タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (29)

  • 長文日記

    calibaby
    calibaby 2016/10/14
    人間としての魅力と経営者としての才覚はまた別なんだよね。
  • 世界の亀山モデルとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    シャープの液晶テレビ、アクオスの宣伝フレーズ。 アクオスが生産される三重県亀山市の亀山工場では、部品生産から組み立てまで完全国内生産にこだわっており、高い品質を誇っているということがゆかりとなっている。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    世界の亀山モデルとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    calibaby
    calibaby 2016/02/24
    世界の亀山なんて聞いたことないーと思ってたら宣伝のコピーだったのね。完全国内生産とか…国内資本にこだわるとかもう古いよ!
  • the deconstruKction of right

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 the deconstruKction of right

    calibaby
    calibaby 2014/11/08
    判断はまかせます、と。しかし、ここで問題になってるのはほんとははデマかどうかじゃないよなぁ。
  • はてなパーカー欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    3年ぶりにデザインが新しくなったはてなオリジナルパーカーの製作を記念し、プレゼントキャンペーンを実施します。 期間中にブログ(はてなダイアリー)、はてなブックマーク、はてなハイク、うごメモのいずれかからご応募いただくと、抽選で5名様にサイト販売でしか手に入らないレアなはてなパーカーが当たります。

    はてなパーカー欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    calibaby
    calibaby 2009/11/21
    ブラックがほしい!!!ほしいほしいほしいったらほしいよ!くれたらそれを着てハリウッドのアカデミー賞授賞式が行なわれるシアターの前で写真を撮って投稿するのでください。
  • ブランデッド・エンターテインメントの失敗事例 - 煩悩是道場

    ネットで話題になった動画が実は企業名が秘匿されたPR動画だった、という事例を良く見かける。所謂「ブランデッド・エンターテインメント」と呼称される手法で、相模ゴム工業のLOVE DISTANCEがカンヌ国際広告賞PR部門で金賞を受賞をし、ad:tech tokyoでも事例として紹介されるなど、注目度抜群のPR手法であるとされているようであるが、ブランデッド・エンターテインメントとステルスマーケティングは紙一重だし、ソーシャルメディア上に於いて企業名を秘匿しながらキャンペーンを展開する手法が必ずしも成功する訳ではないという事例を紹介したいと思う。 ◆事例の概要事例は8/31よりYOUTUBE上で展開された中古自動車販売業のリバーインターナショナルのウェブサイトリニューアルに伴う企画。8/31に複数アカウントにより「東京タワーに謎のタグ」などの動画が配信され、複数のウェブログに情報が掲出される。

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 【インタビュー】事実婚する彼に意見を聞いてみた。 - 隠フェミニスト記(仮)

    事実婚・夫婦別姓選択的夫婦別姓法案が盛り上がる中、随分前から事実婚をすることを話しあってきた私たち。ごちゃごちゃした気分も落ち着いてきたので、「事実婚!」って言われたとき実際、彼が何を考えていたのか、ちょっとインタビューしてみた。 長野「あのさ、なんかさ、インタビューしていい?」彼「インタビュー?いいよ」 あっさり承諾。なんだろう、この許容範囲の広さ・・・・・・!!! まず、事前にこのブログの事実婚関係の記事を読んでもらいました。(貴様は相当な公開プレイ好きだな、おい。と思いましたが・・・・・) このブログを書いているころから、落ち着いたときに読んでもらって、是非、意見を聞きたいなぁって思っていた。 結局、ブログを書いている私の一方的な話になっちゃうから、私にとって有利なことばっか書いている可能性があるし。というか、実際そうだと思うし。 これは、彼に隠れてブログやったり、フェミっぽの知識を

  • 「1968」小熊英二への田中美津さんからの応答 - 隠フェミニスト記(仮)

