タグ

2008年7月15日のブックマーク (4件)

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 電子資源枯渇論

    sumiiの日記 ■[雑談]最近のPCやオンラインサービスが非常に遅い件 ここらへんはまぁ,アラン・ケイとかが散々言い尽くしているところなのであえて何も言わないけど. 僕は,(今の) ブラウザを経由して使用する,いわゆる Web アプリケーションの世界には全く魅力を感じない.未来も無いと思っている. 結局諸悪は,CPU はドンドン早くなるから… メモリもどんどん増えるから… という,石油じゃぶじゃぶ王国の発想なんだよなぁ. 回線はどんどん早くなるから… ってのは,確かにそうなのかもしれないけど.そのぶん,伝送するデータ量もどんどん増えていくわけで.んで,明らかに,増加するトラフィック量の方が,回線の速度向上率を上回っていると思う.このまま,今の形態の Web アプリが普及すればするほど,破綻の X デーは早まるわけで. まぁ,日とか韓国みたいな,小さい国は,まだマシな方だと思います.日

    daisukebe
    daisukebe 2008/07/15
    あとでじっくり読みたい
  • アラン・ケイ - Wikipedia

    アラン・カーティス・ケイ(Alan Curtis Kay, 1940年5月17日 - )は、アメリカ合衆国の計算機科学者、教育者、ジャズ演奏家。パーソナルコンピュータの父、と言われることもある。主に、オブジェクト指向プログラミングとユーザインタフェース設計に関する初期の功績で知られている。ピーター・ドラッカーの言葉“You cannot predict the future, but you can create it.” を引用し、“The Best Way to Predict the Future is to Create it.” 「未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ」と改変したことでも知られている。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で計算機科学の准教授、ビューポインツ・リサーチ・インスティテュート(Viewpoints Research Institut

    アラン・ケイ - Wikipedia
    daisukebe
    daisukebe 2008/07/15
    「GUI環境の歴史に関する文でAltoが引き合いに出された場合、それは当時のSmalltalk環境を意味することが多い」←このへんは誤解が。「未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ」←やっぱりこの言葉
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    daisukebe
    daisukebe 2008/07/15
    小説を読むひとつの動機として、よくわかる
  • 行きたい! 乗りたい! 食べたい! 楽しい「駅」探訪 <週刊特集 Vol.69> - Yahoo! JAPAN

    いつでも、どこでも、気軽に使える、完全無料の路線検索サービスです。iモード、EZweb、Yahoo!ケータイに対応。

    daisukebe
    daisukebe 2008/07/15
    青春18切符の広告を思い出した。いいな