タグ

2009年6月6日のブックマーク (3件)

  • http://dotsub.com/

    daisukebe
    daisukebe 2009/06/06
    TEDの翻訳はここでやってるらしい
  • The Economist読む隊まとめ2009年5月号 - 科学と非科学の迷宮

    2009年3月号はこちら 2009年4月号はこちら 議事録 第7回 http://ecotai.g.hatena.ne.jp/keyword/%5B%E7%AC%AC7%E5%9B%9E%5D 第8回 http://ecotai.g.hatena.ne.jp/keyword/%5B%E7%AC%AC8%E5%9B%9E%5D 第9回 http://ecotai.g.hatena.ne.jp/keyword/%5B%E7%AC%AC9%E5%9B%9E%5D 第10回 http://ecotai.g.hatena.ne.jp/keyword/%5B%E7%AC%AC10%E5%9B%9E%5D 第11回 http://ecotai.g.hatena.ne.jp/keyword/%5B%E7%AC%AC11%E5%9B%9E%5D トピック 曜日調整の補助に調整さんを使うようになる。 ……が、

    The Economist読む隊まとめ2009年5月号 - 科学と非科学の迷宮
    daisukebe
    daisukebe 2009/06/06
    いまさらAgassi氏が気になってる
  • 宇宙創成 - resolution

    何かを学ぼうと思ったときにその歴史を学ぶことは、一見遠回りのようで 案外確実な近道なのかもしれない。このを読んでそんなことを感じた。 宇宙創成〈上〉 (新潮文庫) (文庫) 簡単なことであれば、結論からちょっとだけ遡るだけで大体把握できるが、 「宇宙創成」という大きなテーマになってくると、そんなアプローチでは全く わかる気がしない。そんなわけで、古代ギリシャまで遡って、そこから順々に この分野の発展を追っていくことを丁寧にやっているこのが、非常に楽しめた。 コペルニクスが地動説を唱え、ティコ・ブラーエが精度の高い測定を行い、ケプラーが計算により楕円軌道であることを突き止め、ガリレオが望遠鏡で証拠を見いだす。 天動説をひっくり返すのがどれほど大変だったかよくわかる。 どこまで行っても仮説を立てて検証するというプロセスなしではありえない。 宇宙は静的なのか、それとも動的なのか。アインシュタ

    宇宙創成 - resolution
    daisukebe
    daisukebe 2009/06/06
    お、サイモンシン。気になる