タグ

EVに関するcinefukのブックマーク (518)

  • 「C+pod」で考える、超小型モビリティの仕様はどこで誤ったのか?

    電動アシストサイクルというと、すぐにシェアリングだ何だと話が出るが、放置車両問題や、手荒い扱いによる損壊など問題が多々あり、中国などではすでにシェアサイクルの会社がいくつも破綻している。写真は筆者がノルウェーのオスロー駅近郊で撮ったものだが、電動シェアサイクルもキックボードも、やはり放置問題は深刻で、トラックが日に何度か市内を巡回して、車両に仕込まれた位置情報発信器を元に回収して回るという体たらく。当然そこではCO2も発生するし、巡回の労働コストも料金に乗る。果たしてコレが効率の良い交通システムなのかどうかはかなり疑問の余地があった。 にもかかわらず、スマホも使わず、ITを駆使したシェアも全く工夫していないわが国では、個人所有というごく当たり前のやり方でこの電動アシストサイクルの普及をすでに見事にやり遂げている。普通のやり方で成功していることの凄さをもっと認めるべきだし、アピールもすべきだ

    「C+pod」で考える、超小型モビリティの仕様はどこで誤ったのか?
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/01
    「米国なら近所のスーパーまで、CO2を排出しながらクルマで行く距離。わが国が電動アシストサイクルの普及でどれだけCO2を抑制しているか。都心の平均移動速度でいえば、高速を使わない限りクルマとさほど遜色はない」
  • テスラ急落、時価総額12.6兆円吹き飛ぶ-新モデル年内投入なしに失望

    27日の米株式市場で電気自動車(EV)メーカー、テスラの株価は急落し、1日で時価総額約1090億ドル(約12兆6000億円)が吹き飛んだ。2021年10-12月(第4四半期)決算と見通しが投資家に好感されなかった。 テスラ、10-12月利益は予想上回る-新型モデル年内投入せず テスラ株は約12%安の829ドルと、昨年10月14日以来の安値で引けた。同社は26日の決算発表の電話会見で、「オプティマス・ヒューマンロボット」(汎用=はんよう=人型ロボット)については詳しい説明を行ったが、EVの新モデルについては十分な情報を提供しなかった。テスラは27日にS&P500種株価指数の構成銘柄で2番目に大きい下げを記録した。同社の時価総額が1日で1000億ドル余り減少したのは昨年11月9日以来。 「ヒューマンロボットが最重要」とマスク氏-テスラ工場で実用化想定

    テスラ急落、時価総額12.6兆円吹き飛ぶ-新モデル年内投入なしに失望
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/29
    元から企業価値以上に高すぎる株価があって、いつ下がるかはババ抜きのようなゲームだったのでは
  • 地方で進むEVの普及|井口

    January Saturday 22. 2022 Verbalization Practice 367th day Reference:EVシフト、地方が先行 岐阜・愛知は東京の2倍普及データで読む地域再生 日経 地方でEVの普及が進んでいる。地方でガソリンスタンドの廃業が進んでいることが、導入のきっかけになっているようだ。自治体にガソリンスタンドが3カ所以下しかない給油所過疎地は、現在全国の自治体の2割に及んでいる。今後さらに過疎化が進めば、維持コストばかりがかさみ、廃業が増えると考えられる。一方で、EVでは設備さえ整えれば家庭で給電できる。地方での移動手段を維持するためにも、地方でEVが注目されているという。 例えば岐阜県は、やはり給油所の不足が問題となっていた。そこで、EVの普及を進めようと県内の道の駅の7割以上に急速充電器を整備し、県内の全域をカバーした。その結果、1万人当たりの

    地方で進むEVの普及|井口
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/24
    阿蘇とか大分の山間部も、ガソリンスタンドの廃業が進む『岐阜県は、やはり給油所の不足が問題となっていた。そこで、EVの普及を進めようと県内の道の駅の7割以上に急速充電器を整備し、県内の全域をカバーした』
  • EVシフト、地方が先行 岐阜・愛知は東京の2倍普及 データで読む地域再生 - 日本経済新聞

