タグ

ブックマーク / www.10plus1.jp (1)

  • 89 スリバチのすすめ

    東京の都心部は武蔵野台地(洪積台地)が東京湾にせり出した東縁部に位置し、その台地は西から東へ流れる川の浸作用によって刻まれ、7つの丘が連なる特徴的な地形を呈している。高低差10〜20mの谷は鹿の角のように枝分かれし、武蔵野台地の奥へと入り込む谷頭は三方向を台地(丘)に囲まれるため、「スリバチ状の谷戸」を形成している。フラクタルに存在する谷戸や丘の織りなす微地形を下敷きに、江戸から現代へと至る都市化の歴史を歩んできたのが東京の特徴とも言えよう。 地形とまちの関係を概略的に述べるとすれば、台地は江戸の昔、山の手として諸大名の江戸屋敷等に利用され、明治以降はその比較的大きな区画を生かして大学や病院、官舎、財閥系企業の用地として転用されてきた。再開発ではなく「置換」の歴史であった。一方の谷地も江戸の時代から下町として大きな区割りを変えず新陳代謝を繰り返してきた。丘の「山の手」と谷地の「下町」★1

    89 スリバチのすすめ
    deloreanmc12
    deloreanmc12 2009/09/07
    武蔵野台地の図
  • 1