タグ

2015年9月2日のブックマーク (3件)

  • テイラー・スウィフトから学ぶべき、5つの「ソーシャルマーケティング戦略」 | DIGIDAY[日本版]

    CD総売上枚数4,000万枚以上を誇る、世界の歌姫テイラー・スウィフト。若干25歳の彼女に与えられた才能は12歳のときに覚えた作詞・作曲だけに留まらない。そのソーシャルパワーを生かしたマーケティング手法は、ブランド企業のマーケターにとって、目からうろこのものばかりだ。5つの視点で解説する。 CD総売上枚数4,000万枚以上を誇る、世界の歌姫テイラー・スウィフト。若干25歳の彼女に与えられた才能は12歳のときに覚えた作詞・作曲だけに留まらない。SNSを利用したソーシャルメディアマーケティングの手法も、世界一洗練されているのだ。 2014年、テイラー・スウィフトは、いかにソーシャルメディアを使いこなすべきか、世間に知らしめた。その活動の後押しによって、最新アルバム『1989』の第1週売上で自己最高を打ちたて、過去のアルバムも含め同期間にミリオンセラーを3度達成した唯一のアーティストとなったから

    テイラー・スウィフトから学ぶべき、5つの「ソーシャルマーケティング戦略」 | DIGIDAY[日本版]
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 中川淳一郎氏が佐野問題について吠えた! - Hagex-day info

    ベストセラー「ウェブはバカと暇人のもの」の著者で、Web編集者の中川淳一郎氏が、佐野問題について怒りのツイートをしています。 人も最初に語っていますが、佐野氏ではなく広告・デザイン業界について怒っています。 今回の騒動の総括の原稿も書いているようなので、どんな内容か楽しみですね。 私も炎上ウォッチャーとして、佐野問題を見てきましたが、これほど長引く案件はなかなかないですね。 8月18日 お前ら取材受けろよバカ えぇと、今回の諸々のパクリ騒動。デザイン・広告業界に対してはオレは超批判的です。佐野さんには一切批判はしてません。業界の超閉鎖性、村社会性に批判的です。散々取材受けましたし原稿も書きました。理由は、広告・デザイン界隈の方々が取材をことごとく拒否したからです。お前ら取材受けろよバカ— 中川淳一郎 (@unkotaberuno) 2015, 8月 18 広告・デザイン界隈のお前ら。お前

    中川淳一郎氏が佐野問題について吠えた! - Hagex-day info
    boyasan
    boyasan 2015/09/02
    論旨がとてもわかりやすくてよい