    電気自動車(EV)など次世代車シフトの「芽」が地方で育ち始めた。人口当たりの普及台数で35府県が東京都を上回った。ガソリンスタンドの相次ぐ廃業を受け「給油所過疎地」が深刻な問題となる中、各家庭で充電・走行が可能となるEVやプラグインハイブリッド車(PHV)は、光明となる可能性を秘める。環境意識の高まりも踏まえ、各自治体はハード、ソフト両面で普及を促す。2009~19年度の都道府県別の普及状況(

    EVシフト、地方が先行 岐阜・愛知は東京の2倍普及 データで読む地域再生 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/22
    岐阜といえば #ゼロスポーツ という企業があったなあ https://response.jp/article/2011/03/09/152936.html
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Some Amazon and Max cartoons may have been partially animated in North Korea

    Engadget | Technology News & Reviews
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/29
    "●EV-TUK TUK【100V電源、3人乗り、車検・車庫証明不要、航続距離80km±10km】両側ドアがない「側車付軽二輪」登録で、普通自動車免許で運転できます。3人乗車が可能ですので"
  • いっしー on Twitter: "北欧はガソリン車のエンジン始動できないため、全駐車場にあっため用ヒーターの為のコンセント完備。これをEVに転用できたのでEVが使えてますが日本はそのインフラはありません あと、意外に知られてないですが、日本の雪国の降雪量は人類居… https://t.co/bW2kRA0Nac"

    北欧はガソリン車のエンジン始動できないため、全駐車場にあっため用ヒーターの為のコンセント完備。これをEVに転用できたのでEVが使えてますが日はそのインフラはありません あと、意外に知られてないですが、日の雪国の降雪量は人類居… https://t.co/bW2kRA0Nac

    いっしー on Twitter: "北欧はガソリン車のエンジン始動できないため、全駐車場にあっため用ヒーターの為のコンセント完備。これをEVに転用できたのでEVが使えてますが日本はそのインフラはありません あと、意外に知られてないですが、日本の雪国の降雪量は人類居… https://t.co/bW2kRA0Nac"
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/29
    ソ連戦車も凍ったエンジンオイルを温めるためオイルパンの下で廃油を焚いてたって何かで読んだな。途中から「地球温暖化懐疑論」「産油国を無力化する目的のEUの陰謀」とか言い始めて、危険なツリーになってきた
  • 17万円台のチョイ乗り電動バイク「スーパーソコ シーユーミニプラス」試乗インプレッション(要約)

    cinefuk
    cinefuk 2021/12/27
    福岡に代理店あるのね。航続距離40kmはちょっと割り切り過ぎかなあ
  • 250cc相当なのにナナハンクラスの加速力、電動スクーターってスゴイ!|BMW・C evolution

    250cc相当なのにナナハンクラスの加速力、電動スクーターってスゴイ!|BMW・C evolution
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/25
    「加速力は600ccスクーターを凌ぐもので、100km/hまでならスポーツバイクにだって負けることはまずないだろう。トラコンなしでは怖くてとても乗れない程のパワーであり、警視庁が白バイとして採用したのも納得の機動力」
  • トヨタ、小型EVスポーツ提案… MR2 の再来の可能性も | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車(Toyota)は12月14日、EVに関する新戦略を発表した。2030年までに30車種のEVを世界市場に投入する計画で、コンセプトカーを中心に16台のEVが公開された。 初公開されたコンセプトカーの中には、小型のEVスポーツが含まれていた。フロントに「GR」のエンブレムが装着されていることから、GRブランドの小型EVスポーツが登場する可能性もある。 この小型のEVスポーツに関しては、「『MR2』 の再来」と報じる欧米の自動車メディアが目立った。MR2は、トヨタ自動車が、かつて販売していたスポーツカーだ。中でも、2代目トヨタMR2(SW20型)は、1989年に誕生。初代MR2(1984年発表)で打ち立てたミッドシップ・ナラバウト・2シーターの走りの世界を、さらに進化。2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンは、最大出力225psを誇った。 トヨタ MR2(2代目)その後、2

