タグ

2013年10月19日のブックマーク (11件)

  • 日朝友好6団体共催で講演会、朝鮮問題は日本の責任

    日朝友好6団体共催で講演会、朝鮮問題は日の責任 2013年10月19日 16:02 主要ニュース 朝鮮戦争停戦60周年(7月27日)を迎えたのを受け、「朝米関係の現状と日の役割」と題した講演会が18日、文京シビックセンター(東京都文京区)で行われた。元外務省地域政策課長を務めた浅井基文氏と朝鮮大学校経営学部の朴在勲准教授がそれぞれ報告を行った。 主催したのは、朝鮮の自主的平和統一支持日委員会、東京―平壌虹の架け橋、日朝友好促進東京議員連絡会、日朝国交正常化をすすめる神奈川県民の会、日朝友好連帯埼玉県民会議、日朝友好連帯群馬県民会議の6団体。米国と日政府の対朝鮮政策の転換を促す取り組みを力強く推し進めるための集いとして企画された。来賓として総聯中央の徐忠彦国際統一局長が招かれるなど、約100人が参加した。 主催者を代表してあいさつした統一支持日委員会の日森文尋議長は、停戦60周年に

    日朝友好6団体共催で講演会、朝鮮問題は日本の責任
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/19
    講演会で訪朝報告を金丸信吾氏が行った。金丸氏は日本による対朝鮮強硬政策は両国間に何の進展ももたらしていないと話した。講演会で日本への要請書が採択された。要請書は制裁措置解除、朝鮮学校高校無償化を求めた
  • 10月18日(金) もし「特区」を設置するなら、必要なのは「雇用水準向上特区」ではないのか: 五十嵐仁の転成仁語

  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/19
    もし日本が本当に周囲の目を気にせずに戦犯の前でこうべを垂れるというのなら、戦争の相手国米国に「米国と戦った戦争は正しかった」と堂々と言うべきだ。
  • 教科書統一へ法改正を 竹富町採択で下村氏強調 - MSN産経ニュース

    下村博文文部科学相は19日、沖縄県竹富町の中学公民教科書選定に関し、採択地区内で教科書を統一するよう地方教育行政法を改正すべきだとの考えを表明した。名古屋市での講演で述べた。 下村氏は18日、採択地区とは別の教科書を選んだ竹富町教育委員会が教科書無償措置法に違反しているとして、是正を要求するよう沖縄県教委に指示したが、講演で「勝手に違う教科書にしないよう地方教育行政法の改正を行うことが国の責務だ」と強調した。同時に「日は法治国家だ。いくら教科書が気に入らなくても、ルールを守らなければ秩序が持たない」と指摘した。 無償措置法は採択地区内で同一教科書を使うよう規定するが、竹富町は同県石垣市、与那国町とつくる八重山採択地区協議会が選定した保守色の強い教科書を拒否した。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/19
    下村文科相は竹富町の中学公民教科書選定に関し、採択地区内で教科書を統一するよう法改正すべきだとの考えを表明。/それやると「つくる会教科書採択したいから脱退」もできなくなるけどいいのか(苦笑)
  • 小久保裕紀って前科者じゃなかったっけ(再度のアップロード) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 プロ野球の日本代表の監督が、小久保裕紀に決定して、コーチもほぼ決定ということになりました。記事より。 >小久保ジャパン 仁志、矢野、立浪の3氏が入閣へ 世界一奪還へ若返り スポニチアネックス 10月10日(木)7時1分配信 侍ジャパンの小久保裕紀新監督(42)が9日、都内で就任会見を行い、2017年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)での世界一奪還を誓った。また、巨人、横浜でプレーした仁志敏久氏(42)の内野守備走塁コーチ、元阪神の矢野耀大氏(44=スポニチ紙評論家)のバッテリーコーチ、元中日の立浪和義氏(44)の打撃コーチ就任が決定的となった。小久保新監督の初采配は11月8~10日の台湾遠征で、26歳以下を中心とした若いメンバーで臨む。 侍ジャパンの新しいロゴマークの

    小久保裕紀って前科者じゃなかったっけ(再度のアップロード) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/19
    立件された選手の中で小久保は受けた刑罰、コミッショナーの処分、一番重いものです。仲間に脱税指南役を紹介してその礼金まで受け取っているのが悪質とみなされたのでしょう。それで、こういう過去は、不問ですか?
  • 当事者の反論

    当事者の反論 2013年10月19日 14:24 春・夏・秋・冬 東京を発ち、北京経由で平壌に入った。長年、北京に駐在する朝鮮の出版関係者と会した際、日の「北朝鮮報道」が話題になった

    当事者の反論
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/19
    「捏造が常態化している」彼は最近、朝日、産経に掲載された「捏造記事」を読んでいた。共通するのは朝鮮のリーダーを誹謗中傷することで、「体制不安」、「社会混乱」のイメージをつくりあげる手法だという
  • 「対案」が必要な問題ではない/「秘密保護法案」 志位氏が指摘

