タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (9)

  • 南キャン山里、渡辺直美も苦しんだ 「アニサキス」食中毒は年間100件超

    「アニサキス」という寄生虫をご存じだろうか。サバをはじめ、日人が頻繁にべる魚介類にその幼虫が寄生している。釣った魚をさばいたり、時にはスーパーで買ったパックの切り身にも見かけたりするほど「身近」だ。 体長2~3センチの白っぽく細長い線虫で、ウネウネと動く姿は気味が悪い。誤って口に入れると、激しい腹痛に襲われる厄介者で、アニサキスによる中毒の報告件数は年間100件を超えている。 日の年間患者数は米国の100倍 厚生労働省のウェブサイトによると、過去3年間のアニサキスによる中毒届出患者数は、2014年が79件、15年が133件、16年が126件となった。この2年間は、3ケタを数える。 月ごとに見ると、その年によって増減する時期が異なり、明確な傾向がつかみにくい。2016年の場合は5~7月に患者数が多かった。 国立感染症研究所の2014年5月13日付報告では、アニサキスを原因とする「ア

    南キャン山里、渡辺直美も苦しんだ 「アニサキス」食中毒は年間100件超
  • 「死にたい」SNSに書き込んだら 運営から思いとどまる呼びかけが返ってきた

    ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアの運営会社が、自殺をほのめかす書き込みの「通報」を呼びかけ、通報をもとに書き込んだ人に思いとどまるように呼びかける取り組みを進めている。 つい数日前にも、「通報」機能に救われたとみられるツイッター利用者の書き込みが広く拡散されたばかり。自殺願望を書き込んだ人が実際に自殺することもあり、各社の取り組みはある程度の抑止力になりそうだ。 「あなたを気にかけている人がいることも忘れないでください」 ツイッターに自殺防止に向けた「通報」機能が備わったのは2015年2月のことだ。ツイッターのヘルプページでは、自傷行為や自殺願望の報告を受けた際の対応について 「その信ぴょう性を確認した後に、報告の対象となったアカウントに連絡を取ります。その際、その利用者の心身の安全を危惧して心配している人がいることを伝え、オンラインまたは電話による救済策を案内して助けを

    「死にたい」SNSに書き込んだら 運営から思いとどまる呼びかけが返ってきた
  • 映画料金1800円は高い! ネットアンケ回答で最多の「妥当な額」は...

    大人気の映画「シン・ゴジラ」や「君の名は。」のヒットで、最近も映画館に足を運んで観た人は少なくないだろう。 その一方で、「1800円」(大人)の映画鑑賞料金が「高い」との声が、インターネットに寄せられている。スマートフォンの映画アプリ「映画ランド」を運営するホットモブ・ジャパンが「第1回 映画館及び映画鑑賞に関するアンケート調査」(有効回答10代~60代以上の個人3031人)の結果を、2016年10月18日に発表。86%の人が現在の映画鑑賞料金が「高い」と回答した。 男女とも10代の映画鑑賞が増える 映画館などの娯楽施設でつくる全国興業生活衛生同業組合連合会(全興連)によると、全国には約3400台のスクリーンがある。映画館といえば、ひと昔前であれば、一つの映画館に1つのスクリーンが一般的だったが、「名画座」を含め、そういった昔ながらの映画館が姿を消し、最近は一つの施設内に複数のスクリーンが

    映画料金1800円は高い! ネットアンケ回答で最多の「妥当な額」は...
    deloreanmc12
    deloreanmc12 2016/10/21
    確かに高い。よほどの作品じゃないと行く気が起きない。
  • 「足上げ」新幹線写真、どう撮った? プロカメラマンが語る撮影技術

    ある鉄道ファンがツイッターに投稿した一枚の写真をきっかけに、東海道新幹線の男性運転士(29)が、運転台の上に両足を投げ出した「極めて不適切な姿勢」で運転をしていたことが発覚した。 問題の運転士はJR東海の聞き取り調査に、足を上げていたときの運行速度は「時速200キロくらい」だと説明したという。こうした状況が報じられると、ネット上ではこんな疑問の声が相次いで飛んだ。「高速走行中の新幹線の運転台なんて、どうやって撮ったんだ」――。 新幹線は「時速200キロくらいで走っていた」 JR東海によると、運転士の不適切行為があったのは2016年9月6日13時55分頃。掛川-浜松間を走行していた東京発大阪行「こだま653号」の乗務中、を脱いだ状態で両足を運転台の上に乗せて運転していた。運転士は同社の聞き取り調査に対し、 「時速200キロくらいで走っているとき、疲れた足を伸ばすために10秒ほど足を上げてい

    「足上げ」新幹線写真、どう撮った? プロカメラマンが語る撮影技術
  • 「玄関チャイム」無視する人が46% 「しらべぇ」調査でわかった「その理由」が話題

    自宅にいるときに玄関のチャイムが鳴った場合、約46%の人が無視をする、というアンケート結果が出てネット上で話題になっている。 NHK受信料の訪問員だったり、新聞や宗教の勧誘だったりする可能性があるため「めんどくさい」「トラブルを避けたい」ことなどが居留守を使う理由だ。そしてこのアンケート結果から、無視するのはチャイムだけではなく、自宅の固定電話の呼び出し音もそうだ、と明かす人がネット上に多数現れた。 NHK、新聞、宗教勧誘...... このアンケートはニュースサイト「しらべぇ」が全国の20代~60代の男女1365人に聞き、2016年5月5日に公開した。「自宅のチャイムが鳴っても無視をすることがある」と答えたのは男性が40.9%、女性が53.6%で全体では46.4%になった。 無視する理由は、まずは「もしも変な人だったら...」と考えてしまう人が多くいるためだが、「NHKの受信料契約なら嫌だ

