8月の12-14日の3日間、小樽運河浅草橋で恒例のジャズフェスティバルが行われました。正式名称は、下記の看板にもありますが「北海道JAZZ 2011小樽浅草橋ステージ」と言います。私も看板を見て初めて正式名を知りました。 このお盆の土日を挟んだフェスティバルは10年以上前から続いています。その時々で、サマーフェスタとかジャズフェスタと略称で呼ばれることが多かったからです。なか日の土曜日に見てきました。普段ジャズは聴きませんが、「Take Five」とか「死刑台のエレベーター」程度は知っています。グレンミラー物語は何度か見たことがあります。 (バンド名が書かれていますが…) 先ずは、ステージのある浅草橋の対面にある出抜き小路の火の見櫓に上がってみました。ここからですと全体が見渡せます。 (交差点を挟んで、浅草橋の一角で行われています) (アナウンスによると、ジャズではなくラテン音楽が演奏され
