タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (12)

  • アラバマ州で約22キロ徒歩出勤の「ど根性社員」、社長から車もらう

    [バーミングハム(米アラバマ州) 18日 ロイター] - 自動車が故障した米アラバマ州の男性が、職場まで約22キロの道のりを夜通し歩いて出勤した。この話を聞いた職場の社長が男性に自分の車をプレゼントした。 この男性、ウォルター・カーさんは社長から「この車をあなたにプレゼントしたい」と告げられ言葉を失った。社長が自分のフォード車をくれるというのだ。 引っ越し会社に入社したカーさんは、入社の前日に車が故障してしまった。それでも仕事に遅れるわけにはいかないと、カーさんは深夜に家を出て、職場まで約22キロの道のりを夜通し歩いた。 歩き出して4時間後、カーさんを見つけた警察官が朝をごちそうした。さらに、引っ越しの依頼人の家まで送り届けてくれたという。

    アラバマ州で約22キロ徒歩出勤の「ど根性社員」、社長から車もらう
  • 視点:教育無償化に見るエビデンス軽視の危うさ=中室牧子氏

    政府は2017年12月8日、幼児教育無償化などを盛り込んだ2兆円規模の新しい経済政策パッケージを閣議決定した。幼児教育・保育に関しては、3―5歳児は、親の所得を問わず、認可保育所や幼稚園、認定こども園の費用を無償化(認可外施設については2018年夏までに結論)。0―2歳児の保育は、住民税非課税世帯(年収約250万円未満)を対象に無償化するという。2019年4月から一部スタートし、2020年4月には後述する高等教育向けを含めて全面的に実施すると報じられている。 この決定を聞いて、私は複雑な思いだ。確かに、消費増税の使途を見直し、一部を幼児教育に振り向けるという安倍政権の決断そのものは正しいと思う。教育経済学では、教育支出を投資として捉え、投資によって子供が将来得る収入がどれほど大きくなるかをリターン(収益率)として表すが、この収益率が最も高いのが幼児教育であり、学齢が進むにつれて下降すること

    視点:教育無償化に見るエビデンス軽視の危うさ=中室牧子氏
  • 特別リポート:米国「死体市場」の闇、貧困層狙う悪徳ブローカー

    アイテム 1 の 3  10月24日、多くの米国民が毎年、科学に貢献していると信じて献体している。だが実際には、その多くが意図せずして、いわゆる「ボディーブローカー」によって切断され、部位ごとに医学研究者や研修機関、その他の買い手に売られている。写真は、ボディーブローカーに献体したハロルド・ディラードさんの娘、ファラー・ファソルドさん。テキサス州で7月撮影(2017年 ロイター/Brandon Wade) [1/3] 10月24日、多くの米国民が毎年、科学に貢献していると信じて献体している。だが実際には、その多くが意図せずして、いわゆる「ボディーブローカー」によって切断され、部位ごとに医学研究者や研修機関、その他の買い手に売られている。写真は、ボディーブローカーに献体したハロルド・ディラードさんの娘、ファラー・ファソルドさん。テキサス州で7月撮影(2017年 ロイター/Brandon Wa

    特別リポート:米国「死体市場」の闇、貧困層狙う悪徳ブローカー
    boyasan
    boyasan 2017/11/06
    "何世紀も昔の墓泥棒と同じような問題"
  • コラム:総選挙が素通りする日本経済「真の争点」=河野龍太郎氏

    稿は、ロイター日語ニュースサイトの総選挙特集と外国為替フォーラムに掲載されたものです。写真は筆者提供。 [東京 10日] - マクロ安定化政策の視点で言えば、日の抱える問題は深刻な人手不足であって、総需要不足問題はすでに解消されている。利用可能な経済資源を使って、より大きな付加価値を生み出す、つまり潜在成長率を高めるには、効率的な資源配分を追求しなければならない。 それは規制緩和など構造政策の領域だが、完全雇用にありながら金融緩和や追加財政を継続することは、資源配分の効率性を損ない、潜在成長率の改善に逆行する恐れもあるから、来は手じまいを開始しなければならない。人手不足が問題なのだから、日銀や政府のサポートなしでは存続が難しい効率性の劣る企業が退出しても、雇用は間違いなく吸収される。 こうした正論が語られないのは、単に選挙前だからではないだろう。完全雇用になっても、株価ばかりが上昇

    コラム:総選挙が素通りする日本経済「真の争点」=河野龍太郎氏
  • 視点:インフレ税はなぜ日本に必要か=シムズ教授

    ノーベル賞経済学者のクリストファー・シムズ・米プリンストン大学教授は、日政府はデフレ脱却と経済成長のためには公的債務の一部を増税ではなくインフレで相殺すると宣言し、金融緩和に加えて財政拡大で人々のインフレ期待に働き掛ける必要があると指摘。1月30日に都内で撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 9日 ロイター] - 長期にわたるデフレと低成長、政府債務の拡大を経て、日はアベノミクス始動以来、主に金融緩和によって事態打開を図ってきたが、利下げ余地のないゼロ金利下限では金融政策は効果を失っているため、財政拡大で物価上昇率2%を目指すことに重きを置くべきだと、ノーベル賞経済学者のクリストファー・シムズ・米プリンストン大学教授は語る。

