タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (18)

  • コンビニのレシートで川柳を詠む

    毎日のようにコンビニで何かしらの買い物をしている。お金を払って商品を受け取り、場合によってはポイントカードにポイントを貯め、レシートを受け取る。僕は必ずレシートを受け取るようにしていて、その理由は後述したい。とにかく、財布の中にはコンビニのレシートがいっぱいだ。そんなレシートたちを見ていて、ふと思いついた。このレシートで川柳を詠むことができるのでは? と。

    コンビニのレシートで川柳を詠む
    daisukebe
    daisukebe 2016/10/02
    これは愛すべき企画
  • あのドレスはいつ白と金に見えるのか

    これが人によって白地に金のレースに見えたり、青地に黒のレースに見えるので話題になったのだ。僕は最初青黒に見えたのだが、日によって白金に見えることもあった。 たくさんのメディアで話題になり(ITmedia, ハフィントン・ポスト)、出所の分からない使命感にかられた僕はイギリスの通販サイトで注文した。 ドレスが50ポンド、ボレロみたいな上着が30ポンド、送料は割と安くて5.48ポンドだった。合計は日円で16,482円。高いのか安いのかよくわからないが、自腹である。

    daisukebe
    daisukebe 2015/03/14
    完全に青黒
  • 50年前のスーパーのチラシを見せてもらった

    スーパーのチラシといえば、日常生活に溶け込み過ぎた「ザ・チラシ・オブ・チラシ」であり「チラシ界の雄」もしくは「ドン」と呼べる存在である。わざわざ手元に残しておく人は、まずいないだろう。 しかし、これが50年前のチラシとなれば途端に話は変わってくる。古いパンフレットは古屋等で入手可能だが、スーパーのチラシとなるとそうもいか ない。身近すぎるあまり保管しようとすら思わないせいか、新聞紙と一緒にちり紙交換に出されるパターンがほとんどだと思われる。 そんな絶滅危惧種レベルに貴重な大昔のチラシを、大量に見せてもらえる機会に恵まれた。じっくり読み込んでみたい。

    daisukebe
    daisukebe 2014/03/22
  • コンピューターにダジャレを教える

    駄洒落の歴史は古い。適当な言葉の語源を調べていると江戸時代の駄洒落に行き当たることがあるし、平安時代の短歌にも今で言う駄洒落みたいなのがいっぱい入っている。 人類はいったい何年、駄洒落を作っているのだ。そろそろ駄洒落くらい機械に作らせて、空いた時間で二度寝とかしようぜ。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:野良バーコードを読む > 個人サイト nomoonwalk 駄洒落といってもいろいろあるが、今回言ってるのはこういうやつである。 ・江戸川乱歩(エドガー・アラン・ポー) ・ハイファイ新書(解体新書) ・水曜どうでしょう(金曜ロードショー)

    コンピューターにダジャレを教える
    daisukebe
    daisukebe 2013/09/26
  • 近所の情報から校歌を自動生成する - デイリーポータルZ

    学校の校歌には、周りの山や川が必ず歌い込まれてる。 だから、地図上で学校の周りにあるスポットを自動収集すれば校歌が自動で作れるんじゃないか、ということを当サイトライターの小堀さんが言っていた。 あまりに素敵なアイデアなので、挑戦してみました。

    daisukebe
    daisukebe 2013/03/24
    すばらしいセンス
  • 『きのこの山』を高級にしてみた :: デイリーポータルZ

    マツタケの季節ですね。べたことないけど。 かろうじて永谷園の「お吸いもの」をすすり、その味を遥か夜空の彼方に夢想する私だ。 だが他にも、まだ見ぬマツタケを想うやり方がある。例えばこんな風に。 (乙幡 啓子) マツタケ人工栽培の夢もかなうか みんな知ってる「きのこの山」。私は長らく「たけのこの里」派の一員であったが、最近きのこの山の良さもわかってきた。ということはどうでもよく、このきのこの山を「マツタケの山」にしようという試みなのだ。「この山、ぜんぶワシのもんやさかい!」とばかりに、ぜひ君たち庶民にマツタケをご馳走してやろう。

    daisukebe
    daisukebe 2010/10/19
    「マツタケの季節ですね。食べたことないけど。」
  • ビー玉転がしのすゝめ :: デイリーポータルZ