    「玄関チャイム」無視する人が46% 「しらべぇ」調査でわかった「その理由」が話題
  • 福山雅治結婚でお母さんが変! 「ご飯作らない」「ずっと暗闇でPC」

    週明け月曜日の昼下がりに突如伝えられた「福山雅治結婚」の報の衝撃はあまりに大きかった。発表から一夜明けても、SNS上にはショックを受けた女性たちからの投稿が殺到しており、嗚咽の大合唱が聞こえてきそうなほどだ。 とりわけ目立っているのが「お母さん」たちの反応で、打ちひしがれた母の様子を身内が次々と紹介し、話題を呼んでいる。 家族になろうよって歌ってくれてたのに騙された 福山雅治さん(46)は2015年9月28日、女優の吹石一恵さん(33)と入籍したことを発表した。2人の熱愛は2012年1月に写真週刊誌が報道。公式サイトに掲載されたコメントによれば、友人関係を経て数年前から交際していたといい、「いつしか人生を支え合う存在として意識するようになりました」という。 発表後、インターネット上には女性たちの悲鳴がこだました。 アラフォーで独身のイケメン芸能人はしばしば「最後の砦」と呼ばれ、女性たちの心

    福山雅治結婚でお母さんが変! 「ご飯作らない」「ずっと暗闇でPC」
  • 「報ステ」 古舘と古賀が生放送中に「仲間割れ」 楽屋でのやり取り全部録音、それを巡ってバトルも

    2015年3月27日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で、「コメンテーター降板」を巡る当事者とキャスターの生々しい「バトル」が繰り広げられた。 元経済産業省キャリア官僚の古賀茂明氏(59)が生出演中に自身の「降板」理由を語り始め、古舘伊知郎キャスター(60)が「承服できません!」「それは違うと思います」などと慌てて反論。報道後には識者や視聴者から賛否の声が溢れることとなった。 古舘氏は「今の話は私としては承服できません」 番組中盤、緊迫した中東情勢を伝える場面で、古舘氏が解説を求めたところ、古賀氏は「ちょっとそのお話をする前に...」と切り出してこう語った。 「テレビ朝日の早河(洋)会長とか古舘プロダクションの佐藤(孝)会長のご意向で、私は今日が最後。これまで非常に多くの方から激励を受けました。一方で、菅官房長官はじめ官邸の皆さんからはものすごいバッシングを受けてきました。それを上

    「報ステ」 古舘と古賀が生放送中に「仲間割れ」 楽屋でのやり取り全部録音、それを巡ってバトルも
  • イスラム国「人質動画」コラ画像に海外反応 仏メディア「日本人もまたシャルリーだ」と評価

    イスラム過激派組織「イスラム国」が日人2人を拘束してインターネット上に公開した映像を加工し、笑いものにするような「コラ画像」がツイッターで多く出回った。人命がかかっている事態で不謹慎ととらえる人もいる。 海外のメディアも注目した。意外な評価をしたのは、イスラム教の風刺画を巡って「表現の自由」を声高に主張するフランスだった。 「イスラム国をやゆし、人質問題に抗議している」 砂漠を背景に、オレンジ色の服を着せた後藤健二さんと湯川遥菜さんをひざまずかせ、全身黒い服装で固めた男が中央でナイフを手にして英語で身勝手な主張を続ける。「イスラム国」が日人2人を人質にとり、巨額の身代金を要求した映像を見て、怒りを感じた人は少なくないはずだ。 ところがネット上では、映像の一部を切り取って面白おかしく加工し、画像化する動きが加速した。黒づくめの男が逆に捕らわれているように人物を入れ替えた画像、ナイフをかざ

    イスラム国「人質動画」コラ画像に海外反応 仏メディア「日本人もまたシャルリーだ」と評価
  • 「ぼっちは嫌、食事に付き合って…」 新サービス「レンタルフレンド」とは

    友達がなかなかできず、1人で行動することが多くなってしまう、通称「ぼっち」を自認する人が最近増えている。かつて「ぼっち」を気にする学生がトイレの個室で飲する「便所飯」というのが話題になったこともある。 そんな中、依頼を受けて友人の代わりを務める「レンタルフレンド」というサービスがインターネット上で新たな関心を呼んでいる。いったいどんなサービスなのか。 若年層は友達がいない、中年層は心の触れ合いを求めている 以前から、結婚式披露宴などに友人として出席するという代行業はあったが、ショッピングや事など、日常生活を友人と過ごしたい、という人が、便利屋に依頼をする例が増えているそうだ。 2009年に設立した女性スタッフだけの便利屋「クライアントパートナーズ」も、そうした依頼を請け負っている。代表取締役の安倍真紀さんによると、もともと「レンタルフレンド」や「友人代行」というサービスをやろうと思っ

    「ぼっちは嫌、食事に付き合って…」 新サービス「レンタルフレンド」とは
    deloreanmc12
    deloreanmc12 2013/03/19
    ここまで合理化するのはいかがなものだろう
  • 1