりもどすために』 - Danas je lep dan.

    「チベットでまた焼身自殺」――そのように淡々と伝えられるニュースは,ともすればわたしたちから現実感を奪ってしまう。ニュース画面に並ぶ数字の群れ。それは犠牲者たちを「数字」として処理させてしまう。だが,彼らにもそれぞれの人生があり,思いがあり,家族があった。それでも彼らは焼身した。書『太陽をとりもどすために』は,そのひとりひとりに寄り添いながら,チベットにおける焼身抗議の全貌を明らかにしようとしたである。中原一博『太陽をとりもどすために――チベットの焼身抗議』(NGOルンタ・プロジェクト,2013年) 著者の中原氏は,チベット語を解し,チベット解放運動に長年携わってきた筋金入りのチベットサポータである。ゆえに書もまたそのような立場から書かれたもので,基的にチベット解放運動に寄り添っている(そもそも発行元のNGOが解放運動に携わる組織である)。また,ソースとなっているのも,多くがRFA

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/03
    チベキチ、ダライキチid:Mukke必死だな(笑)としか。内心「巨悪」「人間のくず」ダライの自殺扇動を否定できないと思ってるからこういう言い訳がましいエントリを書くのだろう。/お仲間だけスター授与ご苦労様です
  • 見事に不適材不適所だったなあ,という話 - Danas je lep dan.

    なんか博士号の話に触れようと思っていたらすごいことになってる……。STAP細胞案件,博士号にしても笹井さんにしても,タイトルに尽きるんじゃないかという気がしている。取り敢えず,剥奪されるべきものが剥奪されなかったという(今更の)話から。 小保方リーダーの博士号取消さず NHKニュース(リンク切れ) いやもうほんと,あまりに衝撃的な決定でした。特に,「(博士号を前提とする就職など)生活および社会的関係の多くを基礎から破壊することになる」という論理についてはお前は何を言っているんだとしか。馬鹿馬鹿しいにもほどがある。要するにそれって,捏造でも剽窃でも何でもいいから博士号を取って就職しさえすれば勝ち,ってことですよね。早稲田で書かれた素晴らしい博士論文をいくつも読んできただけに,どうしてこうなってしまったのか……という思いでいっぱいです。早稲田大学内部で剥奪を求める声が上がっているのも当然ですし

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/07
    理研や早稲田への批判精神を「オウムから金もらう」「安倍晋三と面会する」「エセ科学者村上和雄と平気で対談する」ダライラマにも少しは持てと思うがチベキチガイのid:Mukkeには無理だろうと改めて思う(メタブへ)
  • グルジアのことは「ジョージア」ではなく「サカルトヴェロ」と呼ぼう - Danas je lep dan.

    カフカース山脈に位置する小国グルジアが自国呼称の変更を日に対して求めていることは以前より知られていたが,どうやら政府は格的に名称変更に乗り出すらしい。 (……)外務省も呼称を変えるべく次期国会に法案を準備している。同国から「グルジアはロシア語で、ジョージアと呼んでほしい」と求められているからだ。(……) 同国は6月末、ウクライナ、モルドバと共に欧州連合(EU)との連合協定に署名した。かつてソ連の一部だった同国は、これによって欧米との絆を確固としたものにした。呼称変更を日政府に求めるのも、ソ連離れとも関係しているのだろう。 外務省が国の呼称を変えた例はベトナム(以前はヴィエトナム)とコートジボワール(以前は象牙海岸)がある。「先方の要望もあり国会は通るでしょう」と外務省。そうなるとマスコミも「ジョージア」と呼び、表記することになる。(客員編集委員)金言:「ジョージア」に変わる?=西川恵

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/07/12
    「現地語読みすべき」「ジョージア州と区別つかないだろ」は正論だと思うが「ジョージアと呼んでくれ(グルジア政府)」と言ってるらしいところがもにょるところ。グルジア政府が米国にこびてるんだろうけど