    トヨタ、小型EVスポーツ提案… MR2 の再来の可能性も | レスポンス(Response.jp)
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/16
    シャシーも専用に仕立てて、歴代MR2(MR-S)のように安価で売る事にはならんだろうなあ。ライバルはMcLarenかな https://pic.twitter.com/iGxn0oXdET
  • Teslaロングドライブ、横浜から岡山まで1400km 残り5%予測ギリギリ旅の乗り切り方

    Teslaロングドライブ、横浜から岡山まで1400km 残り5%予測ギリギリ旅の乗り切り方:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/5 ページ) 「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式で語ります。 今回は、Tesla Model 3による長距離ドライブがテーマです。前段は、筆者の往復約1400kmの旅。後段は、1回の満充電で776kmを走破したロングドライブ記録保持者の体験談を紹介します。Model 3 ロングレンジ版の公式スペックは580kmなので、3割増しの航続距離をたたき出した計算になります。 到着時バッテリー残量5%の予測にどきどき 実家のある岡山までModel 3で旅をしました。EVという

    Teslaロングドライブ、横浜から岡山まで1400km 残り5%予測ギリギリ旅の乗り切り方
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/08
    ギリギリのGrand Tourだ『出発時、100%充電が完了したModel 3の航続距離は546km。約430km先のTesla専用の充電施設「大津スーパーチャージャー」を目指します。バッテリーの残量グラフによると、残量5%で到着できるようです』
  • 中国のEV化、どこへ行く? 大通りでカチカチ数えてわかったこと:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    中国のEV化、どこへ行く? 大通りでカチカチ数えてわかったこと:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/06
    『タクシーや中国式UberはEV一色:肌感覚だと、タクシーだと8割くらいだろうか。配車アプリで呼ぶ車は、本田アコードや日産ティアナといったちょっと上級のクラスを選ばず「エコノミー」を選択する限り、ほぼ100%がEV』
  • Tesla、発売が遅れている「Cybertruck」に似た「Cyberwhistle」を50ドルで発売、即完売

    米電気自動車企業Teslaのイーロン・マスクCEOは11月30日(現地時間)、「Cyberwhistle」の販売サイトのリンクを添えて「Teslaでホイッスルを吹こう!」とツイートした。 販売サイトの製品説明は「Cybertruckに触発された限定版のCyberwhistleは医療グレードのステンレス鋼から作られたプレミアムコレクターアイテム」となっている。価格は50ドル(約5700円)。

    Tesla、発売が遅れている「Cybertruck」に似た「Cyberwhistle」を50ドルで発売、即完売
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/01
    ピューと吹く @elonmusk「Don’t waste your money on that silly #AppleCloth, buy our #Cyberwhistle instead!(Appleの布なんかに無駄遣いしないで、ホイッスルを買いなよ)」 https://t.co/ovmIxh2FLC
  • スズキ、国内で軽EV100万円台 25年までに 鈴木社長に聞く、インドに続き投入 生産正常化はなお時間 - 日本経済新聞

    スズキは2025年までに国の補助金などを活用して実質負担額を100万円台に抑えた軽自動車サイズの電気自動車(EV)を国内投入する。主力のインド市場に続く動きで、ガソリン車並みの水準に抑えて普及を目指す。半導体不足の影響については12月以降の世界生産が期初計画の7割程度にとどまり、正常化にはなお時間がかかる見通しだ。鈴木俊宏社長が24日、日経済新聞などの取材で明らかにした。実質100万円台のE