    フェミamazonのブックレビューの人から応答が書き込まれている。 1968〈下〉叛乱の終焉とその遺産作者: 小熊英二出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2009/07メディア: 単行Amazon.co.jpで詳細を見る 私はこのの第17章「リブと私」に出てくる田中美津人です。 エッ、私って「拒症」だったの?、高校時代に家出を「2回」した?「安田講堂に立てこもった男と同棲」してたって?「ぐるーぷ・闘う女」を3人で立ち上げた? 「田中は自己の『物語』の変更や矛盾に、否定的な意識をもたなかった」という自説を証明する資料として、「2004年の講演では『私、ずっと同じことやってるの、苦手なんです』と述べている」と小熊氏は記す。が、実はこれ、「ずっと同じ姿勢で話すのは苦手なんです」と言ってる箇所からの引用なのよ。 こういうトホホな誤読・誤用そして捏造がなんと45箇所もある。これは710ペ

  • 昨日のエントリについての補足 - Demilog

    昨日のエントリ「陰謀論やニセ科学と市民運動について」を書いた後で思うところがあったり、いただいたブックマークコメントを読んで書いておきたいことが出てきたのでここで補足しておきますね。富山の市民運動について富山でも市民運動界隈にニューエイジやニセ科学が入り込んでいることなどについて昨日のエントリで書きましたが、ちょっと補足を。労働運動系や女性運動系ではあまりそういう感じはありません。ただいつも忙しすぎて議論している暇が無いという印象があります。それと患者団体や障害者運動のような医療関係でも自分の知る範囲ではそういう感じはないです。日々の生活やそれこそ生死の問題がかかっているということが関係しているのではないか、と思えますし、医療・福祉制度のことや医学のことをたくさん調べて考えたり議論しながら物事を進める必要があることがそういう要素を近づけにくくしているのかもしれません(それと余談ですがちょっ

  • 『群青』 Blog版

    前期授業、終了。  5校(オムニバスも含む)での講義、日にてすべて終了。 あとは、試験(出張のため前倒しで多くは授業内試験)そしてキョーフの採点作業を残すのみ。 ここ数年、状況の変化を痛感していることは以前にも書いたが、もうひとつ、”不思議な現象”に出会った。某大学での講義*1のコミュニケーション・カードの内容。同性愛者に対する嫌悪感が、かなりの比率で増殖している、という現象。いや、こういうことを”現象”と称すべきではないのかもしれない。 「知らない人だったら良いけれど、自分の家族がホモとかレズだったら困る。引く。気持ち悪い。」 「親に育ててもらったのだから、その親が反対するような生き方はするべきではない。」 ほかにも、あまりにえげつなくて授業では紹介できないようなものもあった。「反論も歓迎します」なんて言っているからだろうか。しかも、初っ端から、「なぜこんな授業があるのか意味がわかりま

    calibaby
    calibaby 2009/08/01
    こういう現象をどう分析するかだなあ。せんせい大変だと思うが精神衛視に気をつけて頑張ってほしい。こういう現場で語りかけることができるのはうらやましくもある。
  • わたしはパパの嫁になりたい。

    このブログは未成年者にはふさわしくないとされる、 性風俗表現を扱うフィクション作品(漫画小説など)の情報も取り扱っております。 そういった描写に対し嫌悪を覚える方や、 未成年者による閲覧を一切お断りしております。 男性向作品を扱っていますが、ヲトメ男性や女装趣味に関しての嫌悪を表明していますので 該当する方は閲覧をご遠慮願います。 あと、このブログの内容は管理人の存在も含め全てフィクションです。 実際の人物・団体・事件とは関係ありません。 このブログの傾向や注意書きについての詳細を読む

    calibaby
    calibaby 2009/07/31
    読みたいのだが
  • http://d.hatena.ne.jp/cmasak/20090716/1247760375

    calibaby
    calibaby 2009/07/18
    「コストはかかるけどもっと有効な方法がある」。単に反対というだけではなく、ここまで示すと説得的になる
  • Twitter議員とTwitter市民 - 隠フェミニスト記(仮)