    視点:インフレ税はなぜ日本に必要か=シムズ教授
    boyasan
    boyasan 2017/02/10
    はい、インフレのない環境に慣れてしまってますね
  • 英国で風変わりなジンが人気、クラフト蒸留所も急増

    英国では、伝統的な酒「ジン」に、一風変わった材料を使う新世代のジンが登場し人気を呼んでいる。写真はスコットランドのバーで撮影(2016年 ロイター/Russell Cheyne) [メスベン(スコットランド) 14日 ロイター] - 英国では、伝統的な酒「ジン」に、一風変わった材料を使う新世代のジンが登場し人気を呼んでいる。 海藻、ルバーブ、クリスマスプディング、そしてアリまで、さまざまな材料が使われる。英国ではこうした小規模なクラフトジンの醸造所が急増しており、250カ所ある蒸留所のうち100カ所がこの2年以内に設立された。

    英国で風変わりなジンが人気、クラフト蒸留所も急増
  • https://jp.reuters.com/video/watch/%E9%AB%98%E3%81%95178%EF%BD%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F%E5%AD%97%E5%B9%95%E3%81%AA%E3%81%97%E3%83%BB8%E6%97%A5-id37066

    boyasan
    boyasan 2016/12/09
    さすがGlobetrottersやな…
  • トランプ氏の英入国禁止のネット嘆願、3万5000人超が署名

    12月9日、米大統領選で共和党指名有力候補と目されるトランプ氏がイスラム教徒の米国入国禁止を提案したことを受け、3万5000人以上の英国人が同氏の入国を禁止するネット嘆願書に署名した。米ニューハンプシャー州で1日撮影(2015年 ロイター/Mark Kauzlarich) [ロンドン 9日 ロイター] - 来年11月の次期米大統領選で共和党指名有力候補と目されるドナルド・トランプ氏がイスラム教徒の米国入国禁止を提案したことを受け、3万5000人以上の英国人がトランプ氏の同国入国を禁止するネット嘆願書に署名した。

    トランプ氏の英入国禁止のネット嘆願、3万5000人超が署名
    boyasan
    boyasan 2015/12/10
    端的でよい“キャメロン首相は「敵対的で、救いようがなく、単純に間違っている」”
  • F1ハミルトン「入場お断り」、全英テニスでドレスコード違反

    7月12日、自動車レースF1の昨季総合王者、ルイス・ハミルトンがドレスコード違反により、テニスの四大大会第3戦、ウィンブルドン選手権の男子シングルス決勝のロイヤルボックス席への入場を拒否されていたことが明らかになった。ロンドンで6月撮影(2015年 ロイター/Luke MacGregor) [ロンドン 12日 ロイター] - 自動車レースF1の昨季総合王者、ルイス・ハミルトン(英国)が12日、ドレスコード違反により、テニスの四大大会第3戦、ウィンブルドン選手権の男子シングルス決勝のロイヤルボックス席への入場を拒否されていたことが明らかになった。 ハミルトンは明るい花柄のシャツと帽子姿だったという。ウィンブルドン・センターコートのロイヤルボックス席での観戦にはジャケットとネクタイ、そしてフォーマルなの着用が義務付けられている。 ハミルトンの代理人は声明で「ルイスはドレスコードに関する誤解に

    F1ハミルトン「入場お断り」、全英テニスでドレスコード違反
    boyasan
    boyasan 2015/07/14
    そんくらい調べとけよ VS そんくらい貸してやれよ
  • スコットランド独立、ウイスキー業界は懸念を表明

    4月11日、スコッランドのウイスキー業界が、英国からのスコットランド独立に初めて懸念を表明した。写真はウイスキーのたる。スコットランドで3月撮影(2014年 ロイター/Russell Cheyne) [エジンバラ(スコットランド) 11日 ロイター] -スコッランドのウイスキー業界が11日、英国からのスコットランド独立に初めて懸念を表明した。スコッチウイスキーの輸出促進には、英国が持つ世界的ネットワークが不可欠だとしている。

    スコットランド独立、ウイスキー業界は懸念を表明
    boyasan
    boyasan 2014/04/15
    “(SWA)が発表した統計によると、2013年の輸出額は前年比横ばいの43億ポンド(約7320億円)。これは、スコットランドの食品・飲料の輸出全体の約85%を占める。”
  • プーチン大統領が欧米批判、「内臓食べるシリア反体制派に支援不要」

    6月16日、ロシアのプーチン大統領が、欧米諸国によるシリア反体制派への軍事支援を批判した。ロンドンで撮影(2013年 ロイター/Luke MacGregor) [アンマン/ロンドン 16日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は16日、欧米諸国によるシリア反体制派への軍事支援について、「人間の内臓をべるような兵士に武器を供与してはならない」と批判した。 米国は先週、シリア政府軍が神経ガスを使用し「レッドライン(越えてはならない一線)」を越えたとし、反体制派への武器供与を決定。英国で17日から開かれる主要8カ国(G8)首脳会議でも米国による武器供与が協議される見通し。

    プーチン大統領が欧米批判、「内臓食べるシリア反体制派に支援不要」
    boyasan
    boyasan 2013/06/18
    はっきり言ってしまう狡猾な何か
  • 北朝鮮に長距離ミサイル発射の権利=国営通信社

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    boyasan
    boyasan 2009/02/16
    つまり正式に発射権利は「商品化」されたと
  • 1