    スズキ、国内で軽EV100万円台 25年までに 鈴木社長に聞く、インドに続き投入 生産正常化はなお時間 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/25
    軽は片道30km圏内が主用途だから、EVに親和性ある『補助金込で実質負担額を100万円台に抑えた軽自動車サイズの電気自動車を国内投入する。主力のインド市場に続く動きで、ガソリン車並みの水準に抑えて普及を目指す』
  • デンソー、時価総額一時7兆円超 ホンダを1兆円上回る - 日本経済新聞

    24日の東京株式市場でトヨタ自動車系の部品メーカー、デンソーの株価が一時前営業日比159円(1.8%)高の8981円まで上昇し、時価総額が7兆円を超えた。車業界ではホンダを1兆円上回る。ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)向けの主要部品で、バッテリーの電力をモーターの回転に変える「インバーター」に対する期待が高まっている。終値は4円(0.04%)安の8818円、時価総額は6兆9480億円

    デンソー、時価総額一時7兆円超 ホンダを1兆円上回る - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/25
    トヨタ系列下請けの多くがEVシフトで先行き不安になるところ、電装屋だけが他メーカーからも引き合いあって評価を伸ばす
  • 小型トラックをEVに 物流業界で導入広がり開発競争が活発化 | NHKニュース

    車の電動化が加速する中、物流業界でも小型トラックを、EV=電気自動車に切り替える動きが広がり、メーカー各社の開発競争が活発になっています。 このうち、日野自動車は22日、来年夏に販売するEVの1トントラックを初めて公開しました。 EVにすることによって、車体の下にあったさまざまな部品が減り、地上から荷物などを置く床までの高さが、従来の半分の40センチとなったことから、荷物の積み降ろしがしやすくなるとしています。 1回の充電で、宅配に必要なおよそ100キロの走行が可能で、納入が決まっているヤマト運輸が今後半年間にわたって試験的に使用し、両社で課題などを検証することにしています。 日野自動車の東野和幸チーフエンジニアは、「小型トラックの分野では、電動車は普及が進んでいないが、市場のニーズは高い。床までの距離を低くすることで、ドライバーの疲労の軽減に貢献できる」と話していました。 物流業界では、

    小型トラックをEVに 物流業界で導入広がり開発競争が活発化 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/23
    フロアが低いのは良いなあ『来年夏に販売する日野自動車1トントラックEV。EVにすることによって、車体の下にあったさまざまな部品が減り、地上から荷物などを置く床までの高さが、従来の半分の40センチとなった』
  • 「世界最速」の全電動航空機を開発、最高時速623キロ 英ロールスロイス

    英ロールスロイスが、オール電化の航空機としては「世界最速」の機体を開発したと発表した/John M Dibbs/Rolls-Royce (CNN) 航空機エンジン製造の英ロールスロイスは21日までに、全電動航空機「スピリット・オブ・イノベーション」を開発し、最高時速387.4マイル(約623キロ)の飛行を記録したとの報道発表文を発表した。 全電動航空機による世界最速記録と主張している。 同社によると、同機はこれまで3つの世界記録を樹立。その一つは、英ウィルトシャーにある英国防省の軍用機試験飛行場で時速300マイルで9.32マイル(約15キロ)の距離を飛んだ記録とし、従来の記録より時速182マイル速かったとした。 これらの記録は、承認を求めて国際航空連盟に提出された。

    「世界最速」の全電動航空機を開発、最高時速623キロ 英ロールスロイス
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/23
    内燃機は離陸時重量が最大で、飛ぶにつれて重量が軽くなるけれど、電動機はエネルギーを消費しても重量が変わらない。航続距離と整備コストの兼ね合いか https://www.youtube.com/watch?v=kd-RDX1IjuM #RollsRoyce #SpiritOfInnovation
  • テスラ、サーバエラーでアプリによる操作が一時不能に。自分のクルマに乗れなくなるなどの障害発生