    WEB近頃、Twitterをする議員さんが徐々に増えつつある。Twitter議員 by wikiついったー議員(つぶやきまとめサイト)それをリアルタイムで見ているあたし。「政治家って何考えてんだろ?」ぐらいの軽い気持ちでフォロー。あたしの政治イメージ関係ないめんどくさい難しいどうせ悪い人たちでしょ?票が欲しいんだろ?汚職事件権力乱用官僚と政治家公約破り実現不可能なことばっかいうほら吹き 選挙はなぜ大切なの? 私たちは、豊かな暮らし、理想的な社会を実現していくために、税金を納め、その使いみちを国会議員や自分の住んでいる地方の長や議員を通じて決定しています。 その人達を選んで、私たちの代表として、国や地方の政治をまかせるのですから、選挙はとても大切なのです。 あっそう、ダカラ何?後生大事に大切にしとけば?あたしにはそんなことぜんぜん大切じゃない。 ふと、電車に乗ると「小さな1票、大きな未来」な

    calibaby
    calibaby 2009/07/14
    多くの若者ってこういう感じなんだよねーきっと。そうそう。よく決めないで投票所行くと、誰にすればよかったんだっけ?ってわからんくなるよな。。。。
  • 学会報告 - 『群青』 Blog版

    女性学会・2009年度大会 日程: 2009年06月27日(土)−28日(日) 場所: お茶の水女子大学 報告: 日における「同性婚」の〈困難〉  ――戸籍制度/天皇制への抵抗運動との連帯に向けて   今回の大会に関して、書きたいことはたくさんあるのだけれど…。ああん、もう。それにしても、ブロガーの人たちって、すごい勢いで整理して、すぐにアップできるのね。スゴイと思いマス。                 * * * * * ひとまずは、「報告してきました」ってことだけアップ。 今回は、クィア学会でご一緒させていただいている方たちとパネルでの分科会。タイトル「同性間パートナーシップの諸問題」。すぐ後のゲイ関連研究パネル*1も続いてのことだったので、聴衆は多かった。70人くらい、かな。 ここのところ、いろいろとで*2、準備ができていない上に、朝、体調を崩す。あわや、キャンセル、ってとこ

    calibaby
    calibaby 2009/07/07
    これは面白い
  • 日本共産党オルグ・浅尾大輔さんへの手紙 - HALTANの日記

    承前:2008-10-24■[左]いや、正直に言ってあんまりそういうことがもうさほど楽しいとも面白いとも意義深いとも思えなくて・・・(ごめんなさい)id:HALTAN:20081024:p2(前注)2008年10月27日 id:Wallerstein 「広義の左」の範囲があいまいすぎて個人的な感情で揺れ動くところが難点。「左」という言葉を使わず主張を展開してみればどうか。「左」を批判すれば何か言っていると勘違いしている学者もどきもいるけど。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20081027/p1・・・というわけで、もっと対象を絞って書いた方がいいのではないか、ということのようですので・・・。・・・湯浅誠さんなどのスター活動家と並んで、最近あちこちに顔を出しておられる(らしい)浅尾大輔さんですが、そのブログを少し

  • 腐女子が腐女子に萌えたなら…溝口彰子「妄想力のポテンシャル」を読む。 - さかさまつげ

    むかし漠然と考えていたのは、耽美というかやおいというかBL、の読者が、いずれ女の子どうしものに関心を持つということもあるんじゃないかな、ということでした(ただし、「百合」とはちょっと違う雰囲気のものを想定していた)。男同士の関係性が当たり前になっちゃったら、つぎは男ではない性に関心が向く、ということは素朴にありそうだし、また、やおいを求める一部の人の心理の根っこに、女の子の内なる女性嫌悪がある、というのが当なら、多少なりともその女性嫌悪が緩和された時、女の子どうしのフィクションを通じて、あらためて自分自身の性を見つめようとすること、もありそうに思ったのです。 そして何より、男である僕の目には、やおいに関わる女の子たちの仲のよさが尋常ではないものに見えたのでした。「友情というより愛だろ」というのは、彼女たちの関係のほうがよっぽど似つかわしい……などとは、当時言いませんでしたが、ちょっと思っ