    気持ちを落ち着かせる効用 上から下に何かが落ちる様子を眺めることは、人の気持ちを落ち着かせる作用がある。と、どこかで聞いたことがある。 たとえば、雨。 滝。 花や葉っぱが舞落ちる様子。 パチンコに熱中する人が多いのも、そのギャンブル的要素だけでなく、実はカツンカツンと釘にぶつかりながら玉が落ちる様子を見るのがみんな好きだから、というのがたぶんある。 もっとも、パチンコ屋は音がうるさいから私にとっては落ち着ける場所ではないが、もし川のせせらぎが聞こえるような静かなパチンコ屋があったら、それはものすごく落ち着けるスポットかもしれない。 また子供用の玩具においても、カタカタと人形やビー玉が上から下へと落ちてくる仕掛けおもちゃは昔からある定番だ。

    daisukebe
    daisukebe 2010/08/30
    ピタゴラスイッチ系
  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。

    daisukebe
    daisukebe 2010/02/22
    これはうける。n=2なw
  • @nifty:デイリーポータルZ:コーヒーを飲むこと以外は、許されない喫茶店

    8月の昼下がり。 JR上野駅周辺にあるバイク街を通り抜けた先に、僕は奇妙な喫茶店を発見したのだった。 (斎藤 充博)

    daisukebe
    daisukebe 2009/10/14
    北山珈琲店
  • コーヒーチェーン飲み比べガイド :: デイリーポータルZ

    味わい中。下を見てるだけで、目は閉じてない。色々ボサボサですな。髪の毛とかヒゲとか。あと眉毛も。よく見ると鼻毛。 増刊週刊大衆という月刊誌で「B級グルメべ比べガイド」という連載をしている。そこら辺にある普通のB級グルメを改めてべ比べして味などを評価するという内容だ。ラーメンチェーン、ファストフード、アイス、缶詰、缶コーヒー、カップ酒、レトルトカレーなどを片っ端からべ比べしてきた。 その結果、似たようなべ物の味の違いが判るようになった。レトルトカレーなんてどれべても「普通のカレー味」しかしないように思うし、実際そうなんだけど、よくよく味わってみると各社各製品で違いがあるのだ。いつの間にか微妙な味の差を文章に出来るようになったのだ。思い込みでなければ。 今回はその能力を使って、コーヒーチェーンのコーヒーを飲み比べてやろうと思う。偉そうな書き出しにしたのは、自分でハードルを高くして焦燥

    daisukebe
    daisukebe 2009/03/05
    GJレポート。スタバは苦すぎるなあと感じるときもある。結局スタバばっかりだけど
  • 風船を追って(まとめ) :: デイリーポータルZ

    サイト開設5周年記念のもうひとつの企画は風船だ。 風船を飛ばすというよくあるセレモニーである。URLを書いた紙をぶら下げて飛ばそうかと思ったがそれはスパムメールなのでは?と思い踏みとどまった。 そもそも追いかけるというのがヘリコプターでもない限り無理だ。ならばライターが手で持っていけばいい。そしてついた先がオチになっているといい。 このようすは当日、ブログを使ったリアルタイム更新でお伝えしましたが、読みやすくまとめました。(デイリーポータルZ編集部) オチからさきに言ってしまおう 飛ばす風船は5つ。ついた先の地名をつなげると「デイリーポータルZ」になるのだ。 デイ(出井:栃木県小山市出井) リ (利:石川県金沢市東長江町利) ポー(ポー川:北海道標津町) タル(樽:群馬県渋川市赤城村樽) ゼッポウ(愛知県岡崎市) ちなみに編集部では林が「各地に散ったライターの場所をつなげると日地図にでっ

    daisukebe
    daisukebe 2007/10/10
    すごい会社
  • 校長先生のお話をもう一度聞きたい :: デイリーポータルZ

    小学生のころ、全校朝会での校長先生のお話がやたらと長く感じた。 先生が「今日はお話が3つあります。」とおっしゃるのを聞いたら、後はゲームのことでも考えながら「今2つめか」と指折り数えていたような子どもだった。 しかし、子どものころ分からなかった絵の意味が、大人になって理解できるということもある。もう一度、校長先生のお話を聞いてみたら、その内容が身にしみてわかったりするんじゃないだろうか。 (text by 三土たつお) いまだにおぼえている校訓 当時は理解できなかったが、今では身に沁みて分かる小学校時代の教えというものがあると思う。ぼくの場合は校訓だった。 体育館の演壇の横にかかげられた「自主・自律・自尊」の校訓。自分を律することができて初めて、自分を尊ぶことができるという意味だと思う。寝坊したり遅刻したりするたびに、いまだに校訓に怒られている気分になる。 文京区の駒小学校にお邪魔した

    daisukebe
    daisukebe 2007/10/05
    いい記事だ
  • ギョウザのいろんな包み方 :: デイリーポータルZ

    ギョウザが好きだ。子供の頃、母といっしょに、具を包むのを手伝ったりした。面倒くさいけれど、あれは楽しい。 ウチの包み方は、だいたいこんな感じだった。 でも、ほかに包み方があるんじゃないか? もっと自由に包んでもいいんじゃないだろうか? そう思って、いろいろ試してみました。 (大塚 幸代) ■用意するもの 市販の皮、そして具。具は、豚ひき肉、キャベツ、ニラ、ニンニク、ショウガ、ごま油、酒、片栗粉、塩、コショウを、ねりねりと混ぜたもの。今回は個人的な趣味で、ニラ多めにして、ナンプラーも足しました。

    daisukebe
    daisukebe 2007/08/31
    おしゃれ餃子に挑戦してみよう
  • 写真を反転してバンジージャンプしてるみたいにする :: デイリーポータルZ

