タグ

2016年6月22日のブックマーク (2件)

  • 留萌おみやげ処 お勝手屋 萌(もえ)

    当ショップよりご注文メールが届かない事案が発生しています。当店より直接お電話にてご連絡差し上げるため、携帯電話など連絡の取れる電話番号の入力をお願いします。詳細はこちらよりご確認ください。 新着情報 2023/12/26 年末年始営業のご案内 2023-2024 2023/11/16 るもいのギフトA〜Eセット 2023-2024新しくなりました 2023/06/24 クロネコヤマト送料値上げに伴い、2023年7月1日から送料が変わります。 2023/02/22 新商品追加「の魅力セット(留萌市、増毛町)」 2022/12/28 新商品追加「萌か留た るもい管内オリジナル花札」 2022/11/21 萌のお取り寄せギフト2022-2023新しくなりました 2022/07/14 臨時休業のご案内 2022/02/08 新商品追加しました!! 2021/11/16 るもいのギフトAセット〜E

  • 「塩野七生」は韓国の公敵になった

    全体主義の象徴 前回の「ドン・キホーテは『進撃の巨人』の夢を見るか」に引用されたハンギョレの記事の見出し。なぜ「塩野七生」が入っているのですか。 鈴置:キル・ユンヒョン東京特派員が書いた「塩野七生、あるいは全体主義の誘惑」(5月27日、日語版)のことですね。 オバマ(Barack Obama)大統領の広島訪問を論じたこの記事は「謝罪要求を口にさせない日」を批判し「日は全体主義に向かう」と警告しました。 キル・ユンヒョン特派員によれば「塩野七生」こそが、日の全体主義を象徴します。だから見出しに入っているのです。 筆者は記事の冒頭で、塩野七生氏の著作を読破したと告白しています。しかし文末では、ソウルに戻ったらそれらのはすべて片付ける、と書きました。 国の品位の差 どうしてですか。 鈴置:塩野七生氏が朝日新聞のインタビューに答え「無言で静かにオバマ大統領を迎えよう」と語ったからです。

    「塩野七生」は韓国の公敵になった
    boyasan
    boyasan 2016/06/22
    わかりやすいまとめ