タグ

2008年3月9日のブックマーク (7件)

  • Wataru's memo(2008-03-09)

    ● [Thoughts] プログラマの教養は manual pages に宿る (その5) 今回は、いよいよ GNU C コンパイラの登場です。一般書ではほとんど触れられることのない、インクルード処理の意義を再考してみましょう。 はじまりは hello.c 最初のソースファイルは、意図的に #include <stdio.h> を削除した hello1.c です。 int main() { printf("Hello, world!\n"); return 123; } main 関数の中に、printf 関数および return 文を記述しただけの小さなプログラムです。通常は return 文にゼロが添えられていますが、ステータスコードの意味を強調するために 123 を指定しています(UNIX の慣習としてプロセスは正常終了の時0、異常終了の時1を返す)。 main 関数の戻り値は、プロ

    daisukebe
    daisukebe 2008/03/09
    少しずつ、理解
  • Wataru's memo(2008-03-04)

    ● [Thoughts] プログラマの教養は manual pages に宿る (その3) 早速、Cソースからの実行可能ファイル作成に進みたいところですが、その前に作業環境を確認しておきましょう。 Linux/GNU 開発環境の確認方法 私が使用している Linux/GNU 開発環境は以下の通りです。 $ uname -a Linux debian64 2.6.22-3-amd64 #1 SMP Sun Nov 4 18:18:09 UTC 2007 x86_64 GNU/Linux オペレーティングシステム環境を簡単に知るためには、uname (Uts NAME: UTS = Universal Time-sharing System / Unix Time-sharing System) コマンドを使います。この Linux マシンは Core 2 プロセッサ搭載のため、Debian

    daisukebe
    daisukebe 2008/03/09
    Linuxプログラミングにおける各パッケージについて
  • 「アメリカで一番健康に悪い」のらく印を押された食品たち:Garbagenews.com

    2008年03月10日 06:30 大量生産と消費をDNAに刷り込み、渡米した日人が見たらガリバー気分を味わえる事の量をあっさりと平らげるアメリカの人たちも、さすがに最近では生活上の健康に「も」留意する傾向が見えてきた。先ほど別件で調べものをしていて見つけた、男性向け雑誌【Men's Health】なる雑誌の特集で取り上げられていたのは、【健康を維持したいのならべちゃいけない20の品(The 20 worst foods in America)】というものだった。要は20の品カテゴリーそれぞれについて、「これはカロリーごってりだからべちゃダメ」「これは油でべちゃべちゃだから口にしないほうが良い」などと、健康に留意する男性に注意を呼びかけているものだ。特集のキャッチコピーも好戦的。「米国品産業はあなたのウエストラインに宣戦布告をしました。このリストこそが彼らの止め処もないイン

    daisukebe
    daisukebe 2008/03/09
    「自分の責任で食べてください」正しい
  • スイーツ(笑)とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    マスメディア(おもに女性誌)の女性向けの特集に習うことがおしゃれであると考え、特集を鵜呑みにして気取っている女性を皮肉ったり、揶揄する言葉。ネットスラングの一つ。実際はメディアに踊らされているとしか言えない状態であることが多いのだが、当人にはその自覚はない。また、そのような思考形態を指してスイーツ脳と言うこともある。

    スイーツ(笑)とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    daisukebe
    daisukebe 2008/03/09
    コラーゲンたっぷり(笑)
  • 雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT

    2024年8月16日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第31回 環境フォト・コンテスト2025」へのご応募、ありがとうございました! 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第27回 環境フォト・コンテスト2021」入賞作品を発表! 2020年1月10日(金) 環境フォト・コンテス

    雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT
    daisukebe
    daisukebe 2008/03/09
    自由な読書。自由な価値観
  • 引越しについてまとめ - 万有引力

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    引越しについてまとめ - 万有引力
    daisukebe
    daisukebe 2008/03/09
    素晴らしい。うなずける部分や、見落としていた点がある
  • 三次元お絵かきソフトTeddy開発者・五十嵐健夫|【Tech総研】

    学生時代からインタラクションやユーザーインターフェースの研究を推し進め、二次元の絵から簡単に三次元の絵を生成できる「三次元お絵かきソフトTeddy」の開発で世界の度肝を抜いた五十嵐健夫氏。その画期的技術は、既に製品に組み込まれ、世に送り出されている。 パソコン上で描いた絵が、あっという間に立体化され、3Dになってしまう。しかも、四方八方に自由自在に回転でき、絵はいつでも修正・加筆することができる……。「三次元お絵かきソフト(=手書きスケッチによる三次元モデリングシステム)Teddy」を五十嵐氏が初めて発表したのは、東京大学大学院博士課程に在籍しながら、カーネギーメロン大学に短期留学していたときだった。学会関係者を中心とした数百人の聴講者は、デモが始まってすぐに総立ちとなったという。革命的な技術が、世に出た瞬間だった。 この1999年に、アメリカのコンピュータ学会主催による世界最高峰のコンピ

    daisukebe
    daisukebe 2008/03/09
    成果を出すための基本原則「選択肢をたくさん出すことです。そして、それぞれの選択肢ごとに特徴をつかみ、どれをやるのか、どうやってやるのかを深く考えていく」かっこよすぎる