  • ダンコーガイはやっぱり何も読んでないことがわかった - はてな読み

    不愉快極まりないエントリーだ。 404 Blog Not Found:正論即暴挙 ダンコーガイはいつものように元エントリーの趣旨をねじ曲げたうえで自分の話したいことだけ話している。元エントリーはセカンドレイプについて書かれており、それは以下の部分からもはっきりしている。 minori kitahara column: 京都教育大学の集団強姦事件 たぶんブログの進化が大きな要因なんだと思うが、「被害者にも落ち度がある」の声は後を絶たない。猥褻。卑劣。おおばかやろう。 あの事件ですら、同じ大学に通う女子大学生のなかに「被害者にも落ち度がある」というようなことを言う人がいた。 いわゆる「落ち度」の話だ。それも裁判における「落ち度認定」そのものではなく、性犯罪の被害者に対するセカンドレイプの問題について書かれている。いわゆる「わかっていたんだろう」とか「誘ってたんじゃないのか」という話だ。 女性の

    calibaby
    calibaby 2009/06/23
    もやもやがスッキリ"元エントリーは予防のことなど話してない。セカンドレイプにおいて女性の性欲がひたすら悪いものとして糾弾されることの不合理を訴えてるだけ"
  • トランスジェンダーについての疑問 - なぷさく

    僕のホモへの悪感情が現在のところ合理的なバックボーンを持たないということは前出のエントリで認識できたので、存在否定の感情を発露することはしばらく控えることにする。もうすこし自己消化ができて、筋の通った合理化ができてから改めて再検討しよう。素朴な疑問さて、素朴な疑問だが、世のトランスジェンダーを自称する人たちは、どうして自らがそうであることを強く主張したがり、他者にそれを認めさせようと苦心するのだろうか?そこが僕にはどうしても理解できないことのひとつだ。まるで、MMOのネカマがしなをつくって殊更に女を強調したがるのとよく似ているではないか。たとえば仮に、僕が幼いころから女装をさせられていて、しかも自分には女性器がついていて、完全に女性として育てられていたとしたら、果たして僕自身がそれに違和感を持っただろうか?その場合僕は「私、当は男なのになぁ」って疑問をいだいただろうか?周囲の認識を押しの

    calibaby
    calibaby 2009/06/19
    こういう素朴な疑問をしっかり話し合うような場が必要かも。(性教育の問題?)
  • 変態ホモ野郎は死ねばいいのに - なぷさく

    と、タイトルでガツンと一発かましておいたが、実は反省文だ。僕は当に悲しい。僕はどのような場合でもできる限り筋道立てて主張をしようと試みてきた。いままで自分でも目を覆いたくなるようなヘイトスピーチを繰り広げてきたが、少なくともそこだけは譲れない最低限の約束事だった。でもことこれに限っては、どれだけ自問しても自分を納得させるだけの合理的な理由が見つからなかったのだ。かつて「なぜ人を殺してはいけないのか」などの意地悪質問にも瞬時に回答を示し、ID:y_arimがなんか変なクスリやってトリップ(たぶん)してたときもやさしく手を差し伸べ、はてな界を上から目線で俯瞰し、そこそこ世の中の仕組みを知ったつもりになっていた僕が、このホモ問題*1に関しては、あろうことかそこらのバカ女子高生の「キャハハ、キモーイ」という嘲笑以上の主張を見出せなかったのだ。完全なる敗北、自己のポリシーバイオレーション、存在否定

  • 【ブログ論】成長するエントリー - 隠フェミニスト記(仮)

    calibaby
    calibaby 2009/06/19
    わかるわかるー