    共産党の志位和夫委員長は18日、国会内で記者会見し、民主党が情報公開法改正案の審議を条件に、秘密保護法案の審議も狙われている衆院国家安全保障特別委員会設置を認めたことについて記者団から問われ、「情報公開は推進をはからなければならないが、それを前提にすれば秘密保護法案(の審議)は結構だという立場ではない」と述べました。 志位氏は、「秘密保護法案は『対案』が必要な問題ではなく、そもそも立法の必要性自体がない」と指摘。尖閣諸島沖での中国漁船衝突の映像流出が秘密保護法案検討のきっかけとなったことについても、「(映像は)もともと秘密にするようなものではなく、立法する理由がない」と述べました。

    「対案」が必要な問題ではない/「秘密保護法案」 志位氏が指摘
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/19
    この件に限らず「間違った法案に対案など必ずしも必要ない」と俺は思う。現状維持の方がまだマシなら対案を出す必要は必ずしもない。
  • 【書評】『天皇』矢作直樹著 最上位の「祈る人」「扇の要」 - MSN産経ニュース

    『人は死なない』(バジリコ)というベストセラーをご存じだろうか。東京大医学部付属病院救急部・集中治療部部長という要職にある現役の臨床医が「生命の不思議」から「宇宙の神秘」「非日常的現象」について言及した衝撃の書だ。 著者が次なるテーマとして選んだのが「天皇」。2600年にもわたり「天皇陛下の国」であった日は戦後、GHQ(連合国軍総司令部)によって「精神的武装解除」を施され、国体を一変させられる。 現行憲法や戦後教育への違和感に始まり、その思索は世界に影響を及ぼす国際銀行家の存在や、帝国主義下における歴史認識といった広範なテーマにまで及ぶ。 そういった知見を貫いているのは常に「日人にとって天皇とは何か?」という問いかけである。著者がまず思い起こしてほしいと指摘するのは平成23年3月16日、復興の詔勅とも言うべき「平成の玉音放送」と、その後の被災地への御行幸啓だ。天皇陛下のお言葉が諸外国へ

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/19
    日本の最上位に位置する「祈る人」であり、「扇の要」としての存在を、日本人は心に留めおくべきだと訴える。
  • 岸外務副大臣が靖国参拝 秋季例大祭、首相実弟 - MSN産経ニュース

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/19
    外務副大臣が靖国参拝とか狂ってるにも程があるだろ。
  • 【主張】道徳の教科化 今度は逃げずに実現せよ - MSN産経ニュース

    小、中学校の道徳の授業を「特別の教科」として充実させる案が文部科学省の有識者会議で検討されている。 道徳の教科化はこれまでも提言されながら腰砕けになってきた。現状では、道徳が教科ではないため、学校や教師によっては内容がおざなりで、別の授業に流用されるなど形骸化している。 教科としての位置づけを明確にし、教師の指導力向上や教材の工夫につなげることが必要だ。 道徳の授業は戦後、日教組などの反対にあい、正式教科とはされなかった。教科化は、平成19年に第1次安倍晋三政権当時の教育再生会議でも提言された。いじめ自殺が相次ぎ、少年の非行の低年齢化のなか公教育で徳育が欠かせないとの声が高まったためだ。 ところが教科化は見送られた。「教科」には(1)点数評価(2)専門の教員免許(3)検定教科書-の3つの条件が必要とされる。中央教育審議会や文科省は教科書づくりや点数評価を「難しい」と決めつけ、議論を深めなか

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/19
    叱ることができず、ほめることも苦手な親など、家庭の教育力低下が心配されるなか、学校が家庭と連携し、道徳教育を充実させる意義は大きい。/親学ですね、わかります
  • 【産経抄】10月19日 - MSN産経ニュース

    NHK紅白歌合戦の司会者がきのう発表された。つい何日か前まであれほど暑かったのに、もうそんな季節になった。紅白といえば、八代亜紀の「舟唄」を連想する抄子より一回り上の世代にとって、紅組の常連といえば島倉千代子だった。 ▼なにしろ昭和32年から30年連続で出場し、総出場回数は35回を数える。初出場曲の「逢(あ)いたいなァあの人に」をはじめ「からたち日記」「人生いろいろ」は3度も歌った。なのにあの曲は、一度も紅白の舞台で歌われていない。 ▼昭和32年に発表された「東京だョおっ母さん」(野村俊夫作詞、船村徹作曲)である。若い読者のために少し紹介すると、田舎から上京した老母を娘が手を引いて東京見物させる情景を描いた曲で大ヒットした。 ▼1番で皇居前、3番で浅草を訪ねるのだが、どうやら母娘で靖国神社へ行った2番が、NHKのお気に召さなかったらしい。戦死した「やさしかった兄さん」と“逢って泣く”のが軍

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/19
    「軍国主義を連想させるからNGになった」という島倉千代子に関する物言いが「宇治山田商業高校学ラン事件」でのデマ記事そっくり。つう事はこれもデマ?/エントリを書いた(http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/20131019