    テスラ社の電気自動車を操作するモバイルアプリでサーバエラーが発生し、多くのユーザーが自分のクルマに乗れなくなるなどの障害が一時発生していたことが報道されています。 下記はBBCニュース、ロイター、Engadegetなどによる報道。 Tesla drivers left unable to start their cars after outage - BBC News Tesla app coming back online after server outage, Musk says | Reuters テスラアプリに障害発生、世界中でテスラオーナーがEVに乗れなくなる現象発生 - Engadget 日版 この障害は日時間11月20日午前5時50分頃に発生し、午後1時頃まで続きました。下記は当時のDowndetectorによる障害の状況です。 障害の内容は、テスラ車をモバイルアプリか

    テスラ、サーバエラーでアプリによる操作が一時不能に。自分のクルマに乗れなくなるなどの障害発生
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/22
    IoTデバイスの弱点「ネットワーク接続できないだけで、ローカルの環境に障害が出る」ドアが開かないだけならともかく、走行中にトラブル起きたりしたら事故に直結してしまう(ある意味欠陥車なのでは)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei and Chery Autos claim their first production EV bests the Tesla Model S

    Engadget | Technology News & Reviews
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/15
    シートヒーターの時は「細かい仕様を作り分けないで、後から通信でactivateできるTeslaは合理的」 id:entry:4710781132378063906 という評価をする人もいたが、ランニングチェンジでひっそりダウングレードするのは不誠実すぎるよ
  • Tesla乗りだけが感じ取れる「ファントムブレーキ」の怪異を知ってるか? オートパイロットの快適さと限界

    Tesla乗りだけが感じ取れる「ファントムブレーキ」の怪異を知ってるか? オートパイロットの快適さと限界:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/5 ページ) 「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式で語ります。 納車から2カ月が経過しました。大きなトラブルはなく現在の走行距離は約2000kmです。Tesla以前に保有していた歴代の愛車の走行距離は、いずれもおおむね年間7000〜8000kmだったので、この調子でいけば、未踏の2万km超えなるかといったところです。 ただ、プチトラブルはありました。保存済みの車載カメラ動画がタッチスクリーンで再生不可になりましたが、タッチスクリーンをリスタートしたらすぐ

    Tesla乗りだけが感じ取れる「ファントムブレーキ」の怪異を知ってるか? オートパイロットの快適さと限界
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/12
    『無線アップデートで自動運転機能が購入できるのであれば、将来はサブスクの課金バリエーションをさらに増やし「6時間の限定利用で○○○円」「1000kmで○○○円」などの料金体系も可能になるかもしれません』
  • トヨタが声明を発表 EV、bZシリーズがアメリカで成功するために公平な競争を!

    アメリカバイデン政権と与党・民主党が検討している米自動車大手の電気自動車(EV)を優遇する法案に対しトヨタが反発している。トヨタは、11月2日に声明を発表した。この問題、なかなか奥が深そうだ。 まずは、トヨタの声明を読んでみよう。 電気自動車関連税制優遇措置の均等適用の必要性に関するトヨタの声明 環境、アメリカの自動車労働者、アメリカの消費者を政治的に動かすのはやめよう。 トヨタは、自動車の未来は電気自動車だと信じている。トヨタは、自動車の未来は電気自動車だと信じており、その未来への移行を促進するために、議会は電気自動車の購入を奨励する必要があると考えています。 しかし、議会の一部には異なる考えがあります。彼らは、組合への加入を決めた労働者が製造した電気自動車にのみ、4500ドル(1$=113円で50万8500円)の追加奨励金を与えようとしています。 組合に入らないと決めたアメリカの自動

    トヨタが声明を発表 EV、bZシリーズがアメリカで成功するために公平な競争を!
    cinefuk
    cinefuk 2021/11/07
    BIG3以外への非関税障壁だ『しかし、米議会の一部には異なる考えがあります。彼らは、組合への加入を決めた労働者が製造した電気自動車にのみ、4500ドル(1$=113円で50万8500円)の追加奨励金を与えようとしています』