タグ

2007年8月25日のブックマーク (5件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés Borghi (Kamikaze productions, argentina). This version has english subtitles. Thanks to Walt, Titiln, Plankton, Pots and Lord of the flies for the translation in IMDB: http://www.imdb.com/title/tt1114261/ kamikaze productions:

    daisukebe
    daisukebe 2007/08/25
    吹いた
  • ちょっとだれか面白いパラドックス教えてくれ。 カオスちゃんねる

    ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/24(金) 21:29:22.95 ID:6ZET5W+L0 「私は嘘つきです」 ウィキ見てたら気になったもんで 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/24(金) 21:31:41.27 ID:5zgawLWd0 俺は差別主義者が大嫌いだ!! 6 名前:以下、名無しにかわり

    daisukebe
    daisukebe 2007/08/25
    どこでもドアの怖い
  • シスコスコBLOG: 睡眠時間

    昔々方自分は寝ることが好きで仕方ない。とにかく寝たい。8時間は欲しい。しかし、さすがに6時間ぐらいにしようかとは思う。 睡眠時間をとりたい自分と、その一方でばりばり働きたい自分がいる。忙しい人のイメージは寝ていない。 働き者=あまり寝ていない というのが頭の中にある。 しかし、記憶が頭に定着するためには睡眠時間は6時間必要。と池谷さん。 雑誌に睡眠時間を削ることは安易な考えだと。日常の作業効率を高めることで睡眠時間を取ろう!と書いてあった。なるほど。 確かに寝なきゃいいやと思って勉強していたテスト前の効率は低いものだった。 なるほど。そうしよう。 ひとまず睡眠を8時間から6時間にならすこと。集中力、作業効率を上げること。 まてよ、、今そんなに忙しくないかw

    daisukebe
    daisukebe 2007/08/25
    パーマリンクにはスターつけられない件。結局、時間が有限と認識できるかどうかなんすよね。時間に追われる人はそれができてない。て俺
  • 写真を反転してバンジージャンプしてるみたいにする :: デイリーポータルZ

    バンジージャンプは怖い。ロープ一で高いところから低いところへ落ちるんだから相当な勇気がいる。 でもバンジージャンプしてる人の写真を上下反転すると、なんか足に紐を付けて上に飛んでるだけのようにも見える。それは全然怖くない。いい大人が何やってんのという感じだ。 ということは足に紐を付けて上に飛んでる写真を上下に反転すれば、バンジージャンプしてるみたいな写真を撮れるのではないか。バンジージャンプはしたくないけどバンジージャンプしてるみたいな写真を撮ってみたいので、河原で跳ねてきました。 (text by 小柳健次郎) 足に紐を付けてぴょんぴょん跳ぶ写真を撮る 今回の企画はつまりそういうことなのでとりあえず河原に来た。 これはバンジージャンプするのに適した場所というのはわかるが、バンジージャンプしてるような写真を撮るのに最適な場所はわからなかったので、とりあえず広くて人のいないところを選んだから

    daisukebe
    daisukebe 2007/08/25
    あふぉww
  • 俺も、割と何でも楽しんでしまうタイプ。 で、よく妻に非難される。 曰く、..

    俺も、割と何でも楽しんでしまうタイプ。 で、よくに非難される。 曰く、何でも楽しいと感じるのは何も楽しいと感じないのと同じだ。 曰く、楽しいことは誰とでも共有できる。夫婦だからこそ楽しくないことまで含めて共有していきたいのに、あなたとは「楽しくない」という感情を共有できない。 で、言い争いになる。 俺がその言い争いまで楽しんでいるということが、は何より気に入らないらしい。 でも、そんな彼女が大好きなんだ。

    俺も、割と何でも楽しんでしまうタイプ。 で、よく妻に非難される。 曰く、..
    daisukebe
    daisukebe 2007/08/25
    楽しくないことを共有する。この概念はなかった