    バンジージャンプは怖い。ロープ一で高いところから低いところへ落ちるんだから相当な勇気がいる。 でもバンジージャンプしてる人の写真を上下反転すると、なんか足に紐を付けて上に飛んでるだけのようにも見える。それは全然怖くない。いい大人が何やってんのという感じだ。 ということは足に紐を付けて上に飛んでる写真を上下に反転すれば、バンジージャンプしてるみたいな写真を撮れるのではないか。バンジージャンプはしたくないけどバンジージャンプしてるみたいな写真を撮ってみたいので、河原で跳ねてきました。 (text by 小柳健次郎) 足に紐を付けてぴょんぴょん跳ぶ写真を撮る 今回の企画はつまりそういうことなのでとりあえず河原に来た。 これはバンジージャンプするのに適した場所というのはわかるが、バンジージャンプしてるような写真を撮るのに最適な場所はわからなかったので、とりあえず広くて人のいないところを選んだから

    daisukebe
    daisukebe 2007/08/25
    あふぉww
  • 奄美大島ぶらり旅 :: デイリーポータルZ

    先日、奄美大島を旅行してきた。 青い空と海、白い砂浜、焼けるような太陽にどこまでも深い緑の森。 とても素晴らしいところだったので、島の様子を皆さんにお伝えしよう。 (工藤 考浩) 鹿児島空港から奄美大島へ 東京から奄美大島へは、鹿児島空港で乗り換える便で向かった。 羽田発の直行便もあるのだが、奄美大島は梅雨が明けて台風が来る前の絶好のシーズンということもあってか、あいにく満席だった。 先月訪れたばかりの鹿児島空港から、小さなプロペラ機に乗って島へと飛び立った。

    daisukebe
    daisukebe 2007/07/19
    シュールなレポート
  • シーチキンを手作り :: デイリーポータルZ

    多くの人々から愛されているシーチキン。 特にシーチキン好きの人に限っていえば、そのほぼ全員がシーチキン好きなほど皆に愛されているシーチキン。 もちろん僕もシーチキン好きの一人です。 そんな、大好きなシーチキンですが、考えてみると缶詰めのシーチキンしかべたことがありません。 もっとフレッシュなシーチキンがべてみたいのです。 (工藤 考浩) 缶詰めより手作り 例えば「さばの味噌煮」の場合、さば味噌煮缶はおいしいのですが、やはり手作りのさば味噌煮にはかないません。 それです。 僕が今思うのはまさにそれです。 シーチキンも、缶詰めじゃなくって、ちゃんと作ったのをべたいのです。 きっとうまいに違いないと思うのです。 原材料名で推測する しかし、僕の知り合いにシーチキンのレシピを知っている人は誰もいませんでした。 なので、缶に表示されている原材料から予想して作ります。 原材料は、きはだまぐろ、大

    daisukebe
    daisukebe 2007/07/05
    興味あり
  • 竹富島の怖い展望台 :: デイリーポータルZ

    竹富島という島へ行ってきた。海がきれいな島で、水牛が人を乗せた車を引っ張って町を歩いたりしている。僕が沖縄に住み始める前に抱いていた沖縄のイメージそのままの島だった(実際に住んでみたら車がぶんぶん走っていたわけだけど)。 しかしそんな竹富島で一番印象に残ったものは海でも水牛でもなく、実は展望台だった。なぜかって、それはもう怖かったから。 (安藤 昌教)

    daisukebe
    daisukebe 2007/05/16
    確かにのんびりしてたなぁ。懐かしい
  • Macの起動音を生演奏で再現する :: デイリーポータルZ

    マッキントッシュコンピューターが起動する時の「ボーン」という音が好きだ。「立ち上がるぞ」という強い意気込みみたいなものを感じる。あの音を生演奏で再現したいと考え、とある高校にお邪魔した。現役の吹奏楽部のみなさんにボーンと演奏してもらうのだ。 果たしてアンプラグドなMacの起動音を作る事は出来たのか? 企画意図 マッキントッシュとウインドウズ、いずれのOSでも起動時にスターティングサウンド(起動音)というものが流れる。僕はずっとMacを使っているので、「ボーン」という起動音を毎日のように聞いている。仕事Macを使っている人間にとって、あのボーンは始業チャイムのようなものだ。ちなみにその起動音はこんな音である。

    daisukebe
    daisukebe 2007/05/10
    力抜ける音w
  • 1